- ベストアンサー
「雪やこんこん」って、本当は「雪やこんこ」なの?
小さい時に教わった歌で、みんなが知っているあの歌の歌詞って、「雪やこんこん あられやこんこん」じゃなくて、「雪やこんこ あられやこんこ」なんですって!? 本当ですか? もし本当だとしても、今まで通り「こんこん」と歌ってはいけないでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「こんこ」が正解です。 「こんこ」の語源でもっとも有力な説は 「来う此」(「此処に来い」)が転じたものだそうです。 「雪やこんこ」は「雪よ、此処に来い」(=「雪よ、もっと降れ」)という事のようです。
その他の回答 (4)
- mannequincat
- ベストアンサー率24% (113/455)
これはもう「こんこ」が正解ですが、「こんこん」だと思っている人は莫大な数にのぼるでしょう。っていうか、歌詞の誤解例として代表的なものと申せましょう。 「こんこん」と歌ってはいけないか、とのお尋ねですが、それはもうそうお歌いあそばしてなんの問題もないかと。私たちには小柳ルミ子がなんと言おうと「瀬戸ワンタン、日暮れ天丼、夕な~み小な~味噌ラーメン」と歌う自由が天によって与えられています。第一「こんこ」と歌っても耳には「こんこん」としか聞こえないでしょう。 どんどん歌ってください。「こんこ、だよ」と指摘されたら、「そう歌ってたもんね~」と受け流せばいいじゃないですか。 あ、それから雪が「こんこん降る」とは言わんでしょう。だってそうじゃありませんか、続けて「あられやこんこ(ん)」とも言ってるわけで、雪とあられ、降り方ぜんぜん違うじゃないですか。「こんこん」はこの歌の中だけにとどめたほうが無難でしょう。もっとも間違いとしてはこれほど愛嬌のあるものも珍しいのでOKかもしれません。「わあ、雪がこんこん降ってる!」かわいいじゃないですか。ちょっと莫迦っぽいけど。
お礼
丁寧なご回答をありがとうございました。 歌詞の誤解例の代表的なものとは知りませんでした。音楽がご専門の方たちの間では常識のことなのでしょうが、お恥ずかしながら私は生まれてこのかた数十年、全く知らずに過ごしておりました。そして、こういう人がきっと圧倒的に多いのでしょうね。我が家の年寄りも全く知りませんでした。 そして、これからも「ゆうきや こんこん」と歌っていきましょうかね。聞かれたら、「こんこ」と歌っていたよってね! 森トンカツ~、泉ニンニク~、かぁコンニャク~、まれテンプラ~ ・・・!? なお、これからは「わぁ、雪がこんこん降っている!」とだけは言わないようにします! 色々とアドバイスをありがとうございました。
- pbf
- ベストアンサー率16% (49/300)
「どんぐりころころ」も どんぐりころころ“どんぶりこ”だったって知ってました? けっこう間違って覚えていますよね。
お礼
早々のご回答、ありがとうございました。 間違いって、けっこうあるんですね。「どんぐりころころ」も、「どんぐりころころ どんぐりこ」だとばかり思っていました。 ありがとうございました。
- popoponopo
- ベストアンサー率33% (145/437)
「雪やこんこ」ですね。 「雪」という題です。 ↓を見てくださいね。(^^♪
お礼
早速にご回答をありがとうございました。参考のURLもありがとうございました。やはり、間違いないのですね。 でも、テレビでも合唱会でも「こんこん」と歌っているように聞こえた気がしますが・・・。思いこみなのでしょうね、きっと。 ありがとうございました。
- nina1313am
- ベストアンサー率15% (16/102)
本当です。「こんこん」ではなく、「こんこ」です。 今までどおり「こんこん」とは歌ってはいけないのか、と聞かれると・・・・まぁ、「こんこ」が正解なのでそっちで歌うべきでしょうね。 わざわざ間違った歌い方をする必要もないですし。
お礼
早速にご回答をいただき、ありがとうございました。知り合いから聞いたことなのでしたが、本当だったんですね! 驚いた!! でも、昔から歌っていたので、今まで通り「ゆうきや こんこん あられや こんこん」と歌いたいものですねぇ。 ありがとうございました。
お礼
早々のご回答をありがとうございました。 「こんこ」がそういう意味だとは、知りませんでした。雪が「こんこん」降っている、という意味だとばかり思っていました。すると、雪は「こんこん降る」とは言わないのでしょうかね? いずれにしろ、ありがとうございました。