• ベストアンサー

再生はできるがノイズやエラーが出る

DVXの回答

  • DVX
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.3

演奏会の納品(DVD-R)があり700枚(10数タイトル)コピーし内5枚程度再生できないクレームがありました。 使用プレーヤはすべてプレステ2でした。 DVD-ROM化で対応し再生可能に(1枚はメニュー無しで対応) ここでのDVD-ROM化とはDVD+Rの「メディアID」を変えることです。 Lite-On製ドライブ・BenQ製ドライブでDVD+RのメディアIDをDVD-ROMにして書き込みます。 詳しくは参考にしているサイトをご覧下さい。 http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/book-type.html DVDの検証等は以下のサイトで。 http://www19.big.or.jp/~shine/dvd/index.htm http://www.rwppi.com/compati/index-j.html ちなみに、同一タイトルで100枚以上の場合はDVDプレスを薦めています。 >ちなみに「ベリファイ」って効果あるのでしょうか? デュプリケ-ターで行っていますが、書き込みの検査ですのでプレーヤーとの再生互換の問題はそれだけでは解消できません。

参考URL:
http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/book-type.html
tatuya0814
質問者

お礼

詳しくいろいろ教えていただきありがとうございます。 私もプロを目指してお客様にご満足いただける 商品提供をしたいと思います。

関連するQ&A

  • Windows MediaPlaierでエラーが・・・

    Windows MediaPlaierでDVD-ROMを再生しようとしたら、 "互換性のある DVD デコーダがインストールされていないため、Windows Media Player はこの DVD を再生できません。" というエラーが出て再生できません、このエラーはどう解決したらよろしいでしょうか??どなたか教えてください

  • 東芝 SD-R5372 再生互換性

    東芝 SD-R5372ですが、焼いたDVD-Rを市販のDVDプレーヤーで再生させようとすると、エラーが出たり、画面が化けたり、再生が停止したりしてしまいます。 再生互換性の問題だと思うのですが、再生互換性を高めるにはどうしたらいいでしょうか? ライティングソフトはB's recorder gold8です。 たとえばメディアをDVD+Rにしたら再生互換性が高まるのでしょうか? お願いいたします。

  • windows media player10で大きいブロックノイズが走りDVD再生不可状態に

    質問します。 最近急にwindows media player10で市販のDVD(映画等)を再生させるとブロックノイズが走り、再生できなくなりました。 映画冒頭の製作会社の紹介シーンはちゃんと再生できるのですが、本編に入ると黒の背景に 大き目のブロックノイズがすごい数現れ、映像が表示されなくなってしまいます。 音声は再生されます。映像だけですおかしいのは。 ちなみに、Real playerでも同じ状態でブロックノイズが入ります。 ネットの動画は問題なく見れるんですがDVDになるととたんにこれです。 どうしたらいいでしょうか? 分かる方教えてください。

  • 焼いたDVDをテレビで再生するとチラツキがひどい

    こんにちは。 質問させてください。 DVD-Rにデジタルビデオで撮った動画を焼き付けて、テレビで写した(DVDプレイヤーで)ところ、ちらつきというか、二重にチラチラとなります。DVDプレイヤーをいろいろ変えたり、プレステ2で再生してみても同じなんです。  不思議なことに、パソコンで再生すると、うまく再生(ちらつかない)されます。  これはいろいろ調べたらインタレースとプログレッシブの違いらしい、、、というところまではなんとか予想できたのですが、解決方法をどうすればよいかわかりません。  ちなみに、PCでの編集は、MPEGで取り込んだビデオ映像をアドビプレミアでレンダリングしてMPEG2にして、DVD-Rに焼き付けています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • DVD-Rと+RWどっちが再生互換性が高いか

     DVD-RとDVD+RWどっちが再生互換性が高いか知りたいのです(PS2で再生できるDVD-Rの方の勝ちの気もするが)。 リコーのHPには、再生互換機種のDVD-ROMドライブとDVD-Videoプレーヤーリストがありますが、DVD-Rのは見た事が在りません。どなたか知っていたら教えてください。  またはいろいろな実験情報しているHPがあれば、教えてください。たとえば2種類のビットレートの映像をDVD-Videoに一緒に書き込めるのか?それをプレーヤーで再生できるのか?とか。

  • DVDの再生について。

    IBMのR51を使っています。DVDを見ようとすると 『互換性のある DVD デコーダがインストールされていないため、 Windows Media Player はこの DVD を再生できません。』という メッセージがでてきてしまうのですが、何をどうすれば よろしいのでしょうか?ご指南下さいm( )m

  • PCでCDを再生するとノイズが入る。

    カテゴリ違いならご指摘ください。 XPでCDを再生するとノイズが入ります。 再生ソフトはメディアプレーヤーですが、コピーガードがかかったCDを複製したかのようなノイズで、過入力になったみたいな音です。 そのまま取り込んで、CD-Rに焼くと、問題なく再生できますが、(CDプレイヤーなどで)PCで再生するときだけにノイズが入ります。 どのCDでも同じ症状が出るので、PCで音楽CDを聴くことはできません。 症状は、 1、CDの再生時のみノイズがはいる。 2、どのCDでも同じ症状 3、以前取り込んだものも同じ症状 4、動画などの音は問題ないと思われる。 5、少し前まではこんな症状はなかった。 よろしく回答ください。

  • DVDが再生できません

    Toast6を使って、VIDEO TSのファイルをDVD-Rへ書き込みをした物をMacのDVDプレーヤーで再生しょうとすると「システムエラー 有効なメディアファイルを検出できませんでした -70001」と表示されます。他のDVDプレーヤーで再生しようとしても再生出来ません。DVD-ROM(UDF)で書き込みをしています。何が悪いのかさっぱりわかりません。どなたか、正しい書き込みの仕方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVD再生時のノイズ

    2年ほど前に購入したDVDプレーヤー一体型VHSデッキ(サンヨー製VZ-DV1G)なのですが、最近になってDVDの再生時に小さなノイズが出て見にくく音声も途切れたりします。 メーカーに問い合わせたところ、「あまり聞かない不具合ですね」との回答で販売店に修理を依頼するよう言われました。 ノイズは同じDVDのどのシーンから再生させても、また別のメディアを再生させても出てきます。 ちなみに再生させているDVDはすべて市販のビデオDVDで自作のものはありません。 すでに保証期間は終わっているので、もし自分で対処できる問題ならそうしたいと思います。 ノイズが出る原因とか対策法など分かりましたら教えてください。 ちなみにVHSビデオの再生録画には何の問題もありません。 よろしくお願いします。

  • DVD再生でノイズが入る

     Panasonic の外付けDVDドライブ(LF-P567C)を 購入しました。 手持ちノートPC(Win98SE,THinkPad240Z,Cel500Mhz, USB1.1接続) DVD再生すると、すり切れたビデオテープのような 白い横線ノイズが入りまくります。さらに、 ネット上の画像(mpg)をメディアプレーヤーで 再生しても、同じようなノイズが乗ることを確認しました(以前はそんなことはなかった)。ただ、 解像度が低いmpgではノイズが出ません。  上記DVDドライブをインストする際、DirectXをバージョンアップさせられたせいでしょうか? あるいはハード的な問題でしょうか?