• ベストアンサー

みなさんならどのくらい待てますか?(長文です)

meisaiの回答

  • meisai
  • ベストアンサー率37% (27/72)
回答No.5

おはようございます。 先が見えない彼の気持ちを待つ・・・不安でしょうね。 失礼ですが、質問者さまが30と言う事で不安がちょっと増すのでしょうね(←違ってたらごめんなさい) でも彼の事が好きなんですよね。 私は彼が身勝手だとは思わないですよ。 むしろ正直な人なんでしょうね。 迷ってると言う事は、元彼女とも会う、もしくは連絡を取ってるんですよね。 それは言わなければ、分からないでしょうし、分からないようにもすることもできますものね。 私だったら、つらいですよねぇ。でもやっぱり待ちます。 きっと拾われてきた子猫のように、まとわりついて待つかも。 例えば、体をもとめられればま、つながりが欲しいとか、 もとめられてるんだ・・・なんて思い、きっと受け入れるでしょうね。 でも今だと違うな。彼を待つ気持ちに変わりないです。 でも、ひたすらじぃっと待つ訳ではなく、友達と遊んだり、 もしかしたら、コンパがあれば行くかも(←ちょっとおおげさかな) でも、私らしく待ちたいですね。 彼が、元彼女を取った時、きっと文句言うと思うから。 時間を返してとか、あなた(彼)から付き合おうって言ったんでしょうって。 ウジウジしてるよりも、自分らしくしてる方がいいかなって。 気を紛らわせる事ができるし、今の状況ってつらいでしょ。 それに、ひょっとしたら、いきいきしてたらキレーに見えないかなって。 他の男に取られたくないって、思ってくれないかなって。 言い方が悪いけど、彼も選んでる状態なんでしょ。 天秤にかけられてるんですよね。 時間を無駄にしちゃダメですよ。もったいなから。 それから、ここ重要!!体の関係をもってはダメです。 そこは、きちんとけじめをつけときましょう。 質問者さまを見てくれるようになってからでいいと思います。 彼も、自分の立場ってのを自覚するでしょう。 でも、好きだからこそ難しいんですよね。 なんでもしてあげたいし、許してあげたいですものね。 でも、一つだけ。私は今の彼と33歳で出会いました。 はたから見たら、遅いと言われるかもしれませんが、 とても大切で大好きですよ。 周りは、30にもなったんだから、早く結婚を・・・なんて言う人(親戚とか言いません?)もいるけど、 まだまだ、30ですよ。これからです。 それに私よりも5つも若いですよ。 質問者さまらしく、marileoスマイルで頑張って下さい。 と、内容がない回答になりまして、ごめんなさい^_^;

marileo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 いえいえ、全然内容がない回答じゃないですよ!(^^) 30才、たしかに微妙な心境です(笑) 自分が好きだと思えて信頼出来そうだと付き合いをスタートさせる訳ですが、 お付き合いする上でやはり結婚を視野に入れた選択をしてしまいます。 仕事もあり、やりたい趣味もあり、大切だと思える友達もいます。 アドバイス通り私らしく充実した時間を過ごしながら 彼の返事を待てればどんな答えが出ようと恨めしい気持ちにならずに 感謝して彼の意見を受け取れる気がしました。 貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 恋人未満友達以上の彼!長文です。

    男の人は、1度アプローチしてダメだった人にもう一度アプローチしよう!とはもう思わないものでしょうか? 長文です!共通の友達を通して4ヶ月前ほどに知り合った男性がいます。何回かご飯にも行き、彼の言動から私に好感を持ってくれていることは分かったし、私も彼に好感を持っていました。 しかし、とにかくなんでも私中心に物事を考えてくれたり、忙しくて返事が出来ない時にメールの催促をされたりと、仕事が忙しかったのもあり重たく感じてしまい、だんだん私が返事を返さなくなったり、素っ気ない態度をとってしまったりしました。それでも彼は、積極的にアプローチしてくれたのですが、そのうちそんな私の空気を読んだのか、彼からも連絡してこなくなりました。 それからしばらくして仕事も落ち着き、私にも余裕が出来て、私から誘い、久しぶりに彼とご飯に行きました。その時にすごく会いたかったけど、もう連絡しちゃだめかなと思ってた。と言われすごく申し訳ない気持ちになりました。それでも私を責めるような事は何一つ言わないし、彼の誠実な態度と明るさにこの時初めて男の人として彼の事が大好きだと気づきました。 それからずっとLINEでやりとりしてるのですが、前みたく私に会いたい!と彼から言ってこなくなり、返事も前は即レスだったのが1日返って来なかったり、彼の気持ちは前とは変わってしまったのかな?と不安になりました。メールはどんなに遅れても、返事のいらない文でも、必ず返事はくれますし、盛り上がれば夜中ずっとやりとりしてることもあります。 でも本当は前みたく私の事好きではなくなっていて、でも邪険には出来ないからLINEのやりとりは続けている、でももう会う気はないんじゃないか。もしかしたら別に好きな人がいるかも…など、マイナスな事ばっか考えてしまいます(°_°)自分の気持ちに気付いてからというもののくよくよ悩んでばかりで嫌になります(^^;;もしかしたら彼は私が前にメールが苦手といって連絡しなかったために、彼もLINEのペースを落としてくれているのかもしれないですし、私が1度冷たくしてしまったために様子を伺ってるかもしれません…。私からアタックしてもいいものか、もう一度彼からの誘いを待つか、アドバイスお願いします>_<

  • 好きな年上の女性について

    今、自分には好きな女性がいます。 その女性は今年の1/10で27歳になり、自分は24歳の男です。 去年の夏から話すようになり(同じ会社で働いています)、今までに何回か二人きりでデートしました。 その後、彼女の誕生日にプレゼントを渡し、告白しました。 結果は、嬉しいしありがとうと言ってましたが、今は答えは出せないので考えさせてほしいとのことにより保留でした。 彼女はとても驚いており、僕が好意を持っているということを知らなかったみたいです。 彼女は自分で、そういうことにはかなり鈍感で、基本的に男性からの好意がわからないと言っています。 その女性はかなり人見知りですが、僕に対しては何でも話してくれますし、真面目な人です。 4時間ぐらい一緒にいても会話が途切れることなく、お互い話をしています。 しかし告白してから、彼女が少しだけよそよそしくなった気がします。 そこで質問ですが、返事を貰うまでの間、僕は今まで通りに接した方が良いでしょうか? それともこのまま、ご飯に行くなどしてアプローチを続けても良いものでしょうか? それと彼女の気持ちですが、これは少しでも可能性がありますでしょうか? それともお付き合いを断る理由を考えていると思いますか? もちろん僕は彼女の考えが固まるまで待ちたいと思います。 みなさんのご意見を教えて下さいませ。 ちなみに彼女は1年半ほど彼氏がいなく、そろそろ彼氏が欲しいと会社の同僚に言ってたらしいです。

  • 皆さんならどうしますか?

    25歳会社員女性です。 社内に片思いの人がいて、 相手からもほんのりと好意は感じていたのですが 私自身が焦りたくないのであまりアプローチはせず こちらからもやんわりと好意を伝える程度で 恋愛に至る具体的なステップは何も踏んでいません。 お互いのタイミングがあまりかみ合わない事もあり あまり縁がないのかな…と思いつつもなかなか吹っ切れずにいたら 相手が転勤で違う支社に行ってしまいました。 メールアドレスや携帯番号も交換しているし アプローチする事は可能なのですが 上記のタイミングの件や、 相手の気持ちが恋愛まできてない事などを考えると 今直接的にアプローチするのはどうも得策ではないと思ってしまいます。 (仕事上の付き合いは今後も僅かながらありそうです) そんな時に飲み会で出会った別の男性から はっきり好意を感じるアプローチとデートのお誘いがあります。 嫌ではないのですが 現時点では他の人に目がいっている事もあり まだよく相手の事を知らないので仲良くなりたい気持ちはありますが 恋愛対象ではないので気をもたせてはいけないしと躊躇してるんですが 皆さんならこういう場合どうしますか? あまり進展がなさそうだけどハッキリさせなかった為に 吹っ切れない片思いの相手を忘れるためにも こちらからの特別な好意はないけれど誘ってくれる人と デートした方が良いのでしょうか? それともこれは失礼にあたりますか? まずは片思いの相手への気持ちを スッキリさせるべきでしょうか? こんな場合皆さんならどうするか、ご意見きかせてください。

