• ベストアンサー

うさぎのオス・メス

うさぎのオス・メス、どちらを飼うか迷っています。 よく、男の子の方が懐きやすく、女の子はクールな傾向があると聞いたり読んだりしますが、実際どうなんでしょう? こういう掲示板などみると、やっぱり男の子を飼っていらっしゃる方の方が多いみたいですね。 で、女の子を飼っていらっしゃる方のお話が聞きたいです。 ついでに、部屋の温度管理のことなのですが、 割と寒いのには平気、だとよく書いてあるイメージがあるのですが、人間がいるときといないときで温度差ができるのはよくないですよね? そういう場合、だいたい何度~何度くらいの温度差に抑えてあげればいいのでしょうか? 以上、どちらに対しての答えでもかまいませんので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

男の子は発情等で人間を追いかけたりウサギ側からの接触が多いことで懐きやすいと言われるんでしょうね。 女の子はクールというよりもわがままなお嬢様。。。(汗 まあ、それがかわいいんですけど(苦笑 ただ、個体差は大きいと思います。 オスの場合は特に縄張りや力関係のしつけをしないと手に負えないほどの暴れん坊になる場合もあり、スプレー行為やトイレを覚えなかったりなどのそれなりの覚悟をしてくださいね。 女の子は定期的に偽妊娠を繰り返したり子宮系の病気になりやすかったりしますので、避妊手術も視野に入れておいて下さい。 懐いてべたべたの関係になりたいのでしたら、オスメス問わずホーランドロップがお勧めです。 ネザーは人間大好きっ子と孤高のウサギに別れるようですね。ただ体が小さい為普通のウサギ以上に温度管理や食事内容に注意しなければいけないようです。 アメリカンファジーロップは我が強いのでしつけをしっかりしないと自己主張ばかり激しい子になったりしますが、頭は良いです。 ミニレッキスも頭がよく、穏やかな子が多いように思います。将来的に抱っこを苦手としないようになる子も多いそうです。 温度管理は成兎で冬に人がいないときにはケージに毛布をかけてわら座布団をひいてあげる程度で大丈夫です。子ウサギや老ウサギにはヒーターを入れてあげたら良いでしょう。 どちらかというと夏は28℃を越えると体温が発散できなくなりかなり危険です。注意してください。 最後に、ウサ専門のブリーダーさんでなければウサギのオスメスの判断はかなり難しいです(獣医さんでも間違うほど) 4ヶ月ほどたつとオスは睾丸が降りてきてはっきり分かりますがそれまで女の子として育てられたウサギもかなり多いです。。。(汗 そういうことも含めて、ペットショップではなくブリーダーさんから6週齢以上の子を購入する事をお勧めしますよ。

hana-usagi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 #2の方へのお礼にも書きましたが、子宮系の病気は、普段の飼い方で防ぐ事は可能ですか? 手術する場合は、何才から何才の間、とかありますか? 今回、ブリーダーさんから頂く予定なのですが、産まれた赤ちゃんが女の子だったそうで、病気のことなるといろいろ心配です。 オス・メスの違いは、tanakamozo様の表現で、なんとなくイメージできました(笑 女の子とでもやっていけそうです。

その他の回答 (6)

回答No.7

#3です。 避妊する予定なのですね。子宮ガン予防には最善だと思います。#2さんも書いていらっしゃいますけど費用は家のかかりつけの獣医さんは5万くらいですね。 まあ、やすければいいと言うものでもなく麻酔の方法や使う糸などでだいぶ変わって来ますが。 気をつけなければいけないのがウサギの場合子宮ガン予防の為なのに卵巣しかとらない手術だったり(ネコの場合多いそうです)麻酔ですね。麻酔の適正は血液検査でだいたいわかるそうです。 あと、そこまで考えられているのでしたら参考URLをぜひ参照してみてください。英語サイトでビビるかもしれませんが日本語バージョンもあります(笑 家うさぎについてのかなり詳しく実用的なサイトです。

