• ベストアンサー

どっちつかずな私(長文です)

夫と一歳半の娘がいます。産休あけで仕事にもどりました。友人と職場の人間関係に悶々としています。 職場では同世代の人たちほとんどが独身女性です。自分以外の職場の女の子たちはとても仲がよく、集団でいる所には何だか入っていけません。その中に学生時代からの友人が一人います。 自分は気が短く感情を表に出さずにいられないタイプで言いたいことははっきり言ってしまう方です。彼女は穏やかな人柄で感情を表に出さない、あまり本音を言ってくれません。でも地道で温厚な性格が先輩や後輩から高い評価を得ています。 入社当初はとても仲が良かったのです、二人の性格は真逆で上司に比較されたりいろいろな面でお互いにライバル的存在であったため、いろいろ揉めたこともありました。彼女にひどいことを言ったり、したり、と今思い出せばなんと大人げないと後悔する事ばかり。彼女にも結構辛いことを言われたなーって昔を思い出すと悲しくなってしまうこともあります。 今ではお互い立場も違うのでいがみ合うこともありませんが、職場のデスクは隣同士なのに何となく距離を開けられているような気がします。いろいろあって嫌われたんでしょうね。隣の机でみんなで遊びに行く相談をしているけれど私は全く誘ってもらえません。 かといってママ友達はゼロ、育児関係の雑誌やホームページを見ては「ママ友達」という文字を見ては悲しくなってしまいます。 仲の良かった友達ともうまくいっていない、ただ嫉妬してるだけでしょうか?何で仕事しているのか、って考えると自分が仕事をしたいからしているだけなんですけど。あれもこれもなんて無理だと言うことは分かっているのですけど。私は欲張りなんでしょうね。 子供との時間は大切にしたいので母親がこんな気持ちではいけない!って思います。こんな母親で娘に悪いなーって思ってしまいます。こんな私に喝を入れてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちわ。私は専業主婦で2児の男の子のママです。 私は「せっかく痛い思いをして産んだ子だから自分の手で育てたい。」と思って専業主婦になりました。でもkiyokiyopさんのように小さいお子さんがいて働いているママってすごいなぁって思います。ですから「こんな母親で娘に悪いなー」なんて思わないで下さいね。悪いどころかすごいんですよ。自信を持って下さいね^^ 今の状況はお辛いですね。同世代の職場の仲間がほとんど独身ということはkiyokiyopさんは若いママなのかしら?周りが時間もお金も自由に使える独身の方たちばかりだから、家庭を持っているkiyokiyopさんは余計に孤立してしまうのかもしれませんね。周りの方たちも「kiyokiyopは小さい子がいるから大変だなぁ。」って気を使ってくれているのかもしれませんよ。誘ったら悪いかなぁって。 もう「職場の人間」と割り切ってしまうと気持ち的に楽になれるかもしれませんよ。会社にいるときだけ仲良くできればよいのではないでしょうか?仕事が終わってからはkiyokiyopさんには愛するご主人と娘さんがいるのだから、家族団らんの時間を楽しく過ごせば良いのではないでしょうか? 私は独身の時にOLをしていて、職場には同世代の女性がたくさんいましたが「仕事仲間」と割り切ってました。会社にいるときは普通にしゃべったりしていましたが、仕事が終わってからまであまり一緒にいませんでしたよ。学生時代からの気の合うお友達と遊んでいましたね。仕事仲間=友達ではなかったです。 kiyokiyopさんも友達は会社の外で作って、同僚とは会社にいるときだけ仲良くお話しされる程度に考えてみてはどうでしょう。同僚のように仕事が終わってから遊びには行けないでしょうが、kiyokiyopさんにはみんなが持ってない「かわいい我が子」がいるのですから、自信を持って下さいね!

kiyokiyop
質問者

お礼

そうですね、仕事仲間と割り切ることができるようになりたいです。家族を大切にしたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

