• ベストアンサー

子育ての終わった夫婦

burigeidoの回答

  • ベストアンサー
  • burigeido
  • ベストアンサー率24% (96/385)
回答No.8

書き込みを見て、両親を思い出しました。 私の両親は相談者さんよりも歳は上にはなりますが、子育てはもう終わり定年を迎える為に仕事をし、2人だけで生活しています。たまに子供達が家へ行き、孫達と会ったりって感じの生活ですね。 多分、相談者さんは子供が手を離れた事だし、妻と2人で趣味を持ったり旅行に出たりと、これからはこんな生活になるとずっと思われてたのかな?と感じました。 奥様の方は、子育てをして家事などをこなしてきて、ある意味今までは余裕が無かったんでしょうね。実際家事などは休みが無く見返りのない職業ですから、現在も家事はしているでしょうが、子供が離れた事で、今、少しの余裕が出来、趣味やお友達との付き合いが楽しいのではないでしょうか? 相手にして貰えない、そう感じるのは仕方の無い事だと思います。きっと今まで奥様もそう感じてきたのでしょうね。でも貴方は奥様の事を嫌っていたからとかではないでしょ?それと一緒ですよ。 貴方が今まで、仕事は仕方がないにしろ奥様よりも趣味を優先してきたので、奥様は自分が構ってもらえなかった状況に慣れ過ぎてるという所もあるのではないでしょうか? 夫婦という関係で自分を優先して貰えない、だから不安になられてるのかとは思いますが、険悪という程でもないのならそこまで心配されるほどでも無い気もします。 他の方が言われているように、相手を思いやれば自ずとお互いの距離も縮むと思います。奥様も働いておられるのであれば、自分からも率先して家事を手伝ったり、専業主婦ならば、たまの休日には洗濯をしてみたりもいいでしょう。今まで家事をしていなかったとの事なので、上手くできないかも知れませんが、何もしないよりもずっといいですよ。気遣ってくれてる気持ちが見えれば相手も変ると思います。二人の時間、別に家でゆっくりお茶を飲むでもいいのではないですか?

関連するQ&A

  • 子育ての考え方が夫婦で違いすぎて困っています…。

    結婚5年目の共働きの夫婦です。 夫は37歳、わたしは34歳で、 ふたりとも仕事が好きで、収入も同じくらいです。 そろそろ子どもを欲しいとお互い思っているのですが、 夫と子育てについての考え方の違いに困っています。 わたしは職場の時間短縮制度を利用しながら仕事を続け、 時には家の近所に住むお互いの両親の助けを借りつつも、 夫婦で協力して子育てできる環境を作りたいと考えています。 職場のみんなも親も「できる限り応援するよ!」と言ってくれていて、 ありがたい限りです。 一方彼は、子どもができたらどちらかが仕事を完全に辞め、 子どもが高校生になるまで子育てと家業に専念すべきであると主張しはじめました。 「保育園など人の手に預けるのは信用できないし、親の助けも借りたくない」といって、 夫婦のどちらかが必ず家にいるべきだと言うのです。 「君が仕事を続けたいなら俺が家に入るから、君が60まで稼いで家族を養え」 と言われあまりの極端な発言に驚いてしまいました。 現在、共働きと言えど、家事はほぼわたしがやっている状態です。 彼はとにかく仕事中心の生活で、今はそれでもいいと思っていましたが、 そんな夫が「主夫になって子育てする」という話を、 すんなり受け入れられるわけもなく、どうすべきか困っています。 「仕事を続けながら、夫婦で協力して子育てしたい」というわたしの思いに対し、 「いいとこどりの自分勝手で子どもが可哀想だ」と彼は言います。 どうしたら彼にわたしの思いを分かってもらえるのか、 アドバイスをいただけたらありがたいです。

  • 子育て中の夫婦の会話はどれくらいですか?

    まだ子供はいませんが、参考までに教えてください。 子育て中(だいたい3歳未満)は、奥さんも忙しくて夫婦の会話が二人だけの頃より減ったりするとは思いますが、具体的にどれくらいの時間向きあって会話していますか?またはしてましたか? また、話の内容はやっぱり子供のことが多いのでしょうか?仕事のことや社会のことなども話しますか? ひとそれぞれでしょうが、ちょっと気になったのでよかったら教えてください。

