• ベストアンサー

栄養士さんにお願いがあります。

おはようございます。 私の主人は20代の頃に一度「通風」にかかりました。 「今は完治している。」と言っています。 このgooでも質問をしました。 全国の栄養士さん・看護婦さんに聞いて欲しいのです! 主人に合わせたご飯の作り方を教えて下さい。 大至急に・早急に回答を下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47053
noname#47053
回答No.1

学生の頃の教科書を漁ってみました。 *プリン体の制限。多い食品としては、これを参考にhttp://www2s.biglobe.ne.jp/~hiram-p/pulintai.html 水に溶出することがあるので、肉類を摂取するときはスープを用いない。 *たんぱく質食品はなるべく用いない。肉類、魚類は避け、卵、乳製品、豆腐を用いる。 *飲水量を十分にとる。 いくつか参考になりそうなものを貼り付けておきます ★http://www.swan3.ne.jp/resipiniyo.html

roxanna
質問者

お礼

こんにちは。 私は「通風」になった事がありません。 主人は「完治」したから、病院には行きたくないようです。 一度嫌がる彼を連れて行こうと思います。 貴女様が貼り付けて頂いたものは今後の参考にさせて下さい。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zyarann
  • ベストアンサー率31% (168/537)
回答No.2

痛風は、合併症が怖いのでちゃんと病医院を受診してください。 今どんな状態なのか知る必要があります。 どんな食事にしたら良いのかは、その状態(腎機能が悪くなっていたら<痛風腎>腎臓を保護する食事)によって変わってきますので、ここでアドバイスを受けず、病医院の医師、管理栄養士にアドバイスを受けたほうがよいでしょう。 痛風研究会 http://www.tufu.or.jp/

roxanna
質問者

お礼

こんにちは。 合併症がでれば、本当に怖いですね。 貴女様が貼り付けて下さった「通風研究会」ちゃんと 拝見しました。 一度主人を連れて病院に行ってみます。 食事の事は、それからにしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 管理栄養士になりたい!

    私は3年課程の看護学校に通ってました。でも2年生の最後で体調を崩してしまい、辞めざるを得ない状況になってしまい辞めてしまいました。その後1年間休養をとり、今はバイトをしながら、将来のことについて考えています。 やっぱり体調のことを考えると看護の道には戻れない気がするんですが、でも医学の勉強はしたいっていう気持ちは強いです。そこで思いついたのは管理栄養士です。管理栄養士も大変だと思いますが、人の健康を支えるにはなくてはならない存在になりたいんです。 そこで、管理栄養士の仕事に就いている、または就いたことがある方に質問です。管理栄養士の仕事は、看護師の仕事の大変さとは違うことがあると思いますが、どのような点で違いがありますか?良かったこと、辛かったことを含めて体験談を聞かせてください。 また、私は21歳ですが、もし学校を受験することになったらAO方式の入試は受けれるのでしょうか?

  • 栄養偏ってる?

    私は家で食べる野菜は基本的にもやしオンリーです。理由は袋から出してそのまま料理に使えるし、値段的にもリーズナブルです。ただ、栄養面が心配です。 ・もやしと豚肉の炒め物(味付けは色々) ・ご飯1合 ・キムチとか お昼はだいたい、 ・豆腐(冷奴などにする) ・カップラーメン ・ポテトサラダやマカロニサラダ ですね。 朝は、パンのみです。 栄養が偏ってるとは思うんですが、サプリでもとろうかなーと。何が足りないのか知りたいです。 昔の質問が http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=917289 に書いてありますが、あるあるのリンクが張ってあるだけでした。そのあるあるのリンクは切れてました。

  • 中心静脈栄養で無理に延命?

