• ベストアンサー

履歴書について

Passerby01の回答

回答No.2

中退したこと後悔してますか? 中退した理由をきちんと説明できますか? 今勤めている会社の入社時はどうされましたか? 転職では、学歴より現職でどれだけスキルを養って きて、今後どう貢献できるかのほうが見られるのでは と思うのですが、いかかでしょうか。 実はもうアナタの心の中ではほとんど決断できているのではないでしょうか。 不利なことや、短所を考え心配のタネを持ち続けず 自分の長所をちっちゃなことでもハッキリPRできた ほうがいいですよ。

rikuiruka
質問者

お礼

ありがとうございます。あまり心配しすぎても駄目ですね。自分の長所でアピールしようと思います。

関連するQ&A

  • 転職活動の履歴書について

     私は、在職しながら転職活動中の42歳男性です。  履歴書の最終学歴の欄と資格の欄についてですが、私は、最終学歴が専門学校卒業(介護)で、介護福祉士の資格を取得しておりますので、これまでは、全く畑違いの仕事をして来ておりますが、履歴書には、その通り記載して来ました。   今回の転職においても、介護の仕事に就くつもりは全く有りません。  ですが、今現在は、全国的に介護人材が不足しており、政府も介護人材の就職には特に力を入れている現状ですので、今回の転職において、履歴書の最終学歴の欄に専門学校卒業(介護)、資格の欄に介護福祉士と記載すると、ほぼ間違いなく、面接官の方から、「勿体無い、何故介護の仕事に就かないのか?」等と言われ、選考が不利になると思われます。  ですので、今回の転職において、履歴書の最終学歴の欄を高卒、資格の欄には、介護福祉士を省きたいのですが、特に、最終学歴の欄について、やはり、経歴詐称になってしまうのでしょうか?  そうで有れば、どうすれば良いのでしょうか? ※専門学校は、22年前に卒業しており、これまで、一度も介護の仕事に就いた事は有りません。 ※私の卒業した専門学校は、政府の定める養成校でしたので、卒業と同時に無試験で、介護福祉士の資格が取得出来ました。(確か、今現在は、専門学校を卒業しても、介護福祉士の資格を取得するには、試験に合格する必要が有ると思います。)  

  • 履歴書の最終学歴について

    今度、就職試験を受けようと思っている会社に送る履歴書に最終学歴のみを記入する欄があるのですが、大学を中退した後、専門学校と短大(通信教育課程)に同時に入学し、卒業した場合、最終学歴は、次のうちのどれを記入すればよいのでしょうか? (1)大学中退 (2)専門学校と短大(通信教育課程)卒業 (3)短大(通信教育課程)卒業 ちなみに、記入する欄は、学校名を記入して、【卒業・卒業見込・中退】のいずれかにチェックを入れるようになっています。 回答よろしくお願いします。

  • 履歴書について

    アルバイトのための履歴書を書こうと思うのですが、 疑問があるので質問させていただきます。 自分は中学を卒業し、高校へは行かずに専門学校へ行きました。 しかしその学校を中退しています。 履歴書の学歴の欄にはどう書いたらいいのでしょう? 中学卒を最終学歴にすればいいのか、 それをも専門学校中退を最終学歴にすればいいのかわかりません。 分かるかた、教えてください。 ちなみに今時分が持っている履歴書は、最終学歴しか書く欄がありませんでした。

  • 専門学校中退しました 履歴書について

    私は専門学校中退後、社会人になりました。 しかし、履歴書には専門学校中退のことは未記入です。 職業には関連のない学校なので意味がないと思い未記入にしました。 最終学歴は高卒なのですが、これは学歴詐称になるのですか? 教えてください。

  • 履歴書に専門中退書くべきか。

    専門学校を中退しようと考えていて、今仕事を探しています。 それで、オープニングのお店があり面接することになりました。 面接日までに専門はやめている予定です・・ 履歴書には、 正直に「専門学校中退」と書くべきでしょうか? 高卒のあとが空白なので入学だけ書いたら (しかし、辞めたらガッツリ、フルで働きたいのでそれなりの希望も 言おうと思ってるので) 「学校は?」と聞かれると思います。 とりあえず「専門を辞めようと考えていて、その後の仕事を探していて来ました。」 みたいな感じで言うか どちらが良いのでしょうか? やっぱ、正直に書いた方が良いのでしょうか? どっちが、採用されやすいのか分からなくて。 文にしたら分かりづらくなってしまいましたが、 宜しくお願いします。

  • 履歴書

    履歴書に学歴を書く欄がありますが、高校を出ていないのに高卒と記入したら、ばれるのでしょうか?面接官は、学校に在籍していたことを確認するんでしょうか?

  • 専門卒か大学卒の看護師・高校中退

    高校中退今年高卒認定取得予定の18歳の女になります。 来年予備校に行って再来年受験予定です。 将来看護師になりたいのですが、これからは看護師も大卒の時代なので きれば大学に行きたいのですが学力的な面から私立狙いになりそうなの ですが、金銭的に大学の学費までは無理なので奨学金を借りようと思う のですが高卒認定で必ず奨学金は借りれるでしょうか?(高卒認定のラ ンクで落とされますか?) それと、個人的に昇進、大きな病院の就職は望んでいるわけではないの で専門学校でもいいかなと思うのですが高校中退ですから学歴的に就職 に不利になるのかなぁと勝手に思ってるのですが今後、専門卒の看護師 は就職できないといったことにはならないでしょうか? 専門学校の進学・大学の進学どちらに進んだ方がよいでしょうか

  • 高校中退・看護師になるのに大学・専門

    高校中退今年高卒認定取得予定の18歳の女になります。 将来看護師になりたいのですが、これからは看護師も大卒の時代なので きれば来年予備校に行き大学に行きたいのですが 学力的な面から私立狙いになりそうなのですが、金銭的に大学の学費ま では無理なので奨学金を借りようと思うのですが高卒認定で必ず奨学金 は借りれるでしょうか?(高卒認定のランクで落とされますか?) それと、個人的に昇進、大きな病院の就職は望んでいるわけではないの で専門学校でもいいかなと思うのですが高校中退ですから学歴的に就職 に不利になるのかなぁと勝手に思ってるのですが今後、専門卒の看護師 は就職できないといったことにはならないでしょうか? 専門学校の進学・大学の進学どちらに進んだ方がよいでしょうか?

  • 履歴書に書く学歴について

    短時間で長期の派遣の仕事に応募しようと思っているのですが、履歴書にかく学歴は、書いたほうがいいでしょうか? 1、30歳のときに通信制の大学に入学し4年で卒業しました。 2、36歳のときに全日制の調理師専門学校へ入学し1年で卒業しました。 今度応募する会社は、高卒以上という条件で、事務系の仕事です。大手保険会社です。 この2つをかかなければ履歴書が4行少なくて済むので見栄えがいいかと思ったのですが、逆にこの5年間がぽっかり空いてしまうので、結婚しているとはいえアルバイト程度しかしていなかったことになるので不利になるかとも考えたのですが・・・ 書くべきでしょうか?

  • 履歴書の学歴について

    転職する際学歴の記入についてなのですが、自分の学歴は 4月~高校3年間 ↓ 4月~専門学校2年間 ↓ 4月~正社員1年間 ↓ 退社後4月~夜間の専門学校1年間 ↓ 1年後4月~正社員へ転職(現在) です。 質問部分は、自分は夜間の専門学校というのは「退学」です。 入学前2年制の授業に1年間だけ通う事を学校に言うと別に退学ではないと言われたので入学したのですが蓋を開けてみると入学数ヶ月後に退学扱いになると言われました。 まぁ今となっては仕方が無い事なのですが、面接する側にとって「退学」という文字は理由はどうあれ当然マイナスになりますよね。 今の会社を面接したときは今年の3月頃でしたが履歴書に夜間の「専門学校入学」まで記入し、口で「夜間の専門学校は講習みたいな感じで、扱い上は最初からわかった上でしたが退学になります」と説明しました。 実際夜間の専門学校は週3回の2時間程度でした。2年間行っていると「修了」でした。 こういった場合夜間の専門学校は履歴書に書いた方が良いのか書かない方が良いのかどちらでしょう? 高校卒業後に進学した専門学校は転職先に関係ない学部でした。 夜間の専門学校は転職先に関係する学部でした。