• ベストアンサー

opendir dir

opendir dir , "folder名"; とすると、フォルダの中身を取出すことができますよね。 このときのフォルダ名を直下のフォルダではなく、階層が別のところにあるフォルダも指定可能なのでしょうか? 今まで直下のフォルダは無事できていたのですが、フォルダの階層を変えたところ、動作しなくなりました。 opendirが問題なのか、それともフォルダの指定が間違っているのかもわからないので、 可能なのかどうか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

当然できますけど.... どのようにしたら動作しなくなってしまったのでしょうか?

w-inty
質問者

お礼

$open_folder = "../../img/cgi-bin/uploader/" . $FORM{'user'}; opendir dir , $open_folder; @dir_file = readdir(dir); というようにしました。 今までは opendir dir , $FORM{'user'}; @dir_file = readdir(dir); という感じにしていたらできたんですが。 print "フォルダ名:$open_folder<BR>\n"; としてみると、意図するフォルダが表示はされてるようなんですが。

w-inty
質問者

補足

テストとして、 $img = $open_folder . "/ファイル名.gif"; print "<IMG SRC='$img'><BR>\n"; としたところ、きちんと絵が表示されました。 ※ファイル名は存在するファイルの名前をコピーして貼り付けました。 ということは、指定の仕方ではないのですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • dirコマンド一文ででフォルダの容量を表示するには

    バッチファイルを作成し、ファイルサーバーの複数のフォルダの容量を調査したいと考えています。 ファイルサーバーはWindows 7のPCとLinux系のNASです。 調査したいフォルダ直下にはファイルもあり、中身のあるフォルダもあります。 このサイトなどで以下のコマンドを使用してみましたが、私のやり方が悪いのか、結局のところフォルダ配下のフォルダ毎の容量と、コマンドで指定したフォルダ直下にあるファイルの合計を手作業で計算しなければなりません。 dir /s \\ファイルサーバー名\フォルダ名 dir /s /a-d \\ファイルサーバー名¥フォルダ名 質問です。 dirコマンド一文で調査したいフォルダの容量を表示できますか。 もしくは、フォルダ配下のフォルダ合計を表示することはできますか。 テキストファイルへの書き出しはできています。

  • DIR関数について教えてください。

    現在、テキストボックスに入力した文字が、テキストファイル等の中身に存在するかを調べるプログラムの問題を解いているのですが。 選択したフォルダの下の階層にある全てのフォルダに対しても 検索を行うプログラミングでかなり悩んでいます。 特に、Dir関数の意味が???です。 例えば現在のパスをC:\テスト01\テスト02\としたときに、 変数Mypathに Mypath=C:\テスト01\テスト02\と代入して、 変数MyNameに MyName = Dir(setPath & "*.*", vbDirectory)とすると 変数MyNameには、1回目は"."が入り、2日目は".."が入ります。 なぜ、"."や".."が入るのか分からず悩んでいます。 "."は、現在のフォルダを表して、".."は親(1つ上)のフォルダを表していると、 と言うことは、ヘルプを調べて分かったのですが。 なぜ?こういった値が入るのか理解できない状態です。 3回目は、まともなファイル名が(例えばtest.txt)などのちゃんとした ファイル名が入ってくれるのですが。 特に、".."(親フォルダ)をなぜ見に行くのか??よく分かっていません。 良かったら教えてください。 よろしくお願いします。m(__)m

  • フォルダの中身を知りたい

    opendir dir , $FORM{'user'}; @dir_file = readdir(dir); だったところを $open_folder = "../../img/cgi-bin/uploader/" . $FORM{'user'}; opendir dir , $open_folder; @dir_file = readdir(dir); というようにしました。 こうするとフォルダの中身が表示されません。 $img = $open_folder . "/ファイル名.gif"; print "<IMG SRC='$img'><BR>\n"; としたところ、きちんと絵が表示されました。 ※ファイル名は存在するファイルの名前をコピーして貼り付けました。 どうすればフォルダの中身を表示できるようになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Perl
  • Dir関数について

    MyPath = "c:\test\" MyName = Dir(MyPath, vbDirectory) Do While MyName <> "" If MyName <> "." And MyName <> ".." Then Debug.Print MyName End If MyName = Dir Loop ------------------------------------------------- いきなりコーディングを紹介しましたが、 上記だと"C:\test\"の直下のファイル・フォルダしかデバッグアウトされませんが、 "C:\test\sample"のように、"C:\test\"配下にまだフォルダがあり、 それらを表示させるにはどのようにしたらよろしいでしょうか? 大変見づらくて申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • phpのextension_dirのデフォルトは??

    prefix=/usr/local を指定してインストールした場合、 extension_dirのデフォルトはどこになるのでしょうか? 現状はデフォルトのまま下記のようになっています。 extension_dir = "./" php.iniのパスは、/usr/local/etc/php.iniになっています。 libdirはlib64を指定してインストールしました。 extension_dirを変更する事は出来ず、このデフォルトのパスを探り当てなければならず、大変困っています。 php.iniと同階層に位置するのか、それともlibdirと同階層になるのか。 それとも他の場所があるのか。 誰か解るかたがいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります!

