• ベストアンサー

最近のPCは進歩してますか?

7,8年前は「半年前にパソコンを買ったけど、現在CUPの能力がけた違いに上がったのでくやしい」といった会話がされていました。PCの能力の向上が日進月歩でした。 最近の事情はどうでしょうか。現在のパソコンの能力は1)CPU 2)その他 の観点から見て A)急激な進歩で、半年でまったく別物になっている B)緩やかな進化、2年で別物 C)ほぼ停滞している  どういった進化をしてますか?

noname#41949
noname#41949

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

結論からいうと、この1年~2年は性能が停滞していると感じます。 しかし、今後はまた動きが活発になると思います。 (人によって解釈が違うと思いますが・・・) 1)CPU(A)  この1年間でクロック周波数の増加は微々たる物です。  性能向上のパーセンテージはかなり低いと思われます。  もちろんクロックだけが全てではないので、一概に性能が上がっていないとはいえませんが、  一般的なユーザーが使う上では、体感的な性能は向上していません。  問題は今後です。CPUの内容がガラリと変わります。  性能も大幅に向上する可能性があります。  もしも待てるのであれば、2005年後半までは待ったほうがよいでしょう。  安くあげるなら2006年Q2あたりまで待ち。 2)その他 HDD (B)  低価格&容量増加が継続。  もう少しの間、この状況は続くと思います。  が、十分すぎるほど今のHDは大容量です。 映像(VIDEO) (A)  この分野は相変わらず上り調子です。  どんどん新製品が出ていてとまりません。  一番割り切りが必要なパーツです。  本当に1年で古いパーツになります。 光学メディア(C)  CD関連は完全に落ち着いた。  DVDは16倍速までは上がるらしいが、あと少しで性能の上限まできそう。 ディスプレイ(B)  完全に液晶ディスプレイの時代に。  値段もこなれてきた。 メモリ(A)  OSが変更されないので、容量はほぼ停滞。  しかし規格はコロコロ変わっているので注意。 基本的にコンピュータの進化は異常に早いです。 いくら待ってもきりが無いのが正直なところです。 規格もどんどん変わっていきます。正直、今のパソコンは自作しても パーツの流用がほぼできなくなっています。 10年前と違い、欲しいときが買い時だと思います。 待てる余裕があるのであれば、あと1年待つのもよいかもしれません。 しかし、その頃には新しいWindowsまであと何年とか、ディスプレイが高性能になるだの、 次世代光学メディアだの言っているはずです。 新しいパソコンを購入予定であれば、安いものを買いましょう。 高いモデルはあっという間に古くなってしまいます。 最も安いモデルでも十分すぎるほど性能が高いです。 お勧めは気に入ったメーカーのパソコンにメモリを増設することです。 ノートPCなら20万円前後を、デスクトップPCなら17万前後、TVパソコンなら23万前後 を目安にするとコストパフォーマンスが比較的高いでしょう。 (メモリ増設料金含まず) パソコン専門店(非家電量販店)のショップモデルならマイナス5万円を目安に。 何度も書きますが、買いたいときが買い時です。 半年経つと必ずもっと性能の高いパソコンが出ています。それはあきらめてください。 ショックを小さくするには、必要以上に無駄な高いパソコンを買わないことです。 長文にて失礼しました。

その他の回答 (3)

noname#10056
noname#10056
回答No.4

CPUは用途によって全くと言っていいほど性能向上が感じられないものとまだまだ大幅にあがるものに二極化しています。 ただ半年レベルで劇的に変わるという状況にはどんな用途でもないです。 デュアルコア化が次の大きな節目でしょう。 CPUはもう十分と言う人が世代ごとに必ずでますが、エンコードのように今のCPUの性能が10倍になってももの足りないものはあります。 メモリですがDDRは正規の規格ではPC3200で終焉を迎えます。 主流はDDR2に徐々に移っていくでしょうがDDRとシェアが逆転するような本格的に主流になるころは2006年になっているでしょう。 GPU/VPUは3D性能において比較的大きな進歩が続くでしょう。 2~3世代に一回特に大きな進歩があります。 でも、GPU/VPUの進歩の恩恵が受けられる用途とそうでない用途がはっきり分かれています。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.3

