• ベストアンサー

かわいいのでいいのですが・・・

幼稚園(年長・5歳)の娘がいます。 娘と同じクラスの女の子が私に馴れてくれて毎日手を繋いできてくれます。娘ではなく私の手を。可愛くて嬉しいのですが、娘が「○○(自分の名)ママなのに・・・」とやきもちをやくようになってしまいました。その女の子のママは下の子が(2歳半)いるので連れてきては追いかけて忙しそうで・・・女の子と遊びたいお友達も私が女の子と手を繋いでいると女の子に声かけにくそうだし・・・ もちろん女の子のママとはママ友として仲良くはしています。 まだお互い気を使う仲ですが・・・だから余計に「やきもちやくのよ~」となかなか言えず・・・ こういう場合皆さんどうされますか?私はどうしたらよいのでしょうか?このままでよいでしょうか? ちなみに娘は仲の良いお友達(同じクラスの別の女の子と毎朝遊びます。)がいます。

noname#140635
noname#140635

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siro5400
  • ベストアンサー率38% (35/92)
回答No.4

子どもがいないのに生意気なこと言って申し訳ないですが、 一応幼稚園で働いていたので・・・ kodasi-deさんが嬉しいしこのままでもいいと思っているのなら、娘さんへの言葉がけを考えたり抱きしめたりとフォローしてあげればいいですし、 言葉は悪いですが、本音は正直毎日は・・・と少しうっとうしく感じているのなら、 >女の子と遊びたいお友達も私が女の子と手を繋いでいると女の子に声かけにくそうだし・・・ 「○○ちゃんと遊びたいってあの子が言ってるよ。見ててあげるから行っておいで」とその子に言ってあげたらどうですか? そしてなかば強引に、例えば「おばさんはちょっと先生とお話があるからまたね。」と離れればいいですし。 もしママ友に言いたいのなら、 「いつも私のところに来てくれて、嬉しいわ。ホント娘さんは可愛いですね~。でもうちの子はそれ見てやきもち焼いて嫌になっちゃう。後のフォローが大変で。」とか、あくまでも自分の子どもが困るわ。ということを強調した言い方なら、言えるんじゃないですか? 何か参考になればうれしいです。

noname#140635
質問者

お礼

なにげに使えるお言葉を教えてくださり感謝致します。 とっても参考になりました。やっぱりはっきり言うのが一番なのですが、子供相手しかも同じクラスでママはお友達だし・・・と言い出せない条件がそろってしまい今回投稿しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • naogima
  • ベストアンサー率35% (116/326)
回答No.5

3歳と7ヶ月の2児の母です。 息子のクラスにも同じようなお子さんがいて、私と手を繋ぎたがるのですが、息子が「僕のママだからダメ!」とはっきり拒否するので、私は助かっています(苦笑)。息子が不満そうにしながら何も言えない時は、私からその子に「ごめんね、○○君(息子です)がイヤなんだって」と言ってます。 質問者さんが嫌でなければ繋いであげれば、とも思うのですが、やっぱり自分の子が大事ですよね?はっきり言って良いと思いますよ。 その女の子は下の子にママを取られたようで淋しいんじゃないですか?なので一緒に遊んでくれる質問者さんが嬉しいのかも。 私と手を繋ぎたがるお子さんもママが下の子ばかり構っているので(多分他のお母さんにまとわり付いているので、助かった!お願いします・・・という気持ちなんだと思います)「ウチの子焼きもち焼くのよ~」とその子のママにはっきり言います。私の場合は、下の子も居るので一度に3人も面倒見れないよ!というのが正直な気持ちなのですが。 参考になれば幸いです。

noname#140635
質問者

お礼

はっきり言うのはちょっとためらいますが、それとなくなら言えそうなので今度言ってみます。 参考にさせて頂きます。 みなさんのご回答心より感謝します。 この場を借りてお礼申しあげます。

