• ベストアンサー

臆病な猫ちゃんを譲っていただいたのですが。

今日、臆病な猫ちゃんを譲り受けました。 とにかく、何処の家でもパニックを起こしてしまって返されてしまったと言う話です。 おそらく臆病なので無理にケージから出した為にパニックを起こしたのだと思います。 今朝、譲っていただいて、ケージ事お借りして、無理に遊ばせようとしないで、本人の好きにさせておこうと思います。 朝から、ずっとケージの中でじーっとしてます。 心配なのは、おしっことかうんち。水も飲まない・・ どのくらい放っておけばいいのか心配です。 おそらく2日くらいで、ケージから出てくるとは思うのですが。 どなたか、経験豊かな方アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.7

こんにちは。他の皆さんもおっしゃるとおり、ネコは環境になれるのに時間が必要です。ネコが落ち着ける環境をつくって、ゆっくり構えていれば大丈夫ですよ。 あまり注視したり、無理に構うのはネコにとっては恐怖以外の何物でもありませんから、気にしない風を装って見守ってあげて下さい。せいぜい1週間もすると、かなり慣れてくるでしょう。 できれば、餌の銘柄と餌皿は前の飼い主さんの所と同じにした方がはやく慣れるでしょう。トイレについても同様で、持参したものがあればそれが一番いいと思います。ネコ砂も同じものの方がベターです。 優しい里親さんに会えて、ネコさんも幸せだと思います。大事にしてあげて下さいね!

c711jp
質問者

お礼

ありがとうございます。 構われるのはやはり恐怖なのですね・・。 後はおしっこをしてくれるのを待ちますが。 どのくらいは心配無いのでしょうか? まだ一度もトイレにも他の場所にもしてません。 餌と猫砂は、元飼い主様から同じ物を頂きました。 あとはじっくり待ちます。

c711jp
質問者

補足

今ちゃんとトイレにオシッコしてありました。 大丈夫そうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • nyamueru
  • ベストアンサー率24% (24/97)
回答No.8

我が家も3匹の猫がいますが、4年前に3匹とも生後3ヶ月くらいのときもらってきました。そのうち2匹は兄弟猫で、人見知りをしない性格は同じですが、もう一匹はしばらく慣れませんでした。慣れてきたのはここ1年ぐらいです。 (それでもちょっと音がするとすぐに隠れてしまいます)しかし、これも個々の猫の性格と思っています。なついてほしいという気持ちはよくわかりますが、心配しすぎて精神的に参ってしまうとありましたが、そのような態度を猫は敏感に察知しますので、ぜひのんびり構えてあげてください。ちなみにもらった猫は生後何ヶ月ですか?

c711jp
質問者

補足

ご心配いただきありがとうございます。 私の方は大丈夫です。 やはり敏感に察知するのですね。 昨日の夜は、夜鳴きがひどかったです。 でも、放っておきました。 声だけかけたら、一度私の布団の上までのってきたのですが・・すぐにまた鳴きながらうろうろ。 少々睡眠不足です。 猫は元は捨て猫で保護されたのですが。 春に生まれた子らしいです。ですのでもうじき1年、1歳位だそうです。 今は私ものんびり構えてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

うちも、1年半前に3ヶ月のにゃんこを里親さんから 譲り受け、今ではすっかり甘えっ子になっています。 が、やはり来たばかりの頃はソファーの下に隠れたり 日中も押入れの奥に入ったきり出てこなかったりして 懐いてもらえないな~なんて思ってました。 (可愛くて最初にかまい過ぎたのが原因なんでしょうけど・・・反省・・・) おしっこも丸1日我慢して、次の日にそわそわしだしてトイレに入れた途端、大量にしてました。 ウンチに関しては、更に1日たった頃にしてました。 (トイレは、一回で覚えてくれました) それで日中はなるべく家にいないようにして、猫をひとりで自由に探検させてました。勿論ごはんもたっぷり用意して。 (いるとなかなか出てこないから) 家の中に自分の臭いが染み付いて安心した頃に、 いつの間にか私達にも懐いてくれていました。なので、日中は家の中をひとりで心置きなく探検できるような状態を作ってあげるとよいように思います。 2週間くらいで、あ~ここが私のおうちになるんだな~って彼女なりに納得したように思います。(^.^) 臆病な子は、皆にお愛想は振りまかないけど、その分 家族にだけべったりで、ほんとに可愛いですよ~。 今まで、いろいろなお家に連れて行かれた分、更に 臆病になってしまっているのでしょうね。 c711jpさんの愛情で、甘えっ子ちゃんに戻してあげて 下さいね。

