• 締切済み

休職について

現在、鬱病にて毎週クリニックに通っています。 自分としては仕事は辞めたくないし、都内に1人暮らしで実家からの支援も頼めない経済状況です。 でも、このまま仕事しつづけていくのに、少々疲れています。 しばらく仕事を休んで回復してから仕事に復帰できればと考えていますが、業務の内容的に他の人が代理でしばらく業務をこなすというのが難しいので「休むくらいなら引き継いで辞めろ」といわれそうで、悩んでいます。 このような状況ですが、休職願いを出すことができるでしょうか? (法律的にはどうなのでしょうか?) また、仮に休職したとして、やはりその間のお給料などは全く出ないのですよね…? 休職されたことのある方等、教えてください。

みんなの回答

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.5

お困りのようですので、わかる範囲で・・・ まず、「解雇」「自主退職」ということですが、これは雇用保険の関係でしょうか?だとすると、受けられるのかな? すぐに働けないから、休職するのに・・・・ また、ボーナスに支給は査定時期によるのではないでしょうか。 もし会社に産業医がいるのであれば、一度相談されると良いですよ! 良いアドバイスがもらえるはず。 また、この不況の中、実際にある権利も使えないことが多いですよね。 会社側も無駄な人員の削減や経費の削減をしているわけですから・・・・ それに退職すると再就職苦労するみたいですよ! 休んでいても、健康保険など自己負担があるはずですが・・・ どのくらいの期間かわかりませんが、そんなに長い期間でなくても大丈夫そうであれば、診断書の病名そのものを相談されると良いのでは? メンタル的なことって、沢山の病名があるようですから。

  • PTPCE-GSR
  • ベストアンサー率47% (142/300)
回答No.4

>ボーナス規定(冬)は「9/○以降在籍していたものに支払う」について: 休職中でも「在籍」です。(蛇足かも知れませんが休職中でも社会保険料の負担は労使双方にあります。) ただし、私が以前に勤務していた会社は、ボーナスに欠勤控除がありましたので、休職期間に比例して減額されていました。これは多くの企業でも同様のようです。 文面の通り受け止められるなら、「ボーナスは減額で支給される」と解釈できると思います。 でも、おっしゃっているとおり、これも相談でしょうね。

  • PTPCE-GSR
  • ベストアンサー率47% (142/300)
回答No.3

病院で相談して、「療養のために休業の必要あり」と診断されたら、 連続4日目以降の休業について、健康保険から「傷病手当金」が支給されます。 標準報酬の6割です。 なお、最初の3日間は有給休暇を使うことも可能です。 (立証は難しいのですが、労災扱いになれば給付内容はもっと有利になります。) さて、ここから先は、「アドバイス」「一般人」「自信なし」です。 病気が病気なので、会社としては、職場復帰を望まないかも知れませんが、 病気が病気だからこそ、しっかり休養を取ることが必要だとも思います。 その辺りを正直に上司に相談してみてはどうでしょうか。正直に相談すると、うつ状態が軽減することもありえます。 ただし、復職を認められたとしても、休職前の職種へは戻れないとは思っておいたほうが良いでしょうね。

whitejunjun
質問者

補足

回答ありがとうございます。 少し考えてみたのですが、うちの会社のボーナス規定(冬)は「9/○以降在籍していたものに支払う」というものがあるのです。 休職は、在籍していることにあたるでしょうか? ボーナスが入らないと、少々どころか実家へ仕送りをしないとなので… やはり会社側と相談という形になるでしょうかね…?

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.2

だいたい下のmimidayoさんの言う通りですが、もっとまとめてみますと、 健康保険では、業務外の病気やケガで会社を休み、給与がカットされた場合に、生活保障をするための給付として、「傷病手当金・傷病手当附加金・延長傷病手当附加金」という制度があります。 「傷病手当金・傷病手当附加金」の支給期間は、休業4日目(支給開始日)から1年6ヵ月の範囲です。それから6ヶ月間の「延長傷病手当附加金」の申請もすることが可能です。 ただこれらは会社での求職申請が受理されたらの話です。辞職となると健康保険の脱退となりますので、この限りではありません。会社側と相談されるのをおすすめします。 詳しくは以下のURLをご覧下さい。

参考URL:
http://www.mhio.panasonic.co.jp/hoken/f_a_2_d.htm
whitejunjun
質問者

補足

詳しい説明と、参考URL有難う御座いました。 とりあえず、今通っているクリニックに相談してみて、なおかつその後上司にもその旨を伝えたいと思います。 ただ、こちら側に休職後、必ず復職する意思があるのに、休職申請が認められず、辞職を勧められた場合「自主退職」扱いになるのでしょうか? それとも「解雇」にあたるのでしょうか? 私としては、辞職を勧められても、こちら側から辞職をする意思はないので「解雇」にあたると思うのですが…

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

何処の会社でも・・かどうかわかりませんが・・・・ 現実に、あった話です。ご参考まで。 通っている病院から、診断書をもらって休んでいました。 確か1年くらい休んでいたと思います。勤続年数や何かで多少の違いは有ると思いますが、病気を理由に(診断書があれば)休むことは可能と思われます。 ただし、給与についてですが、1ヶ月賃金の(確か基本部分)60%が遅れて入ってくる方式かと思います。それは、健康保険組合から出されるものだと思います。 個人的に何かに(保険やその他)加入したりしていると高額なマイナスが発生する場合も現実にあります。 パターンとして、有給を使って休むのもありますが、長期には無理でしょうね。(有給なら給与の保証されるでしょうが) どちらにせよ、病院に一度相談された方が良いのではないでしょうか。 ただし、現在のような厳しい時代に、実際にあっても使えない・・(病欠は制度としてあるはずですが)やんわりと退職を勧めるなどの場合も考えられます。 よくご検討された方が良いと思います。

whitejunjun
質問者

お礼

回答、有難う御座いました。 実際に考えてみると「病院にいって診断書をもらってくる」など、手続き自体はできそうかな、と思うのですが、退職を勧められると思います… お給料に関しては多少なりとも保証されることを知ることができて大変助かりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう