• ベストアンサー

便秘。腸が動いてないと言われました

ko9ryuの回答

  • ko9ryu
  • ベストアンサー率40% (170/419)
回答No.3

 まず、ウンコの材料ですが 食物繊維 水 がほとんど 後は腸内細菌 腸内ではがれた細胞とかです。  材料の食物繊維 摂ってますでしょうか?肉や魚をいくら食べてもほとんど便にはなりません。なのでイモ類とか海藻類、野菜果物根菜 意識的に多めに摂ってください。また腸内の環境を整えるためにヨーグルト 納豆 キムチ など発酵食品を摂るのも並行してください。  あとはマッサージ(おなかを時計回りに)と運動。  一般的なアドバイスとしてはこんなところですが、腸がかなりピンチで一般的なことだけでは解決できないのかもしれません。くれぐれもお医者さんの言うことを最優先で聞いてくださいね。

noname#12892
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 食物繊維は「○ージーファイバー」とかを食べ物に混ぜて摂っていました。ヨーグルトなどの発酵ものもそれなりに摂っていたつもりだったのですが今の状態では足りないのかもしれません。 医者は「腸が動いてない。だからどうするか」と言う事には答えてくれなかったんです。

関連するQ&A

  • 便秘対策;腸での停滞時間の短い食べ物

    便秘気味です。体外にすぐに排出される(腸での停滞時間の短い)食べ物はリンゴ以外にどのような食べ物がありますか。安くて手軽に食べられるものがいいです。リンゴは効果あるのですが食べ飽きてきたので、よろしくお願いします。

  • これってやばい部類の便秘なんですか?

    さっきまで便秘の質問をしてたのですが、もう一度失礼します。 23歳学生です。長文すいません。 便秘と感じたのは生まれて初めてで、症状は火曜から出始めました。 最後に満足に排便したのは月曜日で、火曜はほとんど食事を取っていません。(余談ですが、月曜の排便を境に痔が痛み出し、肛門科に行きました)水曜日あたりからお腹が張りはじめ、とても硬い便が控えているのを感じ、力んでも出なかったので、不安になったので下剤であるセンナを服用すると、しばらくして急激に手足顔が痺れて腸がぐるぐる動いてる感覚に襲われたのですが、便意は訪れませんでした。そして木曜日も引き続きお腹は張っていて、夜に浣腸を使うことにしました。浣腸液を肛門にさし、10分ほど横になってじっとしてたのですが、全く便意を催さず、肛門の穴から少しずつ液が漏れているようなのでトイレに向かいましたが、出たのはほとんど液で硬い便は出ませんでした。(ちょっとだけ柔らかい便が出たので腹の張りは少しだけ楽になりました)木曜からほとんど便意を催さず、お?と思ってもガスが出るだけです。今現在は軽くエクササイズをすると、お腹の張りを和らげることができます。 今もすぐそこに硬い便は残ったままです。 下剤も浣腸も効かないのってまずくないですか? (センナを飲むのも生まれて初めてでした) 浣腸を自分で使った件はあまりうまく使えた感が無いのですが、 液を直腸に注入したのに便意が訪れないってのはどうなんですか? こういうのってどういうレベルの便秘なんでしょうか? ・やはり浣腸をうまく使えて無かっただけで、病院行ってやってもらえばちゃんと出る ・肛門から便をかき出さなきゃならないレベル ・それとも日常生活を送っていれば自然と硬い便は排出できるようになり、便秘も治るレベル(水曜から食物繊維をとり、整腸薬を飲んでいます) ・その他 浣腸が不発に終わってとても不安になっています。どうかアドバイスを下しさい。 長文失礼しました。

  • 便秘に関して

    生まれて初めてといえる便秘になったのですが、 とても硬そうな便が控えていて、力んでも排出できません。 いろいろなサイトを回って便秘に効く食事やエクササイズを試みているのですが、全く便意を催しません。食事を取ると吐き気がすることもあります。 この硬くなった便は食生活を変えていくことでいずれ柔らかくなって排出できるようになるのですか? それとも腸の中で一度硬くなった便は2度と柔らかくなることなく、 硬いままでしか出てこないのですか? 後者の場合は病院に行って浣腸でも差してもらうべきでしょうか?