c711jp
質問者

お礼

そうか・・いろんな所に行ってるから余計に警戒しているかもしれませんね。 自分の臭いも大事ですものね。。 たくさん猫ちゃんの使ってた古いタオルとか貰っておいてよかったです。 ありがとうございました。 もう成猫なのでもう少しかかりそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meikosan
  • ベストアンサー率23% (38/163)
回答No.5

うーん、可愛そうな猫ちゃんですね。きっと怖くて怖くてたまらないんでしょう。質問者さんに引き取られてほんとに幸せでした。 経験豊富というわけでもないですが、アドバイスできるのは、ともかくも、そっとしておいて「待つ」ことですね。 どのくらいかは、猫によると思います。 「抱っこ猫」にはなれないかもしれないけど、 ちゃんと愛着心のある「同居猫」にはなれますよ。 トイレはケージの出入り口に隣接して、90度とか、 並列とかに置いて、その場所全体を衝立てのようなもので、ちょっと目隠しして、なるべく静かな環境にしておくのがよいでしょう。 自分で出てきて、あちこち歩き出しても、見てみぬ振りをして、触ったり、声掛けもあまりしないでいると、猫の方が「ここは大丈夫な場所だ」と思ってくれるでしょう。 ご飯は2日位食べなくても大丈夫です。排泄も丸1日しなくてもたぶん大丈夫でしょう。そういう経験があります。 今家にいる猫は1歳位の頃拾いましたが、怖い目にあったのか、、とにかく怯えやすい性格で、目つきの悪い猫でした。人の膝に乗ってくるようになるのに1年以上かかり、人の方から抱っこすると、今でも嫌がります。 でも、甘えるし、一緒に寝るし、顔つきもとても可愛くなりましたよ。 なるべく不干渉で、声掛けする時は、穏やかな低めの声で、じっと見つめたりせず、時々目線を外しながら接した方が安心します。いつも「可愛いよ」って言ってあげてると、ほんとに外見も可愛い猫になってきます。 臆病な子は慣れてくると、いたいけでいじらしく、ほんとに可愛い子になりますよ。

c711jp
質問者

お礼

譲って下さった飼い主さんも本当に心配してまいた。 本当に臆病な子なんですけど、なれるとかわいいんですよって。かなり甘えん坊らしいです。 知らんぷりしてたら、いつの間にかまたケージに入ってました。 目隠しだけしておきました。 体が冷えていたので、カイロと毛布をきゅうぎゅうに入れてあげました(笑) 嫌がる風でもなかったので。 そのうちに出てくるでしょう。 低めの声がいいのですか?まあ元々私低い声なので問題なさそうです(^。^) こっちの精神が参ってしまいそう。心配で。 でも、たまらないくらいかわいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaiu
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.4

