• 締切済み

フレネル積分

プログラムをやっててわからないことがあるのでお願いします。 フレネル積分で∫[0~∞]cos((π/2)t**2)dtは、いくらになりますか。 大変困っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.1

t=√(2/π)T とおいて、 ∫[0~∞]cos((π/2)t**2)dt =√(2/π)∫[0~∞]cos(T**2)dT =√(2/π)・(1/2)√(π/2) =1/2 でよいと思います。

関連するQ&A

  • 積分

    積分について u=t^2+1とおくとき (t^2+1)’×dt=2t×dt=du  ※dはdeferrencialで微小の意味。 上記のようになるのはわかるのですが、 (t^2+1)’×dt=2t×dt=du =u'×du となるのはどうしてでしょうか。 u=t^2+1なのでこの微分がu'なのはわかるのですが。 このあとどうして微小のuなのでしょうか。 同じような問題で cosθ=tとおいたとき (cosθ)’×dθ=-sinθ×dθ=dt つまりt=cosθの変化量 =t'×dt (cosθ=tの瞬間変化率に微小のtをかけるとはたとえば図形的にはどう理解するのか。ここらへんもよくわかりません。) となるのはどうしてでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 次の積分について教えてください

    (cost)^4の0から2πまでの積分なのですが、解き方教えてください。 倍角の公式などを使って、 (1/4)∫[0-2π](1+2cos2t+(1+cos4t)/2)dtまではたどり着けました。 ただこの後どうすればよいかわかりません。 このあとの計算教えてください。 積分初心者でもわかるような感じでかなり詳しく教えてください。

  • 積分について(高校)その2

    ある問題の解説中に、 t^2≧0,1-cos2πt≧0 より t^2(1-cos2πt)≧0 がいえるので、 ∫(0≦t≦1)t^2(1-cos2πt)dt>0 と、あります。 これは、(この積分範囲における)正の関数を積分したとき正の値が出る、という理由からなのでしょうか? 基本的なこととは思いますが、積分結果が負になることもありますよね? 解説をお願いします。

  • 積分計算

    以下の積分計算、間違っているのですが、どこで間違っているのかご指摘お願いいたします。 ∫{(sin x)^3・cos x }dx cos x = t とおくと、 -sin x ・ dx = dt よって、与式は ∫-(sin x)^2 ・ t ・ dt = ∫ (t^2 - 1)t・dt = 1/4 (t^4 - 2t^2) = 1/4 (cos x)^2 {(cos x)^2 -2}

  • 数学 積分法

    数学でわからない問題があります。 cos^3xsinxを積分したいのですが、うまくいきません。 私が考えたのはこういうものです。 sinx=tとおく。cosxdx=dt cos^3xsinx=cos^2xcosxsinx また、cos^2x=1-sin2xより ∮cos^3xsinx dx=∮(1-t^2)t dtとなる。 よって1/2t^2-1/4t^4+Cより 1/2sin^2x-1/4sin^4x+C (Cは積分定数) こうしたのですが違いました。 cosx=tとすると解答と一致し、 -1/4cos^4x+C となりました。 sinx=tのやり方のどこが間違っているのかわかりません。 教えてください。

  • 置換積分

    (1-x^2)^(1/2) の不定積分の求め方が分からずに困っています。x = sin(t)の置換でいいんでしょうか。∫cos^2(t)dt となって止まってしまったのですが。。

  • ∫xtan^-1xdxの不定積分

    ∫xtan^-1xdxの不定積分の問題なんです。 以下のように解いて見たんですが ∫xtan^-1xdxにおいて x=tan(t)とおく,dx=(1/cos^2t)dtとする時 ∫xtan^-1xdx =∫{tan(t)/cos^2t}dt =-∫{t(cost)/cos^3t}dt =t/2cos^2t-1/2∫(1/cos^2t)dt =t/cos^2t-1/2tan(t)+C =1/2{(x^2+1)tan^-1x-x}+C と解いてみたんですが,途中式等あってますかね? よろしくお願いします。

  • 複素積分についての質問です!

    フレネル積分などでよく目にする不等式なのですが、理由がわかりません。 わかる方よろしくお願いします。 フレネル積分では、 |∮(θ:0→π/4)exp(-R^2sin2θ+i(R^2cos2θ+θ)dθ| ≦ R∮θ:0→π/4)exp(-R^2sin2θ)dθ 積分の絶対値≦exp内部の虚部を消した積分 になる理由がわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • Frenel(フレネル)積分の証明の経路

    複素積分を習うなかでフレネル積分の証明があるのですが、 なぜ積分経路を8分円(角度π/4の扇形)で考えるのでしょうか? f(z)=e^(-iz^2)として積分するからなんでしょうか? (どちみち理由は分からないのですが;) また、複素積分をするにあたり図を描いたほうがいいと言われますが、 はっきり言ってどう考えたらいいのか分かりません。 コツがあればついでに教えていただけたらと思います。 分かる方、よろしくお願いいたします。

  • 初歩の三角関数積分について

    高校数学をやり直している者です。 y=sin^2(x)の積分は、倍角の公式を用いて、 sin^2(x)=(1-cos(2x))/2として進めるのが定番となっていますが、 y=t^2, t=sin(x)とした置換積分の手法では、正答と結果が違います。 y=t^2, t=sin(x) Y=∫t^2 dx, dx=(1/cos(x))dt Y=(1/cos(x))∫t^2 dt Y=(1/cos(x))*(t^3/3) Y=(1/cos(x))*(sin^3(x)/3) この置換積分のどこがいけないのでしょうか?