• 締切済み

牛乳について

市販の牛乳を電子レンジやコンロであっためた後、常温に戻すとあっためる前と後では味が違ってくるのでしょうか?またそれはココナッツクリーム等の他の乳計の食品でも同じ事がいえるのでしょうか?

  • saba4
  • お礼率21% (10/46)
  • 農学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.3

 一口に味といっても専門的には舌に感じるもの、食感、風味など諸々のものによって形成されています。味覚そのものもかなり個人差が大きいため判断が難しいところです。  それはさておき、食品全般にいえることは、乳製品に関しても同様に成り立ちます。厳密には、加熱の回数、冷却の方法、加熱温度、味覚に対する個人差などによっても異なるのですが、牛乳などは比較的影響を受けにくいことになるでしょう。回答にあったように、確かに蛋白質の変化も一因としてはあります。その味の変化を感じる方もいるのでしょう。  更に食品には様々な風味のもととなる物質が含まれていて、大概のものは揮発性のもので、加熱によって失われてゆきます。そのため本来食品に含まれる風味物質は加熱の度に減少することになります。また同時に、加熱によって新たに生まれる風味もあります。  そういう意味では、加熱前と後では異なる味になるということになるでしょう。  牛乳などの乳製品とココナッツミルクを同様に論じることは出来ませんが、食品と言う枠でとらえると以上のことが言えるのではないでしょうか。  

  • hagfish
  • ベストアンサー率60% (52/86)
回答No.2

市販の牛乳は多くのたんぱく質を含んでいます。たんぱく質は熱を加えると構造を変えてしまい、その後、冷やしたとしても元には戻りません。焼いた目玉焼きを冷やしても元には戻らないのと同じことです。つまり、搾りたての牛乳を加熱すると牛乳内のたんぱく質が変化して味は変化してしまうのです。しかし、市販の牛乳はあらかじめ殺菌のために熱を通しています。この殺菌の仕方には二種類あり高温殺菌(高温で短時間熱を加える)と低温殺菌(低温で長時間熱を加える)があります。前者は高温で煮沸するのでたんぱく質のほとんどが構造を変えてしまい、熱を通しても味は変化しにくいでしょう。つまり製品自体がもうすでに加熱して冷やした状態になっているのです。後者の低温殺菌は牛乳内のたんぱく質をできるだけ変化させないように殺菌したものなので比較的絞りたての味に近いものになります。これを熱するともうお分かりですね。たんぱく質が変化した高温殺菌の牛乳になってしまうのです。高温殺菌と低温殺菌の牛乳を飲み比べていただければ、加熱により味が変化するのがわかるかと思います

  • KINGBIRD
  • ベストアンサー率53% (597/1108)
回答No.1

 私は違って感じます。特にタンパク質の膜ができるほど加熱すると、とても違って感じます。温めたあと冷めた牛乳は、もう一回冷蔵庫にいれてもはっきり違います。なんだか粉ミルクみたいな味に感じます。  タンパク質や脂肪などの、成分は同じでもなにかが変わるのだと思います。他の乳製品としては、チーズもナチュラルチーズ、プロセスチーズ関係なく加熱前と加熱後で変わって感じます。  市販の牛乳は脂肪の均質化という脂肪と水分が分離しないような処理が行われていますが、これがされていないノンホモ牛乳でもそうです。コンデンス・ミルク、無糖練乳に生クリームも同様です。ただしこの3つは、牛乳ほどはっきりと差を感じませんでした。  ヨーグルトを温めたことはありません。  ちなみに、ココナッツクリーム・ココナッツミルク他、豆乳などは乳製品ではありません。見た目が白いのでミルクとかクリームとか乳とか名前についているだけです。  saba4さんのこのご質問が、何を聞きたいのかちょっとわからなかったので、(カテゴリが農学ですか・・・)個人的な感想で答えさせて頂きました。

関連するQ&A

  • 【電子レンジ】牛乳に水を少し加えて電子レンジに掛け

    【電子レンジ】牛乳に水を少し加えて電子レンジに掛けると沸騰して泡がブクブク出て爆発するのに、牛乳にココナッツアーモンドミルクを加えて電子レンジに掛けると沸騰せずにブクブク爆発しないのはなぜですか?

  • コーヒー牛乳にカルシウムは入っているのか?

    育児中でカルシウムを沢山取りたいのですが、他にも食品が色々ありますが、加工するのは面倒なので牛乳が一番摂取しやすいのですが、牛乳苦手なんですよ(苦笑)。 市販の牛乳をコーヒーで割っても何か味がへんだし・・・・・。 市販のコーヒー牛乳だったら甘いし、全然OKなんですが、肝心のカルシウムは入っているのでしょうか?(^-^; 表示が無いということは、書くほど入ってないっつー事でしょうか?