うちの猫さんも人見知りで臆病です。 2週間位は中々慣れてくれませんでした。 こちらに寄って来てくれるまでは 4ヶ月位かかったと思います。 隠れ場所を作ってあげて放っとくのが一番です。 私は手を出さずにゲージの側(床)で寝たりしました。 そのうちおもちゃ等で遊ぶようになり、 「ついでに」懐いてくれました。 最初はゲージの中にトイレと水を置いてました。 また、カイロはバラしたら危ないので、 お湯の入ったペットボトルとかにタオルを はだけない様に入れた方がいいような気がします。 猫さん、早く慣れてくれるといいですね。 懐かない猫さんほど心を許してくれると 嬉しいものですよ。

c711jp
質問者

お礼

カイロは、大好きらしくバラバラにするともと飼い主さんに言われていたので、100円店で買った袋に入れて、更に洗濯ネットの小さいのに入れておきました。 湯たんぽを探しに行ったのですが・・・。 なんかへぼいのしかなくて、買わずじまい。 明日もう一回探しに行ってきます。 ホームセンターに行く度におもちゃが増えていくのはなぜ!使われないのに・・。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nya-ko
  • ベストアンサー率26% (14/52)
回答No.3

他の方のアドバイスに補足させていただきますね。 ケージに大きな布、毛布などをかけて暗くて暖かい状態にしてあげるといいのでは。 no2の方が書いていらっしゃる通り、隠れられる、人の姿が見えない場所で猫は次第に落ち着くと思います。 まずはここが暖かくて安心できる場所だと認識させるのが大事ではないでしょうか。 また、猫砂を入れたトイレを置いてありますか? 猫は砂の上にするのが本能だと聞きましたので、落ち着けばそこですると思いますが…。 確かに排泄をしないのは心配ですね。 たまに優しく声を掛けながら様子を見てあげてください。 早くなついてくれるといいですね。

c711jp
質問者

お礼

今そうしてます。 出来るだけ暖かくして。真っ暗状態。 私の姿も見えないようにしました。 トイレ置いておきました。 前飼い主さんから、においの付いたトイレ砂も頂き一緒に入れてあります。 しつけはばっちりだそうです。 そうですね、たまに声かけてみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私自身は経験豊富ではないんですけれど… 友達がとてもとても臆病な猫を飼っています。 その猫が友達の家に来たばかりのときはやはり ゴハンを食べる様子もトイレをする様子もなくて困っていました。 でも、人があまり近づかない部屋(暖かくすれば洗面所などでもOK)に ペットシーツを敷き、お水、ごはんを置いて放っておいたら ごはんは次の日からほんの少しずつ食べ始め、同時にトイレもしていたそうです。 ケージの中にもペットシーツを敷いておいた方がいいと思います。 ポイントは、ケージから人の姿が見えないことと、隠れる場所があることです。 もう一人の友達の猫は、家に来たばかりのころ なかなかトイレをしない、2日経ってもしない…! と焦っていたら 実は物陰にコッソリとしていた、なんてこともありました; >どのくらい放っておけばいいのか おしっこが出ない状態が24時間以上続くのは危険ですが おそらく臆病でしないだけなので 健康な状態の猫ちゃんなら放っておけば必ずすると思います。 c711jpさんのお家に来た猫ちゃんは 今までいろいろあって臆病になってしまったのでしょうけれど 理解ある飼い主さんにめぐりあえて本当に良かったと思います。

c711jp
質問者

お礼

トイレは心配なさそうですが・・ うんちをベッドにされたら・・・寝るところがない。 物陰にされたら・・。どうしよ。 お気に入りの私の枕だけは避難してあります。 ありがとうございます。 もう少し様子見ます。 明日も一日ついていられるので。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

臆病な猫と言うより大方の猫は環境に馴染むまでに時間が掛ります。 犬は人、猫は家に付くと言われる様に猫は環境が大切です。 家の猫も最初の数時間は家の中を逃回りとうとう屋根裏の点検窓から 屋根裏に入って仕舞いました。 9月の中旬で日中の温度は30度ほどある日でしたので朝からやきもき しながらあの手この手でおびき寄せようとしましたが全て失敗。 お昼頃になって、水を飲みたくなるだろうと換気口を一つ開けて お皿に水を入れて置きました。暫くして水を飲みにやって来たところで やっと捕まえました。余りちょっかいを出すのはいけない例ですね=^_^= その後数日は水は飲むもののフードは食べない為、色々試して 最後は猫用の粉ミルクを買って来て強引に飲ませました。 結局自発的に食べる様になったのは4日目頃からだと思います。 >>朝から、ずっとケージの中でじーっとしてます。 自分のいたいところへ置きそっと環境に馴染ませる事が良いことだと 思います。 余手を出すのは返って反発を買う様なので居る近くに水やご飯、 トイレなどを置いて徐々に環境へ馴染む様にして上げる事が大切です。

