• 締切済み

友達のこどもが苦手です

すみません、友達のこどもの事で悩んでいます。 長くなりますがすいません。 私は20代後半、独身で結婚歴はありません。学生時代からの友人とその娘の事に関して悩んでいます。 学生時代からの友人には3歳になる娘がいます。彼女は訳あって旦那さんと離婚しており、シングルマザーです。 この度の相談というのが、彼女(学生時代からの友人)と遊ぶ際、必ず娘同伴で来るのですが、私がどうもその子を好きになれないというのが悩みなんです。 「ママ、ママ、聞いて、あのね、これなに、あれなに、絵本読んで、お話して、ねえママこっち見て、ママ聞いてる?ママあのね」 と、まくしたてて話しかけてくる娘。 その友達と遊ぶ際は、基本的に娘がセットでついてきます。他に預けられる所がないそうです。 彼女は旦那と離婚後実家に戻り、彼女の両親(その娘からすれば祖父母ですね)と同居しています。 その友人と会うのはたまにのことなので、祖父母に娘を見てもらえばもう少し落ち着いて会えるのでは?と思うのですが、祖父母があまり協力的でないらしく、面倒をかけられないそうです。 私は、基本的にこどもが好きで自分もいつか母親になりたいと思っていましたが、その娘と時間を共有することにより、どんどん自信がなくなってきました。 冷静になって考えればまだこどもなので娘の気持ち(母親を占有して話したい、自分に注目を浴びせたい)などは理解出来るのですが、娘のママ聞いて!というアピールの声の大きさや仕草、頻度などが尋常ではなく落ち着いてランチも出来ません。正直うるさくてイライラします。そして、これに関しては友人も自分の娘に相当参ってやはりイライラしているようでした。 学生時代からコンスタントに間をあけず、連絡を取り合っていた友人なので仲は良いのですが、最近はその友人と会いたくても娘がひっついてきてベラベラしゃべり、母親(友人)の気を引くために食事の皿をひっくり返したり奇声をあげるようなこともあるので、ウンザリしてきます。 正直、娘同伴であればあまり会いたくありません。 娘も、両親が離婚していることを幼心に理解しているようなので、せめて母親だけはだれにもとられたくないと必死なんだと思います。 私は、娘の成長を待てばいいと思いますし(そうしょっちゅうママママ言う年も直に過ぎるでしょうし)娘がなんらかの心理的不安を抱えているが故の行動だと思いますので、友人と距離をおこうかとも思いました。 しかし、友人も、シングルマザーで大変な思いをしており、職場と家族以外の人間で一番支えになっているのは私だという事実もあるんです。娘同伴でも、愚痴が吐き出せたり、家庭と職場以外の空気を吸えることは息抜きになっているようで、向こうはなるべく私とまた会いたいと言ってくれるのですが、私に娘を許容出来るだけの器がないように思います。 他の友人がこども同伴で現れることもあるのですが、その際は全然大丈夫でむしろ一緒にボール遊びをしたり、他のこどもとは楽しくコミュニケーションがとれるのですがどうもその娘だけが無理です… 単純に、上記のような内容を読みどのように思われますか?特に育児中のお母様や、友人と同じくシングルマザーの立場の方のご意見伺いたいです。 私は、その友人とはしばらく会わない方が良いでしょうか?でもそうなれば友人の育児疲れがもっと増すようにも思います。 長々とすみません、ご意見伺いたいです、よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

そうですねえ、子ども好きというのは正解かもしれません。 自分の好みに合う子どもは好き、正確に言うとこうでしょう。 私は保育士の勉強をしながら数年の活動をしています。 やはり扱いやすいなという子の方が最初はいいとおもっちゃいますよね。 でもおとなしく聞き分けがいい子は自分を必死に押し殺して我慢し続けてるんです。 少し経験を積むと扱いにくいなあと思う子にもいろんなパターンがあることをに気づきます。 1つはやんちゃだけど守るべきことはしっかり守る子、もう1つはただ粗暴な子。 このように子どもは大人以上に十人十色かもしれません。 素のまんまでますからね。 ではちょっと保育からの話をしますね。 保育に必ず求められるものはたくさんあるのですが、その1つが「受容」です。 どんな子でもまずすべて受け入れることをいいます。 簡単に言うと保育者に受け入れられ信頼関係が築けないと、その子はいつまでも外やその他の人たちに心を開こうとしません。 私が見るにお友達の親子関係はどこかひびが入ってるんじゃないでしょうか。 そんなの表に出してないといいますが、子どもは親に見捨てられると死ぬしかないので野性的直観はすさまじく鋭いです。 さらに3歳ということは反抗期や「これなに? これ見て!」期が重なっているので相当大変だと思います。 おまけに女性と女の子の組み合わせは、同性ということで気心が知れているため必要以上に厳しい目で見がちといわれています。 理想は娘さんの要求にゆっくり全て応えてあげることが発達には一番いいのですが… 実家の協力が得られない以上難しいですよね。 保護者が厳しい状態になるのもわかっていると思います。 けど気持ちと行動がかみあわず、どうしていいかわからずもがき苦しむ、それが第一次反抗期です。 お子さんも苦しんでるんですよ。 そこまで思いをはせられて初めて本当の子ども好きと言えるのかもしれません。