自分が思うに 1)CPU(C) 80486から ペンティアムやセルロンになりましたが、 CPU内部と外部バスを変えて 早くするカラクリは結局そのままです。 64ビットCPUまで産まれましたが バスも64にしないと早くならないでしょう。 2)その他 RAM(B) SIMM、RIMMとかありますが これはもう終わっています。 ちょっとしたら DDRもまた規格がもう一回ぐらい 変わるかもしれません。 ハードディスク(B) 今後とも容量の増大は止まらないでしょう。 S-ATAとかあるので 将来はそちらに移行されると 思われます。 ビデオカード(B) あまり扱わないので詳しくはないですが アクセラレーターの進歩は それなりにあると思われます。 ただまったくの別物になるとは 今の状況からはありえないでしょう。 光学ドライブ(C) もう2層用のDLドライブが 出たのでこれでおしまいでしょう。 MP3プレイヤー&HDDプレイヤー(A) 他の機材に比べたらまだ日は浅いので これから飛躍的新化をするでしょう。 ひょっとしたらPDAなみになるかも 容量も規格も変わるかもしれません。 ネット接続(A) ADSLとか光もありますが 海外では電気コンセントから 接続するような計画もありますので 遠い将来は衛星電波を送受信する 方法とかも産まれたりして。 レーザープリンター(C) 低迷の一途ですが、 とにかく値を下げているので ひょっとしたらそのうちに インクジェットより安くなる 可能性も大です。 個人的には CPUもグラフィックボードの アクセラレーターもクロックスピードを 増しているだけで内容はほとんど 変わらないと思います。 ただ今は値段をとにかく下げる傾向があり 初期製品に比べてバクも取れて 改良させたいい物安く買えるので 錯覚しやすいと思われます。

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.2

・5-6年前に始めてのPCが「自作」でした。  CPUは300-500MHzくらいでした。 ・3年前、知人がノートPCを購入したとき1GHz弱でしたが、  一年後の市販機は倍になっていて悔しがっていました。 ・現在3GHzを越えています。 半年サイクルでは微妙な進歩ですが、1-2年単位ならば CPUに関しては駆け足的な進歩ですね。 #1の方も書いていますが、現況のCPU自体が変わる ようです。(詳細は判りません。すみません) それを見越して「買い控え」をする人や、買い換えを 待つように進言する人もいます。 しかし、TV機能が普及、DVD機能も標準搭載の現在、 これといった進歩は見受けられません。 処理速度アップや大容量が進歩というのなら進歩でしょうが、 これといった目新しい機能は出てきていないようです。

関連するQ&A

  • パソコンの進歩の早さ

    こんにちは。私はパソコンやその他の電子機器には疎い方です。 今度、パソコンを買い換えようと思っていろいろ調べてみましたが、用語からなにから分けわからなく困っています。 こんな私でもこの分野は日進月歩で進んでいるな-ということはわかります。そこで質問です。 こういった日進月歩の進歩は、根本の仕組みから変わっているものなのでしょうか?それとも、マイナーチェンジの繰り返しであって根本の仕組みや考え方は変わっていないのでしょうか? 知識のない状態での質問なので、的確に私の意図は伝わりにくいと思うのですが、私の知識不足をくんで回答いただけるとありがたいです。

  • 胃カメラが進歩してない

    胃の内視鏡の太さは今でも10mm以上有りそうです。20年前と殆ど変わってない気がします。医療技術の進歩は日進月歩と思うのですが、胃カメラは改良が遅れてる気がします。20年も経てば半分の5~6mmになっててもおかしくないのでは・・事情にお詳しい方、よろしくお願いします。

  • 今のパソコンは何ビット?

    私のパソコン歴はけっこう長く 初代PC-6001から始まり、途中長いブランクもありましたが 現在はNECのVALUESTARを使っております。 6001が出た頃はパソコンのある程度の処理能力は8ビットとかで表して おりました。16ビットの9801に憧れておりました。やがてタウンズ という32ビットが出て「うわぁスッゴイなあ」なんて感動しておりました。 しかしあれから20年。パソコンは日進月歩で進化し、とんでもなく 早くなっております。いったい今最新のパソコンは何ビットなんでしょうか? またPC-9801UX(約20年前の高級機)と比べるとどのくらいはやくなったのでしょうか? 今では難しいことばはわかりません。わかりやすく教えていただければ幸いです。

  • コンピュータの能力はどこまで進歩するか

    コンピュータの能力は今後どこまで進歩すると考えますか。 例えば100年後、1000年後あるいは10000年後についてどうでしょうか。 またコンピュータの能力が現在の100倍、1000倍、10000倍あるいはそれ以上になったとしたら世界はどう変わると考えますか。 現在のコンピュータの基準値をPentium 4GHz 4GBとして考えます。

  • 哲学はまだ進歩しますか?

