• ベストアンサー

配偶者(パート)と子1人の控除額について

 主人の会社から源泉徴収票を頂きました。 …が所得税額がかなり増えてしまっていてびっくりしています。 確かに少しお給料はあげて頂きましたが、昨年3月に子供も生まれたりしている為控除額が違ってくると思うのですが、どのくらい控除額が増えるのでしょうか?  ちなみに私は昨年も103万以内でパートをしており、社会保険などは主人の扶養になっています。今年も同様です。(昨年も何かが引かれていなかったらしい)  所得税額によって子供の保育園の保育料が決まるのでかなり重要です。 いろいろなサイトをみましたがよく解りません。  ちいさなことでも何でも構いません。  アドバイス御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Richard5
  • ベストアンサー率85% (91/107)
回答No.2

そんなに違いますか? 配偶者控除の上乗せ分380,000円とお子さまの扶養控除380,000円で ほぼ「いってこい」になると思いますが・・・。 <例・平成15年度> 給与収入:6,000,000円 給与所得:4,260,000円 社会保険料:800,000円 各種控除:配偶者控除380,000      配偶者特別控除380,000円      基礎控除380,000円    合計1,140,000円 (4,260,000円-800,000円-1,140,000円)×10%=232,000円 232,000円-232,000円×20%=185,600円(年税額) <例・平成16年度> 給与収入:6,200,000円 給与所得:4,420,000円 社会保険料:800,000円 各種控除:配偶者控除380,000      配偶者特別控除0円      扶養控除380,000円      基礎控除380,000円    合計1,140,000円 (4,420,000円-800,000円-1,140,000円)×10%=248,000円 248,000円-248,000円×20%=198,400円(年税額) 差額は12,800円となり、これは給与の増額の結果です。 従って、驚くような増額はないと思うのです。 他に見落としている点や、記載していない事項はありませんか?

haruking
質問者

お礼

遅くなってすいません。 昨晩家で主人と一緒に源泉徴収票と計算機で計算してみました。 「例」がとてもわかりやすかったので、助かりました。 結論は昨年も今年も38万×2しかひかれていなかったみたいです。増額は2万位なのですが、それにより保育料が月5,000円もあがるときついので、今日経理の方に言ってみるそうです。 今回源泉徴収の見方がよく解り、勉強になったと思っています。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kawamura
  • ベストアンサー率39% (272/681)
回答No.3

> どこにも「38万」の数字がないからひかれていないのかも…。 質問者さんの場合、平成16年分の源泉徴収票上には、38万円というのは出てきません。 源泉徴収票の「種別」の下の「控除対象配偶者の有無等」欄で、「有」に「*」が付いていれば奥様の扶養控除がされています(38万円)。 更に、「支払い金額」の下に「扶養親族の数(配偶者を除く)」欄で「その他」->「人」の欄に正しくお子さんの数が書いてあれば、お子さんの扶養控除がされています(1人あたり38万円)。 源泉徴収票を再度確認してみてください。 間違っていれば、確定申告で修正し、かつご主人の会社に「扶養控除異動申告書」を提出してください。 それから、他の方が言われている通り、平成16年から「配偶者特別控除」の規定が変わり、扶養控除を受けることができる配偶者(収入が103万円以内)は「配偶者特別控除」を受けることができなくなりました。 質問者さんの場合だと、源泉徴収票の「配偶者特別控除」欄に金額が入っていないはずです。 (配偶者特別控除を受けた配偶者がある場合は、収入に応じた控除額が記載されます) ただ、お子さんが生まれて新たに38万円の控除を受け、配偶者特別控除で38万円の控除が受けられなかったということで、単純に考えると差し引き0になるはずですので、扶養(配偶者)控除のせいで大きく税額が変わる事は無いと思うのですが・・・ 生保や損保など、年末調整で申告し忘れているものがあるのではないでしょうか? 平成15年分と控除内容を比較されてみてはいかがでしょうか? 参考URLは源泉徴収票の見方から税額の計算までを説明したページです。 源泉徴収票片手に、じっくり読んでみられてはいかがでしょうか? これで、市役所で38万円引かれていないと言われたのが、何の事だったかわかるかもしれません。

参考URL:
http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU20011225A/
haruking
質問者

お礼

そうなんですよ、どこにも「38万」とでてこないので解りにくかったのですが、やっと解りました。 昨年の市役所で「38万引かれていない」といわれたのも解りました。 昨年も今年も38万×2しかひかれていませんでした。 昨年も今年も扶養になっていて、配偶者の欄にチェックもあるし、特に今年は私と子供の名前まで丁寧に記載されているのでどういうことか解らないのですが… とりあえず今日会社で相談しているはずです。 参考URLもとても解りやすく、参考になりました。 ありがとうございました。

  • hiro-2005
  • ベストアンサー率29% (205/705)
回答No.1

扶養者ひとりにつき38万円の控除額です。 昨年から配偶者控除が一本化され、それまで配偶者特別控除と二重だった部分がなくなりました。 そのせいで、控除額が減り、税額が増えたのではないかと思います。 また、今年からそれまで実施されていた定率減税の見直しの話もあるので、さらに税額が増えるかもしれません。 ため息ものですね。

haruking
質問者

お礼

早いご解答ありがとうございます。 一人38万の控除とのこと、よくわかりました。 そういえば、去年市役所で指摘されたのは「38万がひかれていない…」って言われたのでもしかしてこのことだったんだ~と改めて解りました。 今回もどこにも「38万」の数字がないからひかれていないのかも…。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 配偶者特別控除額の訂正はどうすればいいのですか?

    パートをしている主婦です。じつは昨年まで(7ヶ月ほど)もう1ヶ所パートをしてました。計15万ほど給与がありましたが、主人の会社の「平成20年分 給与所得者の扶養控除等異動)申告書」と「平成19年分 給与所得者保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」には今現在働いているパートの分(114万)しか申告してません。主人の会社から源泉徴収票が届いたのですが、配偶者特別控除の額や配偶者の合計所得などが実際とは異なります。そのままだとどうなるのか、どういう方法で訂正したらいいのか?教えて頂きたいのですが。

  • 扶養? 配偶者控除について

    扶養? 配偶者控除について 主人⇒会社員 私⇒パート パートでしたが子どももいなかったため、フルで働いていて、年間150万くらい収入がありました。 そのため結婚後も主人の扶養には入らず、私のパート先で健康保険と厚生年金に入れてもらっていました。 その後、平成22年2月に子どもが生まれたため産休・育休をいただき、 今年23年の2月に仕事に復帰しました。 育児休暇の間は収入がなかった(育児手当金は除く)ため、主人の扶養に入れてもらっていましたが、 今年はどうするのがいちばんいいのでしょうか。 ・育児休暇明けで時短で働いているため、以前よりは収入も低くなる。 ・しかしこのまま出勤を続けると103万円を微妙に超える。 ・ざっと計算して120万円に届かないくらい。 ・今年の2月に復帰したため、1月2月は収入がないため、12月に出勤をセーブすれば103万円でおさめられる。 というのも、保育料が高くって…。 今年1月~保育園に入園したのですが、 「前年度の主人の源泉徴収税額(扶養1人もいなかった)+ フルで働いていた時代の私の源泉徴収税額」で保育料が決まったため、 結局6万円近く保育料を払いました。 子どもも保育園に入りたてですぐに熱を出してしまうので 私は遅刻・早退・欠勤ばかり、正直6万円は厳しかったです。赤。 4月からは、私と子どもを主人の扶養に入れた年の税額だったので、保育料も安くなって助かっていたのです。 もし私が今年、主人の扶養から外れた場合、どれくらい税金が高くなるのかが知りたいです。 それによって保育料がどれくらい上がるのか。 正直、5万も6万も保育料を払うのでは、時短で働く+子どもの病気で休みも増えている現状では、必死になって働いている意味があまりないように思えてしまいます。 自力で調べたところによると、パート収入103万までは配偶者控除というのがあり、 それを越えると141万までは配偶者特別控除というのがあるということだったのですが…。 主人の税金ってどのくらい上がるのでしょうか。 ちなみに広島市の保育園に通っているのですが、今のところ、 税額が1万5千円上がるごとに保育料も5千円ぐらいUPする感じです。 年少扶養控除が廃止されたせいで、所得税も上がっていると聞いているし… 多少税金が上がるくらいなら目をつむるんですが、 さらに保育料UPが絡んでくるので悩んでしまいます。 ややこしくて分かりにくいですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 配偶者特別控除の還付金

