• ベストアンサー

金魚の水槽が藻だらけに。そのままにしておいた方がいい?

金魚すくいの金魚ですがベランダで飼っています。簡単なポンプとヒーターを入れている状態ですがもう2年も生きています。最近掃除をしてなかったら中の金魚が見えないくらい藻だらけになってしまいました。 3歳の娘は「金魚が見えないからキレイにして~」と言いますが寒い時期ですし金魚に害がなければこのままの方が良いのでは?と思います。藻の発生は金魚にとっては良いのでしょうか?それともキレイにした方が良いのでしょうか?素人ですので本格的な飼育方法がわかりませんがアドバイスお願いします。また、藻を食べる魚?貝なんかはいるんでしょうか?ペットショップで藻の発生を抑える薬みたいなのを見ましたが金魚に悪そうな気がしてやめました。ちなみにベランダは太陽が当たる場所で結構掃除してもすぐ藻は発生する状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • musai
  • ベストアンサー率57% (61/107)
回答No.4

10年、20年と長生きをしている金魚は、たいてい中も見えないような水槽に1尾かせいぜい2尾程度で暮らしていて、飼い主も「水が減ったら水道の水をそのまま入れてる」みたいなものらしいです。バクテリアなどの生物層がそれなりにバランスを保っていて、phとか硝酸塩濃度とかも安定しているのだとか。長生き金魚の大敵は、「急激な環境の変化」なのだそうです。 ただ、ガラスに付く「苔」は構わないのですが、水中に糸のように繁殖する「藻」は、水質を悪くする(臭くなります)ので掃除してやった方が良いでしょう。割り箸などでゆっくり円を描くように水槽をかき回して、絡んでくるようならそのまま引き上げて捨てます。夏場だと、週に1回程度は必要ですね。 ガラス面の掃除については、強力な磁石で水槽の内側と外側を挟み、外側の磁石を動かすと内側の磁石がついて動いて苔が取れるという便利商品があります。スクレイパーでこそげ落とすほどキレイにはなりませんし、苔が厚くなってから急に使ってもうまく取れませんが、手が濡れなくて手軽なので、日ごろから付けっぱなしにしておき、金魚を見るたびにチョコチョコ掃除する習慣にしておくと良いです。キレイにするのは正面のガラスだけでいいですしね。 カラスがキレイでも金魚が見えないほど水が濁っている(緑色になっている)のであれば、やはり水替えした方が(少なくとも人間サイドからは)いいのではないでしょうか。見えない金魚だと、なかなか愛着もわかないでしょう。病気なんかになっても気がつきませんしね。 水替えは、皆さんおっしゃるとおり、水温を揃える、つまり環境の激変を避けることがいちばん肝心です。ヒーターの入っていない季節であれば、バケツなどに汲んだ水を丸1日水槽と同じ場所においておけば、勝手に水温が揃いますし、カルキも抜けます。カルキ抜きの薬品などは使う必要ありません。あとは、水槽の水を3分の1~半分捨ててバケツの水を足すだけ。1週間ほどして同じことを繰り返すと、まあ鑑賞には問題のない水になると思います。 ヒーターの入っている季節には、同じように汲みおいたバケツの水に、沸かしたヤカンをそのまま突っ込んで揺すり、水槽と同じ温度まで水温を上げます。温度計は必需品です。ヤカンのお湯をバケツに加えるのではなく、熱いヤカンでバケツの水を温めると思ってください。ただ、寒い時期は苔もそんなには繁殖しませんから、毎週ヤカンを振り回すような必要はないはずですよ。 金魚、大事にしてあげてください。

rin01132004
質問者

お礼

貴重なアドバイス。専門的なご意見ありがとうございます。非常に参考になりました。 長生きしているのであまり手を加えない方が良いのかなと思っていました。 ベランダに置いている以上、藻の発生は避けられないと思いますので少しづつキレイにしようと思います。 ちなみに朝、晩と娘がエサをやっているのですが「金魚さんが見えないよ~」と毎日言っています。早速日曜にガラス面の藻をせめて中の金魚が見えるくらいにきれいにしようかと思っています。