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.4

20代後半のシングルマザー経験者です。娘が2歳すぎに離婚を経験しています。 ご実家に戻れるだけでも彼女は恵まれていると思いますよ? 協力的でない…当たり前です。 その子の親は彼女であって彼女の両親ではありません。一人で育てていくというのはそういう事なんです。 私は両親の元に帰らずに、昼間はパチンコ店、夜は水商売を掛け持ちして6歳まで育てました。 そのためには、知識を得る…。これはかなり重要です。 どこにも頼れない…本当に? 彼女はまだまだ努力がたりないと思いますよ。市役所や携帯からいくらでも地元の認可外などの保育園や口コミ検索できますし、子供が病気になったらどうする?まで考えていかなければならない立場ですよ? シングルを理由に仕事を休んだらもちろんバッシングされるだろうし、知識がないために私も苦労したのがあるので、友人なら時には愚痴を聞くだけではなくて前に進めるように促してあげてはどうでしょうか? 離婚したてで愚痴ばかり吐くのは悪循環です。 それ以上に、両親の勝手で子供に強い寂しさとストレスを与えてしまっているのだから自分が多少辛くても踏ん張らないと。あなたはその支えになってあげるだけでいいんです。 お子さんが遊べるキッズルーム付きのレストランやカラオケもありますし、地域にはファミリーサポートと呼ばれる短時間預かりをしてくれる場所があるはずです。 彼女はまだまだ強くならなければいけません。

noname#190551
noname#190551
回答No.3

二児の子育てを概ね終えた母親です。 わかりますね。私は子連れで独身の友人と会うことはほとんどしたことないです。 子供も連れてきて!と言われた時だけです。 もちろん子連れ同士なら遠慮なく会いますが。 結局子供の世話に気をとられて自分も楽しめないから。息抜きも半減になってしまいます。 それならたとえ会える時間が短くなっても子供は預けて会います。 ただ、預ける人がいない、そういう悩みはあるでしょう。 その場合はしばらく会うのを控えるしかないと思います。 その子がそんなに母親を求めるにはわけがあると思いますし。 そのご友人自身が子供中心に生活されるべきなんだと思います。 離婚して孤独だったり焦ったりする気持ちもわかるんですが、子供には時期というものがあります。 貴女のおっしゃる通りいつまでも同じではなく日々成長して行くものです。 どうしてもと言うなら託児所の一時預かりを利用すれば良いのです。 余談になりますが一時期、年に一度高級フレンチ店での会食を何組かの夫婦でしておりました。 もちろんお互いにその時は子供を預けて出かけます。 ちなみに食事代は我が家持ちのご招待です。 その時に毎年、子供を預ける人がいないからと夫婦どちらかの一人しか参加しない家がありました。 別にいいんだけど年に一度のことだし食事代を払うわけでもないんだからそんな時くらいベビーシッターを頼んだら良いのにと思いました。 海外では当たり前のことなのに日本人はどうしても親子の密着度が高いんでしょうか。 いつも親子一緒が当たり前のように過ごす人は多いですね。 それぞれの価値観だから仕方ないけれど、それで当の子供本人が一番迷惑してるケースが多い気がして仕方ないです。 私は子供に退屈な思いさせてまで自分につき合わせる気がしませんでした。 話がそれてしまいましたけど、ほんの一時のことですから今はそのご友人に会う頻度を控えるのが良いです。 何よりその娘さんのために。 母親であるご友人にもシングルマザーの自覚を持ってもらう事じゃないでしょうか。

