• 締切済み

あなたは神を信じますか?

あなたはどの神様を信じますか? そして なぜその神を信じたんですか? その根拠を教えてください。

みんなの回答

  • aobeka
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.10

質問しているあなたが、どのように思いますか。 そして質問の趣旨は何でしょうか。 この世の中に神仏はあると思いますか?。 もし神も仏もあったなら、罪もない人を殺した加害者に相当の罰を食らわす筈です。 食らわした話は聞きません。 私は、亡くなった先祖を供養する毎日で満足しております。自分の貧乏生活を神仏に頼み、楽にしてもらうなどの事は、一切関係ありません。

akahi
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 質問の趣旨は皆様が神について、どのような考えをしているのかを聞いてみたかっただけです。 『神』という存在は科学的に証明されてませんし、見たという人もほとんどいません。  しかし、フランスのジャンヌダルクなどが神からの声をきいています。  私の意見は、正直どちらかわかりません。 だからこそ、皆様からの意見を聞きたいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14760
noname#14760
回答No.9

こんにちは、私は内なる神を信じます。つまり自分自身です。まず自分を信じない、救えないでどうして隣人など救えるのでしょうか?わたしは、人の数だけ神が存在しているんだとおもいます。あなたも自分自身の神に会いにいってくださいね!それと巷にあふれかえっている神と人々が呼んでいるものはすべて他人が作った作り話・・そろそろ学ばないと・・・・もう何世紀?・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Renegades
  • ベストアンサー率28% (23/82)
回答No.8

こんにちわ。 わたしは信じてます! 特に宗教とかは興味ないので、自分なりの神様を想像して創り出してます。…アニメの影響でかし。 最後はやっぱり運だとは思うのですが、私はいつも神様に頼んでます。寝る前にお願いするのです! 高校受験、恋愛、試験、なにかと叶ってる気がします☆ 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • guri63
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.7

自分は信じない派です。 存在するとしたら思想や精神の中にいると思ってます 世間一般定義の神は存在しないのではないでしょうか? 宗教や神という拠り所がないと人間は生きていけない部分が確かにあると思うので否定はけっしてしませんが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ntm98
  • ベストアンサー率26% (73/273)
回答No.6

私は神はいると思っています。 が、人間というちっぽけな存在一人一人に手を差し伸べるような都合のよい神は信じません。 神というものはもっと広い視野で未来を見つめているはずで、裁きを下すときは、特定の人間だけ救ったりせず、公平に鎌を振るうはずだと考えています。 特定の人間だけ(信者だけとか)を救うというのは神ではなく人間の発想で、そういう経典のある宗教は、神ではなく人間を信仰しているのだと思っています。 神がいるのだとしたら、生命を生み、そしてその生命に自ら牙をむく地球そのものが神だと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

全くもって信じておりません。 運はあるかもしれませんが、所詮、自分次第です。 冷たい言い方かもしれませんが、 本当に全くこれっぽっちも信じておりませんー!! ですが、信じている人をばかにするつもりはありません。 ですが、神の存在のせいで人が不幸になるのなら、 なくなって欲しいです。 賛否両論あるでしょうが、 日本人で自由でよかったとつくづく思っております。 以上です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • souyan
  • ベストアンサー率38% (47/121)
回答No.4

神なら何でも信じます。 本当に神が存在する場合あの世行って信じてなかったら地獄行きになりそうですが、存在しない場合はあの世もなさそうなので信じようが関係ない。 つまり信じた方が得だという結論に達するからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.3

 自分がピンチになった時、思わず助けて!と 心の中で叫んでしまう。その思わず助けを請うた先が 私の神です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91219
noname#91219
回答No.2

敬虔な信者ではないので、神は信じたり信じなかったりです。 貧乏神様と福の神様は信じています。というよりも、やはり気の持ちようだと思います。福の神様はなかなかやってこないことを戒めた昔話を読んで以来です。(不真面目な回答ではありませんよ。一応。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • scon
  • ベストアンサー率22% (77/342)
回答No.1

こんにちは。 私は神を信じません。 神という定義自体よく分かりません。 何をもって神と言うのか・・・。 例えば、キリスト教。 聖書は日本語ですよね。 原文はヘブライ語ですか? それを英語に訳して、日本語に訳しているのですよね。 聖書を読んで、キリストの言葉と信じている人は、訳した人の言葉を信じているにすぎない、と思ってしまいます・・・。(^_^;) 神様の存在は否定しません。 全知全能の神がいても、不思議ではありません。 生物の構造が自然に出来たと考えたほうが不思議でなりませんから・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神様の存在について

    アンケートです。 皆さんは神様の存在を… 1.信じる 2.信じない また、その理由はなんでしょう? なるべく根拠などを詳しく教えていただきたいです。 そのため「神はもとからいるor神はもとからいない」といった、漠然とした回答はお控えください。 よろしくお願いいたします。

  • よくある質問。あなたは神を信じますか?