参考URL:
http://www.rabbit.org/index.html
hana-usagi
質問者

お礼

2度目の回答ありがとうございます。 そうですね、うさぎを引き取ったら、とりあえず6ヶ月になってから少し様子をみて、1才になるまでの間に手術を考えるつもりです。 手術の内容は、事前にお医者様に、しっかり確認することにしますね。 確かに、安いのも心配です。近場の病院をもっと調べて慎重にえらびますね。 URLもありがとうございます。これからゆっくり目を通してみますね。

回答No.6

再び、#2です。 避妊手術についてですが、子宮をとってしまえば、 とりあえず、子宮ガン等の心配はなくなります。 費用は、病院によってまちまちですが、だいたい猫と 同等~やや割高くらい、と思って良いようです。 私がお話を聞いた病院(小動物と鳥中心)では、オスが 5万、メスが8万だったと思います。 知人が犬猫中心の獣医をしていますが、そこではうさぎは 難しいので断る、と言っていました。 手術の年齢ですが、1才未満、だそうです。 (前述の病院の話)うさぎは大人になると、脂肪が 多くつくため、できるだけ脂肪の少ない若いうちに やらないとうまくいかない、との話でした。 餌で防ぐのはむずかしいだろうとは思いますが、(だって、 研究が進んでいる人間のガンでさえ、予防については 「これが絶対」という事はないですよね) 高齢うさぎ用のフードに、アガリクス入りのものがあります。 動物医療の世界で、ガンの時に処方されているのが アガリクスだと聞いていますので、もしかしたら、効果が あるかも???しれません。 将来的には、早めに切り替えてみようかな、と思っています。 ご参考になれば、幸いです^^

hana-usagi
質問者

お礼

2度の回答どうもありがとうございます! 昨日はちんぷんかんぷんな質問をして、どうもすいませんでしたm(_ _;)m がんが食べ物で防げるはずもないですよね。。。; その後、手術のことを少し調べてみたところなのですが、今のところ、女の子を飼うなら受けさせたいと思っています。 手術は1才になる前に済ませておいた方がよいのですね。 費用は少し高いですが;病気になった時の方がいろいろ心配なので。 あとはよいお医者様を見付けてあげなければ、と思います。

  • musai
  • ベストアンサー率57% (61/107)
回答No.5

うちは、ネザーランドドワーフのオスです。他のウサギを飼ったことがないので比較のしようがないのですが、外へ出すと活発に動き回るものの、手が付けられないいたずらとかはしませんし、ケージの中ではホントにおとなしくしています。 抱っこは大キライで暴れて逃げますが(それだけが残念)、なでなでは大好きで、目を細めて気持ちよさそうにじっとしています。 ケージは玄関ホールに置いていますが、設置している最高・最低温度計によると、最高で38度、最低は2度がこれまでの記録です。 夏場の暑さ対策としては、ナショナル製の「ペット楽園」というクールパネルを使っています。これは、ベルチェ素子(電気を通すと熱を出したり吸収したりする半導体で、電流の向きを切り替えることにより、冷・暖両方に使える)を利用したもので、ほとんど音がせず、電気代もごく僅かですみます。アルミや石の放熱板と違って、確実に周囲より温度が低いので、この上にお腹をぺたっと着けて寝ています。 冬は、長辺30cm、短辺25cmほどの桐で作った巣箱に、ハムスター用のパネルヒーターを入れて、ケージに入れています。入り口の穴の周りを囓りまくるのに困りますが、消耗品と思って諦めていますので、放ってあります。実は先日、このヒーターが故障して発熱していないことが判明したのですが、毛づやも良く元気なので、これまた放ってあります。かなり寒い日でも、日中は巣箱から出て夜だけ中で寝ていますので、寒さ対策にはそれほど気を遣わなくてもいいのかな、と思っています。 ご参考になれば、幸いです。

hana-usagi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 38度っていうと、相当高温ですね!(笑 musai様のうさぎさんが丈夫な子なんでしょうか? ナショナルの「ペット楽園」というものを検索してみましたが、ちょっと違う(?)感じのものが出てきてしまいました; ペット用の冷たいものはいろいろあるみたいなので、何かしら用意はしようと思います。 うちは日当たりが少し良すぎるので、夏は昼間何度になるのか測ったことが無いのでわかりませんが、カーテンも買い替えなければいけないと思います。 実際に飼っていらっしゃる方のお話では、飼い方に書いてあるよりずっと丈夫な子が多いのですね~。 小さい頃からあまり過保護にしない方がいいのかと思いました。 巣箱など、うさぎが自分で調節できるような用意をしてあげると良いのですね。

