• ベストアンサー

幼稚園の懇談会

いつもお世話になります。 娘(4歳・年中・一人っ子)今年4月入園し半年。 来月はじめに「ママさん懇談会」があります。娘は人見知りの性格で特別に仲の良いお友達はいないようで(毎日違うお友達と遊んでいる様子)私も特に仲の良いママさんはいません。 人付き合いが得意ではないので通っている幼稚園に近所のお子さんはいません。わざと離れて幼稚園を選びました。(帰宅時グループで集うのが苦痛に思ったので。グループになると抜け出せないしトラブルもあると聞き) 一応懇談会、出席しますが今から憂鬱で仕方ありません。 初めは「娘の為。幼稚園で浮いてしまわないように。○○さん(私の名)つき合い悪いと言われてしまうのでは?」と勝手に想像してはニコニコしながら出席に○をしたのですが・・・ クラスのママさんとは毎日登園時は挨拶やお迎えの時に世間話し程度しかしないのに懇談会当日何を話してよいのやらで悩んでいます。2時間(懇談会)もあるし・・・ 欠席してしまうと今後幼稚園生活に支障ってありますか?子供にも影響ありますか? 年に1度?(今回が初めてで)だと思うので2時間程度の事我慢すればいいのですが。 ママさん達は学生時代の友人や職場の仲間とかでなく、皆専業ママさんなので雰囲気がまた違う気がします。友人や職場の友人同士は気兼ねなく飲み会をやっていたのに専業主婦同士・・・どういうつき合いをしていけば良いのやら本当に悩んでいます。(今までは世間話で通してきました。)良いアドバイスがありましたら宜しくお願いします。 全く話しをした事がないママさんのお隣に座ったらどうしよう・・・なんて考えています。考え過ぎでしょうか(苦笑) ちなみに会費は当日支払うようです。事前に集めないようで・・・

noname#46279
noname#46279
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

懇談会の趣旨の一つに、質問者さんのような不安を抱えているお母さんに打ち解けてもらう場である事があげられます。 不安があるからこそ、懇談会に出席して、園と保護者の関係を密にしたり、保護者同士が交流をする場を設けるのです。 それを最大限に利用しましょう。 「こうなったらどうしよう。ああなったらどうしよう。」なんて考えていても何も変わりません。 そんな事は、そうなった時に考えれば良いのです。 質問者さん自らが次の一歩を踏み出さなければ、状況は変わらないのです。 娘さんは頑張っているのでしょう! 見ず知らずの園児に囲まれて、毎日毎日通園しているのでしょ! 偉いじゃないですか! 娘さんを見習いましょう。 頑張って懇談会に出席してください。 必ず何か学べる事がありますよ。

noname#46279
質問者

お礼

ご回答&叱咤激励ありがとうございました。 >娘さんは頑張っているのでしょう! 見ず知らずの園児に囲まれて、毎日毎日通園しているのでしょ! 偉いじゃないですか! 娘さんを見習いましょう。 このお言葉まさにそうですね!人見知りの娘が嫌がらずに毎日毎日通っているんです!母親がこんな弱気ではいけませんよね! 気軽に出席しようと思うようになりました。私だけではないとホッともできました。心よりお礼申し上げます。

その他の回答 (3)

  • maki1005
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.4

年中の息子の母です。 うちの息子が年少のときの交流会(うちの園ではそう言います)はそんな感じの方が多かったです。 私はわりと初対面でも話ができるタイプなのですが、そういう場で話しに困ったら、自分の子の悩みを話す感じにしてます。 例えば、「うちの息子、今日は誰と遊んだ?って聞いても、分かんないとか答えるのよ。○○さんのとこはどんな感じ?」って。 そういう話から少しずつ発展させていくといいんですよ。

noname#46279
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >初対面でも話ができるタイプ・・・ 羨ましいかぎりです・・・ >自分の子の悩みを話す・・・ 試しにそうしてみます。苦手で憂鬱でしたが「何を話して良いのやら・・・」と思っている方って結構いるのですね・・・自分だけでないと思ったら気が楽になりました。