    あなたは神を信じますか?それとも信じませんか?また、その根拠は何ですか?というヤツです。 私は無宗教論者。だけど神を信じる。 なぜならば、この世にあらゆるものが存在していてそれが決まったルールで動いている。 その定義をした存在は?=>「神」 ということで神を信じざるを得ないと思うのですが、あなたの意見はどうですか?

  • 神様のことが知りたい

    皆さんこんにちは。 私はキリスト教に関して、まったくの素人で、神様に ついて、どなたか教えていただければ幸いです。 1、神様の人間に対する役割とは、どんなものでしょうか? 人間を幸せにするために導いてくださっているのですか? 2、神様とは実物があるのでしょうか?それとも精神的な もの(心の中の偶像)なのでしょうか? 3、神様を見た事がなくて信仰されているかたも、神様の 存在を信じていると思うのですが、その神様が存在する、 という根拠はなんなのでしょうか? 4、神様は信仰者を救ってくださるのでしょうか? また仮に通り魔などにより理不尽に死んでしまった人は、 信仰心が足らなく、あるいは信仰心が全然ないために、 神様のご加護を受けられなかったということでしょうか? 以上、素人ゆえ失礼な質問をしているかもしれませんが、 通常、私のような素人が疑問に思っている代表的な事柄 だと思います。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 普遍神は 無根拠が根拠である

     1. 人間が 理念としたり理論としたりあるいは義や愛と言ったりするそのような――経験合理性にもとづく――根拠から神は いっさい自由である。  2. その普遍神への信仰は 義無きを以って義とする。義をともなえば 人間のただのハカラヒによって神を信じるに過ぎなくなる。  3. この《神と信仰についての理論》にそぐわない神論や宗教のオシへは インチキである。  4. 言わんや 神は人間がつくったなどという浅い考えは もってのほかである。  5. 人間がつくったり規定したりしてできる神なら その人間のあたまのチカラを出ない。だから おふざけにしかならない。アイドル狂いにひとしい。  6. すなわち 根拠があるなら それは 人間の理性以上のものではない。のだから 無根拠を神は 根拠としている。  ご批判をどうぞ。

  • 神様は存在しますか?

    まず、私の考えをいいますと・・・ 神様は存在しないだろうと思っています。 これに対して、いや、違うというお考えがあれば教えてください。 神様が存在するという証拠も、存在しないという証拠もない。 だから厳密にはどちらとも言うことはできない。 でも、存在しそうか、しなそうかということは考えることができる。 存在しなそうという根拠は 1)宗教で考えられている神様は、民族によって内容がバラバラである。これを統一的に考えるのは困難。これらの宗教のうちどれか1つの神様が正しいということを考えることも難しい。どちらかと言うと宗教は衰退しているようにみえる。ヨーロッパやアメリカでのキリスト教信者の減少など。 2)神様が存在するなら、その神様をつくったのは誰か?どうやってつくったのか?という問題が発生する。それに対し、神様はもともと存在したのだという意見も聞くけど、私は納得できない。やはり、最初に誰か(何か)がつくらないと存在できない気がする。 神様説に対する反論として・・・ 神様が存在する根拠として世界があまりにもすばらしくできていて神様なしには考えられないというのがあります。インテリジェント・デザインとか。 1)たしかに生物の体はほんとうによくできていると思います。でも誰かがデザインしたにしては無駄が多い。痕跡器官など。これらは生物進化の結果だと思います。 2)地球は人間が住みやすい環境です。これは偶然で説明できるのか?という意見があります。それに対しては人間原理で考えることができます。つまり地球の環境がうまくできているのは、もしうまくできていなかったら人間が存在できない。つまり、「当たり」の環境にしか人間は存在できないので、なんで「当たり」しかないのだろうね、不思議だね。という話になるということ。 「神様を信じるとしあわせになる。だから神様を信じる」というのは、ありだと思います。 ただ、「信じるとしあわせになるから、神様は存在する」というのは論理的につながっていないと思います。 念のために申しますと信仰は各人が選択するもので、そこに立ち入るつもりはありません。神様の存在について客観的なお話を聞きたいだけです。 論理的に神様が存在しそうという考えがありましたら教えてください。 以下、余談になります。 神様の存在を信じている人と議論して不満に思うのは、神様はいないだろうというと、「君は神様が存在しないということを信仰しているのだ」と言われてしまうことです。つまり「君も自分も信仰の方向が違うだけで信仰しているのは同じなのだ」という相対的なあつかいに持ち込まれてしまうのです。 私としては神様が存在する証拠や根拠が納得できれば、神様が存在するほうに考えを変えるつもりなのですが、やはりこれも信仰なのかな?と。 私が「妖精は存在しない」と言ったら誰も「君は妖精が存在しないという信仰を持っているのだ」とは言わないですよね。もし、神様と妖精はどこが違うのでしょうね。もしよかったらこの点もお教えください。