回答No.4

こんにちは。 メスのロップ(生後3ヶ月)を飼っています。 懐きやすさとかはオス・メスでは個々の問題だと思います。 うちの子はメスですが、来てすぐに懐いてくれました。 飼い始めてまだ2ヶ月なんですけど、私の後についてきたり、名前を呼んだらすっ飛んできたり… かまっていなかったらブーブー言いながら鼻先でツンツンされてしまいました(笑) 可愛いヤツですが、わがままで困ってます(笑) そして、めちゃくちゃやんちゃです^^; 本当に「男の子じゃないの?!」っていうくらい暴れます。(男の子だったらどうしよう…笑) やっぱり子宮の病気って多いみたいですね…。 私もうちの子がメスだってわかってからそれについて色々調べまくりました。(本やインターネットなど…) そこで得た知識なのですが、出産をしない子は3年以内に80%の確立で子宮の病気にかかるそうです。 結構な確立ですよね…。食事などでの予防は聞いた事がないです…。(あれば知りたいです…^^;) 子宮を取ってしまえば子宮の病気にならないで済みますけど、なにせお腹を切らなければいけないですからね…。 そうそう、出産をすれば子宮の病気になる確率もグッと下がるそうです。 でも、子供はたくさん増えちゃいますよね。 う~ん。なんでもリスクがありますよね…。 私が思った事ですが、手術をするなら1歳から、2歳半くらいまでがいいのでは?と思います。 若くて体力がありますし…幼すぎず、老いすぎず。 まぁ、それは獣医さんに聞いてみる方がいいかもしれませんね。 一番なのは、避妊手術もしないで、子宮の病気もしない丈夫な子なんですけどね^^ もちろん、そういう子だってたくさんいるでしょうし、手術をしたために体調を崩したウサちゃんもいます。要は飼い主さん次第だと思います。 温度とか気になりますよね~! 私も飼う前にココで質問したことあるんですよ~! 「うさぎ<温度、湿度について>」みたいな題名だったと思います。 良かったら見てみてください^^ …でも飼ってみるとそんなに気にする必要はないですよ(笑) 私が飼ったのが冬だったからかもしれませんが…。 夏はやっぱりクーラーをつけっぱなしのつもりです。 本当に暖かそうな毛皮着てますから(笑) では。少しでも参考になれば幸いです。長ったらしくすみませんでしたm(_ _"m)

hana-usagi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答くださる方が、女の子のうさぎさんでもとっても懐かせていらっしゃるので、心強いです! 昨日の夜、ここに書き込みしてみてからいろいろ手術について調べてみたのですが、どちらかというと受けさせる方向で考えています。 80%の確率とは、かなりなものですね;; 実際病気になってからでは、その時こちらがちゃんと世話をしてあげられるか(時間的なもの)も不安ですし。 それで、問い合わせをしてみたところ、やはりなるべく若いうちがいいそうで、生後6ヶ月から受けられるそうです。成功率をたずねてみたところ、一応「今までとくに問題があったことはないですね~」との(対応も含めて)安心できる答えでしたが、tonsuke162様がおっしゃっているように、家に帰ってからの、飼い主さんのアフターケアの方が重要なのかも知れませんね。(お医者様はプロですし。) tonsuke162様の、前の質問も読ませてもらいましたよ。 温度湿度計は、持ち運びできるものを用意して常に気をつけてあげたいと私も思います。 後は、私のところへくる赤ちゃんが、丈夫な子でありますように。。。、願うばかりです。 次の夏は、お互い初めてのうさぎとの夏になるかもしれませんね!元気に乗り越えられるよう、祈っています。