noname#66191
noname#66191
回答No.3

お気持ち、良く分ります。 息子が年少だった頃、同じ気持ちでした。 息子の行っている幼稚園は年に3回(学期ごとに1回)懇談会がありました。 回りは上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいて、ママさん同士仲が良く、入園当初からグループが出来たりしていました。 最初は、まだ子供達の顔も名前も覚えていないし(ましてママさんの名前も分らず・・・)、口下手なので、知らないママさんとどう話していいのか分らずに、懇談会は欠席しようか・・・と悩みましたが、これから3年間同じ幼稚園に通うんだし!と思い切って参加してみました。 参加するまでは、毎日憂鬱でしたが、参加してみれば、案外楽しく過ごせる事が出来ました。 息子の幼稚園の懇談会は、自己紹介から始まり、みんなでお弁当を食べ、その後は軽くゲームをして・・・って感じであっと言う間に2時間半たっていました。 隣には、今まで話した事のない方でしたが、幼稚園の話や、子供の話、その時に出たお弁当の事、世間話など、案外楽しくお話できましたよ^^ どんな懇談会になるのかは分りませんが、軽い気持ちで参加してみてもいいと思いますよ。案外、みんな同じ気持ちだったりしますから。

noname#46279
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 共感して頂きありがとうございました。 >回りは上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいて、ママさん同士仲が良く、入園当初からグループが出来たりしていました。 最初は、まだ子供達の顔も名前も覚えていないし(ましてママさんの名前も分らず・・・ まさに私がこの状態です。でも挨拶だけはしないとと毎日・・・ 2時間は長い・・・と憂鬱でしたが案外時間が経つのは早いかもしれませんね(^^;軽い気持ちで参加しようと思いました。

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.2

小1の娘を今年3月まで保育園に預けていました。 園がちがうので「懇談会」の形式がどうなのかわかりませんが、 その保育園では、あちこちで勝手に輪をつくっておしゃべりする、というのではなく、 ちゃんと担任の先生が司会者としてクラスについていて、 一人一人のお母さんに順番に発言を促す、という感じでした。 なので、出席者が十数人もいれば、2時間の間にそう何回も発言する機会はありませんでした。 話題も、自分の子の普段の様子が中心で、 プライベートなことを話す必要はいっさいありませんでしたよ。 もし、懇談会の形式が司会者なしのおしゃべりだったとしても、 飲み会の席で自由にふるまえるのなら、 同じ歳の子を持つということで共通の話題もあることだから、 質問者様は子供の話題中心に話していればいいし、 自分から話題を提供しなくちゃ、とプレッシャーに感じる必要もないと思いますよ。 目的も「我が子のため」とはっきり持っていらっしゃいますしね。 園が近所ではないなら、懇談会の後もそのままどこかへ、と、 「遠いから」と言えるので付き合いを続ける必要はないし、大丈夫ではないでしょうか

noname#46279
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 子供達が幼稚園に行っている間に懇談会があるので先生はいらっしゃらいですね・・・クラスの代表の方が仕切るといった感じでしょうか? (まだ一度しかやらない?のでわかりませんが・・・) 人つき合いが苦手なってしまった原因がプライベートの事を喋って妬まれた事があってそれ以来話す事に抵抗を感じてしまい、何を話してよいのやら・・・と今回投稿させて頂きました。 >目的も「我が子のため」とはっきり持っていらっしゃいますしね。 はい!我が子の為!これしかありません。 「遠いから」という言葉!そうですね!なんか気軽な気持ちになりました。子供の話題ならできそうです。

関連するQ&A

  • 幼稚園の個人懇談会は?