  • なぜ哲学は神を捨てたのか?

    哲学と神の関係について古代から中世までは、哲学と神は切っても切れないほど密接な関係を持っていました。しかし近代以降、哲学は神のことを語らなくなってしまったように思います。 それはどうしてなのでしょうか? もはや神の存在を人々が信じられなくなったからとは聞きます。 でもこのことは語られない基準としてあいまいな気がします。 どのくらいの人が神を信じられないと神を語ることはできなくなるのか? 欧米では現在でも人口の50%以上はクリスチャンですよね。 たしかに無神論の人はいるでしょうが、どちらかと言うと変わり者と考えられています。 現在でもかなりの人が神の存在を信じていると思うのです。 哲学者の中にもかなりの数のクリスチャンがいるはずです。 彼らは神を信じているなら神の哲学をしないのでしょうか? 私は物理学者でクリスチャンの人の話を聞いたことがあります。 彼は神のことを心から信じていました。しかし物理学の研究では直接神が登場する機会はありません。ですが哲学者で神を信じているなら神の哲学を語ってもいい気もします。 デカルトの神の存在証明をカントは否定しました。 しかしそのことも神の存在が否定されたことにはなりません。 現在でも誰も神の存在を証明することも、存在を否定することもどちらもできないはずです。 自然科学で神が語られないのは明快な理由があります。 それは神は観察できないし、実験できないので議論するための根拠を示せないからです。 ですからもし根拠さえ示せれば神を語ることもあると思います。 哲学が神を語らない明快な理由がありましたらお教えください。 それから私が調べたところではベルクゾンという哲学者は神について語っていたと聞きます。 それは後半の神秘主義に傾倒してからの話です。 ベルクゾンについてはあっちの世界(神秘主義)に行っちゃった人が神を語ったという評価なのでしょうか?それとも哲学として神を語ったという評価なのでしょうか? このことについてもご存じでしたらお教えください。

  • 宗教とか神とかよくわかりません。

    親によると、どうやら私の一家は仏教を信じているようです。 とは言っても、仏教のことをよく知りません。 手を合わせろと言われたら適当に手をあわせて、適当におじぎをして育ってきました。 宗教とは、なんですか? 現実逃避のためのものですか? 宗教を作ったひとは、何を根拠に神だとかなんだとか言っているんですか? 現代の人は本当に、信じれば救われるとかシアワセになれるとかと信じているんですか? 神社に行っておじぎをしろといわれても、 前に誰もいないのに一人で頭を下げているのは変じゃないかという気持ちになってしまいます。 結局、神とか仏とかというものはなんなんですか? 人が神と呼べば神になるということでしょうか。 私には勝手に神というものを作って勝手に崇めてるだけに見えます。 長々と申し訳ありません。 暇な時でいいですのでお答えいただけると嬉しいです。

  • 神さまに収入の1/10も納めなければならないの?