  • PHPでネットワークドライブのopendir

    PHPのopendir関数でネットワークドライブを指定するとエラーになります。 <クライアント環境> Windows7 php 5.2.13 Apache 2.2.25 <詳細> opendir('//サーバー名/共有名')でエラー(failed to open dir)になります。 エクスプローラから//サーバー名/共有名へはアクセスできます。 1.opendir関数でネットワークドライブは使えないのですか? 2.エラーにならずに実行するにはどうすればいいですか? 3.ファイル/フォルダの一覧を取得したいのですがほかに方法はないですか? 以上よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • Explorerで、フォルダを開いた時の表示について

    お世話になっております。XPです。 まずExplorerを開きます。 左手にフォルダの階層、右に開いたフォルダの中身が見れると思います。 問題は右手のフォルダの中身の表示なんです。とあるフォルダの表示なんですが・・ 左から名前、サイズ、種類・・と表示されているんですが、 その その直下に 「未指定」(そのフォルダの名前?カテゴリ?)とあるのです。もちろんそのフォルダの名前ではありません。 これはどこでどう入力されたものなんでしょうか? ちなみにほかのフォルダはこういった名前(説明?)がついているフォルダはありません。 使えたら便利だとおもうのですが(自由に名前を変更できたら) よろしくお願いいたします。

  • $smarty->compile_dir について

    Fatal error: Smarty error: the $compile_dir 'templates_c' does not exist, or is not a directory. 上記エラー表示となる理由が分かりません。誰か教えてください。 ▼質問したい内容 ・「templates_c」ディレクトリをドキュメントルートから外してはいけないのでしょうか? ・$smarty->compile_dirを指定しなくても、勝手に「templates_c」ディレクトリを探しにいくのでしょうか? ▼経緯 「templates」「templates_c」ディレクトリをドキュメントルートから外したら(public_htmlより上の階層に置くように変更したら)、上記エラーが出るようになりました。 「templates_c」ディレクトリをドキュメントルートへ戻すと、正常表示されます。 (但し、その際、$smarty->compile_dirは、public_htmlより上の階層を指定したままなのに、正常表示される理由が不明) 試しに、$smarty->compile_dir表記自体を外してみましたが、それでも、正常表示されてしまいます。 「templates_c」ディレクトリのパスは、$smarty->compile_dirで指定しているのでは、ないでしょうか? 「templates_c」ディレクトリのパスはどこで指定をすればよいか、 また、ドキュメントルートを外してもよいか、 この2点、誰か教えて~。 ※わざわざ「templates_c」ディレクトリを、ドキュメントルートから外さなくてもよいかとは思いますが、「templates」ディレクトリと同じところに置こうとも思ったら、出来なかったので、その理由を知りたいと思ってます。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • DIR関数

    VB6で、あるフォルダ(A)に存在するCSVファイル(複数ファイル)が、別のフォルダ(B)に存在しているかチェックを行いたいのでうが、DIR関数を2重に使用すると、フォルダAの次への読み込み時にエラーになってしまいます。 何か別の方法はあるのでしょうか?

  • コマンドプロンプトのdirで見えないファイルの削除

    不正な記号を使ったフォルダ名とファイルが存在し、削除できずに困っています。 現象は以下の通りです。 ・起動時に毎回チェックディスクが行われ、該当のファイル名やフォルダ名が出てくる。 ・エクスプローラーで削除をすると、「ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません。」 ・ひとつ上のフォルダごと削除しようとしても、「指定されたファイルが見つかりません。」 ・コマンドプロンプトでdirで見てもファイル/ディレクトリは表示されない。 (「<DIR> .」と「<DIR ..>」のみで0個のファイル、2個のディレクトリと表示) ・ネットで調べたコマンドを使って削除しても「指定されたファイルが見つかりません」「ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています。」で削除できない。   del "\\?\<ドライブ名>:\*****\*****\ファイル名"   rd /s "\\?\<ドライブ名>:\*****\*****\フォルダ名" エクスプローラーのドライブのプロパティ→ツールでチェックディスクを、オプションを両方チェックしてまたは片方ずつで行ってから上の作業をしても同じです。 自分で調べてみてもこれ以上の方法が見つからなかったのですが、削除する方法はあるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • インストール途中で製品選択ができず困っています。お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリなどを教えてください。
  • Windows 11を使用している場合、無線LAN接続でMFC-J738DNの製品選択ができない問題が発生しています。光回線を使用している場合も同様です。
  • この問題の解決方法としては、一度製品のドライバーをアンインストールし、再インストールすると良いです。また、公式サポートページやフォーラムで同じ問題を抱えるユーザーの情報を参考にすることも有効です。
回答を見る