回答No.2

こんにちは。 メスのネザーランドドワーフを飼っています。 よく慣れて、かわいいですよ。 「撫でて~」って来ますし、ホットカーペットでゴロゴロして いると、人の上に座ってウトウトしたり(^-^; 名前を呼ぶと走ってくるし(たまに、他の事に夢中になっていると、 耳だけ動かして無視!って事もありますが(笑)) 人の手や顔を、ぺろぺろ舐めるのも大好きです。 妹もメスのロップイヤーを飼っていますが、これも ベタベタになれていて、カワイイです。 トイレまで走ってついてきます(笑) ネザーはやや神経質、と言われている通り、ちょっと 気が強いな、と感じる事も多いですが、妹の所のロップ は実に穏やかで、「ロップ系はおとなしい」というのを 実感させてくれます。 メスは、#1の方も書いているとおり、子宮系の病気が 心配です。避妊手術自体も、犬猫に比べると危険度が かなり高いそうで(脂肪が厚く手術しにくい事と、草食獣で 麻酔によるショックで死亡する可能性が高い事)私も ずいぶん悩みましたが、結局手術はしませんでした。 まだ2才ですが、将来的には、保険に入ろうかな・・・ なんて思ってもいます。 オスは、臭いつけの飛びオシッコをする事が多いそうですね。 友人が、だいぶ悩まされていました(苦笑) 温度ですが、冬は、小動物用のヒーター(ホットカーペット みたいなタイプ)をケージに入れています。 子うさぎや老うさぎ以外は、寒さにはそれほど神経質に ならなくても大丈夫だと思います。 夏は、ほとんどクーラーつけっぱなしです。27度位の設定です。 もちろん、ケージはクーラーの風が直接当たらない所。 あと、ケージに天然石の板を入れてあげています。 ひんやりして、暑さをしのぐのに良いらしいので。 長くなってしまってスミマセン。 以外と、個性も強い動物だと思います。 すてきなパートナーと巡り会えるといいですね^^

hana-usagi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 simasimafish様のうさぎさん、とってもかわいいですね! 女の子でもそれだけ懐いてくれるのならば、十分です。 飼い方次第なのでしょうね! 私もがんばります! ちょっと気になるのが、子宮系の病気です(どの方も言われているので)が、避妊手術はいくらくらいなのでしょうか。あまりさせたくはありませんが。。。それで少しでも病気は防げるのですか?。。。といってもやっぱりかわいそうですね; 子宮がんは、飼い方で防ぐ事は可能なのでしょうか? (食べ物とか) 冬は、人間がいるときに暖かくしすぎて温度変化が大きくならないように気を付ける程度で大丈夫そうですね。 夏は電気代がけっこういきそうですが;、うさぎさんの命を守るため、きちんと対策が必要ですね!

noname#13459
noname#13459
回答No.1

うさぎを雌雄飼っています。 個体差はあるものの私の印象では雄のほうが懐くようで、雌は少し警戒心が強いですね。 ただ、あくまで一般的なものですので、慣らしていけばその差はあまり感じなくなると思いますよ。 ただ、雌の場合は避妊手術をしない場合、子宮がんなどの病気が起こることが多いので、そういった意味では雄のほうが飼い易いのかもしれません。 温度管理ですが、私はベランダに大型犬用のケージを置きそこで飼育しています。中にはベニアで作った特性の小屋をおいてあり寒ければ中に入れるようにしています。温度管理は夏場以外は温度は気にしていませんね。逆に暑さ、湿気に弱いので夏場は28度を越えないようにスダレで日陰をつくり、ベランダに旋風機をつけるなど気をつけていますね。ウサギ自身、自分である程度体温調節はできますので過保護にせずにある程度の温度変化に慣れさせることも大切です(無茶はせずに徐々に)。 ただクーラー、暖房などの急激な温度変化には気をつけたほうがいいとは思います。

hana-usagi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ここに頂いた何件かの意見からすると、性別が特に問題というわけではないようですね。 しっかりコミュニケーションとって、良い関係にしていくよう、私の努力次第なのでしょう。 安心しました。 エアコンは、夏冬両方とも、一人のときのようにガンガンかけるのはやめて、双方歩み寄り(笑)の加減を探っていきたいです。 とはいっても、やっぱりウサギ中心になるのでしょうけど。 うさぎはなんでも徐々に徐々に、が、大変大事なのですね。