  • kuriimu1
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

幼稚園年少(4歳)と2歳の子供がいます。 私も前に同じような経験をしました。 ただ、うちの場合は、本当はうちの子と友達が手をつなぎたかったようですが うちの子が恥ずかしいようで拒否したため(^^;)、おばちゃんでもいい?と言って、私から手をつないでいました。 それからは、自然に私とその友達が手をつなぐこともよくありました。 うちの子は何も言わなかったけれど、もしかしたら嫉妬していたのかも?? それで、質問者様の場合は、ママさん同士で気をつかう仲だそうですが ママさんではなく、そのお友達に直接、うまく伝えてあげた方がいいのかな、と思います。 お友達が手をつないできた時に、質問者様を真ん中にして娘さんも一緒に手をつないだらどうですか? いずれ、娘さん同士で手をつなげるように・・・。 それから、その女の子と手をつないでいる時に他のお友達が一緒に遊びたがっていたら、 それは質問者様が促してあげた方がいいと思います。 それでも手を放さなかったら、質問者様も最初のうちだけでも一緒に 遊んであげると良いのでは。(もちろん、娘さんも一緒に) そのお友達は、お母さんが2歳半のきょうだいに手がかかっていることを理解しているのでしょうし きっと質問者様が面倒見がよくて、遊び相手をしてくれるので そのお友達は気に入ってらっしゃるのですね。 そのママさんは助かっていると思いますよ。 この関係はとてもいいことだと思いますので、あまり気疲れのないように…。

noname#140635
質問者

お礼

>うちの場合は、本当はうちの子と友達が手をつなぎたかったようです がうちの子が恥ずかしいようで拒否したため(^^;)、おばちゃん でもいい?と言って、私から手をつないでいました。 これ私の場合と一緒です。これがきっかけで手を繋ぐように・・・ 「○○ちゃん(娘の名)のママが○(お友達の名)大好きなんだよね!優しいから!」とママ友に言われなかなか言えずにいました。 娘には「○ちゃん(お友達の名)は寂しいのかもね?ママ(ママ友)が弟ちゃんがいるから忙しいんだねぇ・・・」と。 ちょっと理解してくれたようですが、あまり続くようでしたら言ってみようと思いました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

言っても相手のお母さんもどうしようもないでしょう。 叱り付けてもらうのもかわいそうだし。 やきもち焼かないように、娘さんに話してみたらどうでしょう。 「わたしはあなたのお母さんだから心配しなくてもあなたのことが一番大事」 「あなたのお友達だから大事にしてあげてるだけ」 「あの子と手をつないでてもあなたの事は大事にしてるしそれは変わらない」 「お母さんは沢山愛情があるからあの子に少し分けてあげても減ったりしない。だから分けてあげてもいい?」と で、手をつないでるときに娘さんがやきもち焼いてるようだったら「あなたもいらっしゃい」と呼んであげましょう。

noname#140635
質問者

お礼

「さみしいんだねぇ・・・きっと・・・○○ちゃん(クラスのお友達名)には弟ちゃんがいるからママ(ママ友)も忙しいんだよ!」と娘に話しました。 難しいですがそれとなくお友達に言ってみようかなぁ・・・と気にはなりましたが・・・ ありがとうございました。