最近職場に産休あけで復帰したんでしょう? お子さんが1歳半って事は2年近く休職してたんですよね? その間職場での状況もかなり変化したと思いますし・・ まだまだ気にすることはないと思います。 学生時代の友人も貴方は既婚者でママで・・少し話すことにとまどってるのかもしれません。 実際同じ年でも既婚・独身では興味ある物も違いますし・・ 皆が貴方を誘わないのも子供さんがいて忙しいだろうと思ってるからでしょう。 ママ友が居ないので寂しがってますが実際仕事をしてるママはナカナカ公園とかにも行かないので作るのは難しいでしょう。 それにまだ1歳半でしょ? ママ友は専業主婦で昼間子供達をお互いの家に行き来して出来るイメージですが・・・ 私も質問者さんみたいなこと考えたことあります。 でも子供が少し大きくなると自分で友達を選んできます。 そうしたらそのお母さんと仲良くなるので大丈夫です。 でもある程度の年になってみて大人になっての友達達は職場が変わったり・子供の友達関係の変化で疎遠になってり・・・ そんな感じで深いおつきあいではないと思います。 たぶんみんなそうですよ。 やはり小さい頃から・学生時代の友達は良いものだと思います。 色々考えないで話に加わったら良いと思います。 みんなも何も思ってないですよ。 頑張ってください。

kiyokiyop
質問者

お礼

子供の成長にあわせて、だんだん新しい人間関係ができていくことに期待したいと思います。ありがとうございました。

  • nekoron_7
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.1

こんにちは、ぜんぜん渇いれません。普通にあなたの文面を読んで、気持ちが分かるような気がしました。私は主婦ですが、子供もいませんので、あなたの気持ちに120パーセント分かるというワケではありませんが、会社の人達ともあまり考えすぎず、話かけてみてわ? あと、ママ友達でもいいと思います。娘さんがいるのだから、あなたもママなんだし、 きっと立場みたいなのを、気にしすぎなのでは? きっと若くてまだ初めての事で戸惑ってらしゃると思いますが、娘さんのためにも毎日楽しく過ごしてくださいませ。がんばってくださいね

kiyokiyop
質問者

お礼

優しいお言葉ありがとうございます。 確かにちょっと気にしすぎですね。 ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • ママ友のことで悩んでいます…(長文です)

    はじめて投稿させていただきます。 長文ですがお時間のございます方、どうかよいアドバイスをいただければと思います。お願いいたします。 お隣のママ友のことで、とても悩んでいます。 一年程前に現在の新築マンションに引っ越してきたのですが、 この地域では、小さい子供を持つご家庭が多く、ママ友同士の付き合いが比較的親密な地域のようです。 私はあまり社交的ではなく、学生時代から「狭く、深く」の付き合い方しかできず、本当にウマの合う人としか付き合えませんでした。その反面、一度仲良くなると、とても長くよい友達として関係を続けていくことができる性格です。 それとは逆に「広く、浅く」の付き合いが鉄則??のママ友というものは、何故だか苦手感があり、ママ友をつくれずにいました。 しかし新しい土地で孤立してしまわないよう、気合を入れて積極的に公園へ出向いてママ友をつくる努力をしました。 そして努力した甲斐あり、公園で立ち話ができるマンション内のママ友を数人作ることができました。 特にお隣の部屋に住む方とは、同じ年(年中)の娘を持つ親同士、意気投合してお互いの家でお茶をし世間話をしたり、 同じ幼稚園へ娘を通わせていることもあり、幼稚園の行事へも一緒に歩いていくなど、とても仲の良い関係が築けて喜んでいたのですが… いつの間にか、私の「狭く、深く」の付き合いの癖?が出てきてしまい、お隣の方とはすごくおしゃべりをするのですが、他のママ友が仲間に入ってくると何故か無口になってしまいました。 「あなたってほんと、見かけは明るくて社交的に見えるけど、人見知り激しいよね…」 とよくお隣の方に言われるようになりました。 でも、一人だけでも仲の良いお友達がいればいいかと考えるようになってしまって… そんな中、お隣の家にお邪魔している際、 ウチの娘とお隣の子がゲーム機のカードの取り合いでトラブルになってしまいました。 娘には謝らせ「もういいよ」とゆるしてくれましたが… それから、私と顔をあわせると、お隣の一家全員が180度回転して反対方向へ歩いて逃げていくようになってしまいました。 私だけならまだしも、ウチの娘にも旦那にも同じ態度をとります。 お隣の方は、近所の子供を世話するのが好きで社交的なので、ママ友がたくさんいます。そして、噂話が大好きです。 隣の方に、私の悪い噂を広められているのでは?と常に不安でなりません。 現在は、マンション内のママ達の目が怖くなってしまいました。 一番嫌だった孤立状態になっている状況です。 旦那は気にしないのが一番いいといいますが、気になってしかたありません。 避けられてしまう程嫌われたのは生まれて初めてで…精神的に参ってしまいます。 私の性格が原因だと自分自信をとても責めてしまい、悲観的になる一方です。 この内向的な性格を直したほうがいいということは重々承知ですが、自分でコントロールできません。 お隣の方とは、軽い挨拶程度はできる関係に修復したいと考えているのですが、具体的にどうすればいいのか全くわかりません。 長々と読んでくださりありがとうございました。 同じような状況になった方、それを克服できた方、こんな私にご意見を下さる方、どんなことでも構いません。よいアドバイスをお願いします。