c711jp
質問者

お礼

やはり、猫は家に付くのですよね。 まあ、屋根裏とは大変でしたね・・(^_^;) さっき、ケージから出てきて今カーテンの裏に隠れています。一瞬いなくなって焦りました。 近くに、牛乳も置いておきました。 それとお気に入りの毛布も頂いたのでそれもカイロを入れてケージの中においときました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫のおしっこについて

    こんにちは。私は今マンションに友達と住んでいます。 その友達が猫を飼っているのですが、そのオス猫が発情期?(臭いのきついおしっこを色んな所に撒き散らす時期)を過ぎても、布団やタオルなど、あらゆる所におしっこをします。 もちろん猫用トイレを置いてますので、トイレでする時もありますが。 布団などにおしっこをしたのを現行犯で見つけ即怒っても全く効果はありません。 私は猫があまり好きではないので、すごく怒ってしまい、 猫はビビってなのか分かりませんが、シャーっと言って更におしっこを撒き散らしながら部屋中を走り逃げ回る始末です。酷い時には緩いうんちを出しながら逃げます。 それを見た私は更に怒り、猫を捕まえて殴ったり投げたりしてしまいます・・・。 酷いと吐血するまで殴ったり首を絞めてしまいます。 私自身小さい頃から猫はずっと飼っていて昔は猫大好きだったんですが、今家にいる猫のことはいつか殺してしまうかもしれないなーと思ってます。 もちろん猫を殺したいとは思いませんが、その位おしっこには参ってます。 長くなってしまいましたが、布団におしっこをさせない方法というかアドバイスというか頂けたらな、、、と思います。 よろしく御願いします。 ちなみにその猫を飼っている友人はとてもめんどくさがりで、身の回りのことはもちろん猫の世話(トイレの掃除など)も一切私にまかせっきりです。 なので猫のトイレは常に綺麗というわけではなく、臭いも結構あります。 去勢もまだしてないようです。 それと猫は病院に連れて行く為にケージに入れ外に出るとうんちを漏らしてしまうほど、臆病?みたいで、完全室内飼いです。

    • ベストアンサー
  • 猫がご飯を食べてくれません・・・

    2日前の13日、猫を保護されている方から1歳の猫ちゃん(♀)を引き取りました。 昼間は仕事があるために家が留守になるので、広めの3段ケージを住まいにし、家に戻ってきた時は扉を開けて自由に出入りできるようにしています。 まだ警戒して緊張している様子で、ケージの中では隠れられるベッドから出てきませんし、外に出してあげると、一目散にベッドの下へ避難してしまいます。 さらに、お水とフード(保護主様のところでも食べていたものと同じフードです)を用意してから出るのですが、この2日間食べたような形跡がありません。 1日ぐらいは大丈夫だと聞きましたが、2日、3日となると心配です。 猫が自分で食べに来るまで待っていても大丈夫なのでしょうか? それともお医者さんに連れていった方がいいですか? おトイレに関しても、昨日はおしっこをしたような形跡がありましたが、今日はなく、うんちはまったくしていない状態です。 猫を飼うのがはじめてなので、とても心配です・・・。