  • 低脂肪牛乳について

    いつも低脂肪牛乳を買っています。最近、杏仁豆腐にはまり、600Wの電子レンジで、低脂肪牛乳を20分くらい加熱しています(グツグツ沸騰しています)。これまで失敗したことはなかったのですが、3日前のことなのですが、前日買った牛乳を翌朝、電子レンジで加熱すると、モロモロになっていました。同じ日の朝、ミルクティーを作り、おいしく飲みましたが、水筒に入れたものがお昼には酸っぱくなっていました。昨日、また同じお店で同じ牛乳を買って帰り(消費期限は13日)、今朝また電子レンジでチンしたところ、モロモロになってしまいました。これはどういう原因が考えられるでしょうか?

  • ココナッツミルクと牛乳で何かデザート作れますか???

    ココナッツミルクと牛乳で何かデザート作れますか??? ココナッツミルクが300ccくらいあります。 開封してあって、あまりもう長く持たないと思うので 何か作りたいと思ってるのですが、他の材料がそろっていません。 最初パンナコッタを作ろうと思ってたのですが レシピによると生クリームが必要で、それがないので作れません>< とりあえずあるのはココナッツミルク、牛乳、ゼラチン、卵くらいです。 その他おやつ系の材料であるものといえば、ホットケーキミックスとか 小麦粉くらいでしょうか・・・ これらで何か作ることはできますか??? もしあれば、レシピのURLか分量、手順などを教えていただけると助かります。 (○○ができますよ!だけだとわからないので) あと2日くらい買物に出られそうにないのですが、 そのまま駄目にしてしまうのももったいないです><

  • 電子レンジで牛乳が

    こんにちは!先日あったことなのですが、電子レンジで牛乳を温めたらマグの中の牛乳がほとんどなくなってレンジの中の受け皿にあふれてました。始めマグが割れていたのかと思いましたが違いました。ゴマやシナモンをたくさん入れて温めたらそうなりました。何も入れないで普通に温めたら大丈夫でした。これは、ゴマが原因でしょうか、それとも牛乳の成分からそうなったのでしょうか?他の飲み物なら大丈夫でしょうか?くだらない事かもしれませんが原因が分かる方情報お願いしますm(^^)m

  • 牛乳からクリームとバターを作るには

    しぼりたての牛乳が手に入りそうなので、クリームとバターを作ってケーキを焼いてみたいと思います。どうしたら、牛乳からこれらを作る事ができるでしょうか?クリームは牛乳を置いておくと上のほうに層になるのは知っていますが、市販品の濃度に近づけるにはどうしたらよいのでしょう。ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • どうして牛乳だけ流通してるのか?

    昨日ふと思ったまま気になってるんですけど 動物は乳をやって子育てしますけど その中でどうして牛乳だけが人間の飲み物として流通してるのでしょうか? 最近は羊乳とか山羊乳とかもまれに見る事もありますけどいつも見る訳ではないですし ぶっちゃけて言えば 他の乳は飲まないで牛乳を飲むメリットってあるんですか? 牛乳が飲み物として流通するようになった理由とか原因とかっていったいなんなんでしょうか? 他の乳では駄目なんでしょうか? くだらない質問ですけど どなたか答えて下さい

  • 市販牛乳から作るバターの作り方

    生クリームを使わない市販牛乳から作るバターの作り方を知りたいと思っています。 何かの容器に入れてひたすら振ればできるのかな?と何となく思っているのですが、市販の牛乳からは難しいということをきいたので、 ・市販牛乳からバターは可能か? また、容器に入れてひたすら振る方法の場合 ・市販牛乳から作るときのコツ ・だいたいどのくらいの牛乳からどのくらいのバターができるのか ・容器はどんなものがよいか、また、容器にどのくらいの牛乳を入れるのがよいのか が知りたいです。 また、他に牛乳からバターを作る方法があれば知りたいと思っています。 (テレビでバターを作るコツをやっていたような記憶があるのですが、思い出せないんです・・・。)

  • 牛乳は体に悪い?

    牛乳は体に悪い? 以前、本に牛乳は体に悪いという事が書いてありました。 理由は、  ・多くの人が牛乳に対する酵素を持っていない。  ・牛乳のカルシウムの吸収率は実はそれほど高くない。  ・乳を飲むのは赤ちゃんまでで、大人になっても飲むのは不自然。  ・ましては、他の生物の乳を飲むのは人間だけで、生物学的には異常。 という事らしいです。 確かに正論のように思えるのですが、実際のところ、牛乳は体に悪いのでしょうか。

  • 中国の牛乳の成分について

    13日から1歳の子供を連れて上海に旅行に行く予定なのですが、寝る前にも牛乳、夜泣きにも牛乳、水代わりに牛乳、と1日に1.5リットル近くも飲むのです。日本の牛乳でおなかをこわしたことはないのですが、中国(上海)で売っている牛乳はこちらのものより濃かったり薄かったり味が違ったり、というようなことはありますか?少しでも気になることがあったら、日本から常温保存の牛乳を持っていくことも考えているのですが。ご存知の方、よろしくお願い致します。