- ベストアンサー
うさぎの生態について
- うさぎの生態とは?飼育時に起こる急変への対策とは?
- うさぎのテリトリー意識と成長による気性の変化
- うさぎの行動パターンの多様性と注意点
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
反抗期&発情期ですね。 一才過ぎるとある程度落ち着くと思いますが6月齢ほどで去勢する事で発情による凶暴化は落ち着くと思います。 急に気性が荒くなったのはテリトリー意識と発情を迎えているからでしょうね。うちの子もまったく同じでした。私の手には消える事がないであろうこの子の噛み傷跡があります。 テリトリー意識に対するにはウサギに自由に複数の部屋の出入りを許さずにサークル等限られたスペースで散歩させたり、しばらく室内散歩させずにケージ飼育する事。 飛び掛ってきたら頭を私の方が強いんだよ”等と低い声で言ってあげてください。 その他にあお向け抱っこでお説教など相手をウサギと思わずに(?)積極的に言葉で伝えてください。 発情に伴う凶暴化はたぶん去勢が一番いい手段なんでしょうね。ただ、麻酔が。。。心配ですよねぇ。 ケージやトイレの掃除はウサの縄張りを荒らしているとみなされるので攻撃されると思います。うさにはキャリーなどに入ってもらって見えないようにしてください。 賢い子みたいなので服従訓練をしっかりすると言葉を理解するスーパーうさぎになってくれると思います。だっこも積極的にしてください。がんばってくださいね!
その他の回答 (2)
いちおう、様子を見たほうがいいですが、うさぎはオスでしょうか?オスの場合、成熟期がきますと発情して気性が荒くなったり、オシッコを飛ばしたりします。時期的なものですが場合によっては虚勢もお勧めします。 スキンシップを無理強いするようなことは避けたほうがいいですね。 あとは他には定期的な運動やかじり木などをいれてストレスをなくしてあげることも必要ですね。 基本的には飼育に致命的なものではないと思います
お礼
ありがとう御座いました。 メスのうさぎなのですが、今日もなにやら顔つきまで変わってきてるように思えます。 手術の方も真剣に考えてみたいと思います。
- Mayumi0821
- ベストアンサー率17% (6/34)
私の家でも、ずっとウサギ2匹を飼っています。ミニうさぎです。前にネザーを飼っていたときもありますが、ネザーは今のミニウサギに比べると、すごくおとなしかったように思います。そして普段ウサギは、おとなしいので声を聞くことも少ないようです。私の家では小さい頃に無理やり抱いたりしていたこともあるのでしょうか、抱かれることをすごく嫌います。そして頻繁にケージから出して外の遊びを覚えてしますと、ケージに入れているあいだも出せといったように、手でケージをかいています。小さい間は、噛み癖もありましたが飼っているうちに、それもなくなりました。もう少し様子を見てみたら、どうでしょうか。飼っているうちに名前を呼んだら走ってきたりして、すごく可愛くなりますよ。
お礼
生後1ヶ月から育ててきたのですが噛むようなコトは全く無かったので(かじり木すら噛もうとしませんでした)、豹変ぶりにただただ驚くばかりで・・。 もう1羽も居るのですが(こちらはミニうさぎ)、1年半程一緒に暮らしてきていても人に向かってくるようなコトが無いまま今に至ってきたので余計に比べてしまうのかもしれないです。 どうも有難う御座いました。 干渉しないようにしてもう少し様子をみてみます。
お礼
ありがとう御座いました。 とても詳しい説明で助かりました。 掃除は毎日の事なので、愛うさぎと言えど少し躊躇してしまっている所でしたので、早速次のお掃除からはキャリーを用意して実践してみようと思います。 あまりのもキケンなので今日サークルを丁度購入してきたところでした。去勢についてもかかりつけの先生に相談して前向きに考えたいと思います。