• 締切済み

卒業論文のアンケート分析方法が分かりません!!

卒業論文のアンケート分析方法が分かりません!! お力添えをお願いします。 アンケートでは 5非常に信頼する 4少し信頼する 3どちらでもない 2あまり信頼しない 1全然信頼しない の五段階評価で価格比較サイトの項目別(電化製品、化粧品など) 信頼度アンケートをとりました。 がアンケートをとり何をしたらいいのかもわからず困っています。。。 この質問では答えずらいかもしれませんがお願いします。

みんなの回答

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.2

卒論には、指導教員がいるハズ。その教員に訊くこと。 私の学生なら、『無視しやがって、馬鹿にしている』と追放ですね。

回答No.1

既にアンケートはとったのですよね? 卒業研究の目的は何か(何を評価したいのか)、なぜそのような設問を設けたのかを今一度思い返してみてください。 例えば項目別に最適なサイトを見つけるのか、総合的に評価の高いサイトを見つけるのか、あるいは価格評価サイトの信頼性全般を論じるのか、などによってどのように集計すべきか異なってくると思います。

関連するQ&A

  • アンケート分析

     たとえば,「職場の清掃状況」について,「4,3,2,1」(よくできている・できている・できていない・まったくできていない)の4段階評価で職員全員にアンケートをとったと仮定します。※清掃以外にも,4段階評価でアンケート項目が30ほどあります。  前年の清掃状況と比較をしたい(前年も同様のアンケートをとっている)のですが,どのような方法がのぞましいのでしょうか。  ※平均以外の方法があれば教えていただけないでしょうか。  ※集計・分析をしないといけないものがでてきて,困っているのですが,統計学を勉強したわけでもないので,ネットで少々検索をした程度の浅はかな知識しかありません。

  • アンケート分析 ANOVAについて

    アンケート分析についての質問です。詳しい方どうかよろしくお願いいたします。 今回、被験者に5つの因子を想定して26項目のアンケート(1-5段階評価)を行いました。各因子4~6項目あります。 5つの因子に対して、因子間に差があるかを一元分散分析を用いて分析したいのですが、その手順が分かりません。過去の文献を見ると、平均値の分散分析を行っているようなのですが。。。単に5つの水準のものをANOVAかけるのはやった事があるのですが、このようなケースが初めてでして どなたか詳しいかた、よろしくお願いいたします。

  • 卒業論文のアンケートの集計で困っています(泣)

    卒業論文のアンケートの集計で困っています(泣) 私の卒業論文のテーマは「遊びと性格形成との関係」です。 子どもの頃に好きだった遊びが、その人の性格特性に影響しているかどうかを調べています。 質問紙は同じ大学の学生160名に回答してもらいました。 そこでこれからそのデータをまとめて分析していかなければならないのですが、 どのようにしたらいいのか分からずかなり焦っています。 質問が色々あるのですが、もし何か分かるものがあれば、 回答宜しくお願いいたします。 まず、回答に1つでも未記入があった場合は、無効なデータになるのでしょうか? 質問紙の内容は (1)学部・学科(1~5から選択) (2)学年(1~4から選択) (3)3つの時期についてそれぞれ子どもの頃に好きだった遊びの分類(1~7)と その相手(1~5)をそれぞれ番号で回答 (4)社会的外向性に関する質問10項目(いいえ・はい・どちらでもない から1つ選択) (5)独立性に関する質問10項目(5段階評定から1つ選択) (6)対人不安測定尺度35項目(7段階評定から1つ選択) について回答してもらいました。 これらのデータをExcelに打ち込みたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか? また、分析するにあたり、どういった方法で分析したらいいのでしょうか? (4)~(6)は先行研究の質問内容をそのまま使用しました。 その先行研究では、それぞれをt検定していました。 以前授業でSPSSとSASを使用したので、それを使うことも可能です。 初歩的なことから全て質問してしまい、正直情けないですが、 本を読んでも分からなかったので質問させていただきました。 回答宜しくお願い致します。

  • 統計の初心者です。アンケートの分析で困っています。

     ある病院での入院患者様がどのようなストレスを感じているかをアンケート調査し、論文を書いています。アンケートは5段階評価(5-ストレスを強くかんじている 3-どちらでもない 1ーストレスをかんじていない)でしました。集計は質問ごとに数値を合計し、その平均値をだしました。平均値の結果は3.0~2.0の間になりました。    この結果は入院患者は「ストレスをあまり感じていない」という解釈になるのでしょうか? 入院患者様はある程度、ストレスを感じていることを前提にして論文を書き始めてしまったため、論文そのものの意味がなくなってしまいそうです。  アンケート調査ででた数値を単純に合計し、その平均値をだすやり方がよくないのでしょうか? また、どういう分析方法で行うのが妥当なのでしょうか? 何卒、ご教示ください。

  • 卒業論文の中身

    今日卒業論文の授業で 工場がどのように工場排水の処理をしているのかについて調べると教授に話したら 分析ができないので駄目だと言われました。 どんな項目を入れると分析ができるようになると思いますか?

  • 因子分析とクラスタ分析とセグメント判別用の汎用設問化

    30項目、10段階評価(非常にそう思う~どちらでもない~まったくそう思わない)のアンケート設問をもとに、因子分析(回答者に各因子スコア付与)とクラスター分析を用いて回答者をセグメンテーションした結果があります。現在、セグメントは1,000名の回答結果に対して4セグメント生まれました。 そこで有識者の皆様に質問があります。 次回、また同じアンケート(30項目、10段階評価)を別の回答者に対して行った際、同じロジックになよってセグメントされるようにしたいのですが(アルゴリズムを公式化・設問を汎用化運用したいのですが)、その手順というのは、 (1)1,000名の元の回答者とセグメント(4分類)を紐付け (2)1,000名の元の「30項目10段階評価」の結果を説明変数とし、判別されたセグメント(4分類)を目的変数とした(非線形?)回帰分析式を求める (3)新たな(別の)回答者の「30項目10段階評価」の回答を、(2)で作成した回帰分析式に代入 (4)セグメント判別 という流れで当たっていますか? 何か、参考になるURLでもかまいませんので、ご教授いただけますでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 卒業論文について。

    卒業論文について。 色々な心理学系の論文の結果の欄を見ていますと、 これこれこういう結果がでたのはあれのためだと思われる、のように、 自分で質問項目同士を比較して、ある特徴がでてきたときに上記のように述べてあるものが多いですが、 主にその書き方でかいていくものですよね。 たまに、先行研究ではこのような結果が出ていたが、 私の質問紙ではこういう結果がでたと書いている人もいますよね。 しかしこの先行研究と自分の研究を比較しての結果の書き方は あまり使用しすぎてはいけないのでしょうか。 分かりにくい言い方ですいません。 自分なりに質問項目同士を比較して考えた結果と、先行研究と自分の研究を比較して考えた結果は 何対何ぐらいの割合で書けばいいのでしょうか。 少し気になりましたので質問してみました。

  • 卒業論文の分析について…

    卒業論文の統計・分析について初歩的な質問になるのですが、至急どなたか教えてください。 A尺度とB尺度を使ってアンケートを行い、A感情とBコーピングの関連性を調べたいです。 仮説ではA感情が高い人は、Bコーピングに対して積極的に解決する傾向があるのではないかという内容です。 A尺度は5件法、B尺度は4件法の合計点を計算します。 A尺度は6つの領域に分かれています(自己受容、人間不信と真逆の領域尺度があるので単純合計できません)。 B尺度では項目番号により、3つの下位尺度「問題焦点型」・「情動焦点型」「回避・逃避型」に分かれています。 Aの1つの領域に対し、B尺度の3下位尺度との相関を見たい場合、どの分析で行ったらいいのでしょうか? 仮説から見れば、A感情の高い者と、Bコーピングの「問題焦点型」の相関を見るだけでいいのですが、A感情の低い者と「回避・逃避型」など他にも全体的な尺度の相関を見るにはどうすればいいのか、尺度の量が多くので混乱しています。 t検定とかカイ2乗検定とかいろいろありますが、私の場合はどの検定を使えば良いのでしょうか…。 またSPSSを使わず、Excelで統計処理を行いたいと思っているのですが、できるのかどうか教えていただきたいです。 わかりにくい説明かと思いますが、お分かりになる方どうかご指導お願い致します。

  • アンケートデータの分析方法 平均値とTOP2

    リサーチャーのタマゴです。 アンケートで、よく5段階や7段階で評価や満足度を問うことが ありますが、それで得た回答データを分析する際に、 TOP2Box(「非常に満足」+「満足」)の割合の高低を使う場合と、 5段階(7段階)にウエイトを与えて平均値を使う場合があると 思います。 どのような場合に、どちらの値を使うのが良いのでしょうか? またどちらを使うのが適しているのでしょうか? 自分で調べてみても、周囲に質問してみても、 いまいち納得のいく回答を得られていません。 使い分けて分析している、又はどちらを使う方がよい、 というアドバイスでも構いませんのでいただけると助かります。

  • Excelでのアンケート集計/分析についてご存知の人?

    会社にて、アンケート分析の仕事をいただきました。10問程度の簡単な品質、対応に関する5段階評価のアンケートをお客様へし、 その結果をExcelで分析をし、グラフを作るように言われました。 簡単な何ページかの回帰分析マニュアルを上司よりもらったのですが、1ページ目が“グラフを集計した表を元に分析ツールを使う方法”が中心にかかれているのですが、 このアンケートから 集計表への段階の説明文がないのですが、なにか 関数、ツールを使うのですか? もしくは手入力?