  • 復縁の為のメールの頻度やタイミングは…

    先日お付き合いをしていた男性と破局してしまいました。 別れた理由はお互い仕事の忙しさもあり、すれ違いが原因です。 もしかしたら性格的な不一致も合ったかもしれませんが…。 しかし破局をしてから、やはり復縁をしたいという気持ちが強くなったのですが どういうタイミングで送ればいいのか? また今後頻度などもどの程度が最適なのか? 他の投稿も見ましたが、私と同じようなケースはなかったので ご質問させていただきます。 よろしくお願い致します。 ※ちなみに破局をしてから20日ほど経過。   一切連絡は取っていません。

  • 身長差

     24歳170cmの私(女)が、会社の27歳153cmの会社の先輩に告白されました。お返事は保留中。やはり身長差について考えてると、どうしてもお付き合いにためらいが生じます。  性格も良く、本当に良い人だとは思うのですが、周りの目を気にすることを乗り越えてまで、お付き合いしたいかというと、正直そこまでの気持ちは今の段階ではありません。  けれど、公私共に本当に評判の良い先輩で、「振ったら絶対もったいない」「身長以外は完璧」と言われると、ふることにもためらいます。  保留するにも時間が経っており、そろそろ回答を求められています。  身長で差別をする気はないのですが(実際自分より背の低い彼氏も何人かいましたが、みな3~5cmくらいの低さでした。)、20cm近い差というと、気になってしまって・・・  皆様は、身長差が原因で破局されたなどのご経験はありますか。

  • 長文です。今後のアプローチについて

    初めて書き込みさせて頂きます。 当方27歳、相手27歳。同じ会社で部署が違う相手を好きになり、6回(食事や花火、夜景、水族館等)デートを重ね、告白をし、保留。保留5日目に次週に合いましょうとメールを頂き、次週に食事をして相手より返事を頂くも保留内容。 返事内容:自分と一緒にいると凄く楽で楽しいけど、今すぐ付き合う、付き合わないの返事は出来ない。別れた彼氏(3ヶ月)にて燃え尽きた。直ぐに返事をしないといけないならすると言われたが、自分はこれからも遊びを続けていきなから返事を頂戴と言ってきました。 後々考えると、仲の良い職場の自分を、今後も仕事上で関わることを含めて断ることができなかったのではないかと考え、今後のアプローチについて教えて下さい。 ①自分としては部署は違うが関わる事もあるため、返事の背景がどういった気持ちかが分からない為、上記の内容であればウザイだろうと思う事もあり、一旦引いて相手の様子を伺い、何もメールやお誘いがなければきっぱり諦めた方がお互いにとっていいのかとも思っています。 余談:相手は告白する迄好意を気付いてなかった(触れる事もなかった為)。自分としては、本当に好きな相手(会社の人であるため慎重さもあった)には順序を踏みながらやっていきたいと思って為、相手との見解が違っていた。このまま進んでも、仲の良い職場の人しか思われないじゃないかとも思っています。 長々となりましたが、辛口でも構いませんので、ご意見を下さい。

  • 好きな人にできること。(長文)

    最近恋人になった人がいます。 最初は彼女からアプローチがあり、バレンタインのチョコをくれたりして、僕が意識しはじめて、恋愛になり、僕が告白しました。 しかし彼女から、『自分の気持ちがはっきりしないからもう少し待ってほしい』 といわれました。 そのあと、遊びにいったりして、再びお互いの気持を確認して、 彼女から『付き合いたい』と返事をもらい、付き合うことになったのです。 でもやっぱり急ぎすぎたのか、彼女からの連絡が少なくなり、 僕のわからないとこで、『彼女に負担をかけてるのかな?』 と思うようになりました。 そして彼女の気持ちを聞くと、やっぱり『もう少し時間が欲しい』 とのことでした。 僕は彼女のことが大好きです。だから、僕のことで彼女を悩ませたくありません。彼女の気持ちがはっきりするまで、僕は待ちつづけることにしました。 とっても辛いですが、今彼女のために出来る事が待つことだと思ったからです。でも待つだけではとっても辛いのです。 なにか彼女のために出来ることってないですかね? かっこつけるつもりもないのですが、『待っている間に、俺は君のためにこんなに頑張った』って事をしたいのです。彼女のためならどんなにしんどいことでも、がんばれます。 とっても曖昧ですが、なにかアドバイスがあれば教えてください! お願いします。

  • 告白の返事保留中に・・・

    20代の女性です。 最近知り合って3週間程の人に、初めて二人で遊びに行った帰りに告白されました。好印象だったのですが、さすがにもう少し知ってからの方がいいと思い、積極的な気持ちで保留しました。相手も「確かに知り合って短いし、もっと遊んだりしてからの方がいいよね」と言ってくれました。 その後、一ヶ月程の間に3回会って、メール等連絡をほぼ毎日していました。私は徐々に好きになっていて、相手から再度結果を聞かれたらOKするか、近いうちにこちらから気持ちを言おうと考えていました。 でも何故かそれまで毎日きてたメールが1週間程来なくなり、こちらからメールしてもそっけなくなりました。 あまり連絡が来なくなってから不安になり、会いたい、やっぱり好きだなと自分の気持ちに確信が持て、気持ちを伝えたいと思い1週間程考えた後に、「話があるので会いたい」とメールをしました。そしたら相手に彼女ができたみたいで、もう会えないと言われました。。。私からの返事もないし、告白されて付き合うことにしたみたいです。 確かにすぐ返事をしなかったのは私が悪いですが、それまでアプローチがすごかったし、そんなすぐ気持ちが変わると思わなかったのでとてもショックでした・・・。いつの間にか大きい存在になってたみたいで、食欲もなくなり夜も寝れないくらい落ち込みました。 やはり少しでもいいと思ったらとりあえずつきあえば良かったと後悔してます。それともこんな心変わりが早い人はつきあわなくて良かったんでしょうか?軽い人だったんだと割り切りたいですが、思った以上にダメージが強いです。 やはり保留するのはひどいことだったのでしょうか? どうすれば忘れることができるでしょうか・・・?

  • 恋をすると、みんなドキドキしたりキュンとしたりするのですか?

    恋をすると、みんなドキドキしたりキュンとしたりするのですか? 長文失礼します。 約3年の付き合いになる親しい男友達から、最近アプローチを受けています。 その男友達は、今まで出会ってきたどの人よりもフィーリングがあって、一緒にいて楽しいし、気が楽なのですが、一度も異性として見たことがないし、ドキドキ感やキュンとする感覚を抱いたことがありませんでした。 人としては凄く好きなのですが、恋愛感情では?と聞かれるとよく解りません。 でも、もしそこで彼のアプローチを断ってしまったら、もう二度と彼と一緒にいられないような気がして寂しい気持ちになります。 逆に彼と付き合うという設定で想像しようとしても全くイメージがつきません。 私は恋愛経験が殆んど無いようなものなので、こんな時どうしたら良いのか全然解りません。 ドキドキやキュンという感覚が無くても付き合って良いものなのでしょうか? それとも、ハッキリと自分の今の気持ちを伝えるべきなのでしょうか? 何か方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • どうしたらいいですか? ※長文ごめんなさい

    私には今大学生になってからお付き合いを始めた彼氏がいます。 でもその人とは高校時代からの付き合いです。 高校時代私はずっと今の彼氏の友達とお付き合いしていたので、 今の彼氏は私に数年片思いしていたことになります。 大学生になって、すれ違いが増え今は(元)彼氏と別れています。 今の彼氏に改めて告白され、 私も彼を好きだと感じたので付き合うことにしました。 でもいざ付き合ってみると、 友達だった頃に抱いていた印象と違うことに気付き、 少し悶々としています。 付き合い始めてから遠慮がなくなったんでしょうが… 今でも元彼とはたまに(友達として)連絡をとっていますが、 やっぱり元彼との方があっていたなぁと感じます。 でもいざ別れようかな?と考えると、 何年も片思いしてくれていた人と付き合うことを決めて、 付き合ってみたら感じが変わったから、友達に戻りたい… と言ったら、彼をとても傷つけてしまいそうで怖いです。 彼の性格上、たぶん別れたら友達に戻ることはできなくて、 本当にずっと気まずくなってしまいそうです。 私は普通に友達に戻りたいです。 また、立場上今の彼氏と付き合っていることは 高校時代の友達には言ってません。 もしもみなさんが私の彼氏の立場でしたら、 どんな気持ちがすると思いますか? 私はどうしたらいいですか? もう少し付き合ってみて上手くやっていける方法を探すべきですか? いちばんよい方法を探しています;;