• 締切済み

退職間際に半分脅しのような…長文です

社員20名の会社に11年。本社とは別の事業所に2名でいましたが1人が退職し現在私1名。「1人では何かあった時に大変なので補充を。」と社長と上司にお願いしましたが聞き入れてくれず。限界を感じ転職。 1/28上司に3月4日付けの退職を申し出。上司も当日社長へ。社長は週に1回来ますが翌週は急用が入ったといって会えず。私の方から出向く旨を伝えましたが来なくていいと言われ、翌週やっと話を。「後任の問題もあるから半分は了承」とのこと。(驚いたことに転職先の理事長と社長は知り合い) 翌週、辞表を提出したところ「今日はいい。来週に」と言われましたが「4日に退職させて頂きたい」と再度申し出たところ渋々了承を得ました。 ところがです。昨日「人が見つからない。最悪の場合は先方の理事長に、出社は1ヶ月先に延ばしてもらうよう言うしかない。覚悟しておいた方がいい」と信じがたい言葉。そして今日の電話での会話。 「そういうことをされては困ります。私個人で面接を受けに行き内定を頂きました。上が出てきたら皆さんも私も困りますし、働きにくくなってしまいます。仕事がなくなってしまうのは私にとっては死活問題です…」(ちなみに私は母子家庭…) 「それしかないだろ」 「後任の問題もあるので1ヶ月少し前に退職は申し出ました。」 「引き継ぎに2ヶ月かかる…」 「今更のことですが、ここに1人というのがそもそも…。補充して下さいとの言葉に耳を傾けなかったのは会社ですし、今回は健常な形での退職ですが、事故などで翌日から突然出社出来なくなる可能性もあるわけです。その辺りを考えて頂きたかったです。」 「…。その話はまた今度。」 なぜ私が責められ脅されるのか。7日から出社するつもりですが、保険などの手続きがどうなるのか、また先方に何か迷惑がかからないかと心配です。決心してますが、引き継がなければ大変なことになってしまうのは事実。どうしたら良いでしょう。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • kettouti
  • ベストアンサー率46% (274/589)
回答No.4

大変ですね。 「下町ユニオン労働相談センター」という所でメールや電話による労働相談を受け付けてくれます。 相談は無料です。 以前、私もメールで相談した事があります。いろいろ親切なアドバイス等して頂きました。 一度、相談されてみたらいかかでしょうか?

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/shitamachi/consalts.htm
回答No.3

退職を社長に事前通告する2週間なり1ヶ月なりの意味は、「それだけの時間があれば、社長は後任を決め、引き継ぎを完了することができる」という意味です。いつまで立っても後任を見つけることができないのは、100%社長の責任です。また、「引き継ぎに2ヶ月かかる」という社長の発言は、冒頭の「事前通告期間」が経過した現在、何の意味もありません、無視してください。以上は裁判で通用する立派な理屈です。 文面からは、いつまでたっても決断しないだらしない社長に思えますので、なるべく早く縁を切るのが、長い目で見て正解だと思います。 よく考えてみてください。どのような職場のどのような局面でも、期限までに判断できない人というのは、問題児なのです。問題児と仲良くしても、何のメリットもありません。 転職先の社長さんと良い関係を気付くことの方が遙かに大切ですので、よく事情を説明したうえで、●月●日(特定の日)をもって新会社に移るべきでしょう。 そうでないと、辞めた会社にずっと束縛されることになります。

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.2

まず転職時の大原則ですが、前職との関係をこじらせないで退職することが重要です。 こじらせて辞める人はたくさんいますが、そういう人は次の職場でもうまくいきません。 今回は、理事長と通じているとのことで、今回の件をうまくやらないと転職先でも不幸になると想像できます。 引継ぎの問題は大切です。世のサラリーマンの多くは、辞表を出したからといってすぐに辞められるものではありません。引継ぎが完了したら「辞める」としないといままでお世話になった会社や同僚に迷惑をかけることになります。 現在の社長も引継ぎ後に退職させてくれるのですから、そんなにわけのわからないことを言っているとは思えません。 1ヶ月前に退職する意思を言ったから辞めていいと考える方が、どうかと。 人材採用を経験したものならわかりますが、採用→研修し、一人前に育てるには1ヶ月では到底足りません。それを「1ヶ月でなんとかして」と要求するのはその社長じゃなくても無理な話です。なので、もう少し現在の会社に協力し、円満退職を試みてはいかがでしょうか?きっとnaoerunaさんのキャリアにとってもそちらの方がよいと思いますよ。