  • 集まりに呼ばれないと泣く娘達。

    幼稚園児の末っ子が幼稚園で1番仲の良いお友達のママが頻繁に何組かの親子を集めて、おでかけをしたりホームパーティをしているようです。いつも幼稚園で顔を合わせるとママ同士お互いにうちの子がいつも仲良くして頂いてありがとうございますと言ってお礼は言い合いますが、どんなに子供同士が仲良くても一度も幼稚園外で遊んだことはなく、連絡先は一応知っているぐらいです。 幼稚園だと子供同士の仲の良さよりも親同士の仲の良さで幼稚園外での付き合いは決まると思っていたので、全く気にしていなかったのですが、娘がその仲良しの子が何組かで遊園地に行くみたいだから自分も行きたいと言い出しました。私は娘に「うちは誘われていないし、幼稚園の外で遊ぶのはママ同士が仲良い人で集まっているから、うちは行けないよ」と言いましたが、主人に「子供同士が親友で連絡先も知っているなら、聞くだけ聞いてあげれば良いのに、娘が可哀想」と言われました。 また、真ん中の小学生の娘は幼稚園の頃に私が仲の良かったママ友の子供達と付き合いが減り、新たな友達が出来たのですが、まだ皆で集まったり出掛けていると聞いて「自分は誘われていない」と泣き出しました。私は娘に「小学生からはママ同士の仲の良さより子供同士の仲の良さで付き合いは決まると思うから、最近付き合いがなくなったから声が掛からなかっただけだと思うよ」といいました。それを聞いていた主人に「何か都合の良いことばっかり言って、自分の子を入れてって言えない、ただの逃げている母親」と言われました。 私はママ同士が付き合いがなかったり、子供同士の付き合いが切れている集団に、無理矢理入り込むことに違和感を感じるのですが、どう思いますか? ご意見を下さい。