    こんにちは。 今日、満三歳児クラスに6月から行ってる娘のはじめての個人懇談会があって疑問が何点かあったので質問させてもらいます。 とりあえず、幼稚園の情報で参考までに書き出しますと。   懇談会は事前に30分くらいといわれてました。   娘のクラスは満三歳児クラスで、3歳の誕生日を迎えた子供しかい  ない特設クラスです。   先生は3人いてローテーションで先生がいます。   現在娘を入れて3人クラスです。   他の生徒さんが懇談会をしてるのかはわかりません。 幼稚園の特色はキリスト教の幼稚園でモンテッソーリ教育というのを導入しています。 そこで質問なんですが、先生が3人担当していて懇談会では主任の先生と一対一で行われると思っていたのですが、3人とも先生がいて3対私1でびっくりしました。 これは普通なんでしょうか? あと、30分って長いとママ友に言われたんですがどうなんでしょうか? 一番の疑問は、懇談会で狭い教室で先生3対私1でとても圧迫感があったのかなんか尋問されてるような気になって。 というのも内容が娘のことで、なんかダメだし?園からのお願いと私自身のことや家庭のことを根掘り葉掘りきかれたので。 園では自分のことは自分でやりましょうって方針があるのか、娘は園ではじぶんからは何もやろうとしないのでとても依存が強いと毎日の送り迎えのときにも言われてて、おうちでは自分でやりますか?という質問をよく聞かれてました。今日もそのことはいわれました、 まあこれから少しずつなれてできるようになるといいですねという意味もあるのかもしれませんが。 私はまだ1ヶ月足らずではじめての社会生活でそこまで求めなくてもゆっくり卒園までにできればいいと思ってたのでびっくりしました。 あと、私が仕事を始めてると話してあったんですが、どんな仕事なんですか?と聞かれました。おそらく、月に数回、5時までのお預かり保育をお願いすることがあるかと思いますという話を少ししてたからだと思いますが。 今の、娘の様子では一学期中は2時のお迎えが限界なんでは?ということから2時でいいですか?と聞かれたんですがどういういみだったんでしょうか? 通常の保育時間は9時から2時半ですが、娘の慣らし保育の現状から9時半くらいまでに登園してくれればいいです。体調見ながら調整してくれていいです。一学期は2時まででといわれてます。 あと、パパは?と聞かれ、パパの仕事の時間を聞かれてるのと思い、娘とパパとの時間を話しました。 なんか、色々、私の仕事のことや、パパのことなど家庭のこと、あと、娘の指しゃぶりをたまにすることなど結構こまかく聞かれて。 褒められたことはモンテッソーリの作業はとても集中してすごいこと以外はほめられた印象はまったくなく、、、。 懇談会はダメだしメインなんでしょうか? 3歳になって家では自分で色々できるし言葉もちゃんと話せるので大丈夫と思って幼稚園に送り出したんですけどなんだかできないことばかりを言われてダメだしされた気分で少し悲しくて。 懇談会ってなんなんでしょうか? なんだかまとまりない内容ですがもやもやしてしまって色々な人の話が聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 懇談会について

    来週小学校の懇談会があります。 私は一応出席(自由参加なので)するつもりでいますが、その時に1人づつ先生方や学校に対して質問を持ってきてくださいとのこと。 私は子供(2年生)に関してや学校についても質問や疑問など特にはないので何を質問すればいいのか悩んでます。 普段の懇談会ではどのようなことが議題に出されるのでしょうか? 参考意見をお願いします。

  • ゼロ歳児クラスの懇談会に出席、服装は?

    5月から第一希望の認可保育園に通えることになりました! アドバイスくださった方、ありがとうございました。 まだ入所前なのですが、 一回目の懇談会に出席してくださいと言われています。 保育園の懇談会って皆さんどんな服装なのでしょう? 大部分の方が職場復帰前(慣らし保育中)ということで、平日午後開催です。 うちの子供だけ入所前なので知り合いもおらず、 他のママさんとは、その懇談会が初対面になります。 子連れになりますのでできれば普段着に近い服装で行きたいのですが、 きちんとした印象を与えたほうがいいかなとも迷っております。 地域性もあると思いますが経験談をお聞かせ願えると嬉しいです。

  • 学級懇談会の話題・質問について(至急)

    いつも回答者の皆さんにはおせわになっております 明日、小学生の娘のクラスでおこなわれる学級懇談会に出席する予定です。 実は、ご家庭の事情で担任の先生が退職され、新任の先生が11月1日付けで着任されたため 急遽娘のクラスだけで学級懇談会がおこなわれることになったのです。 12月にも個人懇談会があるので今回は出席を見送ろうかとも思いましたが、学年委員の役員のお母さんから「今回人が少なそうだから○○さんも出てくれない?」と誘われ出席することにしましたが 後日別の方から「何か話題とかある?出席した以上何か発言を求められそうじゃない。質問とか意見とか」と言われました。 他の積極的なお母さん方の意見を聞くだけならともかく、何かテーマを持って話すとか・・・自分は凄く人前で話すのが苦手なのでどうしよう・・・と急に不安になってしまいました。 たとえば先生と一対一で子供の学習や生活面のことで会話をするなら問題は無いのですが、 何人もの前で個人的な悩みを暴露するのも恥ずかしいですし。 皆さんは学級懇談会でどのような質問・話題で発言されますか? こんなことを質問したよ、とか具体的に教えていただければありがたいです。 また必ずしも全員が何か発言しなくても良いのでしょうか。 急な質問で申し訳ありませんが、先輩ママさんのアドバイスお待ちしております。

  • PTA役員は学年懇談会に出るのは必須ですか?

    私はイジメでもない限り子供の友達同士の事に親が首を突っ込むのは 余計な事だと思っているので悩みなどを聞いて家でアドバイスをする程度です。 娘は大人しい方ですし、今までは適当にうまくやっていました。 娘の学校は5年~6年と持ち上がりなんですが5年生の最後の方で グループのリーダー的な友達(Aとします)VS娘含めその他数名でトラブルがありました。 長くなるので割愛しますが、うちの子が悪くないとは言い切れませんが 元々の原因は暴力や人を陥れる嘘を平気で付くAにあると思っています。 けどこれも友達同士で十分に解決出来ると思っていたんですが そこにAママが出てきて担任を巻き込んだ事でこじれました。 Aママはボランティアなどにも積極的に参加していますし、担任とも仲がいいらしいです。 ・・・がかなり気性の荒いタイプで元ヤンを自慢しているような人でして 一度うちのインターホン越しに怒鳴られた事もあります。(面識なし) 現在もなんだかこじれたような感じで私自身は直接接点がないものの トラブルになるまではスマホでラインをAママとしていたというママさんは 特に大変な思いをしたようです。 現在はどうやらAママはラインをしていたママさんと私を目の敵にしているらしいです。 私はAママの顔すらわかりません。恐らく相手もそうだと思いますが。 長くなりましたがここからが本題なんですが そのAママが今年学年委員になりました。 私もPTA役員になりました。 ラインをしていたママさん曰くAママの性格なら学校で会った時に でかい声で嫌味を言われたりしてもおかしくないから恐いと。 うちの学校は参観日→学年懇談会という感じなんですが 懇談会は結構少人数だと聞きましたので正直Aママと顔を合わせるのがすごく恐いです。 そんなの気にせず堂々としていれば・・・と心では思うものの 他にママ友なんていないですしAママが良いように言い回れば 完全にこちらが悪者にされると思いますし恐いです。 PTA役員は必ず学年懇談会に出なければいけないのでしょうか? 学校によるのかもしれませんがこんな事を聞くママ友もいませんのでよろしくお願いします。

  • 懇談会の服装

    娘が幼稚園に通い始めるのですが、懇談会みたいな親の集まりって これから増えますよね。 その時に帽子をかぶったままではおかしいでしょうか? つばのついたものではなくニット帽のようなものです。 (でもつばのついたものもよくかぶります) 髪が少ないので普段は帽子がかかせないのです(T_T)

  • 結婚式の二次会か、デートか・・・・

    今度の土曜日に職場の女の子の結婚式があります。 部署が違うため、式には呼ばれていませんが、二次会に呼ばれました。 その子とは、たま仕事の話しや世間話をしたり、何回かみんなで飲みに行ったことがある程度の関係です。 「急なお誘いで申し訳ないのですが、良かったら来てください!」と、一週間前に言われました。 もちろん二次会だし、喜んで出席したかったのですが、ちょうどその日は予定があります。 予定と言うか、まだお付き合いまで至って居ない、気になってる人と会う予定なんです。 会うの自体は日曜日でも会えるかもしれませんが、イベントがあって、それが土曜日だけなんです。 彼氏であれば、お願いして二次会に出席させてもらいますが、まだどうなるかわからない相手で、出来ればお付き合いしたいので、そのイベントも2人で行きたいんです。 急なお誘いだけど、一生に一度の結婚式の二次会に行くか、カレとのデートを選ぶか… とても悩んでいます。 仲のいい友達ならば、もちろん優先させますが、職場の女の子というのと、二次会にいってもちょっとアウェイなのもあり、本当に悩みます。 せっかく来て欲しいと言ってくれたのに、行かなかったら悪いなぁって気持ちと、カレと会いたい!って気持ちで… 会場が遠いため、当日二次会までカレとイベントへ、と言うことも出来ません。 みなさんならどちらを選びますか??

  • 幼稚園→保育所

    現在、幼稚園の年少娘・4月に入園予定の2児のママです。 年少ママ達は学生の様にグループで行動しています。私は入園当初からこのママ付き合いに疑問でした。私はグループ行動よりいろんなママと付き合いたいしランチ・世間話などの人付き合いがあまり好きではありません。今は無理して付き合っているのでストレスがたまり毎日イライラしていて子供にも当たってしまうのです。 以前からママ付き合いでいろいろあり精神的に参ってしまい友人から「保育所はママ付き合いが楽だよ」と聞きました。皆さん仕事持ちで時間がないため世間話・ランチなどないみたいです。私は保育所のママ付き合いが理想です。 しかし娘は幼稚園を毎日楽しく行っていて4月には次女も入園し姉妹で通う予定です。でも親の勝手ですが今の幼稚園のママ付き合いがなくなれば私も余裕ができて子供にもやさしく接してあげられる気がします。 もちろん仕事はしますが(家庭の事情もあり)・・・ 私の考えは間違っていますでしょうか??

  • 小学校の学級懇談会で、一人ずつ子供の様子を話す時間があるのですが・・

    小学校の学級懇談会で、一人ずつ子供の様子を話す時間があるのですが・・ そんな時は、子供を誉めるように話す事がいいのでしょうか?なかなかうまく表現しにくいので、先輩ママ達のアドバイス(こんな話し方で・・)できるだけ手短に答えられるような文言を教えて頂けないでしょうか?

  • 二次会をする、しない、または誰を呼ぶか・・・。

    海外挙式後、国内で二次会をやりたいという話が出てきました。でも、私は「誰々を呼ぶ」「あの人を呼ぶからこの人を呼ばないわけにはいかない(けれどそんなに親しくない・・)」等を考えるのがイヤで国内ではなく海外挙式をしたのですが、友人だけの二次会という話が出てしまいました。 彼は同期入社が多い職場のため、上司を呼ぶような会ではなく、このような会をしたいらしいのですが、私は残念ながら呼べる友人が少ないので(あまり親しくないけど呼ぶ、ということがイヤで)、賛成ではありません。 高校の時の呼べそうな友達は1人、とまとまった人ではなく、この時の友人は1人・・・というグループではない付き合いが多かったため、このような人を呼んでも話をする相手が居なくて、寂しい思いをさせてしまうなぁ・・ともどうしても考えてしまうからです。 友人を呼ぶなら家でこじんまりと楽しみたいし、楽しんでもらいたいので二次会は彼の友人だけの集まり、という会ではやはり感じ悪いでしょうか?