その他の回答 (3)

  • go_nta
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3

>藻の発生は金魚にとっては良いのでしょうか? 屋外に水槽を設置しているなら藻からは逃れられません。そしてこの藻ですが、植物ですから光合成をします。ですから光のない夜間は酸素を吸って二酸化炭素を吐き出しますので酸欠の心配がありますが、エアポンプも設置されているようですし、金魚の数も少なければ心配ありません。むしろ『害』は『人間が見た場合の見た目の悪さ』だけで微生物などが繁殖し、生物的に見た場合金魚には案外快適かもしれませんよ。(笑) >藻を食べる魚? ズバリ『金魚』です(笑)水草水槽にひどい苔が発生した場合『金魚投入』と言う手段もあるくらいですが。苔も食べますが水草も食べられてしまいますけど(笑) >ペットショップで藻の発生を抑える薬 止めましょう。薬入れるくらいなら大掃除の方がまだマシです。 娘さんからするとやはり金魚が見えないのは寂しいでしょうから、ガラス面の藻を三角定規などでこそぎ取り、水温をあわせた水で、水槽の水量の1/3くらいを水換えして様子をみてはいかがでしょうか?様子を見ながら1週間くらいのサイクルで1/3の水換えをしてみては? 中に入っているエアポンプですが、8角形とかのスポンジの入ったタイプでしょうか?エアポンプ本体が水槽の外にあって、水槽の中にエアストーンを入れてエアだけ送るタイプでしょうか?前者の場合でしたら、水換えの時に捨てる古い水槽の水でなかのスポンジを軽く洗ってあげたり、サイズの大きな物に変えてあげるとかも多少効果があるかもしれません、。後者の場合は前者のタイプに換えてあげるとか・・・ はじめに言いました通り屋外では藻は必ず発生します。ですから、1年に一度大掃除するのではなく、こまめに少しの手入れをしていく方がよいかと思います。本当はなんのトラブルもなければヘタに手を出さない事が一番なんですけどね・・・

rin01132004
質問者

お礼

ありがとうございます。 見た目は汚くても金魚に害がなければ無理に掃除しなくてもいいんですね。 金魚にとっては外から中が見えずに意外と快適かもしれませんね。 ちなみにポンプは8角形の簡単なものです。

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.2

藻も日光が大好きですから、日当たりのいい場所ですとすぐに大発生しますよ。 私の場合熱帯魚ですが、藻の発生を防ぐ薬を使っています。 藻を食べてくれる貝なども使ったことがありますが、藻を食べつくすと死んでしまいました。今までの経験上エビや貝類は結構水質とかにシビアで飼う事が難しいみたいな感じがします。 魚に悪影響がある薬でしたらそもそも売らないと思うのですが・・・・・・。 ショップの人に相談してみても良いかもしれません。 参考までに。

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.1

日当たりの良い所に置いていると藻は繁殖します。多量になると水質の悪化、酸素不足等悪影響が出てきます。水槽に付いたコケを食べるタニシがいます熱帯魚屋さんで分けてもらえます(多分ただで)。寒い時に水槽を洗い水を替える場合は、水の温度差に気をつけないと魚に悪影響です。替えの水は、汲み置きにして太陽熱で暖めてから取り替える等してあげるとよいです。

関連するQ&A

  • ろ過装置のついた水槽で藻を発生させるには?

    みなさん金魚など飼育されるときに藻の発生がかなりの問題とされていますが, 私は逆に藻を発生させたいのです.しかし水質が悪くなると金魚が死んでしまう のでろ過装置は付けています.水質は透き通るほどキレイで藻が発生する様子も ありません.あえて藻がついていた水草を入れてみたのですが,それでも繁殖し ません.藻をなくすのは過去ログ読んで分かりましたが,ろ過装置付きで藻を 繁殖させる方法を教えてください.藻が必要なんです! 変な質問ですがおねがいいたします.

