• ベストアンサー

理科3科目

しばらくたつと、大学の入試に必要な科目が、科学、物理、生物となると聞きました。 私の学校では、カリキュラムが3科目もくまれていないので、学校の先生に聞いたところ、「どれか1科目を独学でするべき」といわれました。 科学は学校で必須授業、生物と物理を選ばなくちゃいけません。 もし、3科目になるとしたら、生物と物理、どっちのほうが独学で学びやすいですか。 お願いします教えてください。

noname#11351
noname#11351

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu1511sh
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.1

生物を実際勉強したものです。 storymusicさんがどちらが得意かにもよると思いますが、私は生物をオススメします。 物理は独学では結構難しいのではないですかね。 私も物理を最初のほうだけ勉強しましたが、先生に解説してもらわないとまったく分かりませんでした。 生物は暗記部分が割と多いので暗記さえしておけばある程度までのレベルにはいけると思いますよ。 聞いた話ですが、暗記だけでセンター7割は大丈夫とか。

noname#11351
質問者

お礼

分かりました。 物理は確かに数学系で、難しそうですね。 ちゃんと、3科目になるかどうかを見てからしてみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • suzu-mi
  • ベストアンサー率25% (14/56)
回答No.2

こんにちは。 物理を選択した者です。 物理は公式を覚えた上で問題を解くというものが多いいです。 問題を理解し、どの公式を使うのかを判別。 その辺は数学に近いかもしれません。 教科書などではわかりづらいことも多々あったように感じます。 (もちろん解説がわかりやすいものもありますが) 読んでわからないところがあったら聞くことができる環境があったほうが良いと思います。

noname#11351
質問者

お礼

分かりました。 どっちでも一応、独学のほうは家庭教師か何かを頼んでもらうつもりではいます。数学はとくいなんで、ちょっとまよってますが、やっぱり物理を取ろうと思います。

関連するQ&A

  • 理科系 科目選択について

    現在高校2年生(理系)です。 現段階で私はある国公立大学の経済学部を目指しているのですが、調べたところ、センター試験・二次試験ともに理科系科目は 生物 化学 物理 の内、2科目を選択する形になっておりました。 そこで私は化学が苦手なため来年の授業科目では、物理と生物の授業をとる選択をしました。 ところが担任の教師によると、この選択のパターンは非常に不利なのでやめろとのことでした。 理由を尋ねてみたのですが、「とにかくやめた方がいい」「浪人したときに困る」「大学へ入ってから困る」など、抽象的な説明でした。 理系なのに化学をとらないのは、大学選択の幅が狭まるということなのでしょうか? また、国公立大学の経済学部を目指すうえでも何か不利な点があるのでしょうか? 物理・生物を選択し、化学を選択しない場合の具体的なデメリットについて教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 薬学部の受験科目

    こんばんは、僕は高校1年生で、もうすぐ2年生になります。 僕の高校では2年から化学・物理・生物・地学のうちの2科目を理科の授業としてとるのですが、薬学部志望なので化学と生物にしました。 しかし、友達に聞くと薬学部も含め医療系は理科三科(物理・化学・生物)を入試するときの受験科目に必須と言われました。 また、自分でも調べると、大学入学後に物理があるので、ある程度学習しておいたほうがいいということも書いてありました。 今さら2年の理科選択を変えることはできないのですが、このままでは不安です。また、物理が必須ならば2年から自宅で学習しようと思っているんですが、大きな本屋に売っている程度の参考書で学習すれば大丈夫でしょうか?

  • 高3文型ですが理科の科目を迷っています。

    高3文型ですが理科の科目を迷っています。 学校の履修では生物になっていて、定期テスト等でそれなりに勉強すれば8割程は取れているのですが、 生物という科目自体が好きになれず、勉強する気にならずいつも後回し、普段の場合は殆ど手をつけるのも憚られております。 理型の友人から聞いた話だと、物理は数学得意ならできる、というようなことを聞いて、数学が得意なので物理も選択肢のうちかと思いました。 また、地学は毎年比較的難易度が低いということで、私の学校でも独学で受ける人もいるという話を先生から聞きました。 そこでなのですが、物理や地学をやるとなると、独学になってしまいます。 この時期に勉強を始めるのではどうなのでしょうか。理科はセンターでしか使わないので、やる量はそこまで変わらないとは思っていますが…。 現在生物も大体のことしか分からず、模試に対しての勉強もしていない状態で進研模試を受けましたが、そのときは50点を少し下回ったくらいでした。 まとまらない文章となりましたが、汲み取って頂けると幸いです。 それではそれぞれの難易度や向き不向き、実情など、宜しく御願いします。

  • 受験科目について

    どなたか、教えていただきたいことがあります。一応難関国立理系を目指しています・・・ 僕は受験に理科に科目必要で、物理は決定しています。物理・化学という人が多いようですが、学校の定期テストで赤点を取ったことが2回もあるので、受験科目にするのはどうかと思います。新高2なので、これから生物の授業が始まります。 物理・生物で受けられる大学はあるのでしょうか。東大などはOKなようですが、ほかの私大はどうでしょうか?