    • 締切済み
  • 子猫のケージ

    2週間前に子猫をブリーダーさんから引き受けて飼いはじめました。平日日中は皆出勤しているため、子猫をケージにいれているのですが、帰宅したらなんとケージから脱出して、外に出て鳴いていました。ケージの鍵はちゃんと閉まっていたので、おそらく根性で、細いケージの隙間から抜け出たのだと思います。ケージは猫用のものです。トイレも餌も水もケージの中なので、飲まず食わずで半日過ごし、おしっこやウンチをソファや床にしてました。幸い怪我はしてなかったんですけど、ブリーダーさんの家ではケージで過ごしていたので、我が家にきたときは自分からすすんでケージに入って寝ていたのに、ここ数日ケージに入るのを嫌がるようになっていました。 基本的に平日日中はケージに入れて夜から朝まで外に出して、週末は一日中外に出しているのですが、主人が猫が心配だといって都合がつけば会社を早く帰ってきて早めに出したり会社を休んで一日出したりしたため、生活のリズムがめちゃくちゃだったのがいけなかったのでしょうか?ケージに入れるなら時間を決めて出しいれしたほうがいいのでしょうか? まだ生後2ヶ月の子猫のため人目のないときに出しっぱなしは危険かと思いますが、今のまま無理やりケージに入れても脱出するでしょうし、そのとき引っかかって怪我をしたりすることも心配です。再度ケージに慣れてもらうにはどのようにすればよいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 2匹目の猫を迎えたのですが、うんちをしません。

    日曜日に2匹目の子猫(メス2ヶ月半くらい)を迎えました。 先住猫はメス(生後3ヶ月の時に保護)1年になります。 現在新入り猫は別室にいて、先住猫と対面させる時だけケージに入れています。 先住猫は怒ってはいますが気になるらしく、ケージと1メートル程の距離を取り、新入りの様子を伺っています。 今まで入っていた部屋に入れなくなったのと、新入りが来たせいでしょうか。 1日1回していたうんちをしなくなりました。 餌はいつも通りに食べていますし元気です。 そして貰ってきた子猫もおしっこはしていますが、うんちはしていません。 餌はゼリー仕立ての子猫用フードに、ドライフードを混ぜて与えていて食欲はあり元気です。 ネットで検索したところ肛門を刺激する、お腹をマッサージする、など出ていて子猫にやってみましたが出ません。 今朝2匹にバターを与えましたが、うんちは出ていません。 もう少し様子を見た方がいいですか。 病院に連れていった場合、どのような処置をするのでしょうか。 2匹ともうんちが出ず心配しています。

    • ベストアンサー
  • ひっかかれない猫の押さえ方を教えてください

    お尻周辺にウンチをつけてしまう猫を飼っています。 ウンチのついた毛をカット、またはお風呂で洗うことが日課なのですが 猫の気性が荒いため、首の後ろと尻尾を同時に掴んで持ち上げる持ち方をしています。 (普通の抱っこはできません) 母が上記の持ち方で猫を持ちあげ、私がその隙に手早くお尻の毛を切ったり、洗っておりました。 先日、知り合いの方からその持ち方では猫がかわいそうだから止めるようにと言われ、 他の押さえ方をいろいろ試してみたのですが どれも激しくひっかかれるか噛まれるかしてしまい、難しいです。 うまく押さえつけても、猫のお尻も床にくっついた状態になり、肝心のお尻が洗えません。 最近はケージに猫を入れ、ケージごとバスタブのお湯に漬ける方法で洗っていますが この方法は猫のほぼ全身が水で濡れてしまう上、猫もパニック状態になってしまい大変です。 この他に、ひっかかれずに猫を押さえる方法はないでしょうか?アドバイスをお願い致します。