    先日も質問させて頂きました。 どなたか至急回答よろしくお願い申し上げます。 先日相談させて頂いた事と重なる部分がありますがお許しくださいませ。 先日相談させて頂きました様に義母が入院しており中心静脈栄養です。 だいたい2日に1度の割合で病院の方に行く様にしておりますがここ何度かは主人の顔が解らなくなって参りました。 主人は冗談で始めは俺誰かわかる?と聞いたみたいですが一度目は解らずに笑って誤魔化されたみたいです。 その日の夕食時にホンマに1人息子であんだけ可愛いがってた息子が解らんのかなぁ?と考える程度で済んでおりました。 ところがそんな事が2度、3度になってくるとあの足から入れてる栄養って止めること出来るん?と言い出しました。 何故?と聞くとやはり自分の事を解って貰えない事がショックな様であんな事して意識も混濁して言いたい事も解らんし動ける訳でも無いし食べたい物を食べれる訳でも無いんやったらあんなんして生きてるだけ可哀想やから中心静脈栄養を辞めたら自然と老衰みたいに弱って行くってお前言うてたやんかぁ… その方がかぁちゃんの為にも良いんじゃ無いかなぁと思ってなぁ。 と今日病院からの帰り道で急に言い出しました。 私としましてはまだ私の事だけは解り痛いからこうしてとかそれをして欲しいと意思の疎通が出来てるので今のままでしばらくは大丈夫と思ってたのですが… 主人には自分の事を忘れてしまって居ると言う事がすごい応えてるみたいです。 主人には母ですが私にして見れば姑以外のなんでも無いので腹たち紛れならやめて欲しい都度は伝えました。 お忙しい中すみませんが至急回答頂けましたら幸いです。

  • 栄養士の結婚

    栄養士、管理栄養士として働いてらっしゃる方に質問です。 結婚相手、交際相手の方と職場で出会われた方はいらっしゃいますか? もしくは学会など栄養士の資格に関連した場で出会われた方はいらっしゃいますか? 例えば看護師は医者と職場で出会って結婚することが多いと思いますが、栄養士の場合はどうなんだろうと気になりました。 学校、企業、病院もしくは栄養士免許を持ちながらも他職種についていらっしゃる方もいるかと思いますが、、。 世間的に栄養士ってあまり派手ではない、目立たない職業のイメージなので、どのような結婚があるのか気になります。 回答いただけたら幸いです!

  • 妊娠中の簡単で栄養がある食事

    現在17週なのですが、この暑さもあって、朝やお昼はちゃんと食事が作れず、手抜きをしてしまいます。 病院からは、和食中心で体重を増やさないようにと言われているのですが、簡単に食べれるものと言ったら、パンやインスタントのカレーと、栄養がないものばかりを食べてしまいます。 朝は主人を送ってからまた寝てしまうので、ご飯は昼前と3時くらいにどちらも軽く食べるくらいで、今はそんなに食欲もないので、簡単に済ませてしまっています。 栄養があって、簡単な食事を作りたいのですが、どんな物がいいのか分かりません。 アドバイスお願いします。

  • 「栄養が良い食事」ってどうやってわかるのでしょうか。。。

    大阪から出てきて東京で一人暮らしを始めて1ヶ月ほどの20代前半のものです。もともと実家にいたときはまったく家事も料理もしなかったため、一人暮らしをするようになって包丁を何年ぶりかに握り苦労していますが節約本などを参考に見よう見まねですがまとめ買いや冷凍で食費を抑えることを目標にして少しずつがんばっています。(目標は米代2000円を入れて1万5千円) しかし最近疲れてきて、ついにご飯を食べるのもいやになってしまいました。今日は夜ご飯をパンにしてしまいました。自分で作る料理がまずいからなのか何かにあたったのか(笑)わかりませんが献立を考えることも疲れてしまいました。ただの怠慢といわれても仕方ないとは思いますが。。 前置きが長くなりましたが、疲れてしまったのはもしかしたら栄養が偏っているのとか思ったのですが(とはいっても実家にいるころは常に外食、家にいてもパンを食べてたりしたのですが)一応野菜はたくさんとっているつもりなのですが。。。 どうやったらみなさんがよく言う「栄養のバランスが取れている食事」というのがわかるのでしょうか?栄養の偏った食事ってどのようなことをさすんでしょうか。。ビタミンAとかBとか昔家庭科で習ったような気がしますが大っ嫌いだったので何も覚えていません。 こんな私に栄養について教えていただけないでしょうか。。レシピに関する質問などはたくさんあり、参考にさせていただけたのですが、栄養の調べ方に関するものが私の探し方が悪かったのか見当たらなかったもので。。料理上手の先輩方のおすすめのサイトや、栄養に関する知恵などをお教えください。よろしくお願いします。