    《什一献金》《十一献金)という言葉をご存知ですか。 クリスチャンの信者は、収入の1/10を自身の所属する教会などに税として払わなければならない、という宗教的掟のことです。 ~~~~~~~~ マラキ書 第3章 3:8人は神の物を盗むことをするだろうか。しかしあなたがたは、わたしの物を盗んでいる。あなたがたはまた『どうしてわれわれは、あなたの物を盗んでいるのか』と言う。十分の一と、ささげ物をもってである。 3:9あなたがたは、のろいをもって、のろわれる。あなたがたすべての国民は、わたしの物を盗んでいるからである。 3:10わたしの宮に食物のあるように、十分の一全部をわたしの倉に携えてきなさい。これをもってわたしを試み、わたしが天の窓を開いて、あふるる恵みを、あなたがたに注ぐか否かを見なさいと、万軍の主は言われる。 http://bible.salterrae.net/kougo/html/malachi.html ~~~~~~~~ などの記述がその根拠とされており、これは神さまが定めた掟です。 この掟を破る自由は与えられていますが、この掟を破る者は義人たりえず、悪人となります。 で、皆さんに質問します。  1 神はなぜ(1/10の)捧げ物を要求するのか? 1/10の根拠は?  2 収入の1/10を収めないと、神のあわれみにあずかれないのか? 納めない者は神から呪われるのか? カトリックの信者さんたちは、毎月、収入の1~3%くらいを教会に納めているらしいですけれど、これでは律法違反ですよね。 行為義認の観点からしますと、このことは義ではない。であるから、「神やイエスの救済にあずかれない」となるのでしょう。 さらに言葉を連ねるならば、  3 この律法を破るということは《神を試すこと》になるのではないか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 神は信じるものではない、神は感じるものである

      万物の根源、宇宙の法則、アルケーの神は申された。 「ここにいるあなたがた皆に言っておきます。 あなたがたは神を信じようともがいても無駄である。 神を信じようともがいたところで決して神を信じることは出来ないのである。 何故なら神は信じるものではなく、感じるものだからである。 だから神を感じることが出来ないのであれば、なおのこと神を信じることなど出来るはずはない。 あなたがたは神を信じようともがいている限り、神が何かまるで分かっていないのである。 神が何かも分からずその神を信じようとしている。 何かも分からぬ神を信じることが出来るわけがない。 あなたがたは神が何かまるで分かっていないのである。 それが故にあなたがたは神を信じようなどと愚かなことを考えるのである。 神が何であるかまず知りなさい。 ここにいるあなたがた皆にはっきりと言っておきます。 宇宙の法則が神である。 そして万物の根源、宇宙の法則、アルケーを除いて如何なる神も存在しないし、また存在し得ないことを知りなさい。 そうすれば神を信じようともがく必要はなく、神を感じることができるようになるのである。」 アルケーの神はこのように申された。 それでもあなたがたは神を信じようと願いますか。    

  • 神が何かも分からず、神に祈ることはできない

      神が何かも分からず、神に祈ることはできないはずである。 神が何かも分からず、その神に願うことは無意味である。 神が何かも分からず、その神を信じることは愚かである。 しかし神が何であるか分かれば、これらのことが全て無意味であることが同時に分かるのである。 神は祈るものではない、神は何かを願うためのものでもない、ましてや神は信じるものではないのである。 何故なら神は宇宙の法則だからである。 有瑠慶此即宇宙法則 そして宇宙の法則は永遠不変だからである。 有瑠慶此即恒常不変 なぜ宇宙の法則は永遠不変なのか。 それは宇宙の法則は完全無欠であり、正しいが故に変わる必要はないからである。 だから神に祈ること、神に願うことは一切無駄である。 有瑠慶非信非拝非願 神は信じるものではなく、感じるものである。 有瑠慶可能感可能解 神に祈っても神に近づくことは出来ない。 唯一つ真理の探求によってのみ神に近づくことが出来るのである。 そして神を感じることが出来るようになるのである。 神が何かも分からず、その神に祈ることは無意味である。 それでもあなたがたは神に祈りますか。  

DCP-J926Nディスク印刷ズレ
このQ&Aのポイント
  • ディスク印刷ズレがメンテナンスから設定しても直らない
  • お使いの環境はiPhoneで、無線LANで接続されています。関連するソフトはディスクです。
  • 質問内容はDCP-J926Nのディスク印刷のズレについてで、メンテナンス設定でも直らない状況です。お使いの環境はiPhoneで無線LAN接続されており、関連ソフトはディスクです。
回答を見る

専門家に質問してみよう