    源泉徴収票に支払金額280万、給与所得控除後の金額176万 所得控除の額の合計107万、源泉徴収税額34700円 配偶者特別控除36万 の私の年末調整還付金を教えてくださいm(_ _)m 会社によって出ないとかあるのですか?

  • 配偶者特別控除 源泉徴収票への記載について

    パートをしており昨年の収入が120万で、主人の扶養になっているものです。 年末調整の際に、主人の申告用紙の「給与所得者の配偶者特別控除申告書」の欄に控除額を計算して記入をしたのが「21万」でした。 主人が会社からもらってきた「源泉徴収票」を見ると、 「配偶者特別控除の額」の欄が空欄になっているのですが、 21万という数字が記載されるのではないのでしょうか? どなたかおわかりになる方がいたら教えて下さい!!

  • 転職した場合の配偶者特別控除申告書の書き方

    毎年提出するものですし、今までは扶養以内で働いていたので なんてことはなかったのですが、今回、かなり苦戦していまして いろいろ勉強しましたがもうお手上げですので教えてください。 今年1月~2月末は扶養内で働いていました。 (源泉徴収票の支払額304,000円) その後転職し扶養から外れ、3月~8月末まで働き、会社経営悪化で リストラされ今は無職でまた扶養に入りました。 (源泉徴収票の支払額1,064,000円 源泉徴収税額14,270円   社会保険料額161,000円) そこで配偶者特別控除申告書の給与所得額ですが、上記の場合 二社分の給与を記入するのでしょうか? もしその場合、収入額のところは、支払額から社会保険料額を 差し引いた額でしょうか? また、上記の源泉徴収税額14,270円は、私が確定申告をして 徴収するのでしょうか? わからないことだらけですみません。。。 提出日がせまってるのであせってます。お願いいたします。

  • 配偶者特別控除の額とは?

    質問の通りなんですが配偶者特別控除の額が31万になったとき31万円戻ってくるわけではないのでしょうか?税金のことなど全然わからず、恥ずかしいのですが教えてください。また昨年12月に子供が生まれ年末調整をもらった後に手続きをし、昨日もらった源泉徴収票に年調定率控除額が3万3220円となっているのですがこれも戻ってくるのですか?まだ振り込まれてなかったのですが・・・。

  • 配偶者特別控除の合計所得金額って?

    今年、仕事を2つかけもちし、現在は退職して夫の扶養の主婦です。 仕事は10月末で辞めたのですが、1社からは源泉徴収票が届いたのですが、もう1社からはまだ届いていません。 私の認識では、それぞれの源泉徴収票の「支払い金額」の欄の額を足して、103万以上だった場合に配偶者特別控除で、それ以下だった場合は、給与所得者の扶養控除等申告書という紙の、「控除対象配偶者」になると思っているのですが、あってるでしょうか? おそらく103万を越すと思うのですが、その場合、配偶者特別控除の欄の収入金額等の欄に、源泉徴収票の支払い金額を2社それぞれ足した金額を書けばいいのでしょうか? 主人の合計所得の見積額を書くところもありますが、そこはおおざっぱでいいのでしょうか… もし、103万越さなければ、控除対象配偶者の欄の「平成20年中の所得見積額」は、どうのように計算して書きますか? 103万越すかどうか微妙なところなので、 もう1社に源泉徴収票を早く出して欲しいとお願いしたところ、 普通源泉徴収票は1月に出すと言われました。 もう1社はすでにもらったのに…と思ったのですが、そういうものなのですか? 結局すぐ出してもらえるようになったのですが、 そもそも、主人の年末調整の控除のために、私の源泉徴収票は絶対必要なものなのでしょうか? 色々わからないことがあって、無知ですみません。 どなたかご存知の方お願いします。

  • 所得控除の額間違ってないでしょうか?

