• 締切済み

猫がご飯を食べてくれません・・・

2日前の13日、猫を保護されている方から1歳の猫ちゃん(♀)を引き取りました。 昼間は仕事があるために家が留守になるので、広めの3段ケージを住まいにし、家に戻ってきた時は扉を開けて自由に出入りできるようにしています。 まだ警戒して緊張している様子で、ケージの中では隠れられるベッドから出てきませんし、外に出してあげると、一目散にベッドの下へ避難してしまいます。 さらに、お水とフード(保護主様のところでも食べていたものと同じフードです)を用意してから出るのですが、この2日間食べたような形跡がありません。 1日ぐらいは大丈夫だと聞きましたが、2日、3日となると心配です。 猫が自分で食べに来るまで待っていても大丈夫なのでしょうか? それともお医者さんに連れていった方がいいですか? おトイレに関しても、昨日はおしっこをしたような形跡がありましたが、今日はなく、うんちはまったくしていない状態です。 猫を飼うのがはじめてなので、とても心配です・・・。

  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.4

>保護主様のところでも食べていたものと同じフードです という事なので、口に合わないという事は無いと思いますが もしかしたら元々あまり口に合わない餌だった、という可能性も考えられます。 私も猫を飼っていますが、毎日同じ餌を与えると、まずいのか、飽きるのか お腹が空いていても食べない餌などもあります。(メーカーによって) 今の様な急激な環境の変化は猫にとって一番ストレスとなる状況なので まずは、今の家を受け入れる時間を作る事が重要ですが ドライフードや缶詰などの餌は多少の好き嫌いもあるものなので まずは、人間が食べる生のササミ肉をスーパーで買ってきて お湯で茹でてから小さく刻んで猫に差し出してみてください。 その際に、猫用の粉末ミルクという物が売られているので 食事を食べない状態なら、その様な猫用ミルクを与えてみてください。 (人間用の牛乳などは駄目ですよ、逆にお腹を壊す危険に繋がります) ササミも猫用ミルクも、ほとんどの猫は大好物と言えるほど食いつきが良いので これらであれば口にしてくれる可能性が高まります。 それでも口にしなかったらある意味重症なので 数日食べない状態なら病院へ行くか、元の飼い主に戻す選択も必要になります。

noname#130788
noname#130788
回答No.3

以前に猫と暮らしていました。ごはんを3日も食べてくれないのは ご心配ですね,,,猫ちゃんは、環境の変化にとても敏感です。以前引っ越した際に その子も、部屋の隅にうずくまって3日間食事をしてくれませんでした 明日の朝も食べてくれなかったら点滴を受けに病院へ行こうと思っていました。脱水症状を起こすことが 怖かったからです。その子の好物(ササミ/マグロのお刺し身)を3日目の夜になんとか食べてくれたので、病院へは行かずに済みました。好きな食べ物は猫ちゃんによって違いますので 質問者様の猫ちゃんの好きな食欲がわく食べ物をあげてみて下さい便をしないのは 食事していないため 排泄するものが無いのでは,,,, 神経質な子のようですので慣れてくれる迄にはもうしばらく時間が掛かると思いますが、根気良く付き合ってあげて下さいね。

xharukoix
質問者

お礼

ありがとうございます。 時間をかけてゆっくりと慣れていくまで付き合っていきたいと思います。

  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.2

留守中や質問者さんがいない間には食べてもいいように思うのですが 全くですか? お水もフードも重さや数を数えたりして計量しておくと 少しでも食べているか判断できます。 ホントに全くだと太っている子は危険ですが。 フードは一定なものを与えたほうがいいのですが、 あなたがいる時間に 缶詰を少量 かくれているベッドの下でおいて無視してみると食べるかもしれません。 ベッドの下にもフードと水をおいておくのもいいかも。 なつくのに時間がかかる子は 面と向かわず それとなくしゃべり ムリになでたり しないのが早道です。 なにもされないよーーーっていう感じで。 ねこじゃらしもなにげにパタつかせたりしていると 寄ってきたりしやすくはなりますよ。 この時期 かくれる場所にしても 寒さをしのげるよう 配慮は必要です。

xharukoix
質問者

お礼

ありがとうございます。 計量するのは思いつきませんでした!早速計ってみます! ねこちゃんは標準的な体重ですので、まだ大丈夫なのでしょうか・・・。 お答えを元に、ねこちゃんとの距離を近づけたいと思います。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.1

