• ベストアンサー

配偶者特別控除の額とは?

質問の通りなんですが配偶者特別控除の額が31万になったとき31万円戻ってくるわけではないのでしょうか?税金のことなど全然わからず、恥ずかしいのですが教えてください。また昨年12月に子供が生まれ年末調整をもらった後に手続きをし、昨日もらった源泉徴収票に年調定率控除額が3万3220円となっているのですがこれも戻ってくるのですか?まだ振り込まれてなかったのですが・・・。

noname#9311
noname#9311

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

>配偶者特別控除の額が31万になったとき31万円戻ってくるわけではないのでしょうか? 違います。 税金の計算は、 所得=収入-経費(給与の場合は給与所得者控除) 課税所得=所得-各種控除(この中に配偶者特別控除も入る) 課税額=課税所得×税率 (税率が20%以上では税額控除が加わる) 納税額=課税額-定率減税額(年調定率控除額はこの数字です) となっています。 ですから、配偶者控除された後に税率がかかるので、たとえば税率を10%とすると、配偶者特別控除による税金の減額は31万×10%=3.1万となります。 で、定率減税額の計算では、税額の20%を控除することから、最終的には31万の控除を受けた場合には、税金が3.1万×0.8=2.48万だけ税金が安くなります。 >昨日もらった源泉徴収票に年調定率控除額が3万3220円となっているのですがこれも戻ってくるのですか? 先に述べたようにこれはあくまで年調定率控除額です。ですから還付額とは異なります。 昨年年末調整した時には既に源泉徴収票を貰っていませんか?そのときの還付や追徴は既に済んでいますか? もしすんでいたが、今年再度年末調整を行った場合には、再度税金の金額が変更になるのでその分還付/追徴があります。 すんでいなければまとめてあるでしょう。 還付・追徴の金額はこれまで徴収された源泉徴収税との差額ですから、源泉徴収票を見ただけではわかりません。働いているところにお聞き下さい。

noname#9311
質問者

お礼

とても難しい仕組みなのですね。ありがとうございました。一度聞いてみます。

関連するQ&A

  • 配偶者控除額と源泉徴収票について

    今年の年末調整が2万円近くもマイナスでしたので原因を知りたいのですが、よく分かりません。 所得も去年とほとんど変わらず、家族構成も、変わりません。妻は専業主婦でこれも変わりません。 配偶者控除が38万円あると思うのですが、これが源泉徴収票には記載されていません。所得控除の合計額はありますが38万円よりはるかに小さい額です。 また、源泉徴収票の摘要欄に「年調定率控除額」というのがあって、これが15万円くらいと書いてあります。 配偶者控除の38万円は源泉徴収票には記載されていないのでしょうか。 また、マイナスの原因は何でしょうか。

  • 配偶者特別控除の還付金

    源泉徴収票に支払金額280万、給与所得控除後の金額176万 所得控除の額の合計107万、源泉徴収税額34700円 配偶者特別控除36万 の私の年末調整還付金を教えてくださいm(_ _)m 会社によって出ないとかあるのですか?

  • 年調定率控除額が・・・

    国税庁のHPで控医療費除の為の書類を作成しようとしましたが、 「年調定率控除額が間違っている」と出てしまい、 書類作成が出来ませんでした。 本当に、職場に間違われて手続きされているのでしょうか? 源泉票の内容は以下の通りです。 ----------------------------------- 給与賞与 約4100000円 所得控除後の金額 約2750000円 所得控除の額の合計額 約158000円 源泉徴収税額 104400円 年調定率控除額 11600円 国民健康保険等の金額 0円 ----------------------------------- 私は独身女性で、昨年(H18年~)より実母を遠隔扶養しています。 母は、66歳の障害者で年金(年額55万円程度)生活者で独居です。 年間の母への仕送り額が、母の年金総額を僅かに下回る為、 私の社会保険には入れてもらえず、母は国民保険に加入しています。 昨年12月の年末調整での還付金は75000円でした。 確定申告で医療費除として、約160000円を申告しようと思います。

  • 源泉徴収票の「年調定率控除額」とは・・・?