  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.1

> まだお互い気を使う仲ですが・・・だから余計に「やきもちやくのよ~」となかなか言えず・・・ ??? 言えば良いじゃないですか。

noname#140635
質問者

お礼

はっきり言えればこのサイトに質問しません。

関連するQ&A

  • 娘の三角関係・・・悩んでます。

    年長の娘がいます。 年長の女子ともなると色々あるようで・・・ 娘のとても仲の良い友達が、今度他のお友達(うちの娘も同じクラス、家も近所、うちの娘とはよく喧嘩しています。) の家に遊びにいくようなんです。 それをこれみよがしに 「今度○○ちゃん、うちに遊びにくるんだよね~!楽しみだね~!○ちゃんは呼んでないよ~」 「そうだよね~!」とみせびらかされていて、娘は悔し泣きしていました。 その日は娘も他の友達と遊ぶ約束はしていたのですが、家も近所なママさんから良かったらみなさん合流してうちへどうぞ、とお誘い頂きました。 娘はみせびらかされたのが嫌だったのか、大泣きして「一緒に遊ばない!」と言っています。 親としてどうすればいいでしょうか? (私がお約束したママさんは事情を見ていてどちらでもいいよ、と言ってくれています) たぶん娘はやきもちを焼いていて自分だけ仲間はずれにされたようで悔しいんだと思います・・・ 親としてどうすればいいでしょうか?

  • 干渉

    ママ友さん達と子供ルームで遊ばせていたときの事です。2歳半の子供同士のおもちゃの取り合いはどこまで親が干渉すべきでしょうか。月齢もほとんど変わらない娘の友達は、いつも他のお友達のおもちゃを取ろうとします。この月齢ならありがちですよね。その度、その子のママがだめよとか順番だよっておっしゃってるのですが、ずっと手に入るまで、取り上げようとしたり押したりたたいたりするので、ずっとそのママは見ておられます。うちの娘が持っているおもちゃを取り上げようとしたので、人が持っているおもちゃをいきなり取り上げるのはよくないよとか順番だからねとか貸してって言おうねと私は言ってました。うちの娘が<後でね>と言いつつも全然貸す気もなく、ずっと、ほしいと泣いては後をついて回って 無理に取ろうとすると、大人止められるので、 そのうち、そのママがもう仲良く遊べないのなら、家に帰るよって キレてしまいました。 ママ友さんは、そのおもちゃはうちの子供がいつも家で好きなおもちゃなのとか、 うちのこは取る事も多いけど、取られる事も多いのと おっしゃってたのですが、 このママ友さんには、どうしてあげたらよかったのでしょうか。 もちろん、泣いて娘を追いかけているお友達に、他にたくさん面白い おもちゃがあったので、これはどう?今使ってるから順番ねとか 声かけはしてちょっと一緒に遊んだりしていたのですが。。 結局、ママ友さんが帰る支度をはじめてその子が大泣きしていたら、 娘が最後どうぞって貸すことができて そのママ友さんも子供に仲良く遊ぶって約束してね。って家に帰らなかったのですが。 私に対してもキレていたのかな。。とか思ったり。。 うちの娘がすぐに貸さなかったことにも怒ってらっしゃたのか、、と 親の干渉はどこまでにしておけばよかったのかと 思ってご相談してます。 一度、うちの娘がその子のおもちゃをとろうとしたときは、 勝手に取ったらいけないよと引き離し、泣く娘をしばらく抱いて ほしかったのはわかるけど、順番で後で貸してもらえるのを 待とうねで終わりました。

  • ママ友に相談しました。私が間違っていますか?

    今日、小学校高学年の娘が学校で仲のよい友達に避けられました。 原因は、友達が好きな男の子が娘の事を好きという内容で、嫉妬から来るものだと思います。 いつも仲が良くて、辛い時もお互い励まし合って今は「親友」と呼び合う仲になっています。 娘には非が無いと思うのですが、一応「貴方の気持ちも分かるけど相手の気持ちも少しは分かるよね」という会話をし娘も納得し、とりあえず様子を見てみる形を取りました。 娘はクラスの友達からも「温厚」「いつもニコニコしている」と言われていて、今まで誰ともケンカらしいケンカもした事がなかったので(かといって気が弱い訳ではなく超前向きなアッサリした性格です)、他の原因は考えにくいのです。 ママ友に以上の事を相談すると、まるで嫉妬をされるこっちが悪いみたいな言い方をされました。 具体的には「女の子だからそういう事はあるよね。仕方ないよ。相手の気持ちが分かる。」と言われてしまいました。 まるで「苛められる方に原因がある」と言いたいようでした。 日頃はママ友の娘の方が問題が沢山あって、「友達からあんな事はこんな事を言われたりされたりした。うちの子は全く悪くないのにあの子は意地が悪い」と全面的に自分の娘をかばいます。 私はその度「大変だったね。辛かったらいつでもうちの子のとこにおいで。うちの子と過ごしたらいいよ」と言って味方になり続けました。 実際にうちの娘には嫌いな子がいません。寄ってくる子は誰でも仲良く遊べますし、ママ友の娘とも仲良しです。 何故かいつもうちが困った時には助け舟すら出してくれないし、かばってもくれません。「ふーん。ふーん。」と聞いて「仕方ないよね」としか言ってくれないのです。 今回ばかりは、向こうの味方ばかりするママ友に呆れ、「ごめんね。やっぱり迷惑かけられないから自分で解決させるね。人に頼らないようにするね」と言い、これからの付き合いを考えようかと思っている所です。 後ほどメールで言い訳じみた言葉をくれましたが…私の考え方がおかしいですか?やっぱりママ友の言うように嫉妬が原因の仲間外れやイジメは、苛められる方が悪いのですか?