  • 金魚の水槽立ち上げ

    先日、お祭りの金魚すくいで3cm くらいの金魚2匹を持ち帰りました。飼育セットと、カルキ中和剤を購入しました。説明書に従って水槽を準備し、水温を合わせてから金魚を移したのですが、次の日に2匹とも死んでしまいました。 かわいそうなことをしたと後悔し、何がいけなかったかを調べると、水槽セットはポンプを動かしてから2-3日して、フィルターに硝化細菌が自然繁殖し、金魚や食べ残しの餌に由来するアンモニアを分解する環境が整わないと、水質が安定せず、エアレーションが十分でも金魚のエラ細胞が損傷し、酸欠になるということでした。 無知のままで、金魚すくいの金魚さんには可哀想なことをしてしまいました。 今度は、ちゃんと飼ってあげたいとおもい、水槽の立ち上げをしたいのです。 現在、キレイに水洗いした水槽6Lに、カルキ抜き液を入れた水を入れ、3日間、ポンプを動かしています。臭いは、1日目にやや生臭い感じがしたものの、今日は無臭で白濁なしです。 目標は、金魚を1匹とエビ、水草を1株入れたいと思います。 今後、どんな作業をしたらいいですか? 水を少しずつ使えたりする必要ありますか? まずは、水草いれて様子見て、それから、生き物ですかね? 水質評価の試薬類を手作りしたいです。 やってる方、アドバイス下さい。

  • サンゴに生える藻 の対策

    サンゴを飼育始めて2年ぐらいに成りますが 藻の対策に困っています 水槽の中の飾り石や 水槽は 貝 や魚 などを入れ 綺麗に保っているのですが サンゴの石の部分から少しずつ 藻が侵食して ポリプの部分が少しずつ減っていきます 対処方法が有りましたら お願いします。 皆様はどのような方法で 綺麗に保っているのでしょうか 教えて頂けると 嬉しいです。

  • 金魚の水槽の水が黄緑になってるんです。

    金魚を飼っています。のりの瓶にブクブクを入れて育てて1ヶ月以上経ちました。 水がブクブクを入れてから藻がいっぱいある場所みたいな黄緑色になり、 ブクブク自体にもその色がこびりついています。藻などが発生したり、 虫が湧いていたり、のりのビンまで黄緑に染まっていることなどはなく、 特に金魚の様子がおかしく病気ということではないのです。 水はブリタの浄水ポットのものを半日寝かしておいて、濁ってきたのを見て 少し出しては入れ替えています。この黄緑色は何なんでしょうか? 金魚への害はないですか?見た目がとても気持ち悪いので何とかしたいです。 原因・対処法・取り除く方法など教えてください。

  • 12リットル水槽での金魚について

    初めまして、かなり悩んでいるので御指摘をお願いしたいです… 先日仕事で金魚すくいの屋台の仕事をしていたのですが、 想像以上に金魚があまってしまい、捨てられてしまいそうな金魚を9匹自宅へ持って帰りました。 ただ魚系の知識がまるでなく、ペットショップにある一番持ち帰り易かった、 http://www.soukai.com/P8142553/p.html W317×D185×H245mm(容量:12リットル) の水槽を購入してしまいその中に9匹金魚を入れてしまっています… ポンプなどは付いているようですが、やはり大き目の水槽に移し換えるべきでしょうか?;; また移し換えるにも日がかかりそうで… 自分の確認不足でこんなことになってしまい反省しています…。 本当に申し訳ありませんが、対処法などありましたら教えて頂きたいです;;

    • 締切済み
  • 汚れない水槽

    熱帯魚を飼育してたんですが今はもういないんで、水槽に水草だけをいれておいておきたいのですが・・・ 水槽を太陽のあたる所に置けば酸素のポンプはなくて平気でしょうか? 魚がいないから掃除をしなくてもよごれないでしょうか? エビとかはいれたほうがいいでしょうか? 質問ばかりすいません、他にも何かアドバイスとか気づいたことがあったら教えてください。

  • 金魚の水槽に外部フィルターはむかないのでしょうか?