関連するQ&A

  • うさぎのオス、メスの区別について

    うさぎを新しく飼ったのですが、お店では一応メスという事で、と言われました。 仔うさぎは区別が難しいって言ってました。 でもペットショップのホームページとか見るとちゃんとオスかメスか書いてあるし 疑問に思いました。 で、先日亡くなったのがメスだったのですがまたメスがいいと思い(別にオスなら それで構いませんが)メスを買ったのですが、今日へんな行動をしました。 子供ながら僕のひざにしがみついて腰を激しく振るのです。 生殖器を見てみると微妙に突起があるみたいですがよく分かりません。 このうさぎはやはりオスなのですかね? 困るのは名前です。メスだと思って女の子っぽい名前を呼んでましたが オスなら変えたいと思います。まだ2日しかたってないので。 オスなのかメスなのか分かる方よろしくお願い致します。 一応写真を載せておきますが、うまく撮れませんでした。

  • うさぎのオス(虚勢済み)とメスの同居

    昨日からうさぎのオス(虚勢済み)とメスの同居中ですが、虚勢済みなのですがメスにマウンティング(腰フリ)を仕掛けます。 一応、噛み付くなどの攻撃行為はおきていませんが、ちょっと心配です。それなりに大きな小屋は用意してあるのですが別居したほうがよいのでしょうか?

  • ウサギのメスの発ガン率について

    こんにちは、始めまして。 私はウサギを二羽飼ってるのですが、どちらもオスといわれて後からメスであることが発覚しました。 最初にメスであることが発覚したウサギについて買ったショップに相談したところ ほぼ100%オスであろうという固体(仔ウサギだったのですが・・・)を破格で譲っていただくことになり 引き取ったのですが、結局オスの兆候が全く現れないまま数ヶ月がすぎました。もうほぼメス確定です。 それで一つ、とても怖いことがあります。 ウサギのメスは、一生涯(性格には適齢期内)に一度は子供を産まないと、ガンになったり 子宮疾患を負うリスクがとても高いという情報を何度か目にしたことです。オスを飼うことを決めた理由もこれでした。 二番目にオスといわれ買ったウサギは、上手く行く保障はありませんでしたが最初のウサギと交配させる予定でした。 しかし、結果としてメスが二羽きてしまったので、途方に暮れています・・・・ 避妊手術を受けさせれば大丈夫だという情報も見つけましたが、同時にウサギの避妊手術(性格には麻酔技術)はとても難しく、 体に与える負担がとても重いという事実も知りました。なので、手術を受けさせるのはもっと怖いです。 妊娠自体も負担をかけますが、こちらのほうが手術よりはましであるそうなので、妊娠にかけようと思いました。 仔ウサギが生まれた場合の引き取り手もしっかり決めていました。 このガンリスクのことをウサギも診ている獣医さんに相談したところ、そんなのはデマだと言われたのですが信じて良いのか不安です。 ネットで調べた情報と獣医さんの言葉、どちらを信じたらよいのでしょう? そして、情報が確かならメスのウサギを飼っている方はみんな手術を受けさせたり妊娠させて対処しているのでしょうか? 考えたらそんなことはあり得ないと思うのですが・・・・ もし、ガンのリスクよりも手術や妊娠のリスクのほうがよっぽど高いということなら、このまま普通に飼育します。

  • トイプードル、オスかメスかで迷っています。良きアドバイスを!