  • nikoooo
  • ベストアンサー率37% (184/490)
回答No.2

>特に育児中のお母様や、 >シングルマザーの立場の方のご意見 すみません。 上記両方に当てはまらない独身30代ですが、 質問者様と同じような立場は、 20代前半~今現在も継続 経験中です(^^;) 友人の独身率がかなり高いという人以外は、 質問者様と同じような経験は女性なら多いと思う。 そして、友人の子供全員が自分という人間と 相性が良い訳ではなく、中には嫌う子もいる(笑) まぁ、小さいだけで、相手(子供)も イチ人間ですから、無理もないですけどもね。 ご友人と距離をおいては如何でしょうか? お互いに生活が違ってきているので、 執着し合う友情は、しなくていいと思います。 コンスタントに会う、連絡取り合うが友情ではないです。 お子様が手を離れて時間に自由が出来れば、 また、再び遊びに行く仲にもなりますよ。 現に自分は20代前半で出産した人とか、 今では子供抜きで会えるようになってたりします。 >一番支えになっているのは私だという事実 >友人の育児疲れがもっと増すようにも思います。 質問者様からすると、寂しいかもしれませんが、 独身でバリバリでフルタイム働いている女性が、 若い内に結婚して専業主婦歴長い友人から 仕事をアドバイスされても噛みあわないように、 私達未婚組は結婚、子育てでアドバイス 出来ることは、正直たかが知れているし、 その経験者の本当の意味での支えにはならないかと。 愚痴を言うにしても共感率が高いのは、 やっぱり、同じ環境に身を置いている人ですよ。 会社の上司の愚痴を一番分かってくれるのは同僚ですし。 同じ職種、業種でも会社違うだけで分からないもある。 環境が違う友人が居なくなるで、相手がどうこうなるは、 ちょっと自分を買い被りすぎかな・・・。と感じました(^^;) 新しい、話せる友人が自然と出来ると思います。 専業主婦が子供手に離れたから独身組に就職相談。 キャリア女性が結婚生活について主婦組に相談。 といった具合なら、経験者に聞く。 といった形で助けにはなると思いますけどね。 他の環境に居る友人に時々、会って刺激し合うのも 大事なのでお子様が小さい間は時々会うで如何? その際おススメは、預かり所を併設している 施設等に遊びに行くといいですよ。 場所によっては、利用者は○○時間は無料。 とかありますし、お母さんもリフレッシュになるでしょう。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2036/4835)
回答No.1

しばらく会わないでいいと思います。 育児疲れは貴方が解決する必要はありません。 もしどうしても彼女との時間を持ちたい。 でも子供が受け入れられない というならシッター・一時保育に申込み その費用を負担してあげればいいです。 子供も遊べる 親も一息つける 貴方も友人を助けつつ楽しむ時間ができる 「たまにはあなた自身の時間を持ったら?私、協力するから。費用を負担するくらいしかできないけどあなたにリフレッシュしてほしい。ほんの数時間だしプロに遊んでもらうのも楽しいと思うよ」と言うのはどうでしょう。 準備は必要だけど認可以外で1時間1000円くらいから預かってくれますよ。 二人で2000円づつ出して4時間とか 貴方が3000円出して3時間とか ランチをちょっと安めのところにすればねん出できると思います。 何度もになると大変でしょうから 誕生日など記念日などにどうですか?

関連するQ&A

  • シングルマザーのかたへ

    私は3歳、5歳、8歳の子供をもつシングルマザーです。 一年半前に離婚しました。離婚理由は浮気や経済的虐待などです。 こんな生活で毎日泣きながらの育児は子供にとってもかわいそうだし、ママが壊れてしまっては子供達にも良くないと思い離婚をえらびました。決めたのは自分です。 しかし、母子家庭で仕事と育児の疲れから、イライラが募り、笑顔でいることができないだけではなく、子供達を怒鳴ってばかりです。まだ3歳の娘はそんなママの愛情不足からか、以前に増してグズりが多く、泣きわめくことが多くなりました。「もっと優しくなって」ともいわれました・・・・ 最低な母親ですよね・・・・   子供への愛情はあるのに優しくできない自分に腹が立ちます。 いっぱいいっぱいになり無性に涙が止まらないときもあります。 こうゆうのを鬱というのでしょうか? 元気に明るくくらしているシングルマザーの方たちはどうしてそんなに明るくいられるのか、なにかアドバイスくださると助かります。   私は、メンタルが弱いせいか、母子家庭ということに引け目のようなものを感じてしまい、様々な場面で母子家庭と伝えなくてはならないときものすごく落ち込んでしまいます。 自分より子供のほうがつらいのに・・・・と反省します。  前向きになれるようどうすればいいと思いますか?

