• ベストアンサー

御主人を亡くされたママさん

1月半ばに、息子と一緒にサッカーをしている友達のお父さんが突然亡くなりました。サッカーチームが遠方で帰りが遅くなることもあり、平日は車でその奥様(ママ)と交代で送迎していました。 しかしそんなこんなで、しばらくは送迎も大変と思い、またその友達がいなかったら、どの道私が息子を送迎しなくてはいけないのだから、気にせず任せてねと話しました。私としては上の子供さんは受験生だし、下にも子供がいる彼女の助けを少しでも出来たらと思い、せめて3月頃まではと思っていたのですが、何ともう大丈夫と以前のようにしてくれると言い出したのです。自営業なのでお仕事も多少は残してされているようです。 御主人が入院された時(入院した事は私には言わなかったのです)私の都合が悪く「もし天気が悪かったら土曜日送迎お願いできますか?」なんて聞いたら「ん?いいわ、行きますよ」って言うような方なので、人に甘えないママさんなんだなーと思うのですが、気が張っている方がいいのか、私としては送迎の時間があるならその分は休んでもらいたいのですが…。腫れ物に触るような感じもよくないでしょうし、どう接したらいいのかと悩んでいます。そのママさんには今までお世話になっている事が多かったので余計悩めるのです。

noname#9697
noname#9697

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の友達にこんな子がいます。 ものすごく精神的に参っているときに電話がきて、私は何を喋れば良いのか判りませんでした。 聞いてみたんです。 「普段の自分になりたい」 と言われました。 よっていつものようなたわいもない話をして、参っている状態なのに私の悩み相談までしてくれました。 その人もそういう自分になりたいんじゃないでしょうか? 精神的に辛くても、普段の自分でいれば強くなれる。 送迎の時間すら、形成してくれる。 そういうふうに感じました。 あなたの優しさは十分感じておられると思います。 何もしなくても、伝わるものです。

noname#9697
質問者

お礼

多分そうなのだろうなとは思っても、心の底までは感じてあげられないので、どうしてあげるのがそのママさんにとって楽なのかと思っていました。私だったら甘えてしまってしばらくはお願いしてしまうだろうな、とか。とにかく愚痴などこぼした事がないママさんで見習わないとと思いつつ、こちらばかり甘えてしまっていたので、こんな時ぐらいは力になりたいと思いつつも結局甘えている気がしていました。 なるほど普通というのか日常に戻る事で癒されるのかもしれませんね。お話ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.2

ご察しの通り そのママさんは気を張っている方が楽なのかもしれません。 もう一度だけ「気にせず任せてね!」と伝えて あとは 彼女の気持ちを尊重しましょう。 uribonさんの気持ちは ちゃんと伝わっているはずですよ。

noname#9697
質問者

お礼

やはりそのようですね。あまりしつこく言うのも逆効果ですよね。困った時はこんなことしか出来ないけれど…とだけ話してあとはアドバイスどおりママさんの気持ちを大事にします。お話ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入園後のママ関係

    息子が来年4月から3年保育で幼稚園に入園します。 入園までに数回幼稚園での行事があります。 先日一回目の行事がありました。 ご近所で気の合いそうなママと知り合うことが出来ました。 しかし、子供の友達とママの友達が必ずしも一致するとは限りませんよね? 入園後はやはり子供が仲良くなった友達のママと親しくなっていくものでしょうか? 行事の時にぱーっとあたりを見回しましたら すでにママがそれぞれグループのようになっているのですが(ママ主体で) そういうのも一旦リセットされるものでしょうか? 親子遠足などあったら、やはり子供の友達のママといるのがいいのですよね?