    今度、トイプードルを飼うのですが、オスにするかメスにするかで真剣に迷っています。 どちらにしろ、去勢/避妊はするつもりです。 以前飼っていた犬がオスで大変なやんちゃで困ったので今回はメスがいいと思い探していたのですが、オスとメスとでは倍ほども値段が違うので迷っています。 (どうしてこんなに差があるのでしょうか??) もちろん、トイプードルは飼ってからの方がカット・シャンプー代、万が一の病気等でお金がかかるのは承知しています。 以前飼っていた犬もヨークシャーでしたから。 でも、それはオスもメスも同じですよね。 本題にもどりますが、同じヨークシャーでも知人の飼っている子はメスで大変大人しく性格がいいので、メスの方が飼いやすいのかな?と勝手に思っています。 ただ、うちの子は去勢をしていなかったのと犬を飼うのが初めてだったのでしつけがちゃんと出来ていなかったというのが大きいので本当のところどうなんでしょうか? しかし、うちの子は老衰するまで大変な長生きでしかも病気も一度もせず、健康で丈夫な子でした。 健康で丈夫なら男の子でも女の子でもいいかなとも思います。 補足ですが、私は家で仕事をしているので番犬になればなと思っています。 皆様、私に、オスかメスかどちらにすべきかご意見・アドバイス、体験談なんでも結構です!お願いします。 過去ログも検索して読ませて頂きましたが、犬種によっても違うとのご意見もございましたので、新たに質問させて頂きました。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼うならオス?メス?

    犬を飼うならオスかメスか、どっちがいいと思いますか? もちろん犬種にもよるでしょうけど。 自分が女なので、今まではオスかなって思っていました。 異性の方がうまくいくのかな…と。 今飼っている猫はオスです。メス犬も過去に飼ったことがあります。 でも、メスの方が体が小さいし、オスほど乱暴じゃないかな…とか考えたりします。 もちろん個体差と言われたらそうでしょうが、一般的にどうなのか知りたいので、経験談とかがあれば幸いです。 ちなみに、オスにしろメスにしろ去勢するので、そのへんの忠告はなくて大丈夫です。 犬種はチワワも考えていますが、大型犬も捨てがたいといったところです。

  • 人間・犬・猫・うさぎ・ハムスターで

    オスよりメスの方が、気が強い傾向が強い順番は何だと思いますか?(個人差・個体差によるのは当然ですが、大抵の場合で) 私は、人間を除けば、ハムスター→うさぎ→猫→犬 の順番と聞きました。

  • ウサギについて

    ロップイヤーって言う ウサギは 大人になるとどれ位の 大きさになるのでしょうか?大きさ・体重など教えて下さい。 今回 ウサギを初めて飼うのですが、オス・メス どちらの方が 飼いやすいでしょうか? オスは 絶対 おしっこ飛ばしをするのでしょうか?

  • メスのゾウ対オスのライオン

    以前に、ゾウとライオンが1対1で戦うとどちらが強いか? という質問をしたところゾウのほうが強いという答えを頂きました。 しかし、水のみ場でオスのライオンに威嚇されたメスのゾウが後ずさりするという映像を見ました。 オスのライオンとオスのゾウが戦えばゾウのほうが強いと思いますが、メスのゾウとオスのライオンが戦うとどちらが強いのでしょうか? やはり、あの巨体によりメスのゾウのほうが強いでしょうか。 わかる方よろしくお願いします。

  • 配偶者選択 オスがメスを選ぶ場合

    配偶者選択はメスがオスを選ぶのが主なのは知っているのですが、オスがメスを選ぶ生物やヒト以外に両方の性がお互いを選ぶ生物について、どなたかご存知ですか? タマシギのように一妻多夫の生物の場合、メスの方がオスに持てるように形質を進化させなければならないはずで、オスがメスを選んでいるように思うのですが・・・・ またこの疑問の答えになるようなことが書かれている本などの文献(英語でもかまいません)をご存知の方がいれば教えていただけると有難いです。

  • ウサギの多数飼い

    はじめまして 私は9年間メスのウサギを飼っていたのですが、去年の終わりに亡くなりました。 もう一度、ウサギを飼おうと思っているのですが、今度は2匹飼おうかと考えています。 その理由は、ウサギ同士の相性もありますが、私が構ってあげられない時の遊び相手にと思っています。 そこで、ウサギの多数飼いの場合、メス同士かメスとオス、どちらの方が良いでしょうか? オスは尿を撒き散らすとの事で、メス同士が望ましいのですが、メスは出産をしないと子宮癌になる確率が高まると聞いたので、迷っています。 オス同士だと、尿がはんぱないのでは…と思うので、それは避けたいです。 ちなみにロップイヤーで考えています。 アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう