• ベストアンサー

初期画面が文字ばけ?

5日程前、立ち上げた初期画面がバック黒でアルファベットが訳のわからない状態でならんでいて、所々ハングル文字のような、文字化けしているような箇所もあり、c:PROGURAM 1 SYMANTEC SYMEUNT ……などが読み取れました。スペースキーを何度か叩いていると、従来どおりの画面に戻ります。 最初はセキュリティー(ソースネクスト)も起動できず、インストールしなおして元に戻ったのですが、オンラインゲーム(ハンゲーム)だけが、使用できないのと、初期画面が変わらないままで困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.1

以前インストールされていたシマンテック製品の残骸が新しく入れたソースネクスト製品と干渉を起こしてしまったように見受けられます。 まず、『プログラムの追加と削除』にLiveUpdateやLiveRegといったシマンテック関連のアンインストール項目がないか確認してあればアンインストールしてください。次に、 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/3c0446b8d7bec4b385256c470047c0ed/e1896b5c5be3894d49256d2000121e6f?OpenDocument&ExpandSection=2#_Section2&prod=&ver=&pcode=&src=&miniver=&tpre=jp&prev=&dtype= この文書を参考にシマンテック関連で削除出来るものは削除してみると問題が解決するかも知れません。 シマンテック製品は時としてアンインストール後の残存物がシステムに影響を与えるようですし、ソースネクスト製品も利用環境によっては不具合が多発する傾向が強いようです。 場合によっては、ハンゲーム利用や起動画面の文字化けを改善する糸口が見えないかも知れません。その場合、OSをクリーンインストールするかリカバリを行ってシステムを初期化するのが妥当だと思います。

iyoehime
質問者

お礼

プログラムの追加と削除から関連したものを削除し、上記の文章を参考に削除を試みたのですが、ファイルを開く事の出来ないところがあったりして、前に進むことができませんでした。リカバリをすれば、また色々と大変になりそうですが、最後の手段としては、しかたがないですよね。色々とありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.2

削除すべきファイルにアクセス出来ない、ということは起動時にシステムファイルか何かとして組み込まれてしまってるのではないかと思います。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/11/06/rebootfiledeleter.html こういうツールを使うと、手動で上手く削除できないファイルも削除出来るかも知れません。必要なファイルを誤って消してしまわないよう取り扱いには注意する必要があると思いますが。

iyoehime
質問者

お礼

色々とご存知で尊敬いたします。 教えていただいたとおりにダウンロードを試みたのですが、関連するアプリケーションが見つかりませんとか、デバアイスが違いますなどと出て、結局何も出来ませんでした。 色々と教えていただいたのに、情けないですね。 リカバリー、やってみます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ここにハングル文字を打つにはどうしたらいいですか?

    ハングル文字を打っても【確認画面】へ進もうとすると文字化けしてしまいます。どうしたらいいですか?

  • 韓国語の文字化けについて

    韓国人とメールしています。どちらもヤフーアドレスです。 私が韓国語と日本語でメールを送って送信済みメールボックスで自分のメールを見ると、ところどころ文字化けします。 ハングル文字がところどころ/700;のように数字や記号になります。 それで転送ボタンを押すと文字化けしないできちんと読めます。 これは何が原因ですか? 相手方には文字化けしないで届いてるのでしょうか?

  • smart hobbyの画面が全て文字化け

    初めて使おうとして、起動させたら、smarthobbyの初期画面からすべて文字化けをしていて、全く読めないし、その結果使えません。適当にクリックしてみましたが、画面が進んでも文字化けしていて、何がなんだか分かりません。 これ以外のソフトは文字化けもしてなくて、使えます。 smart hobbyだけです。 どうしたらいいんでしょうか?おしえてください。

  • 文字化け

    日本語文字画面で次の画面に切り替えするとハングル語?みたいな文字化けをする(特にAmazon.co.jpでほとんどあり)のはどうしてですか? 対応策はどうすれば良いのでしょうか?

  • gooメールのログイン画面が文字化け?

    昨日までは、問題なかった様な気がするのですが、今日はログイン画面のほとんどが文字化けしています。 シマンテックなどのオンラインスキャンなども行ってみたのですが、それらしいウィルスは見つかりません。 他のサイトやメールなど、いつもチェックする所は全く問題がありません(^^; 私のpcだけでしょうか? pc:hp xp-home-sp2、IE6.0 です。 何かお気づきの方がいらっしゃれば、お教え頂けないでしょうか?

  • Norton Internet Security 2002 文字化け

    Norton Internet Security 2002のLive Update画面にすると日本語の部分が全く文字化けしていて判読不可能な状態です。初期画面等それ以外の画面の日本語は文字化けしていません。使用OSはWindows98, PCはFMV Deskpower C8-30Lです。文字化け部分をコピーできないので文字化け状態のイメージを伝えることができませんが、縦線とアルファベットと”などの記号が入り混じった状態です。どなたか教えて下さい。

  • 文字化け

    スタート画面やドキュメント画面で、アルファベットや数字が文字化けする。 解決方法を教えて下さい。

  • インターネットの画面について

    今日パソコンを立ち上げて、ホームページやメールを見ていると、その画面を閉じたりする一番右上の×のところが違う文字化けしたみたいなものになっていて、数字みたいなものが書いてあります。何かウィルスにでも感染してしまったのでしょうか?他にもところどころ文字化けしている状態ですが、どうやったら元に戻るのでしょうか?パソコンの初心者なのでよろしくお願いします。

  • 韓国語入力時の文字化け

    Windows xpでWord 2000を使って韓国語(ハングル文字)を入力しています。 キーボードでは入力できない(わからないから)ので,MS-IMEの手書き文字入力を使っています。もちろん韓国語IMEです。 入力する際,最初の文字やスペース(半角)のあとに入力したハングル文字が文字化けして,なぜか「刧」という字になってしまいます。調べてみるとフォントがBatangを使っているはずなのにCenturyになっています。 現在はスペースの後の文字を2回入力して,文字化けした文字をいちいち消して入力しているのですが,使いにくくて仕方ないです。原因や解決方法をご存知の方,教えてください。 ちなみに韓国語の知識は無いですので,手書き入力以外はわかりません(ハングルも読めません)。

  • アンドロイド携帯でインターネットをしたときの画面

    スマートフォン(アンドロイド携帯)でインターネットのサイトの画面を見ていると、きちんと表示されない画面があります。(アルファベットや@マークなどの文字化けで)どうでしょうか。教えてください。お願いします。

パソコンから印刷できない
このQ&Aのポイント
  • パソコンから急に印刷できなくなった。線はきちんと繋がっている。プリンタで用紙コピーは普通にできる。パソコンで印刷キューを見るとずっと印刷中になっていて停止や削除できない。
  • Windowsを使用している。無線で接続されている。
  • 関連するソフト・アプリは特にない。電話回線の種類は未記入。
回答を見る