    本年度の源泉徴収票を渡されました。 同じ会社でほぼ手取りも同じなのに所得控除の額が全然違います。 (平成20年度分は会社の名前が変わり途中で退職扱いなのですが雇用条件などもまったく同じで源泉徴収票も1枚で出され確定申告も必要ない、との説明でした。) 平成20年分 支払金額3,877,707 給与所得後の金額2,560,800 所得控除の額の合計額417,656 源泉徴収税額116,800 社会保険料等の金額37,656 前職支払い金額3,169,634 源泉徴収税額72,694 社会保険料390,869 平成21年分 支払金額3,623,184 給与所得控除後の金額2,356,000 所得控除の額の合計額902,213 源泉徴収税額72,600 社会保険料等の金額472,213 生命保険料の控除額 50,000 税金の計算などまったくわからないのですが、去年と今年で違うのは生命保険料50,000ぐらいなのです。 前職の分の社会保険料がぬけてるのでは?と思ってしまったのですがどうでしょうか?

  • 配偶者控除、配偶者特別控除について

    パートで働いています。 昨年は、給与がA会社926000円、B会社167000円ありました。 合計1093000円です。 主人の会社に源泉徴収票を提出するのですが、103万以内で 収まりませんでした。 配偶者控除の適用外ですよね。 この場合、主人に追徴課税があるんでしょうか? また、どのくらいの金額になるのでしょうか? どなたか詳しいかた、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収税額が増え扶養控除はなくなったのでしょうか

    平成23年分の源泉徴収票について疑問点が数箇所あり質問させていただきます。 (1)源泉徴収税額が昨年に比べ大幅UPの理由  収入(支払金額)は昨年に比べ20万円しかUPしていませんが  源泉徴収税額が4万円(22年)→9万円(23年)に大幅にUPしています。    子供は3人です(18歳以下)  22年は子供2人→23年に子供が1人増え3人になりましたが源泉徴収税額が  大幅に増えたとはどういうことでしょうか?  扶養控除(18歳以下の子供)は適用されていないということでしょうか?  源泉徴収票に2人の子供の名前しか記載がありません。  3人目の子供の申告漏れということでしょうか?  (子供の名前は住民税に関する事項欄に3人共記入しました) (2)配偶者特別控除について  22年は配偶者はフルタイム勤務していたので申告していませんが  23年は配偶者の収入が133万円だったため配偶者特別控除申告をしました。  それなのに源泉徴収額が5万円も増えるとはどういうことでしょうか?    配偶者特別控除申告書欄に所得金額685000円 配偶者特別控除額11万円と記載しましたが  源泉徴収票には控除対象配偶者の有無欄に「無」にチェックがはいっています。  配偶者特別控除が申告されていないということでしょうか?  配偶者特別控除額11万円と源泉徴収税は関係ないのでしょうか?  22年に比べ23年は子供も増え配偶者特別控除の対象も新たになったいるので  どうして源泉徴収税額がこんなにも増えたのかわかりません。  保育園代が増えてしまい困りますので是非教えてください。 (3)扶養親族の数(配偶者除く)欄が空欄になっています(源泉徴収票)   22年は2人と記載されていました   本来であれば23年源泉徴収票は3人と記載されるべきところが空欄になっています   会社の申告時に間違えているということでしょうか?   それとも扶養控除が廃止になったのでしょうか?  その他の項目は全て22年から変更ありません  (生命保険料 5万円  住宅借入金控除 なし 地震保険 なし)

専門家に質問してみよう