    哲学はまだ進歩しますか? 自動車がまだ進歩しますか?という問いには多くの人が、是、と答えるでしょう。 そして、多くの人が、まだ使える13年前の旧型自動車を新型自動車に買い替えたりします。 文学がまだ進歩しますか?という問いに、私は、否、と答えます。 100年前の文学が最新の文学よりも劣っているとはどうしても思えないからです。 音楽に関しても、私の評価は同じです。 ただし、100年程度の時間軸の中での答えです。 さて、 哲学はまだ進歩しますか? 100年程度の時間軸です。 この問は大変に深刻な問いです。 すなわち、自分の余命を考えた時、選択をさまられるわけです。 新型哲学の理解に時間を使ってしまい、19世紀の哲学に対する時間配分が取れなくなくて良いのか、 それとも、100年前までの哲学に集中し、新型哲学のほうは「またにしておきます」と、断るか。 問い: 19世紀の哲学と比べて最新の哲学は進歩していますか? 注); 進歩(しんぽ)とは望ましい方向へ(物事や文化、文明などが)進んでいくことである。対義語は退歩(たいほ)。類義語は発展、及び発達。また生物学の分野では進化がよく混同される。 哲学が進歩していると思われる方が、ぜひ、その根拠を教えてください。 旧型の哲学を廃車にして、すべて新型哲学に一新しましょう。

  • PCの価値はちょっと時間が経つだけでも価値が無くなる・・

    PCは日進月歩なので半年前のPCは古い 価値が半額以下に下がるとかそのような事をよく聞きますが実際にそのような金額で売ってたりする事ってあるのでしょうか? 古くても(2-3年前)そのときにそれなりにハイスペックだったものは今でも買うとするとそれなりの値段がすると思いますが・・ それとも私が売ってる店などを知らないだけでしょうか? (それとも価値はなくなるが実際にそれを買おうとすると 話は別物なのでしょうか) お得かどうかはは別にしてそういうサイト、そういう安く手に入りそうな方法などがあったら教えてください。  (ヤフオクみたいに個人売買で保障無しのようなところだけなのでしょうか?) また今の安い価格の新品激安PCとセレロン1.8G、メモリ128と当時のハイスペック昔のペンティアム3 1.3G メモリ512 だとすると ドッチのほうが性能がたかいのでしょうか? (他のパーツや何年前かは想像でOKです)

  • モデム交換してますか?

    最近よくネットが切断されます。 原因を考えているうちにふと思ったのですが、モデムやルータって新しい物に変えていった方が良いのでしょうか? 今まで気にもかけていなかったのですが、思えば7年ほど前に我が家にCATV回線でネットを引いてから一度も交換していません。 CPUやグラボは日進月歩で進化していきますが、モデムやルータって新しくなったからといって性能に違いはあるのでしょうか? みなさんはどのくらいの周期で買い替えしてますか?

  • 太平洋戦争当時日本軍が三八式銃を使用していた理由は

    三八式銃とは、明治38年 に発明された旧式の銃らしいですが、 これを太平洋戦争当時でも使用していたそうです。 戦争中の兵器の進歩は日進月歩なのが普通なので、 これは不思議なことです。 使用し続けた理由は何でしょうか? 大量に余っていたとしても新式に鋳直せばよいだけのことです。 現に戦闘機などはどんどん改良を重ねています。 なにか特別なことがあったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2歳の女の子へのプレゼント

    知り合いのお子さん(女の子)がもうすぐ2歳になります。 プレゼントをあげようとおもいますが、どのようなものが喜ばれるでしょうか。 当方、下の子が中学生で、2歳児を育てていたのはかなり昔のことですので、 これはというものが思い浮かばず、困っています。 育児関係のものは日進月歩で、10年前とは色々な面で進歩していると思います。 2歳前後のお子さんをお持ちの方(それ以外の方でも全然かまいません)にお聞きします。 お子さんのおもちゃ・持ち物・ママが便利なもの なんでも良いので、 「これは重宝した」というものや「これが欲しい」というものを教えてください。 尚、予算としましては3000円程度を予定しています。

  • ダブルスペースと言うのがありましたが?

    時代錯誤の質問で誠に申し訳ありません。Windows3.1からパソコンをはじめ、まったく進化していない人間ですが、当時、元々少ないHDDの容量を、仮想で増やすダブルスペースと言うのが、はじめから組み込まれていましたが、Xpでは見かけません。日々ディスク容量は増え続けていますが、ひょっとしてXp自体仮想の容量で動いているのでしょうか?もちろん開発技術も日進月歩と思いますが。