naoeruna
質問者

お礼

アドバイス、どうもありがとうございます。 おっしゃる通りです。 私も長年お世話になった会社ですので、引き継ぎに関しては責任を持って行うつもりでおり、辞めてからも困らないように、引き継ぎノートも作成し、次の方が仕事をしやすいように、日々遅くまで奮闘しております。引き継ぎに関しては本当に心配で、夜も眠れないくらい悩んでいるのは事実です。 ただ、社長が後任探しを始めたのが先週からでして、4日付けの退職の了承を得たその直後、目の前で派遣会社などに電話して探し始めた。といった感じで、その前の期間は何も動いていなかったようです。 そこの辺りが私としてはちょっと理解出来なく、せっぱ詰まってから探して初めて、一週間前のことを覆される状況に納得がいかなくて…このような形での退職はもちろん不本意ですが… コンスタントに職がないと死活問題に関わる人は、転職は難しいのかもしれないですね。 先方も1カ月少し待っていて下さり、ありがたく思っているんです。会社によっては2週間後に来てもらいたいとか、どんなに待っても1カ月ですね。など… 2カ月も3カ月も待ってくれる所はなかなかないです。 難しいですね。

  • prupru
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

民法では働く側はいつ、いかなる理由からでも雇用関係の解消を申し込めることになっております。会社側に退職を拒否する権利はないということです。しかしながらそれをタテに一方的にやめるのは疑問です。 また民法では特に取り決めがない限り、退職申し入れ後2週間で雇用関係が解消されると想定しておりますので、2週間あれば文句を言われる筋合いはないのですし、就業規則にそれ以上の期間をおくよう定められていて、後任の引継ぎも考慮し1ヶ月程度前に申し出る慣例がありますが、それに従っている今回のケースでは法的にも全く強い立場です。 ただ転職先の採用担当者にも相談し、一番良い解決法を探ってください。事情を考慮してくれる場合もありますし、双方に対し「説得する」という努力も必要です。長年お世話になった会社に対する感謝の気持ちを忘れず、言うべきことはいいましょう。一方的に理不尽なことを言われたら法的手段に訴えるのが最終の手です。

naoeruna
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私も長年お世話になった会社ですので、このような形を取りたくはないと思っており、紺任探しのお願いをずっとしておりました。でも人を探し始めたのが先週で、その間の2週間は特に動いた様子もないとのことで、正直驚いてしまったのです。細かい話はあまり取り合ってくれる方ではないので、「1月末に申し出はしたのですが…」と言っても「そんなのは関係ない…」など、一方的にばっさり切られてしまう状況で、退職の申し出をした時も、引き止めることもなく、退職の理由も聞かず…といった感じでした。 先方には1週間おきぐらいに連絡を入れていまして、無理なさらないで下さい。など、とても親切に対応して下さります。ただ、やはり内定を頂いてから1カ月以上待ってもらう状況の中、これ以上引き延ばしてもらうのにはかなり不安があります。 とにかく少しでも改善された状況で退職出来るよう、がんばります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職できるでしょうか?

    はじめまして。 このたび、転職のため事務の仕事を3月で退職することに決めました。 事務は私しかいないので後任が必要だと思い、昨年の11月に直属の上司へ3月で退職するので後任を募集して引継ぎの準備をしていただきたいと伝えました。 社長は他の会社と兼任しており普段はいないので、代わりの専務へ報告していただいたのですが、いつまでたってもなんのお話もありませんでした。この3ヶ月間、何回か上司から様子伺いをしていただいたのですが、専務は退職の話などなかったかのように接してきていました。 2月に入り、退職願を提出したらようやく動き始めました。 そこで初めて、社長にも報告していなかったことがわかりました。 その後専務から直接話があったのですが、この3ヶ月間、私からなにか言ってくるかと思いわざとこちらからはなにも言わなかった、これから引継ぎをするので3月での退職は無理だと思ってくれ、それくらいしてもらわなきゃ困る、との事でした。 みなさんになるべく迷惑をかけないようにと、11月の時点で後任の募集をお願いしていたにも関わらず、わざと放置していたなんて意地が悪すぎませんか?引継ぎが必要なことなんて専務も分かっていました。社長も、なぜもっと早く言ってこなかったんだと怒っているようです。 一度は3月で退職できないかもしれないことを了承しましたが、(了承しないと話が終わらなかったので)後々よく考えれば納得できません。後任が決まらなくても3月できっぱり辞めたいです。 事情を知っている先輩は気にせず辞めればいいと言ってくれていますが、やはり後任が決まるまで働かなければいけないのでしょうか?