  • 友達の言葉にショックを受けました…ハーフの子供について

    こんばんは。1歳の子供を持つ母親です。 娘の父親は欧米系の外国人です。出産前はハーフというだけで子供は将来いじめられるのでは?と多少心配していました。 子育て中の今は忙しくそんなことも忘れていたのですが、先日学生時代からの友人に「ハーフだといじめられない?」と聞かれました。 「公園でハーフの子供を連れてるお母さんっていつも輪に入れずポツンとしているけど大丈夫??」なんて言われてかなりショックを受けました。 子供が小さいということもあるかもしれませんが、今のところそういう経験をしたことはありません…けれど私が否定しても聞いてくれそうにないのです。 これから幼稚園や小学校で娘がそんなに辛い思いをするのかと思うと急に不安になってきました。何より友達がそんな風な目で私たちを見ていたということに傷つきました。 今のところ育児サークルで出会ったお友達は普通に接してくれているように思います。。 ハーフのお子さんを持つ方、実際はどんなふうでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • 友達が子どもの躾に甘く、不倫に走っています

    10歳からずっと仲良くしてきた友達が、今はお互いに子どももいて、ママ友として付き合っています。 彼女は現在シングルマザーで、3歳の子どもがいます。 子どもが1歳の時に離婚しました。 彼女は実家に戻りましたが、子どもの世話から躾、仕事まで主に1人で大変かとは思いますが… お店のソファに、靴で寝転んでも何も言いません。 ウロウロ食べ歩きしていても何も言わず、そのまま口に食べ物を運ぶ始末。 何度か私が注意しましたが、もちろんママが言わないから聞きません。 彼女にも直接言いましたが、無視されました。 結局周りからジロジロ見られる、その子が可哀想でした。 お店に置いてある、遊べるおもちゃで遊んでるからいいと言って、彼女はお店に入らずかなり遠くから見守ったりしています。 愛情はあるけど子どもの躾の面倒が、かなり甘いな~と思っていたら、今度は不倫を始めました。 子どもを保育園や両親に預けて月に1.2回は会い、夕方に迎えに行くとのこと。 連絡がなかなか来ない、とか、他の人から告白されたけど不倫相手が好きとか、ちょっとワクワクした顔でいました。 不倫相手とその奥さんが仲良くして欲しくないとまで言い出し、子どもを保育園に預けて日帰り温泉に行く計画をしていて… 何だか、すごく嫌悪感が生まれてしまいました。 もともと、短めのジェルネイルをしていましたが、不倫をしてからスカルプの派手めのジェルネイルになり、それもまた嫌悪感です。 私は夫婦仲は良好です。仕事はしていないのですが、今の生活に満足はしています。 そしてまず、普通に育児していたら、子どもが小さいのに不倫する余裕なんてないと思うんです。。 私も毎日育児に追われ、自分時間もお金もなく、スキンケアなんてお風呂上がりに化粧水を適当にバシャッとするくらいです。 シングルマザーだから、彼氏が欲しいとかなら分かります。 好きな人ができて、将来、この子のパパとして、自分の旦那さんとして考える、という気持ちは分かるのですが… 不倫相手は、旦那としてはあり得ない。再婚する気もないそうです。 何だか、彼女は旦那と別れても、自分のシングルマザーという状況をかえって利用して、保育園や実家に預けて都合良く男と遊び、ネイルサロンなどにも通っているように思えて、腹が立ちます。 彼女の子どもは、パパという存在もほとんど分からず、自分でパパを作ることは出来ないのに…。 子どもの躾もろくにせず、自分の性欲と、1人の女として話せる相手を満たすために不倫をしていることが、許せなくなりました。 今は距離を置いています。 でも、昔からずっと仲良かったからか、毎日のように考えてしまいます。 イライラする気持ちも、距離を置くことも消化できていません。 かと言って、じゃあまた元に戻って仲良くしたいかというと、それも違う気がするんです。 モヤモヤを晴らしたくて、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 離婚後の面会について