  • ママ友との関係

    2歳半ののこどもの母親です。子供が2歳のときですが、他の子供とあそんでいるときに他人の子を、たたいて困っている事を、仲のよいママ友(毎週公園であっつていますた)相談したら、”あーそれは、時期的なものだから、きにすることないよ!”っつて、いっていっつてくれ、すごくほっとしていたら、そのママ友が、ほかのママ友たちに、A君(家の子です)は、うちの子に(仲のよいママ友の子供です)手をだすから、しばらくあわないの!って、いってたようで、ショックでそれ以来半年たちますが、お互いにあっていません、以前のように子供をまじえて、あうべきか、それとも、このままでよいか、なやんでいます。

  • 男の子とママと女の子ママとの付き合い

    現在息子は3歳4ヶ月。近所のお友達で学年は一緒の2歳9ヶ月の女の子がいます。毎日の様に遊んでるのですが、基本的には仲良く遊んでいるのですが、息子はよくしゃべるし活発で弟が出来てからか人の面倒を見たがる事が増えて来ました。 女の子は言葉がまだあまり上手ではなく、ママなら言ってる事が分かる位です。 その子も女の子の割にはよく動き回るし、息子もあれこれ遊びに誘うし息子のやる事に興味があるのか、ついて回っては使ってるおもちゃを欲しがったり、奪ったり。 上手に貸し借りしてるのですが、たまにおもちゃを取られたり、邪魔されたりすると息子は毎回叱ってはいるのですが手が出てしまう事もあり、そうなると女の子は大泣きしママ友に『○○くんが~』と泣き付いてきます。 押したりした事に関しては息子も『押しちゃったの・・・』と反省し親子で謝ってます。 その時は息子が謝り解決します。 おもちゃを取ったりした事にはノータッチ ママ友には娘の事を耳にタコが出来る位カワイイカワイイと聞かされるてるし、『貸して』『い~よ』の『い~よ』が出来ると回りが引く位褒めちぎります。 『○○ちゃんは優し過ぎるから幼稚園に行ったら心配』だとか『家で『人の事叩いちゃダメよね~』ってよく言うの~○○ちゃんは叩いたり出来ない子だからさ~』などなど聞かされます。 (私から見ればその子は言葉は遅いにしても頑固な位自己主張するし、奪い取る力もあるし、気に入らないと泣きわめいて我を通すし十分大丈夫だと思うのですが) もちろん手を出す事は悪い事ですが理由なくやってる訳でもないし、息子も悪い事と理解しだいぶ減っては来ています。 これは悪気なく言ってるのか嫌味で言ってるのか分からないのでいつも返事に困ってしまいます。 息子と女の子は合わないんじゃないかとも思ってるのですが、引っ越してきたばかりで他に友達はいないし、そのママ友も何をするにも私達親子を誘ってくれます。幼稚園も一緒がいいね~と お互いに下に0歳の(うちは息子相手は娘)がいるのでこの我が息子達が加害者とゆう関係がいつまで続くのかウンザリしてしまいます。 正直相手の娘がカワイク思えなくなっています。 そのママ友いわく、女の子のママより男の子ママの方が付き合いやすいから好きと言っています 女ならではのゴチャゴチャした付き合いが嫌いだそうで。 もちろん私も息子を愛していますがママ友の娘溺愛ぶりに疲れてしまいました。 なんでもいいので言葉をもらえたら嬉しいです。