  • 栄養の取り方を教えて下さい

    栄養の取り方を教えて下さい 20代前半の女です。 最近仕事の関係で生活スタイルが大きく変わってしまったため、晩ごはんを食べる時間がなくなり、きちんと栄養が取れていない状態です。 そのせいか毎朝下痢に近いやわらかい便が出ます。 今現在の食生活は、 朝 ご飯、味噌汁、大豆、しらすなど 昼 パンかおにぎり、カップラーメンなど 夜 おにぎり1つ 夜は帰ってくるのが遅いため、仕事のわずかな休憩時間におにぎり1つを急いで食べるだけです。 夜どうしてもおなかが空いてしまうのでたまにヨーグルトを少し食べてから寝るようにしています。 栄養が全く足りていないのはわかっていますが、夜は時間がないのでどうしようもなく、なんとかそれ以外で補いたいのです。 朝と昼だけでもちゃんとした食事をすれば晩ごはんは食べなくても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 若いうちに摂っておくべき栄養素

    20代前半の女性です。 生活習慣病は若い頃の食生活などが後になってでてくるようなことを聞いたことがあるのですが、、 例えば更年期になって骨粗鬆症にならないように今のうちにしっかりカルシウム&ビタミンDを摂取しておく。といったように、今の食生活が後々に影響してくるので積極的に摂取すべき栄養素は他にどんなものがありますか? 教えて下さい!

  • 鼻管栄養について教えて下さい。

    こんばんは。何度かこちらに相談しています。鼻管栄養について詳しく教えて下さい。鼻から管を通して胃に栄養を入れていることは知ってます。病気で口からご飯が食べれなくなったら鼻管栄養か胃瘻になるのでしょうか?胃瘻は勧められません。鼻管栄養を4ヶ月しています。ずっとこのまま様子を見ていくそうです。 鼻管栄養をしている患者さんって日本にどのくらいいるのでしょうか?脳梗塞後の栄養摂取方法が鼻管栄養になりました。(家族のこと)です。あと、4ヶ月経つと脳梗塞じたいは治まっているのでしょうか?左側に麻痺が残ってしまい動けません。リハビリはベット上での関節可動域の維持…拘縮予防…四肢RO??らしいです。 2日前にはやっとガラス越し面会ができました。車椅子に乗せてきてくれましたが…無駄に終わりました。車椅子が辛かったのか痛い顔をしてました。あと、右手というか…指全体が異常のように動いてました。痙攣とは違うような…背中をかくみたいな指の動きに似てました。 病的な動きなのかなんなのか、わからず気になっております。看護師さんに聞いたのですが…反応しまくりだね〜としか言ってもらえず。いろいろ質問してますが…宜しくお願い致します。

  • 大学で栄養学を学びたいのですが…

    こんにちは! 初めて質問させていただきます。 大学で栄養学を学びたいと思っている 高校2年生です。 私の高校は単位制なので 夏休みが始まる頃までに来年(3年次)の時間割を 組まなければいけないのですが、 大学で栄養学を学ぶにあたって 履修・勉強しておいた方がいい教科等はありますか? ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

年賀はがき印刷できない
このQ&Aのポイント
  • 印刷を始めると、ローラーを清掃してくださいと表示され、掃除してもはがきが送り出されないトラブルが発生しています。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。
  • 問題はブラザーのDCP-572N製品に関するものです。
回答を見る