  • 大学受験に必要な科目

    こんにちは。大学入試についてうかがいます。 理科についてなんですが、塾の先生や友達から聞いた情報によると、私たちが受験する頃(3年後)は、医学部や上位の大学になると科学・物理・生物のすべてを課せられるようになる可能性が高い、ということを聞きいています。しかし、今年度の有名どころの大学を調べてみると、科学・物理・生物のすべてを課しているところは無いように思えます。 本当に私たちが受験する頃には、科学・物理・生物のすべてを課せられるようになるのでしょうか。

  • 理科の科目選択

    現在高2の者です。 高3から科目選択があるのですが、理科で何をとるか迷っています。 私の通っている高校では理系は化学は必須で、物理か生物の選択をしなければなりません。 進みたい大学は2校考えており、1校はセンター理科2科目・二次化学。もう1校はセンター・二次ともに2科目です。 ちなみに、将来は医療系に進みたいと思っています。 そこで、 (1)大学受験の際どちらが得点がとりやすいのか。 (2)大学に入学してからどちらが役に立つのか。 この2点についてお答えしていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 東京理科大学理工学部経営工学科

    このたびの受験で東京理科大学理工学部経営工学科に合格することが出来ました。 しかし入試科目が英語、数学、理科(化学、生物、物理から1つ選択)だったため、高校物理が未履修です。(化学と生物はIIまで履修しました) カリキュラムを見ると、基礎科目として物理学が必修となっているので、授業についていけるかどうかとても不安です。 そこでお聞きしたいことが2つあります。 1つ目は入学までに、とくに重点的に勉強すべき物理の範囲や分野。 2つ目は経営工学科での物理の授業のレベルです。 お手数をおかけしますがご回答よろしくお願いいたします。

  • 国立医学部の二次試験の理科が一科目の場合の理科選択について困っています

    現在高2の者です。私は千葉大学医学部を志望しています。 千葉大は二次試験に使う理科の科目が1科目で化学で受験しようと思うのですが、絶対医師になりたいので合格の可能性も考えて私立大学の医学部も併願しようと考えています。しかし、家庭の都合上、あまり学費が高いところには併願できず、絶対に理科が2科目必要です。 そこで質問なのですが、私の学校では、理科を3科目学べます。私は1年で生物、二年で化学、物理をやっていて、3年では生物、化学が必修でさらに選択で物理をとることができるのですが、物理と生物のどちらで受験したほうがよいのでしょうか。また、生物で受験する場合、物理を取ったほうがいいのでしょうか。私は生物のほうが好きなのですが、物理のほうが選択の幅が広がるし、満点がとりやすい、そして生物は暗記量が多く、更に考察力が必要で点数がとりにくいと聞き、どちらにしようか本当に困っています。

  • 共通テストの科目について

    高一です。 気になってる大学があって、その大学の入試科目等を調べていたら、ホームページで下の表を見つけました。 これは、物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎を全て受けなければならないということですか?(下側の欄) 私の学校の教育課程(予定)をみてみると文系は物理基礎は習わなさそうなんですが、独学でやるしかないですよね。

  • 大学入試での履修必須科目について

    こんにちは。初めて質問します。 私は今高校1年生で、この春に2年生になります。 2年生から進学組と普通組にコースが分かれます。 私は将来の夢はまだしっかりとは決まっていないし、大学なんて全く考えていませんでしたが、私は一応進学コースにしました。 生物か物理を選択するので、私は初めは少し興味が合って物理を選択しました。 でも、先生に物理はあまり一般的ではないよと言われて、先輩からも生物の方がいいよと言われて、どうせ大学行かないし、よく分からないから生物にしておこうと、結局生物を選択してしまいました。 人に流されて、情けないとは思っています。 でも今さらなのですが、最近大学に行きたいなと少し思い始めました。 まだ興味があるという程度なので、ここの大学のこの学部でこの学科!とちゃんと決めたわけではありません。 でも理学部の、化学科か物理科が良いなと思っています。 化学や物理に興味が合って、研究していきたいと思い始めたのです。 でも履修が必須の科目に物理がある場合、生物を選択してしまった私はそこの大学には入れないのでしょうか? 独学で物理をしっかり学んだとしても、学校で選択していない場合は、履修したことにはならないのでしょうか? 選択してしまった生物も学習しなければならないので、どちらも勉強するのは大変だとは思います。 難しいとは思いますが、もう選択科目は変えられないらしいのです。 大学のことを全く考えていなかったので、仕組みがよくわかりません。 この文でうまく伝えられないかもしれませんが、どうか回答をよろしくお願いします。