  • 友達のこどもが苦手です

    すみません、友達のこどもの事で悩んでいます。 長くなりますがすいません。 私は20代後半、独身で結婚歴はありません。学生時代からの友人とその娘の事に関して悩んでいます。 学生時代からの友人には3歳になる娘がいます。彼女は訳あって旦那さんと離婚しており、シングルマザーです。 この度の相談というのが、彼女(学生時代からの友人)と遊ぶ際、必ず娘同伴で来るのですが、私がどうもその子を好きになれないというのが悩みなんです。 「ママ、ママ、聞いて、あのね、これなに、あれなに、絵本読んで、お話して、ねえママこっち見て、ママ聞いてる?ママあのね」 と、まくしたてて話しかけてくる娘。 その友達と遊ぶ際は、基本的に娘がセットでついてきます。他に預けられる所がないそうです。 彼女は旦那と離婚後実家に戻り、彼女の両親(その娘からすれば祖父母ですね)と同居しています。 その友人と会うのはたまにのことなので、祖父母に娘を見てもらえばもう少し落ち着いて会えるのでは?と思うのですが、祖父母があまり協力的でないらしく、面倒をかけられないそうです。 私は、基本的にこどもが好きで自分もいつか母親になりたいと思っていましたが、その娘と時間を共有することにより、どんどん自信がなくなってきました。 冷静になって考えればまだこどもなので娘の気持ち(母親を占有して話したい、自分に注目を浴びせたい)などは理解出来るのですが、娘のママ聞いて!というアピールの声の大きさや仕草、頻度などが尋常ではなく落ち着いてランチも出来ません。正直うるさくてイライラします。そして、これに関しては友人も自分の娘に相当参ってやはりイライラしているようでした。 学生時代からコンスタントに間をあけず、連絡を取り合っていた友人なので仲は良いのですが、最近はその友人と会いたくても娘がひっついてきてベラベラしゃべり、母親(友人)の気を引くために食事の皿をひっくり返したり奇声をあげるようなこともあるので、ウンザリしてきます。 正直、娘同伴であればあまり会いたくありません。 娘も、両親が離婚していることを幼心に理解しているようなので、せめて母親だけはだれにもとられたくないと必死なんだと思います。 私は、娘の成長を待てばいいと思いますし(そうしょっちゅうママママ言う年も直に過ぎるでしょうし)娘がなんらかの心理的不安を抱えているが故の行動だと思いますので、友人と距離をおこうかとも思いました。 しかし、友人も、シングルマザーで大変な思いをしており、職場と家族以外の人間で一番支えになっているのは私だという事実もあるんです。娘同伴でも、愚痴が吐き出せたり、家庭と職場以外の空気を吸えることは息抜きになっているようで、向こうはなるべく私とまた会いたいと言ってくれるのですが、私に娘を許容出来るだけの器がないように思います。 他の友人がこども同伴で現れることもあるのですが、その際は全然大丈夫でむしろ一緒にボール遊びをしたり、他のこどもとは楽しくコミュニケーションがとれるのですがどうもその娘だけが無理です… 単純に、上記のような内容を読みどのように思われますか?特に育児中のお母様や、友人と同じくシングルマザーの立場の方のご意見伺いたいです。 私は、その友人とはしばらく会わない方が良いでしょうか?でもそうなれば友人の育児疲れがもっと増すようにも思います。 長々とすみません、ご意見伺いたいです、よろしくお願いします。

  • 幼稚園が楽しくない(長文です)

    5才になったばかりの娘がいます。赤ちゃんの時から人間が大好きな子で、とても明るく社交的です。 ママ離れが早く、ママより友達第一の子でした。 ところが今年から二年保育で幼稚園に入園し、最初はとても楽しんで通ってましたが、4月の後半から「ママに会いたくて幼稚園で泣いちゃったー」と言うようになりました。 朝は登園拒否もせずちゃんと通うのですが、行きのバスの中や幼稚園で泣くそうです。 帰りはいつもみんなで公園で遊んでから帰るのですが、最近は友達とも遊ばなくなり、幼稚園でも友達とあまり遊んでないようです。 でも家では普通に元気なので私も何も言いません。 友人には母親同士がもっと仲良くなって休みの日など子供同士遊ばせるべきとか言われますが、私は幼稚園では子供が主役だと思っていますので、無理して母親同士深入りしたいとは思いません。 もちろんお付き合いで誘われたら応じますが。 幼稚園は幼稚園、家は家と分けて考えています。家ではたっぷり愛してあげ、幼稚園での経験は本人が乗り越えるものだと・・。 もちろん助けを求めてきたら聞くつもりですが。みなさんはどう思いますか? 母親はもっと幼稚園に踏み込むべきだと思いますか? そして幼稚園を嫌がり始めた時、みなさんはどう対応しましたか? 外ではかなり我慢する子で、バスに乗ってバイバイする時もひきつった笑顔を頑張って作ってるのを見るとやはり胸が締め付けられます・・。人間として母親として、レベルアップしたいので皆様のご意見を聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 小学2年生の娘がいます。

    小学2年生の娘がいます。 仲の良いお友達がいるのですが、うちで猫を飼っていてそのお友達は猫アレルギー・・・ 最近では小学校近隣の公園に私も同伴で2人を連れて遊びに行くようになりそのたびに私が鬼ごっこの鬼にされ走らされます。娘には「ママを巻き込まないで遊べないの?」と聞くと「○○ちゃんが鬼ごっこしたいって言うんだもん・・・」と。お互い娘もお友達も一人っ子でお友達のママは週3・4日お仕事をされています。 先日も「鬼ごっこ」とお友達が言ってきましたが生理痛がひどかったので「走れない!」と断りました。 その後「つまらない・・・何しようか?」と連呼・・・せっかく遊んで(娘と仲よくしてくれるので)くれるのに要望に答えないといけないかも・・・と思ってしまい、公園で遊ぶのも走らないといけないのはいやだなぁ・・・と思ってしまい・・・ 質問です。一人っ子のママさんお子さんと遊びますか?娘に「お友達のママって遊んでくれるの?」と聞くと「遊んでくれないよ」といいます。たまになら「鬼ごっこ」とにかく追いかける走るもいいのですが毎週となると正直うんざりしてしまいます。仲良くしてくれるのは本当にありがたいのですが・・・生理痛など体調が優れないときってありませんか?もちろん毎週ではありませんが・・・ もう2年生・・・親がついて遊ぶ年齢かもしれませんがやっぱり同伴すると疲れますが心配がないのでつい・・・たまに相手のママさんがお仕事が休みということで同伴してくれますが、専業主婦の私・・・とっても気がひけます。どうしたらよいのでしょうか?学校でも遊べますが、娘たちは学校で遊ぶのが嫌いだそうです。

  • かわいいのでいいのですが・・・

    幼稚園(年長・5歳)の娘がいます。 娘と同じクラスの女の子が私に馴れてくれて毎日手を繋いできてくれます。娘ではなく私の手を。可愛くて嬉しいのですが、娘が「○○(自分の名)ママなのに・・・」とやきもちをやくようになってしまいました。その女の子のママは下の子が(2歳半)いるので連れてきては追いかけて忙しそうで・・・女の子と遊びたいお友達も私が女の子と手を繋いでいると女の子に声かけにくそうだし・・・ もちろん女の子のママとはママ友として仲良くはしています。 まだお互い気を使う仲ですが・・・だから余計に「やきもちやくのよ~」となかなか言えず・・・ こういう場合皆さんどうされますか?私はどうしたらよいのでしょうか?このままでよいでしょうか? ちなみに娘は仲の良いお友達(同じクラスの別の女の子と毎朝遊びます。)がいます。

  • こらしめたいです。

    8歳の娘がいます。今年引っ越してきて知り合い 仲良くなった近所のお友達のお誕生会にママから親子でご招待されていました。何日も前からすごく楽しみにしていたのです。 ところが当日になって、学校の帰り道に「明日になった」と 友達に言われたと娘が不安そうに言うのです。 そのママからは、何も変更の連絡がなかったので これは、子供の嫌がらせだな、と思い参加を迷いましたが子供が楽しみにしていたし普通に参加ました。 私とそのママは、気が合い、うちの子も仲良くしようとしている のですが、その子は、気分やさん。仲が良いときはいいのですが、 うちの子がムカつく時もあるらしく私の前でも「ムカつく」と 平気で言ったりします。(その時は、ムカつく理由だけ聞き 注意はしませんでした)それで嫌がらせだと気づきました。 母親は、そんな自分の子に気がついていません。 しっかりしているママだと思ったので、子供がこんな性格で驚いたくらいです。 下の子にまだ手がかかるので、うちの子に何かをしうっぷん晴らしているのかとも思われます。 まだいじめの段階かわかりませんが、これで更に調子に乗られたら子供が本当にに可愛そうです。 こんな状態でも、お家に遊びに行って楽しかったから、ウソつかれても 気にしないと言っている、お人よしの娘です。 だから、その子に注意してこらしめたい気持ちでいっぱいです。 でも、私が実際「明日になった」のウソを聞いてないのでやめるべきでしょうか? その子は、母親に悪事がばれるのを恐れているのと、その母親は、 うちの子と仲良しと思ってます。 「今回のことはママには黙っているけど次は、許さない」 みたいなことを話しても平気でしょうか? それとも、母親にこの事をストレートに話すべきでしょうか? するとその子は、きっとひどくしかられるでしょう。 うちの子に更に危害が及ぶことも考えられます。 私がこらしめてもやはり同じことになると思いますか? 友人関係はこわれるの覚悟です。 ご意見、聞かせてください。