多分大丈夫ですよ。 ご飯や水はちゃんと毎日新しいものを与えてやってください。 それから、隠れているときに無理に声を掛けたり覗き込んだりしてはダメですよ。 すぐに、猫の方からこちらの様子を伺ってきますから、そしたらまともに猫の顔を見るのではなく、目を細めて(猫が安心しているときに目細くするように)やってください。猫は敵意のない相手には目を細める習性があります。こちらから猫に対して何かしてやろうとすることは今の時点では逆効果でしょうから、まずはアイコンタクトで猫に敵意がないことを知らせてやりましょう。 猫は、まだあなたを要注意人物としてみていますので、どこに居るかとか探し回ったりする行為は返って猫をおびえさせてしまいます。もともと、単独行動で群れを成す性質がない猫は犬のように可愛がってやる事がいいとは限らないんですよ。

xharukoix
質問者

お礼

ありがとうございます。 大丈夫というお言葉に少し安心致しました。 ねこちゃんと目があった時には目を細める、ですね!肝に銘じておきます! 構い過ぎず、少しずつ距離を近づけていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 里猫できた猫くんがご飯を食べてくれません。

    昨日からお家に来た猫くん(約8ヶ月のオス)がご飯を食べません。 6月2日AM10時頃に食べたそうですが、私の家に来てからは全くです。 警戒心がとても強く昨日は私が眠るまで猫ベッドから出てきませんでした。 朝起きるとベッドにはおらず、テレビの後ろ側に。それからいつの間にか畳んだ折り畳みベッドの下へ移動していました。 猫ベッドから出てきたことで少し安心して様子を見ましたが、私の前に姿を見せることはしませんし、ご飯も食べてくれませんでした。 私がいなくなれば…と、用事もあったので家を数時間空けたのですが、帰ってみても餌はそのまま。 ベッドの下やテレビの裏、猫ベッドも捜索したのですが見つからず、こんな狭い部屋のどこに…と途方に暮れておりましたが(猫くんがお家に居たのは夢だったのではと一瞬思ったほどです;)、最後に見た洗濯機の裏側にギュッと納まっておりました。 もちろん用意はしてありますが、水も飲んでいるのか心配です。 又、未だうんちもオシッコもしていないようです。 私のお家に来たのは昨日(6/2)の14時頃だったのですが、保護主さんが帰られた後に不用意に近づいたり目を合わせてしまったりと、相当のストレスを与えてしまったことが原因なのではと非常に反省しております。シャーッと威嚇、そして低い声で呻られてしまいました。ずっと呻っているというわけではありませんが、近付くと目をまん丸くして相当に警戒されます。現状は触らぬ神に祟り無しといったところです。 まだお家にも慣れていない状態で本当に可哀想なことをしてしまいました。 私自身、猫を飼うことが初めてで犬との違いなども本を読んだりネットで調べたりと事前に知識を…なんてことはしていたつもりでしたが、甘いところが多々あったと感じております。 懐くうんぬんよりも、ご飯そしてお水を飲んで排泄して、とまずは普通の生活をしてくれさえすれば少しは安心できるのですが…。 ぜひとも皆様のご意見いただければと思います。 ちなみに補足ですが、私は一人暮らしでワンルームのマンションに住んでおります。

    • ベストアンサー
  • 2匹目の猫を迎えたのですが、うんちをしません。

    日曜日に2匹目の子猫(メス2ヶ月半くらい)を迎えました。 先住猫はメス(生後3ヶ月の時に保護)1年になります。 現在新入り猫は別室にいて、先住猫と対面させる時だけケージに入れています。 先住猫は怒ってはいますが気になるらしく、ケージと1メートル程の距離を取り、新入りの様子を伺っています。 今まで入っていた部屋に入れなくなったのと、新入りが来たせいでしょうか。 1日1回していたうんちをしなくなりました。 餌はいつも通りに食べていますし元気です。 そして貰ってきた子猫もおしっこはしていますが、うんちはしていません。 餌はゼリー仕立ての子猫用フードに、ドライフードを混ぜて与えていて食欲はあり元気です。 ネットで検索したところ肛門を刺激する、お腹をマッサージする、など出ていて子猫にやってみましたが出ません。 今朝2匹にバターを与えましたが、うんちは出ていません。 もう少し様子を見た方がいいですか。 病院に連れていった場合、どのような処置をするのでしょうか。 2匹ともうんちが出ず心配しています。