    • 締切済み
  • 臆病な猫の引っ越し後の様子が心配です。

    とても心配で 今も仕事中なのですが手につきません… 皆様どうぞアドバイス頂けると助かります。 実家の両親が引っ越しをして 私が猫を引き取ることになりました。 2匹とも♂で仲が良くとっても甘えん坊な10才です。 2匹とも赤ん坊から私が実家で育て 完全室内外で育ち 今まで引っ越しの経験もないです。 1匹は恐いもの知らずな性格の為か 初日で我が家に溶け込み 以前のように甘えて、ご飯も食べ、トイレもしています。 ですがもう一匹がとても臆病で しばらくベッドの下から隠れて出てきてくれませんでした。 その状態から一夜明けて昨日 もう一匹に釣られるように 臆病な猫も少しずつ出て来て甘え出してくるようになり ご飯も食べてトイレもしました。 頑張って少しずつでも 慣れてきてくれているんだなと思い 私も安心していました。 ですが2日目の今日の朝、私が起きると また一昨日の臆病な様子に戻っていました。 昨日は部屋を探索していたはずなのに 何故か今日は一定の場所にしか行けずに居ます。 まるで昨日の記憶が無くなってしまい 引っ越し初日に戻ったかのような様子です。 私が側に行けばゴロゴロ喉も鳴らしてくれますが 離れるとか細く鳴くんです。 その様子を見ていると心配でなりません。 後になって気がついたのは 引っ越しの際に以前使っていた匂いが付いた物を 持ってきてあげれなかった事。 猫用品は全てこちらで新調してしまい それにも戸惑っているのだと思います。 これ以上ストレスを感じないよう 私はどうしてあげたら良いのでしょうか? どうしてあげたら今の家に 少しでも安心して暮らせるようになりますか? 乱文で失礼しますが どうぞアドバイス宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • ネコの粗相について

    家族のように暮らしているオスの家ネコ(13歳)がいます。 3年ほど前から うんちをトイレでしなくなりました。外に出られるときは うんちを庭に出てしますが 雨で外に出られない時は 家の廊下でうんちをしたりします。 しかし、おしっこはネコのトイレで必ずします。 本人も悪いと自覚があるようでうんちが終わると 猛ダッシュで 逃げます。  以前は いっしょにいる時間が長かったのですが 仕事で朝から夕方まで外出をする日が数か月続いた後に こういう症状が出たと思います。現在は 仕事をやめて 昔のようにネコといっしょに過ごしています。  どなたか このような経験をされて  ネコがトイレでうんちができるようになった方はいらっしゃいませんでしょうか?

    • 締切済み
  • 生後4カ月の子猫について

    はじめまして。 子猫のトイレについて教えてください。 4日前にブリーダーさんからメスの子猫を譲ってもらい育てています。 初日は緊張してトイレはせず、ごはん(子猫用のツナみたいな)はたくさん食べ、水も飲んでくれました。 2日目にようやくおしっこ、うんちをしてくれたんですが、3日目はおしっこのみで、4日目になる今日もまだうんちは出ていません。 初うんちはちょっと固めだったのですが、便秘してるんでしょうか? ちなみに、ブリーダーさんの家ではカリカリのエサを食べていたそうなんですが、それも硬さに関係あるんでしょうか? おもちゃでよく遊んでくれて、走り回っている元気な子なんですが、うんちが出なくて心配です; お腹の張りというのもそこまで気にならないんですが、分かる人からすれば張っているのかも>< 詳しい方のアドバイスを聞かせてほしいです!

    • ベストアンサー
  • 04ヶ月の子猫がうんち、おしっこしなくなりました

    03日前にもーすぐ04ヶ月になる子猫をもらってきました。 昨日の朝まではおしっこはトイレにしてました。うんちは洗面所で02回ほどしてしまいました。 洗面所を消臭したらうんちもおしっこもしなくなってしまいました。 水もご飯もしっかりとります。 どーしたらよいですか?

    • 締切済み
  • 猫は水はあまり飲まない?

    ウチの猫は、食事に猫缶を与えています。 しかし、水はほとんど飲みません。 そのためか、ウンチは2日に1度はするのですが、 おしっこはほとんどしません。 水を飲まないのもあるのかもしれませんが、 猫はそんなに水は飲まないものなのでしょうか?

    • ベストアンサー