  • 息子の幼稚園バス送迎とママ友、友達との関係の悩み。

    息子は年少の4歳で、毎日バス通園しています。 送迎場所には同い年の男の子が息子をいれて4人いて、バス待ちの間に子供達が追いかけっこのように走りながら遊んだり、お喋りしたりしています。 ママ友はその姿を見ながらお喋りしていますが、今日、息子が友達と一緒に走りながら遊んでいたところ、友達に接触してこかせてしまいました。 友達は痛いと泣いていて、息子の方が体も大きくワザとでは無くても怪我させては大変だし、『きちんと前を見てね!』と息子に言い、ママ友と友達に謝りました。 息子は遠視を伴う不同視弱視で片目が0.1でメガネと最近からアイパッチで治療中で、気を付けてと言い聞かせをしても、本人に悪気なく平衡感覚や遠近感が人より劣っているので、これまでにも何度か接触して友達をこかせてしまったことがありました。 ママ友も、『わざとでもないし、怪我もしてないから大丈夫だよ』とは言ってくれているものの、私や息子とは距離をおいている感じがします。 わざとではないけど息子は乱暴者のような扱いで、私自身も弱視に産んでしまった息子に対して申し訳ない気持ちで一杯です。 どのように送迎をやり過ごせばよいでしょうか? 2か月の娘がいて、車は主人が毎日使用しているので私自身が車での送迎は今のところ、難しいです。かといって、送迎メンバーと距離を置くと息子自身は友達と遊びたい気持ちもあるので、悩んでいます。 アドバイスお願い致します。

  • 子どもの友達のママ、ご近所のママ

    小学1生年生息子と2歳娘がいます。 私は働いていることもあり、息子(娘はまだちいさいので息子に特筆します)のクラスメイトの仲良しのママさんや、ご近所で子どもが同じ世代のママさんと交流する機会が少ないです。 クラスメイトのママさんとは会えば楽しく話したり、PTAの役でご一緒したり、ご近所の方とは皆でBBQをしたり、普通に楽しくお付き合いできていると思います。 小学校やサークルで子ども同士はそれほどでなくても笑、私自身個人的に気が合いお付き合いしているママさんが何人かいたり、または職場のママ同士で子育ての悩みや不安を話せるし、特に寂しい思いをしたことはありません。 息子も放課後友達と約束して遊んだり(学校の放課後のフリースクールや児童館で大人の監視はあります)、週末のサッカーの習い事やら、近所の友達とずっと続けてるスイミングなど、楽しく過ごしています。 、、と、問題なさそうなんですが、、。 先日、たまたま仕事が早い日が続き、放課後タイムに帰宅途中、「小学生とママさん」の何人かが家を行き来したり、ファミレスなどで親子同士の交流をたくさん見かけて、なんだかとても不安というか変な気分になりました。 息子がなにか感じて訴えてきたとかは今のところありません。 ママさんも仕事を持っていたら我が家と同じような生活スタイルだし、今までとくに何も感じませんでした。 平日の学校終わりにママや兄弟姉妹で交流する時間がないと、子どもは友達つくりに苦労したり、なにか不安を持つでしょうか? 今さらというか、情けない質問ですが、なにか読んで感じることがあればコメントいただけたら嬉しいです。

  • パパ友、ママ友

    職場の50代前半の人妻さん、晩婚で息子さんは小学3年生です。 旦那様は単身赴任で普段はいません。 見た目は悪くなく、若い頃はモテたのではと思います。 自分とは家が近いこともあり、たまに飲んだりランチしたりしますが、男女の仲ではありません。 息子さんの保育園時代のパパ友がいて、パパ友2人(30代、40代)とは 今でも交流があり、飲み友達でもあるそうです。 パパ友さんと子供さんが公園でサッカーとかをやる時は 彼女の息子さんも連れて、そのパパ友達とやるそうです。 また30代のパパ友の奥様と彼女はママ友でもあり、 そのママ友は浮気をしていて、その話はママ友から彼女は聞いてるそうです。 30代のパパ友が奥さんの浮気のことを知ってるのかは分かりません。 ママ友とパパ友が2人で飲んだり、日常的にLINEをしたりするのは、 今時の学校関係のコミュニティではあまり珍しくはないことでしょうか? (自分は子供はいないので)