  • 幼稚園やママ友など色々な関係に凹んでいます

    今年の春に娘を幼稚園に入れたママです。ここ何ヶ月かで人間関係がガラっと変わり、とても凹んでしまっています。 入園するまでは、娘の赤ちゃんの時からや、習い事などでのお友達がたくさんいて、毎日活動的に遊んでいました。娘も活発で人なつっこいタイプで、楽しかったと思います。 が、現在同じ幼稚園にもいつも一緒にお迎えに行くお友達も2人いるのですが、そのお友達は男の子で2人ともが同じクラス、うちだけ違うクラスです。下の子もそれぞれ居て、幼稚園の保育時間は下の子を連れて公園や児童館に行っています。他の下の子がいる新しいママ友とも交流があるみたいで、うちだけ参加できず、寂しいです。(土日は行けますが) 同じクラスにも顔見知りはいたので、朝はバス(うちが遠いので)ですが帰りをお迎えにして、積極的に話掛けていますが、話はするものの特別仲良くなるまでいきません(しかも皆男の子)。女の子のママ同士は入園前からグループが出来上がっていて、とても入り込めない感じです。 入園前の女の子のお友達も何人か居るのですが、皆バラバラの幼稚園で(うちの市は幼稚園がたくさんあります)そう頻繁には遊べません。私学に行った女の子のお友達同士、前はママ同士が喧嘩して絶交状態だったのに、急に仲良くなっていたりして、そのうち離れていってしまうのかな~と思ったり。 入園前に比べ、遊んでくれるお友達が激減してしまい、娘も何だか寂しそうで、一緒にお迎えに行く男の子(一人の方)に固執してしまい、追いかけ回してしまいます。その子とばかり遊びたがり、ママにも少し迷惑なのではと感じます。もっとクラスの子と(ママも)関わりたいのですが、お迎えに行っても、先生の話を聞きさようならをしたら、そのお友達のクラスへまっしぐらで、新しいお友達が出来ません。 入園してまだ2ヶ月経っていませんが、何だか親子で孤立してしまっている気分でとっても凹んでいます。自分なりに一生懸命やっているのですが何だか疲れてしまって、最近笑えません。このままでは更に孤立してしまいそうです。娘は気にせずガンガン話しかけていますが、クラスの女の子は結構そっけない気がします。また、ママからも話し掛けられた事がありません。私自身、元々人付き合いが得意ではないので、今後仲良くなれるのかも心配です。 何だかまとまりの無い文章で恐縮ですが、同じような事でお悩みになった方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

  • 女子ってめんどくさい?