    金魚の水槽に外部フィルターはむかないのでしょうか? 昨年、夏の夜店で子供が金魚すくいで金魚をすくったのをきっかけに、金魚を飼い始めました。 最初は、45cmの水槽からはじめましたが、60cm水槽の方が飼育が楽と知り、上部フィルターがセットになった60cm水槽を買いました。 半年以上たち、暖かくなった先月(3月)に水槽の大掃除をしましたが、上部フィルターを洗うためには、受け皿のために、タライが必要なことがわかり、タライを買いましたが上部フィルターの清掃は大変だなぁと感じた矢先、ネットで、外部フィルターは、タライは不要で、清掃が楽との情報から、3月終わりからエーハイム2213の外部フィルターと同じくエーハイムサブフィルター2213を購入、2つを接続して水槽のろ過をしております。上部フィルターは再び清掃して、押入にしまいました。その後、ネットで調べると、上部フィルターと外部フィルターでは内部に発生するバクテリアが違い、外部フィルターは水草には向いているが、魚にはむいていないような内容が書かれており、金魚なら上部フィルターが一番とも書かれておりました。インターネットの情報は参考程度にしておりますが、はたして、私のろ過システムは、選択を間違っているのでしょうか?ちなみに、飼育している魚は、和金を4匹、リュウキンを2匹、タンチョウを1匹の合計7匹を飼っております。

    • ベストアンサー
  • この金魚と一緒に飼える金魚・魚・エビ・貝など教えていただけませんか?

    この金魚と一緒に飼える金魚・魚・エビ・貝など教えていただけませんか? そしてこの金魚は何という種類でしょうか? 白色・頭にコブ有・背びれ有、でお祭りで娘がすくいました。 水族館が好きな娘が喜ぶよう水槽をもっとにぎやかにしたいのです。 (金魚や混泳する生き物にお互い負担がかからない程度で・・・) 初心者ですので飼育が難しいモノは無理だと思いますが アドバイスお願いします。 飼育環境は 40cm水槽(23l)・エアー有(ロカボーイ)・サーモ付ヒーター有・人口水草、で飼育中です。 (外掛けフィルターを設置予定)

  • 金魚の水槽が白く濁ります

    正月の縁日で、子供達に金魚すくいをさせたら七匹の小赤をおまけで頂きました。 小さいとはいえ命ですから大切に飼育したいと思い、ペットショップで飼育セットを購入しました。 店員さんに聞いてみたら「これが良い」との事で、 水槽 30cmで12Lの水量 エアポンプ 外部フィルター AT20 ろ過材 活性炭フィルター、バイオフォーム サーモスタット付きヒーター 底石 カルキ抜き 餌 テトラ ゴールドフィッシュプロ 上記のセットに隠れる場所として瀬戸物のたこつぼ?みたいな置物を追加で購入しました。 水温慣らしを半日塩浴3日間を行い金魚を水槽に放って一週間になります。 塩浴後は1/5程度の水替えを4日間毎日行いました。 餌は水槽に金魚を放って3日後から1日3回でごく少量を与えています。 水槽に白濁がありますが、水槽が小さいのでしょうか? 金魚は水槽をまんべんなく泳いでおり特に暴れたり水面や底に固まったりすることもなく、体にも異変はありませんが、非常に気になります。 アクアリウムは素人ですので、諸先輩方のアドバイスを頂けますと有り難いですm(__)m

    • ベストアンサー
  • 今の時期からの金魚等の水槽の立ち上げ

    金魚等用の大きな水槽の立ち上げを行いたいのですが今の冬の時期に立ち上げを行っても金魚やフナ・鯉等は平気でしょうか?魚はちゃんと店で購入する予定です。また鯉は下の環境だと大きくなりすぎたりしないでしょうか? 120Lジャンボタライ エアレーションあり ヒーターなし ろ過なし ビオトープに近い形にしたい 金魚・種類のフナ・(鯉)を飼育予定

    • 締切済み

専門家に質問してみよう