  • 性格的に合わない(?)小4の娘

    自分は母親失格なのか・・・自信喪失気味です。 小学4年生の娘のことで相談です。 小さい頃からちょっと私とは合わないかな~と感じることがありました。 学校での様子は特に友達関係に問題があるということはないようです。でも、私(家族)に対しては自分の要求・ペースに合わせないと不機嫌になります。 例を挙げたらきりがないのですが、例えば朝食に娘が苦手な納豆が出るととたんに不機嫌になり、食卓でもそっぽを向いてひどい時は別の机で食べたりします。・・・私としては無理に納豆を食べさせようとしているわけではないので、せめて他の人が食べるものについては我慢して欲しいと思います。でもそれを説明しても納得しないのです。 私からするとちょっと性格的にクセがあるように思います。こんなことを学校でやっていたら友達がいなくなっちゃうのでは・・・と思うのですが、学校では友達にもうまく合わせることができているみたいです。実際、友達も多いです。 家だと甘えから我侭になっているだけなのでしょうか? 私自身は母親との仲は良好で、特に反抗期もなく喧嘩をした記憶がないので、正直どうして我が娘はこんな性格なんだろう・・・と悲しくなってしまいます。 また、娘に対してそんなことを思ってしまっている自分が母親失格なのかな、とも思います。 はっきり言ってしまうと、娘とは波長が合わないのだと思います。ちなみに息子もいますが、息子とはとても合うと思います。 娘とも仲良くしたいのに、実際は頭にくることも多く・・・。 まだまだ先のことですが、このままだと将来娘とは疎遠になってしまいそうで悲しいです。 娘にとってはきっと嫌なママなんだろうな~と考えてしまいます。 まだ小学生ですが、性格が合わないと感じる娘とこれからいい関係が築けるのでしょうか?勿論、娘は大切な存在です。でも、時々そんな心が折れそうになるのも事実です。そんな風に思ってしまって娘が可哀相です。どうしたらいいでしょうか?

  • 幼稚園の懇談会

    いつもお世話になります。 娘(4歳・年中・一人っ子)今年4月入園し半年。 来月はじめに「ママさん懇談会」があります。娘は人見知りの性格で特別に仲の良いお友達はいないようで(毎日違うお友達と遊んでいる様子)私も特に仲の良いママさんはいません。 人付き合いが得意ではないので通っている幼稚園に近所のお子さんはいません。わざと離れて幼稚園を選びました。(帰宅時グループで集うのが苦痛に思ったので。グループになると抜け出せないしトラブルもあると聞き) 一応懇談会、出席しますが今から憂鬱で仕方ありません。 初めは「娘の為。幼稚園で浮いてしまわないように。○○さん(私の名)つき合い悪いと言われてしまうのでは?」と勝手に想像してはニコニコしながら出席に○をしたのですが・・・ クラスのママさんとは毎日登園時は挨拶やお迎えの時に世間話し程度しかしないのに懇談会当日何を話してよいのやらで悩んでいます。2時間(懇談会)もあるし・・・ 欠席してしまうと今後幼稚園生活に支障ってありますか?子供にも影響ありますか? 年に1度?(今回が初めてで)だと思うので2時間程度の事我慢すればいいのですが。 ママさん達は学生時代の友人や職場の仲間とかでなく、皆専業ママさんなので雰囲気がまた違う気がします。友人や職場の友人同士は気兼ねなく飲み会をやっていたのに専業主婦同士・・・どういうつき合いをしていけば良いのやら本当に悩んでいます。(今までは世間話で通してきました。)良いアドバイスがありましたら宜しくお願いします。 全く話しをした事がないママさんのお隣に座ったらどうしよう・・・なんて考えています。考え過ぎでしょうか(苦笑) ちなみに会費は当日支払うようです。事前に集めないようで・・・

  • 告白の意味・・・人を好きになること

    22男です。 出会ってから4年ほど経つ女友達に告白したいのです。 彼女とは最初の2年は職場が同じだったので、よく遊んだりしていました。 その後の2年は彼女の職場が変わったため、たまに連絡取る仲のいい友達って感じですが。 ただ・・・ 好きなんですが、恋人としてはお互い少し性格が合わない。 恋に恋してるかなと、考えたんですが中身も性格も大好きです。 大好きで他の男にとられたくないと思うこともありますが、 付き合いたいか??と問われると、考えてしまいます。 気持ちを伝えるだけの告白ってどうなんでしょうか?? また皆さんこんな感情になったことは無いですか??