    はじめまして。 離婚して3年になるシングルマザーです。 娘は現在5歳です。 離婚の原因は、夫が働かず、無収入が続いたことが一番の理由でした。 離婚後、子供のことを考え、月2回以上夫と面会させることを約束し、 ずっとそうしてきました。 夫は子供と会う日は必ず子供を家に連れて帰り、祖父母にも会わせています。 先日、子供が「もう、パパとママは一緒に暮らせないの?」 といって泣いてしまいました。 私は、「一緒には暮らせないけど、パパもママも○○のこと、大好き なんだよ」と言って聞かせましたが、まだ理解できない様子で、 わたしもとっても切なくなりました。 こんな時、どうしたらいいですか? もう復縁するつもりは全くありません。 このまま頻繁に面会していると子供は期待してしまうのでは?とか 考えてしまいます。 それと、面会の際、元夫の親が子供にいろいろ物を買ってあげている ことがちょっと嫌です。 子供にとってはうれしいことかもしれませんが、私は働いて貧乏なりに 不自由させないようにしているのに・・・とか。 醜い考えかもしれませんが、良いとこ取りされているような気がして 悲しいです。

  • 子供はできないように。

    子供はできないように。 ずっと、コンドームと低用量ピル、両方を使って避妊してます。 今もずっと独身でいます。 ワタシにも妹がいるのですが、妹はシングルマザーです。 離婚して、こっちに帰ってきました。子供ふたりと住んでます。 かえって、その方がイキイキしてる。 でも、シングルマザーって、めちゃくちゃ大変でしょう。 ワタシは母親には、子供は絶対つくるな!といわれてます。 できたら、おろせって、平気でいいます。 それなのに、ピルをのむのは、よくないと反対します。 どういうことだろう?セックスするな!ということなのだろうか? これから、子供ができてしまったら、高齢出産になってしまうので、勇気も覚悟もなく、できたら、どうしようと思ってつきあってきました。 好きな人ができたら、子供ほしいと思うのは、自然なことだとおもうのですが、できないように、できないように、とそればかり思ってしまって、疲れてきてしまいます。 なんだかわからない不安におそわれて、毎日、気楽じゃないです。 ………ずっと、セックスしないでいるなんてできるでしょうか?

  • ママ、友達いないね。

    先日、7才の娘に『ママ、友達いないね』と言われてしまいました。 私はとっさに『パパがお出かけしていない日ばかりだから、あなたをみてもらえないから友達とお出かけ出来ないの』と言ってしまいました。 自分に友達がいない事を主人と娘のせいにして情けないです。 娘の言う通り、私には今、友達呼べる人がいません。 学生時代や社会人の頃の友人は年賀状のやり取り程度です。 私が一方的に思っているだけかもしれないですが、唯一親友だと思っている学生時代からの友人は、新幹線を利用して会いに行ったりしていましたが、今は御主人の転勤に伴い更に遠くに引っ越してしまいなかなか会えず、連絡も滞ってます。 主人と私が同級生ということもあり、主人の友人や奥様方とも仲良くさせてもらっていた時期もありましたが、なかなか子供が授からなかった為、ベビーラッシュに乗れず、奥様方とも距離が出来てしまいました。 ようやく私も娘を授かり、保育園での新しい出会いに期待していたのですが、顔を合わせたら話をする程度で、お互いの自宅に行き来するような友人はなかなか出来ませんでした。 小学校の入学を機にご近所のママ達とも親しくなりました。しかし、その中でも一番仲良くなれそうだと思っていたママとも意見の違いでなんとなく気まずくなってしまいました。 こういう事があると一線引いてしまい、それ以上仲良くなれず上部だけのお付き合いになってしまいます。 これではなかなか新しい友人なんて出来ないと反省するのですが… 私は40代なのですが、大人になってから親しい友人が出来た方はどのような方法で親しくなったのでしょうか? また、どうしても必要なご近所のママ友とのお付き合いをストレスなくこなす為のアドバイスなどありましたらご意見をお聞かせ下さい。 友達のいない母親のことを娘がどう思うか考えるだけで焦ってしまいます。 よろしくお願いします。

  • 離婚の意味を子供に教える?