  • 便秘で悩んでます。

    あまり便秘したことのない私が突然便秘、3日間便が出ません。直腸に溜まってるのは、分かるの ですが、便が太過ぎるのか、私の肛門が小さいのか分からないのですが、3日間出ないとやっぱり きついもんです。 何か良い便秘解消方法ってないものでしょうか? やはり病院で即検査でもしてみるべきでしょうか? 便意をもようしても、力んでも何も出てこないので悩んでいます。

  • 便秘

    武田の漢方便秘薬って常習性があるものなのですか?以前便秘で肛門科へいったとき漢方の薬を出されるだけでそれ以上の治療も無かったので今は毎晩一錠ずつ飲んでいます。時間に余裕のあるときは出るのですがそれでも出ないひが続くと二錠飲んでみたりして出します。暫く出ていないときに出ると便が緑色というかかなり不健康な黒っぽいものですがこれは漢方だからですか?それとも私の腸が汚いから?汚い話ですいません。便秘とはかれこれ相当長い付き合いです、家族はみな快便で母は私の食生活を気遣うメニューを作ってくれるので栄養面で問題は無いと考えられます。私もバランスを考えて食べていますし、カスピ海ヨーグルトも毎日食べますが効果がありません。毎食前には腹筋なども含めて15分程度の運動はかかしません。私の腸はいったいどうなってしまったのでしょうか?食事、運動も気をつけていて後は何が原因なのでしょうか?一般に良いとされている食べ物は殆ど試しましたが効果ゼロです。これほどまでに頑固な便秘を克服されたかた、どうか助けてください。便秘に悩まされる私の人生、本当にいやです。21歳女です。

  • ひどい便秘

    武田の漢方便秘薬って常習性があるものなのですか?以前便秘で肛門科へいったとき漢方の薬を出されるだけでそれ以上の治療も無かったので今は毎晩一錠ずつ飲んでいます。時間に余裕のあるときは出るのですがそれでも出ないひが続くと二錠飲んでみたりして出します。暫く出ていないときに出ると便が緑色というかかなり不健康な黒っぽいものですがこれは漢方だからですか?それとも私の腸が汚いから?汚い話ですいません。便秘とはかれこれ相当長い付き合いです、家族はみな快便で母は私の食生活を気遣うメニューを作ってくれるので栄養面で問題は無いと考えられます。私もバランスを考えて食べていますし、カスピ海ヨーグルトも毎日食べますが効果がありません。毎食前には腹筋なども含めて15分程度の運動はかかしません。私の腸はいったいどうなってしまったのでしょうか?食事、運動も気をつけていて後は何が原因なのでしょうか?一般に良いとされている食べ物は殆ど試しましたが効果ゼロです。これほどまでに頑固な便秘を克服されたかた、どうか助けてください。便秘に悩まされる私の人生、本当にいやです。21歳女です。

  • 便秘は快腸になったのですが・・・

    生まれたときから便秘症で、かつて毎日お通じがあったことなど皆無な人生でした。 便意はあれど1時間かけてウサギ糞が5粒とか、1週間音沙汰無しとか。しかし、乳酸菌の大量摂取を続けること2ヶ月。なんとか「ヤッター!」の日々が続くようになりまして、それは嬉しいのですが、どうも気になることがあるのです。 お腹の爽快感がなくいつもなんとなく張ってる感じ。 出て来る物がバナナうんちとはほど遠い焦げ茶色で、強烈に臭い。(たまに胃が悪い人で、ものすごい口臭の方がいますが、あの臭いがします) 1・何故こんなにクサイのでしょう? 2・お腹の張り感は取れないのでしょうか? 食事はかなり健康的だと思います。野菜もどっちゃり摂っています。 前に検査したときには腸が長いと言われました。