  • 助けてください!退職できそうにありません

    現在、社員40名アルバイト10名の会社で一人で経理業務を担当しています。転職先が決まりましたが、現在の会社から後任者を見つけて引き継いでから辞めるように!といわれ、本当に困っています。 聞くところによると、総務とか経理とかの業務を一人で担当していた者が退職しようとすると後任者の面倒まで自分でやらなければならない事もあるとか。なぜ、そこまでやらないといけないのか全く理解できません。退職理由は、IPOを目指しながら経理部門の人員補充を考えていない会社が嫌になった、社長が時間にルーズ、社長が社内の女性幹部社員(私のすぐ隣に席があります)とデキており、平日でも平気で二人で旅行に出掛けるような節度のなさにホトホト嫌気が差した・・・、などです。現在の会社はいわばベンチャーですし、管理部門の人数は可能な限り少ないに限る!という考えも理解できなくはありません。私の入社当時は経理部門に2人社員がいましたが私の入社を待っていたかのように辞めていきました。すぐの補充はムリだろうとも考え、敢えて社長にも具申しませんでしたが余りにも社長の行動に節度がなく呆れ果てたのです。なのに、後任者まで探せとは・・・。こんな事では退職自体が不可能になるし、仮に退職できたとしても、いつまで追いかけられるか不安でたまりません。どうしたらよいのでしょう?労働紛争の一環として取り扱ってもらうこともムリでしょうか?アタマが変になりそうです。どなたか、知恵を貸してください!よろしくお願い致します。

  • 退職したいのですが...。(長文)

    31歳の既婚、子供(2歳)1人です。 現在、在籍1年の会社で仕事をしていますが、業種・職種的に厳しく入社後から長くは続かないと感じていました。しかし、家庭のことを考えると簡単に転職は出来ませんでした。  昨年末に知り合いの会社から声がかかり、条件的にも魅力があり転職を決意しましたが、現在の会社の上司に退職を口頭で願い出ると、上司は納得していただけたのですが、社長と別の部署の上司が説得にきて退職を取り下げるよう頼まれました。 説得の内容は次の通りでした。  1.別の部署を立ち上げる計画があり、人材の候補に上がっている。(管轄は説得に来た他部署の上司になるようです。)  2.後ろ向きな転職理由では、人間的に成長しない。 他部署の上司に退職を取りやめ、「俺に下駄を預けろ」と社長の前で約束させられました。(酒も入っていたせいか、その場は了承してしまいました...弱い↓) 正直、自分の中でも今の会社に入りストレスが多く、嘔吐が続いて後ろ向きな転職では?と少しは考えることもありますが、体のこと家族のことを考えると転職を望んでいます。 直属の上司に退職願を出して、大丈夫でしょうか? 受け取ってないとか、受け取らないと言われれば、どうすればいいか教えてください。