    最近、小学校のクラスで女子のもめごとが発覚したのですが、 低学年のころから火種はあったそうです。 そして、中学校でも主に女子のもめごとがあったようです。 どちらも人間関係の事です。 大体のお母さんが、 「女子ってめんどくさいよね」「女子って大変だよね」と 言っていました。 男子って大変じゃないのですか? 最近ネットニュースでも、 ママ友のラインいじめなどがありました。 女は子育て中にママ友が出来ますが、 この関係も難しく大変だと言う人がいます。 ママ友と言うけど、友達じゃないからねって。 そんなにママ友って大変ですか? 私、子供は男の子で二人いますが、 それなりに色々トラブルも経験しましたが、 ママ友もいるし、ママ友とトラブルになったことはありません。 むしろ、出会ってよかったと思える人しか友達ではありません。 子供同士が仲が良いかどうかに関わらず、 仲が良いママ友もいます。 ママだから友達ではなく、気が合うから友達になったので、 ママ友だけど、友達です。 他にもパパ友も何人もいます。 パパ友ママ友交えての飲み会などありますが、 すごく楽しいです。 自分自身が女子ですが、 女子ってめんどくさいと思わないです。 女って楽しい!って思います。 最近は、女子は大変だと言う風潮みたいのが 広がって来ていて、 一時期、子供は女の子がいい!って言われていましたが、 最近は、男の子の方がいい! という流れもあります。 やっぱりなんかしらマスコミやテレビ番組の影響で、 風潮が変わる気がしています。 いつごろから、女子ってめんどくさいと言われるようになっただと思いますか? 私はAKBが流行り出してからだと思っています。 逆に、嵐やスマップやTOKIOなど、 男性グループはお互いを尊重して仲良くしているので、 男っていいなというイメージもあるのかなと思いましが・・・。 違う意見は沢山あるでしょうが、 私はそう思いました。

  • ママ友っていったい・・・

    以前にもこちらでママ友について質問させていただいた者ですが、今回も少し質問させてください。 私は仲がいいと思っていたママ友がいるのですが、ここ2~3か月の彼女の態度に腹を立てています。 最近、彼女にお気に入りのママ友が出来たみたいで、私に対する態度が突然変化しました。 自分が気分がいいときは笑顔で話かけてきたかと思えば、次の日には幼稚園の送迎の道を変えたりよそよそしい態度で避けたりとわけがわかりません。 旦那には、「相手がそんな態度とってくるなら、おまえも同じこと相手にしてやれば?」と言うのですが、私は自分で言うのもなんですが、性格上やられたらやり返すということが出来ず・・・ 自分でもママ友の事を考えなければいい、少しずつでも距離を置き他の仲良いママ友と付き合えばいいだけだと十分わかっているつもりなのですが、ついつい考えてしまって腹を立ててしまってます。 下の子も4月から上の子と同じ幼稚園に通い始めたのですが、上の子のほうのママ友で今の状況になっているので下の子のクラスのママさん達とどうしても仲良くなることが出来ず、話しかけられたら話す程度で一線引いてしまってます。下の子にはかわいそうだと思うのですが・・・(お友達と幼稚園以外で遊べなくて・・・) いったいどうしたらいいのでしょうか?

  • ママ友がほしい

    もうすぐ5歳と2歳の子のママです。結婚し仲のよかった友達とも離れ知り合いもいません。上の子は保育園に行っていますが、保育園でもママ友達ができず、下の子を連れてサークルなどに行ってみたりもするのですが、親しいお付き合いをするような友達もできません。周りのママと比べると年齢も若いこともあり少し浮いてしまいます。どうしたらママ友ができるのでしょうか?引越すまではママ友と遊んだりしていたので今とてもさみしいです。ママ友がいなくて悩んでるママはどうしているのかも気になります。

  • 離れていくもの?

    幼稚園に入るようになって今まで仲良くしていた女の子が他のお友達ができてその子といる機会が増えるようになって、それはそれで微笑ましい事だったのですが、先日こちら親側だけで遊ぼうと約束をしていたのですが、その女の子が幼稚園で仲のいいお友達と遊びたいと言い出したみたいでその子のママからみんなに「娘が幼稚園のお友達と約束をしてしまってどうしても遊びたいというので今日はやめておくね」っとメールがきました。そのとき、もう一人のママと一緒にいて「え!?」って感じで目が合って戸惑いました。 親が勝手に約束したとはいえ約束は約束なのでは?っと私なら子供に 今日はお約束が入っているからまた今度にしようねとか言うにですが、 みなさんならこの様な場合はどうしているのでしょうか? ママ友との約束よりもやはり子供の意見をゆうせんするものなのでしょうか? ママ友というのはそんなに簡単に約束が敗れる?断れる存在なのでしょうか?