  • ママ友の誘いの断り方

    はじめまして 30代の専業主婦です 年長と2歳の息子がいます 昨年まで他県に在住、今春引っ越しました。 今、長男が幼稚園で仲良くしている友達がいます そのママ(30代後半)に毎日、自宅に来ないか誘われ困ってます 夏の間は猛暑や天気を理由に自宅でも仕方がないと思います 児童館などは少し遠い所にあります しかし、ゲームばかりです うちはゲームはまだ早いと買い与えていません、 もっとコミュニケーションをとって遊ばせたり、時にはケンカなどして欲しいくらいです 友達はDSなど2台持っており長男に貸してくれるのですが 一緒に居ても会話をせずゲームをしている息子たちの姿が異様です 先日、公園に行こうと誘ったのですが自宅を希望されました 我が家ではなく、彼女の家に誘われるため、うまく断れません それでも、「うちは公園で遊ばせたいから」と断ったのですが 他のママも来るからっと言って強引に家に誘われました しかも自分の子どもが咳や鼻水を垂らして風邪をひいているのにです。 うちは下の子が病弱で何度か入院しており、軽い風邪でも重症になるからっ と説明したいたのに、子どもが風邪ひいているのを黙って強引に誘って来たことに 正直、驚きました。 さらに友達は一人っ子で、親戚にも子どもがいないらしく 下の子に対していじわるをします。長男が庇ってくれるのですが 他の友だちがいると、長男まで仲間外れにします 最近、知ったのですが、近所の公園にはそのママと仲が良くない人がいます どうやら、そのため公園を避けている様です。 また、近所のママたちの集まりにも参加したくないらしく その断る口実で 私は利用されているのではないかという気がしてなりません しかし来年も小学校も同じです。 なんとかもめずに断る方法はないでしょうか?

  • ママ付き合いがストレス

    ママ付き合いがストレス こんにちは。3歳の息子と3ヶ月の赤ちゃんがいます。 息子は友達が大好きなので友達がたくさんいる、児童館や公園に連れていきます。 着くとすぐに嬉しそうに友達の中に入っていきます。 そうするとママたちと挨拶!お話になります。 子供のために気を使って話しますが帰った後どっと疲れます。 すごくイライラしてしまって子供に強く怒ってしまったり・・。 私、おかしいと思ってちょうど体調が悪かったので家でのんびり過ごす様になったら強く怒ることもなくなり親子ともいい関係になった気がします。 ママ付き合いが原因だったのだと思います。 子供のためにママ付き合いは大事といいますが無理してまで頑張らなければいけませんか? 本当は幼稚園に入れる予定でしたがママトラブルになって子供の足をひっぱってしまったら可哀想だと考え保育園にしようかと考えます。 保育園に入れるというと、周りからまだ小さいのに可哀想、子供はママを必要としてるのよと丸め込まれてしまいます。 でもママ付き合いのストレスで子供に手をあげてしまったりイライラしたり正常心ではいれません。 周りの言う通り、耐えるべきなのか、働くべきなのか悩んでいます。

  • 「ママしゅき~(好き)」

    お世話になります。 3歳半の男の子のママです。 息子の言動が最近気になります。 悪さをして怒られた後、泣きながら決まってこう言うのです。 「ママしゅき~(好き)」 怒られる=嫌われる このように思っているのでしょうか? だから僕はママが好きだから嫌いにならないでという気持ちを込めてのこの言葉? 最近すごく気になります。 母子家庭なので、親が私しかいない。 そこらへんも関係していると思います。 怒った後のスキンシップ(抱っこ)、そして怒った理由を明確にして「好きだからこそ怒る。嫌いだから怒るなんて事はない。ママは一番あなたが大事だし好きなの。」という事は毎回、口に出して伝えています。 それでも何か不安なのでしょうか? 怒られる度に泣きながら息子の口から出る「ママしゅき~」を聞くたび心が締め付けられます。 子供の心理、そして対処はどのようにしたらいいのでしょうか? 今の対処法では間違っていますか?