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこに困っています

    新しくベッドを買いました。 同居人(女)の飼っている猫が 私のベッドにおしっこすることを覚えてしまいました。 2週間で5回もやられています。 毎回マットレスと布団を洗っていて、もううんざりです。 同居人もはじめは謝って一緒に洗ってくれましたが 最近は彼氏とけんかしているらしくそれどころではなく 相手にしてくれなくなりました。 部屋のドアを締め切りたいのですが 私の部屋の窓が猫の出入り口になっているため 猫好きの同居人がすぐに猫を私の部屋に通してしまいます。 家は同居人の名義で私が住まわせてもらっているので (家賃は折半ですが)あまり強く言うこともできず 困っています。 猫はトイレがあって、そこにちゃんとウンチはしているのですが どうも私のベッドに匂いをつけてから 時々おしっこしてしまうのです。 私は家にいないことが多くて 現場をおさえてしかることもできず 疲れて帰ってきて眠りたいのに洗濯しないといけない時など 泣きそうになるし、本当に困っています。 どうしたらおしっこを止めてもらえるでしょうか。 ベッドを買うお金も残念ながらありません。

    • ベストアンサー
  • 猫がそこらじゅうでウンチする・・

    こんにちは。 今猫を飼っていますが物凄く困っていることがあります。 2匹飼っているんですが、1匹が部屋の至る所でウンチをするんです。下痢ぎみなのでいつも家に帰ってから処理が大変です。ヘトヘトで帰ってきて、部屋は臭いしぐちゃぐちゃ!もう飼いきれないと思うこともしばしばあります。 トイレは2個あるんですが、トイレにはウンチをしなく、床や玄関、バスマットの上などします。おしっこはトイレでするんですが。 下痢の薬をもらいにいったときに獣医さんに相談すると、下痢気味なので我慢出来ないのではないか、と言われましたが私がいるときはちゃんとトイレでするんです。まるでわかってやっているみたいです。 余りにひどいので家を空けている間はケージに入れておこうと大きなケージを買いましたが、帰ってくると自分のウンチまみれ・・ケージに入れるのはやめました。 ベッドの上でされたので私がいない間は上に上がれないよう折りたたみベッドに変えました。経済的にもきついです。 どうすればちゃんとトイレでしてくれるんでしょうか。もうひとつトイレを置くべきですか?(でもあてつけのようにトイレでしないんです) 同じような経験された方、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 臆病な猫ちゃんを譲っていただいたのですが。

    今日、臆病な猫ちゃんを譲り受けました。 とにかく、何処の家でもパニックを起こしてしまって返されてしまったと言う話です。 おそらく臆病なので無理にケージから出した為にパニックを起こしたのだと思います。 今朝、譲っていただいて、ケージ事お借りして、無理に遊ばせようとしないで、本人の好きにさせておこうと思います。 朝から、ずっとケージの中でじーっとしてます。 心配なのは、おしっことかうんち。水も飲まない・・ どのくらい放っておけばいいのか心配です。 おそらく2日くらいで、ケージから出てくるとは思うのですが。 どなたか、経験豊かな方アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫のご飯について

    生後6ヶ月のアメショー♂を飼っています 朝と夜2回エサをあげています 【朝】 ドライフード(ペットショップで食べていたものと同じ)30g・ウェットフード10g 【夜】 ドライフード(ペットショップで食べていたものと同じ)25g・ウェットフード10g 猫用にぼし4本(ふやかしたもの)・猫用かつおぶしひとつまみ・猫草カットしてあるものを少し 週に3回くらいスティックタイプのおやつを2本あげたりしています 完全室内飼いなのですが 上記のようなエサのやり方は適切でしょうか 不適切でしょうか ドライフードだけでは泌尿器系障害になりやすいと言われたのでウェットフードと混ぜています 猫草は食べたいけどうまく食べれてない感じだったので切って入れたら食べてくれてます 猫は一気に食べるのではなく何回かにわけて食べてます 朝8時くらいにあげて大体15時くらいにはなくなってます 夜は18時くらいにあげて0時前に3口くらい残ってて朝にはなくなってるような感じです 毛並みもよくよく食べて水も適量飲みよく遊んでくれる猫です オシッコは1日3回くらい。うんちは1日2回くらいで大体時間も決まってます 画像は夜ご飯のエサです