  • 夫婦関係と子育てについて

    31歳男性で5人家族です。昨年末に私のせいで(妻への精神的DV・浮気)近々に別居(私が近くの賃貸に引越します)することになりました。別居については当然仕方ないことと捉えているのですが、昨年頃から妻が子供(2歳・5歳・9歳)をおいて外出することがまれに出てきました。 夫婦での話し合いから将来の家族作りのためには、前向きな別居と感じ自分の反省と仕事に没頭する期間にしようと思っています。 しかしそういった話し合いの後でも、妻の傷がまだ癒えないのか何か、子供だけを自宅に置いて数時間、遊びに出かけることがあります。 自分の責任もあり妻に強く子育てについて意見することが出来ず悩んでいます。 別居後に子供を置いて外出しやすくなる環境の中、本当に別居することが正しいのか、妻と子供が実家(妻方)に帰ったほうがいいのか。妻の実家は戻ってきても構わないといっています。 ただ実家に帰ることは子供の転校が伴い、また将来的に復縁の可能性が低くなると思い悩んでいます。 近々に別居で話しが進んでおり、別居(私が近くの賃貸に)か実家に帰ってもらうことが良いのかアドバイスいただけませんか。

  • 子育て楽し~い!?

     先日テレビで千秋が、子育てをとっても楽しんでいるという話しをしていました。  「子育てが大変と思うのも楽しいと思うのも気の持ちよう!」と、とってもポジティブに、子育ても自分の生活も楽しんでいるようでした。  私も今のところ、とっても子育てを楽しんでいる方だと思っています。今は育休中なので、仕事に復帰したらそうはいかないのかな・・・と思いつつ。  それと、まだ子どもが1人(現在8ヶ月 男の子)だということもあると思います。  そこで子育てを楽しんでいるママさんにお聞きしたいのですが。  子どもが2人、3人・・・となってくるとやはり大変さの方が大きくなってしまうのでしょうか?1人だった時と同じく2人、3人目の子育ても楽しんでいらっしゃる方、どんな感じがお聞かせ下さい。  それと、やはり仕事に復帰したら、大変さが増しますよね。それでも子育てを楽しいと思っていける秘訣なんかがあったら是非教えて下さい。

  • 夫婦関係

    妻は50歳私は47歳です。 出来ちゃった婚だったのでろくな新婚生活も送っていません。 妻はドライで子供を二人生んだ後は子育てに専念して私との間に夫婦関係はありませんでした。 私が40歳を過ぎた頃から夫婦関係が復活したかに思えましたが3年ほど前、 もうその気は無いと断られました。 たまにはしたいなーと思ったりするけどどうすればいいんでしょうね? 妻にはソープ代頂戴と言ってますがその気はありません。

  • 夫婦関係の修復について

    嫁から愛想をつかされてしまいました。 離婚と言うワードは出ていませんが別れたがっていると思います。(ただし子育ての協力関係は続けてほしいとのこと) もう一度関係を修復したいですが、嫁は敬う気持ちも思いやりも失せてしまったらしく修復は無理といっています。 現在、妻と子供二人を自宅に残し単身赴任をしています。 約2年程度経ちましたが、単身赴任初期は夫婦円満でたが、仕事が全く合わずストレスと忙しさから家族とほとんど連絡を取らなくなりました。 月一回は自宅に帰っていましたが子供とほとんど遊んだりせず グダグダ過ごすだけでした。 初めは妻も仕事が忙しいからと我慢していましたが、この夏に嫁の家族とキャンプに行った際、全く車の運転をしないことに腹を立て今まで我慢していたことが爆発しました。 私と内向的であまり自分のことを話さず、妻とも考えが違っても言い争ったりしませんでした。 妻も不満を自分のなかに溜め込むタイプで不満や本音を言わない分、今回に繋がっています。 悪いのはクズな自分だと分かっています。 なんとか別れずに関係を修復したく、アドバイスお願いします。

  • 別居での子育て

    今年の6月に妻が出産をします。現在仕事や互いの実家の父母の健康状態等の関係で妻は妻の実家、私(夫)は私の実家で生活をし、週末や連休の時にお互いがどちらかの家に赴くといった生活をしています(決して離婚前提ではありません。仕方なくこうしているといった感じです)。6月の出産後なのですが、子供は妻の実家で妻が面倒をみることにしています。単身赴任等の理由で夫婦が別居状態での子育てをされている方にお伺いしたいのですがどのくらいの期間、別居での生活をされていますか?また、子育ては上手くできるのでしょうか?私達の場合、両家の父母の健康状態もあるので「いつまで」というような区切りがない別居状態なのでこのまま子育てを続けていけるものなのかどうか、とても不安です。同じような境遇の方がいましたら体験談でも結構なので教えていただきたいのですが…。

  • 夫婦の言い分悪いのどっち?