  • 退職が認められない場合

    始めまして。 現在勤務中ですが、転職先が決まり、7月末で退職したいと 昨日(6/30)上司に伝えましたが、私の後任の人がその間に 決まらなければ、退職は認められないと言われました。 というのは、現在事務(私)1人と上司の2人だけの個人事務所で、 私が辞めると事務が誰もいない状態になり、後任が決まらないのに 辞めるのはありえないのだそうです。 私は次の会社が遅くとも8/1からと言われていて、その日にちは変えら れないし、もし後任が決まっていない場合でも次の会社に行きたいと 言うと、後任の人が決まるまで居てもらわないと困ると言われました。 さらに、後任が7月中に決まらない場合、転職先の入社日をずらしても らえないのであれば、内定を取消してもらい、私はまた転職活動をし て、次が決まるまで雇う、と言うのです。 (私の後任が決まり、事務が2人になった状態でも。) 私は後任の人が決まらないのに辞めるのは、とても迷惑が掛かる ことだとは十分分かっていますが、決まるまで退職を認めない、 というのは明らかに上司の都合だと思うのです。 話をした時には、具体的な退職日を決めることも認められず、退職届を 出せなかったのですが、今週転職先の会社に行って具体的な入社日を 決めるので、先方には8/1から行けると伝えても良いでしょうか? それとも、今の状況を正直に話し、後任が決まるまで辞められないので、いつまでなら入社日を待ってもらえるか確認した方が良いでしょうか? また、退職届を7月末付で出し、上司に退職を認められない場合でも 8/1からは何の連絡も入れず転職先に行っても良いものでしょうか? 7月最後の日には、「明日からは来れません」的なことを伝えた方が 良いでしょうか? その時点で後任の人が決まってなければ、「何言ってるんだ、そんなこと出来るわけないだろう。」のようなことを言われるんだと思うのです。 また、雇用保険の手続等も私が自分でしていたので、退職した場合 上司がそれをするとはとても考えられないのです。 (しなければいけない事すら、言わなければ知らないと思います。) そう言った事も、私が勝手に(?)辞める状況になった場合、言っておいた方が良いでしょうか? 色々アドバイス頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 会社、上司が私の退職の申し入れを拒否しています。どうしたら良いのでしょうか?

    会社が退職を認めてくれません。 今年に入社した会社でしたが、社長をはじめ、社長の取り巻き的な上司等のいじめや圧力により、心療内科に通うほど精神的にダメージを受けてしまいました。 先日(6月末)に直属の上司に今月後半での退職を申し入れ、退職願も提出しましたが、上司からは「急に言われても困るし、後任者も見つかっていないから」との理由で退職を拒否され、退職願も受取拒否されました。 しかし私の体調的な問題での正当な理由であると同時に、退職申し入れ時期も民法・就業規則上問題ありません。 その後も数回上司に話しましたが、ようやく退職自体は了承してもらいましたが、退職日に関しては何度聞いても「未定としか言えない」と言われ、退職を延ばされています。 ちなみに退職願と全く同じ内容を上司には口頭で、何度も説明しております。 この場合、退職希望日を過ぎたら出社しなくても良いのでしょうか? また他に良い方法があれば教えてさい。

  • 退職について

    新卒から勤続5年余りですが近々転職を考え先日上司にもその旨伝えてきました。 転職理由としては将来を考えずっと自分が以前から就きたかった仕事をしたいというものです。 ある程度引き留められることは想定していましたが想像以上に退職までの長い期間を設定されました。 長い期間と言うよりも実質は無期限保留状態と言った方が正しいかもしれません。 私としては円満に三ヶ月程度で退職できれば良いと考えており、求人の増えているこのタイミングで転職活動をしたいと考えています。 上司の回答としては以下のようなものでした。 ・転職は経験を積むために必要なもので反対はしない ・後任が見つかるまでは退職を認めない(8ヵ月以上を想定) ・無理にでも退職すると言うのなら損害賠償を訴える 補足情報として私は27歳正社員で客先常駐型のSEです。 会社の就業規則としては一ヶ月以上前に退職を申し出ることとなっています。 転職活動は退職後から始める予定です。 私としては穏便になおかつ早く退職したいのですが上記のように後任が決まるまで無期限の保留状態となっています。 在職中に転職活動をしたところで後任が見つからなければ結局退職できない状況になっており困っています。 この状況を打破できるような方法はありますでしょうか? また、後任が見つからないままに退職したということで損害賠償を請求されるものなのでしょうか? 人事部等にも相談するといったことは有効でしょうか? 長くなってしまいましたがご回答お願いいたします。

  • 退職時期ついて

    一ヶ月後の9/15に退職をしたいと思い、9/12にその意思を社長に伝えました。結果は「後任もいないし会社としても困る」とのことで、あっさり「3ヶ月後にしてくれないか」と言われてしまい、どうしていいのかわからなくなってしまいました。当社は就業規則もなく、入社するときに退職の意思は3ヶ月前に伝えるなんて聞いてませんでした。自分は次の会社の内定が決まっていて、10/16から次の会社に出社する予定です。退職の意思っていつ伝えればよいのかわかりません。どなたか教えていただけませんか!