    • ベストアンサー
  • 一ヶ月の子猫の様子が変

    生まれたばかりの子猫を保護し、一ヶ月経ちましたが、なんだか過去の質問を見ていると、おかしいのかな?と思う点が出てきました。 というのも、まだ自分でおしっこ、ウンチをしないのです。 獣医にも「そろそろ自分でしませんか?」と言われるのですが、しません。 ダンボールの中で飼っているのですが、おしっこ、ウンチした形跡がありません。 おしっこは刺激してあげると、ものすごく出るのですが、ウンチはなかなか出なくて獣医に出してもらったりしています。 そろそろ部屋の中をヨチヨチ歩けるようになってきたので、トイレトレーニングをしようかな?と思い、ホームセンターで猫砂を買ってきて、低めのトレイに猫砂を入れて、子猫をその中に入れると、なんと猫砂を食べてしまうんです!! そこで質問ですがおしっこ、ウンチを自分でするようになるのは、どれくらいからで、トイレトレーニングもどれくらいからするのがいいのでしょうか? 現在生まれて約4週くらいです。体重は480グラムです。オスです。 他にもアドバイス等ありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレのしつけについて

      よその家の猫か野良猫か分からないのですが、うちに住み着くようになり、 今まではうちから見える場所にある昔砂場だった今はもう草だらけで 子供が遊んだりしない場所で用を足して、ついでに外を散策しているような生活だったんですが、 冬になりトイレに行ってからうちに来る時間の感覚が狭まり、トイレに行って ほぼすぐにうちに戻ってくるので、入れてあげるための家の扉の開け閉めも面倒だし、 豪雪地帯でこれから雪が沢山降り、背中に雪を積もらせて帰ってこられたらちょっと困るのと、 たまにしか無いことなんですが、ボス的な存在の怖い猫が居るみたいで 近くでその気配がすると、トイレに行きたくても行けず、そわそわしながら 家の中で行ったりきたりしてトイレにいけないということがあったのでうちにトイレを設置しました。 ですが、おしっこはそわそわしても外に出さずに放っておいたら教えなくても こっそり恐る恐るトイレに上って用を足してくれて、それからちゃんと トイレでしてくれるんですが、うんちはしてくれません。 こんなにうんちしなくても大丈夫なのかな?と思って心配しているんですが、 おしっこをしたすぐ後にまたトイレに入り、何もせずに臭いだけ嗅いで出てきて、 にゃぁにゃぁ鳴いて外に出たがり、出たと思ったら暫くどこかに行って(多分うんちをしに) またちょっとしてから帰ってくるので多分外でうんちをしたいから外に出たがるんだと思うんですが… トイレ設置して今日で3日目ですが、何故おしっこは出来て、うんちは躊躇うんでしょうか…。 うちも同じだったけど、こうしたらしてくれた、等のアドバイスや、 原因が分かる方いらっしゃいましたら教えていただければと思います。

    • ベストアンサー
  • 子猫のケージ

    2週間前に子猫をブリーダーさんから引き受けて飼いはじめました。平日日中は皆出勤しているため、子猫をケージにいれているのですが、帰宅したらなんとケージから脱出して、外に出て鳴いていました。ケージの鍵はちゃんと閉まっていたので、おそらく根性で、細いケージの隙間から抜け出たのだと思います。ケージは猫用のものです。トイレも餌も水もケージの中なので、飲まず食わずで半日過ごし、おしっこやウンチをソファや床にしてました。幸い怪我はしてなかったんですけど、ブリーダーさんの家ではケージで過ごしていたので、我が家にきたときは自分からすすんでケージに入って寝ていたのに、ここ数日ケージに入るのを嫌がるようになっていました。 基本的に平日日中はケージに入れて夜から朝まで外に出して、週末は一日中外に出しているのですが、主人が猫が心配だといって都合がつけば会社を早く帰ってきて早めに出したり会社を休んで一日出したりしたため、生活のリズムがめちゃくちゃだったのがいけなかったのでしょうか?ケージに入れるなら時間を決めて出しいれしたほうがいいのでしょうか? まだ生後2ヶ月の子猫のため人目のないときに出しっぱなしは危険かと思いますが、今のまま無理やりケージに入れても脱出するでしょうし、そのとき引っかかって怪我をしたりすることも心配です。再度ケージに慣れてもらうにはどのようにすればよいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • うちの猫がトイレ以外で・・・

    うちの猫、♂3歳虚勢済みの猫なのですが、お外に出ると、ご近所さんの植木の土を掘り起こしたり、植木をダメにしてしまうので、仕方なく家の中だけで飼うことにしたのですが、お外に出られない、出してもらえない腹いせ?なのか、ウンチ、オシッコを、あちこちと場所も関係なくやってしまいます。私の部屋なんて、ベッドやカーペットやブランケットまで、ビチャビチャです;; 今まで、お外に出していた頃は、ちゃんとトイレでウンチもオシッコもしていたのですが・・・・何か良い躾方法などありますでしょうか?

    • 締切済み