• ベストアンサー

小5の算数

Citrellの回答

  • Citrell
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.4

回答書き終わって見たら、既に他の方が良い回答をなさっ ていますが、せっかく書いたので一応回答させてください。。 数え上げでいいのなら、以下のような感じでどうでしょうか? (1) ある数で50を割ると2余るってことは、ある数で48を割ると 余りは0ですよね?じゃあ、48を割ると余りが0になる 数を探してみましょう。 →1,2,3,4,6,8,12,16,24,48 でも、考えてみると2以下の数で割ったら2余ることはないですよね? ためしに50を1で割っても2で割っても、余りは0になっちゃう。 だから、2以下の数は外すと、 「3,4,6,8,12,16,24,48」これが、50をわると2余る整数です。 78を割ると6余るのは、同じようにすると 72を割ると0余る数を探せばいいから →1,2,3,4,6,8,9,12,18,24,36,72 だけど6以下はダメだから「8,9,12,18,24,36,72」 両方を同時に満たしてるのは8,12,24です。 (2)も考え方は大体同じなので略… 本当は2以下の数の除外、6以下の数の除外は先にやって おきたいのですが、数え上げる時に1から数えていった方が 見落としが無い(1と48,2と24,…と、ペアで見つけれる) と思い、この手順にしました。

関連するQ&A

  • 算数 小5の問題です

    教えて下さい。 十の位の数と一の位の数が奇数である50よりおおきい2けたの整数Aがあります。Aの十の位の数と一の位の数をいれかえた整数をBとするとき、A+BとA-Bはともに6の倍数となります。このときAにあてはまる整数をすべてもとめなさい。ただしBはAより小さい数とします よろしくお願いします。

  • 小5の算数で教えて下さい。

    小学5年の算数です。 問 クラス全員で30人の生徒がいます。 A、Bという二問の問題を解きましたがAの問題に正解したのは18人でした。 Bの問題に正解したのは20人でした。 A、B両方の問題に正解したのはA、B両方の問題を間違えた人数の5倍でした。 両方の問題に正解したのは何人だったでしょう? と言う問題です。 正解は10人です。 38ー30=8 8÷4=2 2×5=10 のような説明をしたのですが何故4で割るのかが子供には理解出来ません。 自己流ですのでこの方法での答えの出し方自体間違えてるのかも しれないのですが、どなたか上手く説明出来る方法を教えて下さい。

  • 算数問題です。

    小学5年生です。次の問題の解き方をくわしく教えてください。 <問題> 9の倍数でなく、かつ各桁の数字に9を含まない1以上の整数のうち、次の問いに答えよ。 (1)999以下のものは何個あるでしょう。 (2)小さい方から数えて999番目の数を求めよ。

  • 小学算数の問題です

    5で割ると3あまる2桁の整数の数を答えなさいという問題です 解答を見てもなぜそういう式になるのかさっぱり思い出せません お恥ずかしい限りですが、小学生が理解できる説明を教えていただけないでしょうか!

  • 算数の問題

    中学受験の算数の問題について質問です。 問題:1.1.1.2.2.3 の6枚のカードのうち、3枚を使って、3けたの整数を作ります。 3桁の整数は全部で何通りできますか? という問題があり、答えは19通りで、樹形図を使って問題をといています。 樹形図以外に、順列などを使って、もっと楽に問題をとく方法はあるでしょうか?

  • 中学入試算数です。

    5枚のカード 0,1,2,3,4を使って3桁または4桁の整数をつくります。1番小さい整数は123となります。 小さい方から26番目の整数を求めなさい。(答 1024) 2014は小さい方から何番目の整数ですか。 (答 50番目) どなたか解説できる方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 中学受験算数の問題です。

    整数Aの各位の数を1けたの整数になるまでたした値を<A>で表します。 例えば、<48>=3です。 <A>=5となる3けたの整数はぜんぶでいくつありますか。 という問題です。答えは100です。 3ケタなので、最終的には<A>は1から9になる。 100から999まで、数字は900個。 各位で使われる数字の回数はどの数字も等しい。 よって、900÷9=100 と無理やり考えましたが、合ってますか? 逆算的に書き出してもできますが、めちゃくちゃ時間 がかかりました。 他のやり方、考え方があれば教えて下さい。

  • 小6算数 

    教えてください。 ある計算の答えに小数点を打ち忘れたため、まちがった答えは2けたの整数になりました。正しい答えとの差は56.7です。ただしい答えを求めなさい。 宜しくお願いします。

  • 算数が得意な人!助けてください!お願いします!

    私は今、小学六年生の、算数の問題をやっているんですけど、とても難しくて解けない問題がありました。その問題は、「ある少数にその数の小数点を右に1けた動かしてできる数を足すと、35.431になった。ある少数を求めなさい。」というものです。答えのぺージの説明は何度読んでも分からなくて、とても困っています。どうかみなさん、この問題の説明を分かりやすく教えてください!

  • 算数の問題

    恐れ入ります 小学6年の算数の問題です 子供に聞かれたのですが 解けません ある数に2と5/8を掛けても 1と5/7で割っても 答えが整数になる分数は何でしょうか 一番小さい分数を求めて下さい xとyは習っているようです 式と答えでお願いします