• ベストアンサー

充電たまごの使用感は?

t758の回答

  • ベストアンサー
  • t758
  • ベストアンサー率32% (11/34)
回答No.1

こん**わ、私の場合、AMラジオが数週間で受信不能になりましたが、某、大手オークションで買ったため、保証書に販売店の店名、住所、捺印がないため、諦めていますが、FMに関しては、きれいに受信できていますよ。参考になりましたでしょうか?

関連するQ&A

  • 防災グッズ「手まわし充電たまご」

    イトーヨーカドーで売られている防災グッズ「手まわし充電たまご」は携帯電話の充電が出来るそうですが、機種はなんでも大丈夫なんでしょうか?  その他「手まわし充電たまご」をお持ちの方、使い勝手や、良い点悪い点を何でも教えてください。

  • 携帯の充電

    海外旅行先で、コンセントや電池を使わずに充電をしたいのですが、そういった商品があれば教えてください。 例)「充電たまご」のラジオやライトなどのないもの

  • 「手まわし充電たまご」の店頭販売について。

    防災の通販商品で「手まわし充電たまご」という、ライト・サイレン・ラジオ・携帯充電が自家発電でまかなえるものがあります。持ち歩き用にその商品の購入を考えているのですが、写真を見る限りでは普段バッグに入れて持ち歩くにはちょっと大きそうな感じがします。実際に手にとって確かめたいのですが、上野・池袋あたりで店頭販売しているお店をご存知なら教えて頂けますでしょうか?

  • 人力 充電式ラジオ

    何か最近、地震が多いですね! そこで、防災グッズの購入を検討しているのですが、充電式(人力での充電) の「ラジオ」、「ライト」で、『これは!』と言うものを教えてください。 ※一式セットものではなく、単品が良いです。 ---- ラジオは、太知の「充電たまご MG-120G」のみWEB検索しました。

  • 充電たまごMG-120の接続端子につい

    今使っている携帯電話が古く(4年くらい前の型) 「充電たまごMG-120」の接続端子では差し込むことができず充電ができません。 接続端子だけ別売りしていたり、付属の接続端子に何か 変換機のようなものを付けて充電することはできないものかと考えています。 検索して探したのですが、見当たらず、ご存知の方がいらしたら教えて頂けないでしょうか。 携帯電話はauのW41S です。 よろしくお願いいたします。

  • 大きな卵

    このカテゴリーでなかったらごめんなさい。 先日ラジオを聞いていたら卵農家の人との電話がつながっていて その人が言うにはなんと直径10センチの卵が出てきたそうなんです!(普通の2倍) 双子や三つ子であっても卵の大きさはほとんど変わらないらしく 予測するには一度できた卵がなにかの拍子に元にもどってしまって その卵をまた殻がつつんでしまっているのではないか?とのこと。(つまり2重の卵) 本当にこんなことがあるのでしょうか? もしそれが本当なら殻と殻の間には白身で満たされているのでしょうか?それとも黄身も??? ラジオが最後まで聞けなくて気になってしょうがありません。 誰か教えてください!!!

  • 充電器で充電出来ない

    オリンパス製のラジオサーバー PJ-20を専用の充電器で充電していましたが、最近では、サーバーを充電器に差し込み充電してすぐに「充電できません」の表示が出て、電池が減った状態で録音などしています。ちなみに、ニッケル電池をサーバー本体に入れた状態で、いつも充電していました。この充電電池は、ニッケルとアルカリ電池の選択も出来ます。原因がわかる方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 埼玉県?の地震と充電たまごについて。

    こんばんは。最近地震が多いですよね。 埼玉県北部ですが16日の宮城地震でかなり揺れました(>_<)  地盤が弱いか分かりませんが、私の家は昔は畑だったそうで昭和43年頃に一階を。昭和55年に二階を作った そうです。  安全なのでしょうか? 一階部分が弱くなってそうで・・・心配。祖母は寝たきりです。 二階には二部屋とベランダがある程度ですね。  丁度埼玉の真ん中の市なんですが、将来直接被害が出そうな地震はありますか?綾瀬川断層と言うのは 聞いたことがありますが・・よく分かりません<(_ _)> あと「手回し充電たまご」と言う充電、ラジオ、ライト、サイレンなどの機能がついてる商品を買うか検討してます。 やはりあるないでは、違ってきますか?地震が来て停電になった場合は役に立ちそうですが>< すぐ壊れないのかな・・ どんな事でも良いのでアドバイスご回答宜しくお願いします<(_ _)>

  • 手まわし充電系でUSB充電したい

    関東の地震が懸念される中で、防災対策で手まわし充電ラジオ等を購入しようと思っています。 USB充電が出来る製品を探しています。 携帯電話充電に対応という製品はよく見かけるのですが、 USBケーブルを差し込んで充電が出来る製品は無いのでしょうか? あれば教えて頂けないでしょうか? ・充電したいのはスマートフォン・オーディオプレーヤー・ゲーム機。  或いはエネループが充電できれば上記の物を充電できるので、  エネループが充電できるのが一番良いです。 ・充電方法は手回しでも、ソーラーでも何でも構いません。 ・ライトもラジオも何もついてなくて構いません。  USB機器が使えれば良いです。 ・充電機器自体にバッテリーが積んであると良いです。 ・廃盤でも型番を教えて頂けると幸いです。

  • 卵と玉子

    お買い物中にふと疑問に思ったのですが スーパーとかじゃあたいていタマゴは 「卵」よりは「玉子」って書いてあるような気がします。 料理の名前とかでも玉子と書く方が多いような。 鶏卵と他の卵を区別するためだとは思うんですけど そうなった由来とかあるんでしょうか。 ・・・よくわからない質問ですみません。