• ベストアンサー

K-1とボクシング

hkatの回答

  • hkat
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.7

台本はないと思います、ただ 去年、フジテレビ「ジャンクSPORTS」 FEG代表 谷川貞治か、正道会館 角田信朗選手どちらだったかな? 出演して裏話として話していたのですが、こんな話をしていました。 「レミー・ボンヤスキーは、フライング・ニーで相手をKOさせると、 プラス200万支払う契約です」 レミーのK-1でのプロフィールは 躍動感あふれる飛びヒザ蹴り“フライング・ニー”をフィニッシュブローに KOの山を築き上げることから「フライング・ダッチマン」の愛称がつけられた。 と、なっています。 ボクシングで「右フックで倒したら、プラス200万」と言うのは無いが。 K-1と言うイベントを盛り上げる為、契約、演出はあると思います。 しかし、試合は台本なしの、ガチンコだと思います。 試合の判定は? 疑問があることが・・・ 判定は個人の主観が入るとしかたないか。

関連するQ&A

  • ボクシングファンとして・・・・

    K-1・プライドなどに元ボクサーが出場して散々に負けてます。 私はいちボクシングファンとしてとても憤慨しています。 ボクシングをあまり見たことない人なら、ボクサーが弱いと思っているのでは?と感じるからです!! はっきり言って、K-1などに出ている元ボクサーは 現役ボクサー時代でもレベルが低いボクサーです。 例えばボタ!?なんて、暫定でチャンピオンになっただけで、防衛なんてしてませんし、 元どこどののチャンピオンのってテロップでますがマイナー協会だし・・・ ボタは毎回毎回ワンツーばっかり・・・ボクサーの恥です・・・・ はっきり言ってボクサーは最強です! そりゃ寝技があるルールでは厳しいですが・・・ 文句あるならボクシングで勝負しろ!!リングこいや!! って思ってませんか?ボクシングファンの方々のみなさん。 ボクシングファンの方やそれ以外の格闘技ファンの方の色々な意見待ってます!!

  • ボクシング以外では減量しないの?

    MAXやDYNAMITEを観てて思ったのですが、ボクサー以外は減量しないのでしょうか? 外国の方ですが、180キロとかいう選手もいるし、わりと脂肪のついてる選手もいるんですね。 筋肉だと思うけどボクサーに比べて身体の大きい人も多いように思います。 格闘技では、あまり減量は重視されてないのですか? また、90キロ差とか10キロ差とか、体重がかなり違う選手同士の対戦もあるようですが、 階級の設定はどうなってるんですか?

  • ボクサー対K-1選手について

    ボクサーで結構強い人なら蹴りの間合いを潰して,ラッシュ気味に勝負に出たらK-1選手なら,いとも簡単に勝てると思うのに,なぜ蹴りが入るような変な間合いで勝負してしまうのでしょうか? 蹴りが有効に入らないような,パンチの間合いで勝負したら,ボクサーのランカーなら余裕で勝てると思うのですが・・・

  • 1週間に5キロ痩せるとかって?

    最近よく、「現役モデルが・・・」とか「キックボクサーが・・・」 とかって1週間に5キロ痩せるとか、好きなだけ食べても良いとか っていう情報が高額で販売されていますが、あれってどうなんでしょうか? 中身が見れないので、なんとも言えませんが、わたしはそれなりに ダイエットの知識とか原理は理解している感じです。 すごく危険なような気がします、確かに一時的には可能かもしれませんが、リバウンドとか長い目で見ると体に良くなさそうです。 ダイエットに詳しい方、よろしくお願いします。

  • 女子の体重は何キロだと思いますか??

    私は163センチ49キロの中肉中背の女なのですが、 男友達に「何キロ?」ときかれ、 「何キロだとおもう??」 と返したところ、 「うーん、43キロ??」 と言われたので、 「うん、そんなものかな~」 と結局6キロもサバをよみました笑 その彼が特殊なのかもしれませんが、 女の子は50キロとかありえない、と思っているようです。 (40前後が標準の人の体重??) でも、50キロ超えていても普通にスリムな人もいますよね。 世の中のひとは、一般的な女の子の重さってどんなものだと思っているのでしょうか?? 思ったままでいいので、よろしければ教えてください。 変な質問でゴメンナサイ

  • ボクシングをはじめたいのですが

    こんにちは。 今年から高校に通っている男子です。 中学のときからプロのボクサーに憧れていて、今年からボクシングをはじめたいと思っています。 しかし、高校にもなると勉強もランクが上がり、予習&復習をしていないととてもついていけません。 部活は陸上部に所属していて、大体6:30には終わります。 ボクシングジムは学校から約2キロの地点にあり、家とは反対方向です。(家と学校は自転車で約20分) 塾には通っていません。 以上の点をふまえて、私はボクシングと勉強との両立は可能でしょうか? どなたか同じような経験者の方、アドバイスをお願いします。

  • ボクシングと、K-1と、PRIDEの、それぞれの良さを教えてください。

    タイトル通りです。 初心者なので、シンプルに教えてくださるとうれしいです。 格闘技ばやりで、 ボクシング、K-1、PRIDEといろいろありますが すみわけと言うか 各々のファンの方はどう区別して好きなのかなーと思い、 質問してみました。 例えば 「腕だけで勝負っていうシンプルさが、奥深いのさ!」 「最強を決めるなら、●●だろ!」 「いや、単純に●●ってヤツが好きなんだ!」 など いろいろ教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • K-1参戦

    さっそく質問ですが、K-1のリングに上がるにはどうすれば いいのですか?魔裟斗選手や小比類巻選手は、もともとは キックボクサーだったそうですが・・。 あと、よろしければ好きな選手も教えてください。 (私は、尾崎、小比類巻、もう引退しましたが須藤選手です。)

  • Σk^3について

    Σk^3(k=1→n)は、{n(n+1)/2}^2に等しいですが、なんでそうなるんだろうって思います…見た目的に。 どうしてかというと、Σk=n(n+1)/2だからです。k^3になったのだから、n(n+1)/2も3乗じゃないの??って思います…。 証明をすれば、3乗したものとは当然等しくならないことはわかるのですが、なんかヘンな感じがします。 ヘンな質問ですが、回答していただけると嬉しいです!!

  • アメリカに行ってボクシングを始めたい

    日本ではなく世界一の国アメリカでボクシングをしたいと思いました。 それは街並みから人からアメリカの方が素敵だと思ったからです。 日本のボクシングのクラブ制度もむかつきます。 それにアメリカで暮らしてみたいとも思います。勉強にもなります。 アメリカでボクサーになるにはどうしたらいいでしょうか?