• ベストアンサー

リース料金の計算方法

はじめまして、宜しくお願い致します。 早速ですが、固定資産の取得に当り、リースと購入との比較をしていますが、リース料金の計算方法が良く分かりません。そこで下記要件にてリースした場合のリース料計算方法を教えて下さい。 物件価格 5,800,000 リース料率     1.78 リース期間       5年 以上の要件にて、月額リース料の計算方法をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

料率1.78というのは、月額リース料が 物件価格の1.78%ということです。 つまり580万円×0.0178=103,240円 となります。 支払い総額は6,194,400円となります。

si-basu
質問者

お礼

大変ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

No.1の方の回答でいいです。 蛇足ですが、リース期間満了の時にこれを買い取ろうとしたり、再リースしようとすると 約10%の残存簿価として契約する事になります。 と言う事は、6,194,400円払っても580万円*0.9に対するものしか 支払っていないと言う事になります。

関連するQ&A

  • リース料率について

    リース料率について お世話になります。 6ヶ月間のみで中古車リースをしたいと考えており月額リース料金も見積りいただきました。 見積りには月額リース料金と期間内のメンテ項目と諸費用項目が記載されております。 金額が表示されているのは月額リース料のみです。 月額リース料のみでリース料率はどのように計算できるのでしょうか? また、そのリース料率は妥当なのかどのように判断すればよいのでしょうか? いろいろと調べはしたもののわかりませんでした。 よろしくお願い致します。

  • リース物件について

    支払い総額1億1400万ほどのリース物件の取得価格が126万になって減価償却の計算書に載っているんですが、こんなに安いのはおかしくないですか。 そもそも、リース物件がなぜ取得になるのかわからないんですが、リースでも払い終わると、自分の持ち物になるんですか。もしそうなら、売却することができますか。

  • 所有権移転ファイナンス・リース取引について

    所有権移転ファイナンス・リース取引について  リース取引開始時におけるリース資産およびリース債務の算定方法がいまいちよくわかってません。  テキストによると、「借手側でリース物件の貸手の購入価格等が明らかでない場合は、下記二つの額面のうち、いずれか低い額が計上価格として決定される」とあります。  (1)見積現金購入価格  (2)リース料総額の割引現在価値  以上踏まえて、今、1級の過去問(商業簿記:108回)に取り掛かっているのですが、期中取引事項のうちファイナンスリース取引の箇所で、(1)はそのまま「見積現金購入価格」が与えられているのですが、(2)がよくわかりません。期中取引事項には「貸手の計算利子率」もなく「借手の追加借入利子率」もありません。与えられているのは、「リース契約の内部利子率」のみでした。  私は、この「リース契約の内部利子率」が上記の「貸手の計算利子率」や「借手の追加借入利子率」に相当するいわゆる現在価値の算定に用いる割引率かと思い、その内部利子率でリース料支払総額を割り引いた金額としてリース資産に計上したのですが、結局不正解のようで、そのまま「見積現金購入価格」をリース資産として計上するのが正解のようなんです…。  そこで教えてください。「リース契約の内部利子率」とは何ですか?「貸手の計算利子率」や「借手の追加借入利子率」とは、全く違うの性質のものなんでしょうか?  よろしくご教示願います。

  • リース料計算(途中解約して更新)

    リース料の計算について、詳しい方に教えていただければ幸いです。 職場で使っているリース物件のインターネット関連の機器について、7年契約を5年で解約して新しい機器に更新することを考えています。 業者の見積を見ると、2年分の解約金(解約時点で残っている2年分のリース料)が更新後の新しい機器の価格と合算されて新たなリース契約金として記され、それ全体にリース料率を掛けて月々のリース料が計算されています。 気になっているのは、残り2年間のリース料に相当する金額は、既に(解約予定の機器の価格に)リース料率を掛けて算出されたものなので、それを新しい機器の価格と合算してリース料率を掛けると、2重に料率が掛かっていることになります。 これは普通の取り扱いなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 月々のリース料の計算について

    はじめまして。  月々のリース料を計算するときに、リース物件の総額×利率で1ヶ月のリース代金が計算されますが、(例えば100万円で2.0%のリース料なら、月々2万円になります)この裏付けとなる根拠が分かりません。 自分は営業職ですが、ずいぶん前にこの公式をOJTで習って依頼、普通に使ってますが、根拠が分からないので質問させていただきました。  また、合わせて月々のリース料金の目安が分かるようなサイトを紹介していただければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • リースはお得なのか?リースの経営的意味は?

    よろしくお願いします。ファイナンスリースの意味について教えてください。 ファイナンスリースでは、会計処理場、売買処理が行われると学びました。リース資産を計上し、減価償却で年々費用化していくということも学びました。 ここで疑問に思ってのですが、固定資産を買って、減価償却をしていくのと、一体何が違うのでしょうか?企業が固定資産をあまり持ちたくないのは、経営指標(固定比率など)が悪くなるからだと思うのですが、リースでも資産に計上されるのであまり違いはないかと思いました。 ・リースの場合、期間ごとにお金を払うので、キャッシュの出が少ない ⇔固定資産の取得の場合、キャッシュは一度に出て行くことが多い? ・固定資産で、廃棄に関するお金がかかるが、ファイナンスリースで、取得権移転外リースでは、廃棄に関するお金がかからない この二つがリースの得な部分かと思うのですが、固定資産取得で減価償却を行えば、タックスシールドが生まれるので、(リースでも生まれるのでしょうか・・・)キャッシュ面でメリットもあると思うのですが・・・。 リースの経営的意味について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 固定資産・リース物件管理について

    固定資産・リース物件管理が今の会社は全くされておらず、台帳に計上されていない固定資産なども沢山あり、またリース物件の管理が全く出来ていません。 それらを整理したいのですがどの様な方法が良いでしょうか? まずどこから手をつければよいのでしょうか?

  • 月額リース料の算出方法がわかりません

    法定耐用年数17年、5000万円の物件をリースする場合、リース期間はどのくらいで、月額リース料率はどの程度になるのでしょうか? 求め方もお教えいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • リース料の総額が、元の金額よりも低くなる?

    下記サイト様でリース金額の算出を行っているのですが、 リース前の金額よりも、リース後の総額の方が金額が減ってしまいます。 http://tomari.org/main/java/lease.html リース期間:6年 物件価格:18,000,000円 リース利率:1.2% と入力すると、 月額リース料:216,000円 総リース料:15,552,000円 ← 最初に入力した物件価格よりも低くなっています 何が原因なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • リース資産とキャッシュフロー計算書

    ファイナンスリース資産はキャッシュフロー計算書にどのように記載したらよいのでしょうか、教えて下さい。 (1)ファイナンスリース資産の取得の記載区分 (2)リース債務の返済額の記載区分

専門家に質問してみよう