  • 腸閉塞と腸の造影検査

    腹痛と便秘で病院の消化器内科を受診したところ、 腸閉塞と診断され高圧酸素治療を2回受けましたが効果は有りませんでした。 今度は腸の造影検査をしますと言う事ですが、 腸は便でつっまていても造影剤を入れても良いものでしょうか? 寝ていて急に思い付いたものですからこんな時間に質問します。宜しくお願い致します。

  • かなり頑固な便秘の解消方法が知りたい

    30代半ば女性で出産経験なしです。 便秘がかなり頑固なのでアドバイスいただきたくて質問させていただきました。 高校生のころから便秘で、33歳のとき、便秘は怖いことを知って本気で気を付けるようになり、生理前だけ5日便秘になるのですが、ほぼ1日おきか毎日お通じがある状態までになりました。 しかし2015年の年末から生理1週間前の便秘がきて、「ああまたか」と思ってたのですが、それ以来、便意もなく、10日くらい出ない状態になりました。さすがにここまでたまると怖いので、浣腸で出し、その後はすぐ、食物繊維豊富な食べ物をしっかり食べ、寝て、運動し、腸に良いと言われる運動、腸もみ、水分をしっかりとる、決まった時間にトイレに座るなど、良いとされることはほとんどやったつもりですが、ここ最近まで調子良いほうだった便通が来なくなりました。ストレスは殆ど日常ありません。 あまりにも続くので、1週間前、全国的にも評判良いと言われてる便秘外来に行きました。お腹の触診、肛門から指の診断、そのあと棒みたいなものを入れて、出口が細くなってないかを見てもらいました。痛みも出血もなく「ちょっとだけ内痔核と肛門の一部にほんの少したるみがありますね。腹筋してくださいね。便がおりてきてないのにふんばっても空振りですよ。浣腸は使わず、なるべく上から下へ出すようにしてください。便秘用お薬出しておきます。」と言って終了しました。 その後、処方された薬3種を飲んでもまったく便意がなく、食物繊維の食べ物を食べた後はお腹がぱんっぱんになり、その後も出ないままです。 あまりに出ないのは怖いので、1週間過ぎた今、お腹の筋肉を鍛えたりひねったり走ったり、トイレで無理やり出そうと、数秒ずつふんばってます。 そのふんばりも通常の何倍もりきんでりきんで、やっと小さなのが出るだけです。りきんで出せず負けてしまうと、もう全く便意がなく以降出ません。ほんの少し便意来たかと思ったら、とことんふんばってやっと3センチくらい出ます。酸欠になりそうなくらい苦しいです。 出ないのにまた食べなければならない。食べるとまたたまっていく。嫌になってきます。 そこで教えていただきたいのですが、一時的なものでこのくらいひどい便秘になって、それからなんとか普通の便通に戻られたかたおられますか?(もし回復されたかたがおられたら、参考にさせていただきたいです) それとも、もう少しレントゲンなどで調べてもらったほうが良いのでしょうか。どのように言って調べてもらったら良いのでしょうか。

  • 腸が動かないです。

    人生ほとんど便秘ですが、薬や食べ物でなんとか乗り切ってきましたが、今年に入ってから本当に便秘がきつくて困ってます。。 食べ物、運動、マッサージ、朝の水など、、、一般的なのは毎日きちんと気にしてやってるんですが、、、、 夏ごろからいろいろな漢方を処方してもらって飲んでるですが、いまいち効きません。。。涙・・・・・ 今は「大黄~」っていう漢方を使ってます。 酸化マグネシウムは毎日飲んでるんですが。。。やわらかくなっても腸が動いてないからあまり効果がないって言われてしまいました。。。 もうやることはいろいろ試したのですが、、、効果でる!!!っていう便秘解消法があれば教えてください!! あと、、食べた後お腹(下っ腹)がたぶん普通の人よりでるので胃下垂!? と思ったのですが、、ただ胃に便がたまって下がってるだけかな、、、と思ったり。。詳しい方よろしくお願いします。。。