    共働きの新婚夫婦です。 定時業務の夫と毎日早朝勤務&残業の妻。 家事割合は夫2:妻8。 多少汚くても気にしない夫と気になる妻。 こんな2人が暮らし始めたので、特に妻は毎日ストレスがたまってしまいました。 夫はこう言います。 「妻は家にいると家事ばかりしていて2人の時間がない。自分はだらしなく妻ばかりが働き者だから精神的に追い詰められてしまう。掃除の回数を減らすとか、お惣菜を食べさせるとか、もっと手を抜いてほしい。」 そして妻はこう言います。 「夫が家事をもっとしてくれたら2人の時間も持てるのに。指示されないと動かないのではなく、自分から動いてほしい。」 性格も違う2人なので、どうやって折り合いをつけたらいいのかさっぱりわかりません。 互いを思いやって譲歩し合うのがいい夫婦かなと思いますが、この場合妥協点ってどこになるのでしょう…? 私は妻ですがとても疲れてしまいました。

  • 3人の子育てが辛いです

    5歳3歳1歳の子供達の母です。 子供と過ごすのが苦痛なことが多く、辛い日々で悩んでいます。 二人目を出産後、ひどい夜泣きと一人目のイヤイヤ期を同時に迎え、産後うつになりました。子供達のことはかわいいのですが、基本的に子供と過ごすのが苦手で、今日は子供と何をしようかなと考えるのがとても苦痛です。そういう自分の性格も考え、二人目が半年になったとき、子供を保育園に預けて働こうとしました。 しかし、そこで3人目の妊娠が発覚し、仕事を始めることは1度やめました。 現在は、上二人を9時から18時まで幼稚園に預け、仕事はしていない状態です。(この4月から二人目が幼稚園に入りました) 3人目が来てくれたのは、子供達と過ごす時間を大切にしなさいということかなと、とりあえず育児に専念することにしました。 しかし、働いていないのに長時間子供を預けていることに罪悪感もあったり、下の子と毎日子育てだけして過ごすことに、やはり辛さを感じてしまいます。 大変になっても働いた方が向いてるんじゃない?と言われることもあり、自分でもそうかなと思います。 でも、主人は朝7時30分頃家を出て、帰宅は23時。幼稚園の行事や体調を崩したときなどは全く頼りにできません。 両実家も遠方だったり、仕事をしていたりで基本的には頼れません。 子育てだけでいっぱいいっぱいの状態で、仕事なんてできるのか。。ますますパンパンになってしまうだけなのではないかと、なかなか踏み出すことができません。 3人も子供を授かれたこと、健康に育っていること、私が働かなくても生活できていることに感謝しています。恵まれた状況なのに、何を甘えているんだと思われ、不快にさせてしまったら申し訳ありません。 ただ、毎日子育てだけしているのが正直なところ、とても辛いです。 とても閉塞感があり、子供にも優しくできていないなと申し訳ないです。 同じような思いをされているかた、もしいらっしゃいましたら何かアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 核家族で共働き夫婦の子育てと家事について

    まず、私の家の状況を聞いてください。私と妻と1歳の女の子がいます。私も妻もサービス業の為、不規則な勤務でかなり仕事が忙しく、私は夜勤もあります。私の方も妻の方も両親は元気なのですが、どちらも家が遠いので、いざという時も何かお願いする事は難しい状況です。なので子供は妻が産休明けから保育園に預けています。お互いの通勤時間が1時間かかります。帰宅時間は私が19時頃、(子供のお迎えがあるので残業などは出来ません)妻が21時過ぎ頃(朝が遅い仕事なので帰りも遅くなります)という状況から朝は妻が子供を保育園へ送って行き、帰りは私がお迎えに行きます。お迎えにいった後は子供にご飯を食べさせて、遊ばせて、お風呂に入れます。これも妻が帰ってくる前なので、きついですが全て1人でします。私が夜勤の日などは契約したヘルパーさんに子供のお迎えと妻が帰るまで子供のお世話をお願いしています。子供が病気になった時などは、どちらが会社を休むかでかなりモメます。妻も私もそれなりに会社では責任のある立場ということを互いに理解し合ってるつもりでも、その時はモメてしまいます。家事などは基本的に妻が料理、私が洗濯、掃除などをしています。こんな状態の生活なので夫婦そろっての休日なんて月1日あるかないかです。最近になって妻が二人目の子供が欲しいとの話しをしだしたのですが、この条件で二人目なんて無理だろうと私は思っています。同じ様な状況で仕事、家事、子育てを頑張ってしている方がいらっしゃれば、お話しを聞かせていただきたいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。