    シングルマザーの友人がいます。 共に3歳の子がいて、よく遊びますが家の娘が 『何で○○ちゃんはお父さんがいないの?』と聞いてきました。 友人が苦笑いして『離婚したからだよ!』と言ってました。 それ以後、『離婚って何?』としつこく聞いてきます。 理解出来る、出来ないは別として、3歳の子であってもきちんと説明するべきなのでしょうか? 私としては、いろんな形の家族があるんだということを教えたいのですが、離婚とは何かを教えるのは 未だ早い気もします

  • 自分の子供を褒められない。

    自分の子供を褒められない。 シングルで4歳の子供がいます。 職業は保育士です。 私は毎日自分の子供にイライラしています。 ものすごい剣幕で怒ってしまいます。 イライラを抑えきれません。 子供はもう4歳なのですが、トイレに行くのがめんどくさくてよくちびったりもらしたりします。 私はそれによくイライラして、恥ずかしいと思わないの!?お母さんの幼稚園にはそんな子いません!!など言ってしまいます。 また、部屋が散らかることが本当に耐えられなくて、片付けがきちんと出来ていない時にはものすごい剣幕で怒ってしまいます。 最後まできっちり片付けできるまで見ます。 片付けた後、すごいね!上手に片付けできたね! なんて言ってあげられればいいのですが、言いたくありません。言われる前に片付けろと思います。 あと、ママと言われるのが嫌いです。 私の中ではママという言葉は赤ちゃんから小さい子供が使う言葉はとして考えていて、いつまでもママと言っている子供をみると、おいおい、、、と思ってしまうためです。 自分自身、兄弟が多く父や母をパパ、ママと呼んだ記憶がないからかもしれません。 それ以外にも自分が神経質すぎて毎日イライラします。 他人の子供には優しくもできるし褒めてあげられるけど、何故か自分の子供には出来ません。 相性が合わないとつくづく思います。 私がどれだけ怒っても、1分後には忘れてケロッと話しかけてくる娘にまた呆れ、、、 友達がインスタなどで自分の子供たちと仲良く遊んでいる姿を見て、どうしてこんなに余裕あるの~~!?と関心します。 シングルですので予定はありませんが、絶対もう子供産みたくないです。 愛着ないと思われても仕方ありませんが、私だってなんでこんなにイライラするのかわかりません

  • 何で金無い人が子ども産むの?

    保活が大変なら、稼いでからか稼いでる人と結婚すれば育児に専念できるし。 シングルマザーの貧困化だって稼げる能力つければ、一人でもそだてられるのに。 何で稼いでないのに稼いでない人と結婚して子ども産むのですか? しかも何で子どもにひどい境遇与えている母親が被害者面してるのでしょうか? 歪んだ社会だなぁ。

  • シングルマザーの妹

    シングルマザーの妹 昨年から、私も住んでいる実家にシングルマザーの妹が経済的理由から娘を連れて帰ってきました。夫が働かない者であったため離婚を決意したみたいで、もう済んでしまったことは仕方無いと思っています。 これから娘に尽くしていくのだろうと思っていたのですが、まず仕事先に選んだのが、勤務時間が深夜帯の多いスナックの店員。勿論、昼夜逆転の生活で帰ってきては夕方まで寝ているの繰り返し。おまけに同じスナックの店員として働いている友人を毎日家に呼んでは、子供を母親に押し付けています。 子供のほぼ大半の世話を母親(聴覚障害があり、健常者のように口頭での会話ができない)に任せて、仕事休みの日も子供と外出することは滅多になく、友人と遠出したり、飲みに行ったりで、子を持つ親とは考えがたい素行を繰り返しています。 そして今朝は友人と深夜まで騒いで、前から不眠に悩まされてる私は今日も睡眠不足。 以前から注意等はしていたのですが、さすがにイライラがピークに達したので、強めに注意をしました。思えば不眠になったのは高校時代からで、今日のように友人を深夜に呼んでばかりの妹に悩まされていたのが始まりだと思います。そのトラウマもあって今日は強めにいきました。 少し話はそれましたが、注意したあとに妹自身がアパート借りて出ていくと私たち家族に言いました。それだと現状のように、母親に任せっぱなしではなく、子供と接する時間も何倍も増えるし、責任感ももっと感じることになるだろうと私自身賛成なのですが、上記にある素行をほぼ毎晩繰り返しているので、娘と二人で暮らし始めたとして果たしてちゃんと育児をするのか心配になりました。 テレビ等で何度も虐待のニュースを目にすることが多いので、不安を感じる自分がいることも否定できません。 そこでお聞きしたいのですが、このままアパートを借りて実家を出ていくことに対して止めることもなく送り出すべきでしょうか? 似たような境遇をお持ちの方々がいらっしゃいましたら、助言を頂けたら幸いです。 誤字脱字、意味の分かりにくい文章などがあれば申し訳ありません。 宜しくお願い致します。