• ベストアンサー

Bland Altman について詳しい方法を教えて下さい

信頼性の評価をする統計方法としてのBland Altman 法の実践を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.1

参考になるかどうかわかりませんが http://www.kms.ac.jp/~clinilab/person/ing/lib/statics/#DIFPLOT Bland-Altman Plotの説明。 http://www.medcalc.be/manual/blandaltman.php Bland-Altman Plotの見方(英文) http://waterpolo.taiiku.tsukuba.ac.jp/jsss/abstract/%E4%BD%90%E8%97%A4%E9%80%B2.pdf 体脂肪測定に応用した例 同じ物理量(たとえば体脂肪率)を2つの方法で測定し、(たとえば水中体重法と抵抗法)、縦軸に方法1と方法2の差、横軸に方法1と方法2の平均をとって散布図を作ります。それを見て、 縦の散らばりが大きい→ランダム誤差が大きい。 縦と横に相関がある→比例誤差の存在。どちらかに補正率をかけて調整する必要がある。 縦の散らばりの中心が0からずれている→加算誤差の存在。原点の位置を調整する必要がある。 縦の分布が右にいくほど広がっている→どちらかの測定方法では、測定値が大きいほど誤差が大きい。 というように見分けます。

mammy719
質問者

お礼

参考になりました。日本語の文献が見付からず苦労していました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 評価方法の違う下位尺度

    統計に暗い学生です。 量的調査後の統計分析について質問です。 評価方法が5件法と4件法の下位尺度がある場合、どう得点化して分析すればよいのでしょうか? この評価方法の異なる尺度得点同士の相関係数を出すにはどうすればよいでしょうか? ご教授よろしくお願いいたします。

  • Bland-Altman Plot(差分値プロット)について教えてください

    Bland-Altman Plotについて調べています。異なった測定法の比較を行う方法で[A法の測定値をx,B法の測定値をyとしたとき,(x+y)/2を横軸,(y-x)を縦軸に配するもの]ということは分かるのですが、どのような意味・特徴があるのでしょうか?統計でよく使用している相関関係を見るのと何か違いがあるのでしょうか? わかる方がいましたら教えてください。

  • 2値データの解析方法について

    2値データの解析方法について 統計初心者です。 主観評価を2件法で答えてもらい、条件間で有意差があるかないかを調べるとき、どういった方法があるのでしょうか。 spssを使って解析するつもりです。 どなたかよろしくお願いします。

  • 室内再現精度の評価方法がわかりません

     最近、仕事で製品中の成分分析方法を、分析法バリデーションなるものを用いて作れと言われ、格闘しています。  ところが、この製品、成分の規格範囲が100±20%でOKとの前提があり、確かに室内再現精度も トータルの相対標準偏差が3%と教科書に書いてあるより、だいぶ大きくなっています。  しかし、100±20%でOKの製品に対する評価をしたくても、参考図書には、医薬品でよく用いられている90~110%の規格の製品に対する、95%信頼限界なる評価方法例しか出ておらず、規格幅の広い製品の場合、どう評価したらよいか、わけがわかりません。  基本的な統計学がかなりあやしい人種なので、どなたかお知恵をかして下さい。 よろしく、お願いいたします。

  • 統計学的に信頼できるサンプル数って?

    統計の「と」の字も理解していない者ですが、 よく「統計学的に信頼できるサンプル数」っていいますよね。 あれって「この統計を調べたいときはこれぐらいのサンプル数があれば信頼できる」という決まりがあるものなのでしょうか? また、その標本数はどのように算定され、どのような評価基準をもって客観的に信頼できると判断できるのでしょうか? たとえば、99人の専門家が信頼できると言い、1人がまだこの数では信頼できないと言った場合は信頼できるサンプル数と言えるのでしょうか? わかりやすく教えていただけると幸いです。

  • 信頼性評価とワイブル統計

    統計学に関する質問です。 信頼性評価とか寿命評価、ワイブル統計に関することを勉強したいのですが、初心者にもわかりやすい教科書、参考書を教えていただけないでしょうか? 理論面が前面に出ている教科書よりも具体例、例題、演習問題等がたくさん ありわかりやすい本をさがしています。 よろしくお願いします。

  • 実践的な統計学を勉強するには?

    カテゴリーが違っていたらすいません。 私は会社員ですが、仕事をしているといろんなことで統計をとって動いていることが多いことに気づき、 統計学というものを勉強してみたいと思いました。 ですが、まったくの素人なのでなにから手をつけたらいいのかわかりません。 わからないなりに調べてみると A個別の統計法の知識・技能に関する学習 B複数の統計法を使い分けるための知識の学習 Cデータ変換・加工に関する知識の学習 があるそうです。 ・学術的に深い部分は求めていません。 ・仕事がありますのであまり時間はかけられません。 統計学の実践的な勉強のやり方を教えてください。

  • 教育方法学とは・・・!?

    今、大学のレポートで教育方法学について書いてます。でも、正直教育方法学というものがどういうものなのかもよく理解できていません。 そして、今回のレポートのテーマが、「教職を希望するものにとって、教育方法学の理論と実践はどのように役立つか」というものです。 もしどなたかわかる方がいましたら、教育法法学とは、どのようなもので、それらの理論と実践が教師にどのように役立つのか教えてください。

  • 簿記の評価方法について

    簿記で商品の評価の方法((1)先入先出法、(2)移動平均法、(3)後入先出法)が異なることによって、利益にどのような影響がありますか? また、いろいろな評価方法が認められている理由はなんですか?

  • 統計・解析についてのわかりやすい参考書を・・・

    疫学研究で介入試験を行っています。 多くのデータが出てきていますが、それらを比較するときにどのような統計処理をかけたらいいのか理解ができていません。 どのようなデータにどのような統計・解析の方法を用いたらよいのかをわかりやすく教えている実践的な参考書(統計ソフトの解説書、あるいはソフトの実践書以外で)、その出てきたデータ(数値)は何を示していているのかをわかりやすく教えている参考書を探しています。 参考までに、統計学の知識はほとんどなく、数学も得意ではありません。 使用している統計ソフトはStat View5.0です。 よろしくお願いいたします。