    いろいろ調べてみてもいまいちよくわからないので、どうか教えてください。 派遣で仕事をしている者です。 私は昨年、1ヶ月まるまるお休みをしたために11回しか給与が発生していません。年末頃に会社から、 「1月~12月に12回連続で給与が発生していないと年末調整しないので対象外の人は自分で確定申告してください」と言われました。 源泉徴収票の摘要欄を見てみると「年調定率控除額」として14,600円が記載されています。 これは定率減税のことですよね? これは、年末調整がされている場合に記載されるのでしょうか? ちなみに国税庁のHPで申告書を作成してみると、 定率減税額は19,640円となり、20,000円ほど税金を納めなければいけないようです。 もし年末調整がされていたとして、確定申告もしてしまったら損をすることになるのでは・・・と思い困惑しています。 会社の営業担当に問い合わせても、きちんとした回答が帰ってこないので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 育休中の配偶者控除・配偶者特別控除について

    お世話になります。 今年の3/21より産休に入り、5月に出産した後育休中になります。 H25年の総支給額が1,192,927円であり、主人の配偶者特別控除を受けたいと思います。 1,192,927-650,000(給与所得控除額)=542,927→所得金額 年間の合計所得金額が38万円超76万円未満であることから、配偶者特別控除を受けられると認識しています。 主人の年末調整書類の〆切が12月5日のため、私の会社に源泉徴収票の発行を依頼したところ、 12月の給与計算が完了しないため、12月末の発行になると回答があり、主人の年末調整には 間に合いません。 この場合、主人の年末調整をやり直してもらったり、12月の給与は発生しないため私の会社で早目に源泉徴収票を発行してもらう等できるものでしょうか。

  • 配偶者特別控除について

    私は昨年(平成16年)9月に派遣社員として就職しました。 派遣先で社会保険・雇用保険に加入したため主人の扶養から抜けました。 主人も私もそれぞれ会社で年末調整をしてもらいましたが・・・私は『配偶者特別控除』の対象にはならないのでしょうか? それとも『配偶者控除』の対象になっているのでしょうか? ※主人の源泉徴収票の配偶者特別控除欄は空白です。 (主人の年末調整では私の合計所得は0円で申告しました。) 私の平成16年分の支払額は304002円で所得控除の額の合計は418612円です。 『配偶者控除』又は『配偶者特別控除』を受けるのに申告をしないといけないのでしょうか? また確定申告は必要ですか?(医療費控除等はありません。) 全く無知で申し訳ありませんがアドバイスお願いします。

  • 配偶者控除について

    単純な質問で申し訳ありませんが教えてください。 青色の自営業者ですが今年嫁がパートで 399000円の収入があり源泉徴収表をもらってきました。2万円ほど税金がひかれ年調未済となっております。私の申告書で配偶者特別控除額を0にすればいいのですよね

  • 配偶者特別控除

    主人が会社で年末調整の書類を持って帰りました。 その中に「配偶者の所得金額について給与年収が65万円以上の場合は、配偶者本人の源泉徴収票の写しを添付してください」とありました。 今年、パートを始めて、1年間の私のパート収入は合計80万円弱です。 たしか年間収入が103万円超えると税金がからんでくる、、と思ってたんですが、65万円を超えると、何か税金がかかるんでしょうか? そもそも、配偶者控除というものが良くわかってないので、税金額(?)にどう響くのかさっぱりわかりません。 こちらで、いろんな参考URLも拝見しましたが、用語が難しすぎて、、、、 どなたかわかり易く説明していただけたら、、と思います。 よろしくお願いします。

  • 年調定率控除額の算出方法について

    サラリーマンのため年末調整済ですが、医療費控除の申告をするため書類を作成しようとしているのですが、会社からもらった源泉徴収票には年調定率控除額の記載がありません。 算出方法を教えてくださいませんか? ちなみに 支払い金額 7267000円 給与所得控除後の金額 5340300円 所得控除の額の合計 1356942円 源泉徴収税額 258000円 社会保険料等の金額 923942円 生命保険料の控除額 50000円 損害保険料の控除額 3000円 住宅借入金等特別控除額 179900円

  • 既に配偶者特別控除って無くなってたんですか?

    定率減税が段階的に。タイトルの配偶者特別控除がいずれ無くなるとは報道で知ってました。 が、今日源泉徴収票を整理してましたら、平成16年度で既に無くなってたんですね。 このため税額の多さにびっくりしました。 過去の質問等を調べていましたら、最近の質問で「そのうち配偶者特別控除はなくなるから・・」という記載が数件あり、税金に詳しい方でも知らないうちに廃止?! と思ったので皆さんそうなのか知りたいのです。 また、パートを考えていますが、配偶者特別控除がないとなると年収の制限額が変わるものなのでしょうか?社会保険の限度額とも合わせて教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう