• ベストアンサー

判例データベース

chimneyの回答

  • chimney
  • ベストアンサー率34% (68/198)
回答No.5

法学部だと原典からの参照でないと認めないとかいう場合が多いのでは? 参照部分の頁を上げさせる教授だと結局原典を当たることになりますよ。

関連するQ&A

  • 食いだおれ人形の判例を知りませんか?

    人を殺す意思で攻撃したら、じつはそれは食い倒れ人形だった。 というような判例をご存知ありませんか?私は大学の法学部の学生で、今「錯誤」について勉強しています。

  • 判例レポートについて

    私は大学の法学部に通う1年です。 この連休中に判例レポートを書いてこいと言う課題が出されました。しかし、私は正直判例レポートと言うのをどういう風に書いていいかわからず、非常に困っています。正直言うと判例レポートと言うものをみた事がありません。もし、判例レポートなどが載っているサイト、または書くコツなどがあれば教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 判例の読み方

    判例の読み方に特別な技術は必要ですか? ある大学院の教授から、大学院で法学の研究をするにあたり、法律の勉強をしたことのない人は、判例の読み方を教えなければならないと聞いたことがあります。 日常的に仕事で法令や省令・通達は読んでいます。 判例の読み方を指導されるという事は、法令等を読むのと別の何か技術的なものが必要なのでしょうか?

  • 法律学 判例の勉強方法について

    こんにちは。 法学部でもないし、弁護士でもないのですが、今後の仕事に必要で、自分の専門外の法律も少しずつ勉強したいと思っています。 法律自体はよく目にするのですが、判例を学ぶこともかなり重要だと思って、でも何を見て、どのように勉強していけばいいかいまいち分かりません。ちなみに今は民法をやっています。参考になる書物があれば教えていただきたいです。できれば法学にお詳しい方、よろしくお願いします。

  • 判例の探し方

    週末に某大学にて科目履修生として法律学の勉強をしているものです。 現役の学生時代は経済学部の出身で、今回初めて法律学の勉強をしているのですが、法律学を学ぶ上で必要な判例の探し方がいまいちよくわからないのです。 講義にて引用された判例を閲覧しようにも、どうやって入手するのか、また平日には通常に勤務をしており時間が限られるため、自宅等でインターネット上で検索することはできないのか等々、良きアドバイスをいただければ幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 法学の判例集

    大学の法学部(通信教育課程)で学ぶことになり、勉強に使う判例集を物色中です。さしあたって必要なのは憲法/民法1(総則)/刑法1(総論)です。書店で立ち読みしましたが、余り種類も無く、なかの解説も編者によって見方がだいぶ違っている事が分かりました。 あまり偏っていない解説の付いた判例集ご存知の方は、書名・出版社名など ご紹介を頂けないでしょうか?できれば本の価格も教えて頂けると有り難いです。

  • 使いやすい判例付き六法

    通信教育で司法書士のコースを受講しようと考えていますが、必要なものとして「判例付き六法」が揚げられています。現在、法学部の1年生ですが、まだ判例付きの六法を用意するようにという指示がないため条例文のみのポケット六法しか持っておりません。 実際この先何タイプかの六法を用意することになるとは思いますが、「これは使いやすかった」というものがあれば参考までに教えていただきたいと思います。

  • 裁判所の判例

    裁判所の判例を調べたいのですが、ネットで無料で閲覧できるところはありませんでしょうか?

  • 刑事事件判例をネットで調べるサイトを教えて下さい

    刑事事件の判例をネット調べるサイトをご教示お願い致します。 条件は 今回は (1)軽微な「暴行罪」と「公務執行妨害」が有罪、無罪になって判例を調べたいです。 上記2点は法の定義が「暴行して傷害に至らない場合」とあいまいで広義な意味ですので 判決が難しいと思います。 「公務執行妨害」では触れただけで逮捕というケースもあります、警官を怒らせると・・・ サイト検索しても、「判例ナビ」など上記2件に絞って判例をだすことができません。 良いサイトと事件を絞って検出する方法等、何でも宜しくお願い致します。 できれば無料サイトがいいです。 URLも頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • ネットで無料の判例検索できるサイトを教えてください。

    ネットで無料の判例検索できるサイトを教えてください。 大学のレポートの関係でキセル乗車に関連する判例を調べないといけません。主に3種類の判例(詐欺罪乗車時適用・詐欺罪降車時適用・鉄営法適用)があることは分かっているのですが判例を引用しろと言われているのでネットで判例を検索したいのです。 どうかよろしくお願いいたします。