  • ママ友が自分の子供を叱らない。。。

    1歳7ヶ月の息子がいます。一人目ということもあるのでしょうか?性格は、温厚でお友達を叩いたり、物を取り上げたりすることはなく、どちらかというと譲るタイプです。 近所に仲のよいママ友がいます。こちらも一人目の男の子で4月生まれなので2歳5ヶ月です。(私の息子は1月生まれ。学年は一緒になります) ママ友の息子さんは、気に食わないことがあるとすぐに癇癪をすぐ起し、ママが抱っこをするとバシバシ叩いています。その度にママ友は「○○くん、やめて~」と言うだけです。 また、私の息子が遊んでいるおもちゃを取り上げたり、何もしていないのにいきなり「だめ!!!」と言って突き飛ばしたり。。。 その度にママ友は「もう!○○くんダメでしょ!!XXくん(私の息子)ごめんね」とママが謝ります。息子さんに謝らそうとしません。(息子さんは知らんぷり。私の息子から取り上げたおもちゃで遊びます。もしくは、向こうの方で、癇癪を起こしています。) その度に「あ。いいよ。いいよ。大丈夫だよ」と私が出て行かなくてはなりません。 もし、私がママ友の立場なら手を叩いて「だめでしょ!!ちゃんと、○○くんに謝りなさい!!」と子供に謝らせます。 なので、このママ友のやり方に疑問を感じます。 もう、2歳ですしそろそろ善悪の判断は分かってきてるので、もう少しママが代わりに謝るのをやめて子供に謝らせて欲しいのですが。 こんなこと、ママ友に伝えないほうがいいですよね?どうやったらわかってもらえるでしょうか???

  • 保育園ママさんとの付き合い方

    子供を保育園に預け始めて、4年になりますが、 送迎などで、仲良く話したり、時々メールしあったりするママはいますが、 お互いの家を行き来して遊んだりすることはありません。 他のママさんとも会った時は、普通に話したりします。 (今は育児休業中ですが、働いてる時は、時間帯により送迎でもなかなかママさん達と会えなかったりしますね。) でも他のママさんは、子供を連れて家に遊びに行ったりなどはあるようです。 子供から聞きました。 私も○○ちゃんの家に行きたいなぁなどと言っていました。 親密なつきあいは、私自身めんどうだなあとは思いますが、たまには そういう付き合いもいいなあと少し、あこがれてる部分はあります。 みなさん、どうされているのでしょうか? 園以外で付き合いがなくても 気にすることはないでしょうか?

  • ママ友のおつきあいの程度は?

    2歳の息子を保育園に通わせて働いています。うちの息子が家でも「○○ちゃん○○ちゃん」と頻繁に口にする仲の良いお友達がいます。たくさんの友達の仲でも、車や遊び(?)の趣味が合うらしく、二人の様子を見ていてもほんと仲がいいんです。うちの息子に初めてできた友達。良いおつきあいをしていってくれたらいいな~って思っています。 そして、自然にその子のママとも話す機会が多く、幸いにも送迎の時間帯も一緒。「メールアドレスでも聞いて、もっとお話したいな~」ってずっと思っていたんですが、先日ついにメルアド交換しました!相手のママも「いいよいいよ♪」って好感触で教えてくれました。 これで色んなお話できるぞー!って喜んでいましたが、ふとちょっぴり不安も。 何話したらいいんだろう? どこまで話したらいいんだろう? どの程度のおつきあいしたらいいんだろう? 立ち入った話しは嫌いかも知れないし、聞かれるのも煩わしいかもしれない。そう考えるとどこまで聞いていいのか?自分の話をしたらいいのか?差し障りのない子供の話に終始するべきか? ママ友を持つ皆さんはどの程度のおつきあいをしていますか?おつきあいのアドバイスなどあったら教えて下さい。