  • 退職しますが後任がおらず取引先へ挨拶に行けません

    転職活動中ですが、今日内定をもらい8月21日から勤務開始、 現在の会社はその前日までに退職することになりました。 時間がないので今日にでも退職を申し出るつもりです。 小さい会社なので上司=社長です。 現在の営業所はもともと3人いたのですが2人が辞めていき現在は私1人です。 社長はかなり遠方の本社にいるため半年に1度くらいしか会いません。 毎朝夕、電話で業務の報告を行っています。 退職を伝えるのも電話になります。 私が退職するとなるとこれから新しい人を探すことになるのですが やや特殊なスキルが求められるし田舎なので すぐには後任が見つからない可能性が高いです。 通常取引先への挨拶は後任の紹介も兼ねて行うべきだと思いますが 後任が決まるまでまだまだ時間がかかります。 かといって取引先への挨拶が退職ぎりぎりというのも良くないと思うのですが 後任がいない状態で退職の挨拶はどうしたらいいでしょうか? 社長はおそらく退職の延期や引き止めをすると思うのですが 転職先の入社日も延期できないし、 どれだけ引き止められても意思は固いので変わりません。

  • 退職延期を迫られています(長文)

    ■在職中に長年の夢であった仕事に転職が決まり、今月10日に内定の電話を受けましたので、直ぐに上司に退職したい旨伝えました。(内容:自分の夢を実現させたいため転職する事と、きちんと引継ぎをしたいので、会社に迷惑がかからないようにする旨を伝えました。)翌日その上司より連絡が来て、支社に営業が1名もいないので、新しい人を入れてから、育てるのに半年欲しいとの事。転職先も決まっている為、半年もは無理ですと伝えると、会社のトップが、お前が自分で求人を出すか、友人や知り合いを当たって人を選び、その人にきちんと引継ぎをして、お客さんに顔をつないでから辞めろと言われました。そうなると、かなりの時間を要しますが、そうでもしないと転職先の社長に連絡すると迄言われ、大変困ってしまいました。 ■ユニオンに連絡をした所、会社の就業規定にもよるが民法上2週間以上前ならば退職は可能。就業規定が1ヶ月等と記載されていればそれに従ってください。と言われ、求人に関しては会社がする義務であり私個人がする必要はないと言われました。 ■当初は4月から新しい環境で仕事をしたいと思っておりましたので、3月末までで退職できるように引継ぎもするつもりでたが、1ヶ月も切っておりましたし、会社側に迷惑をかけるのならばと思い、内定した会社にお願いして5月頭からの出社に変えてもらっておりました。ところが、結果的に会社のトップから出た言葉が上記の様なものだった為、これ以上この会社にとどまって精神的苦痛を受けるのも嫌ですので、3月末迄の退職届を提出し、その際にユニオンに相談した内容は伝えようと思っております。この退職届けを出したら円満退社は難しそうですが、現実問題3月末で退職できるものでしょうか?(※因みに会社の就業規定は、現段階で見た事ある人は一人もいないとの事。もちろん、私が所属しております支社にはそのようなものはありません。)

  • 退職日の変更について教えてください。

    退職日の変更について教えてください。 5月末で退職したいと退職願いを3月下旬に提出しました。 退職日については上司の承認のもと、取締役にも承認いただいています。 就業規則には退職日の1ヶ月前に提出するよう書かれています。 5月は有給消化のため、2日位しか出社しない予定です。 そこで聞きたい点が2点あります。 (1)業務の引継ぎ先を転職により補充するらしい予定なのですがまだ入社していません。  当初、1~2ヶ月は引き継いで欲しいと上司から言われていたのですが  このままですと2週間位しか引継ぎができず、不十分なまま退職になってしまいます。  会社から引継ぎが不十分だから5月に有給消化せずに出社して引継ぎをして欲しいと  いわれた場合、出社しないといけないのでしょうか?  私の考えでは、退職月の有給の時期変更権は使えないし、人員の補充が遅れているのも  会社の都合であるので出社して引継ぎをしないでよいのではと思っています。 (2)退職日である5月末を例えば5月15日など前倒しは出来るのでしょうか?  というのも転職が決まり、出来るだけ早く来て欲しいといわれた場合、今の就業先は  5月は有給なので会社としては退職日の前倒しをしても有給分の人件費を払わないで  よいことになるので損はないと思います。  その場合、再度、退職願いを出しなおせばよいのでしょうか? 以上2点お願いいたします。

専門家に質問してみよう