• ベストアンサー

女の集団PTAで,いじめまがいのことを・・・

皆さん,聞いて下さい。(ばかばかしいと言わずに・・・) 学年委員長Aと副委員長の私は,以前にも「言った。」「言わない。」で揉めたことがあり,先日もAから,いきなり電話がかかってきて,2ヶ月も前に言ったことを「あの時,私あ~言いましたよね~。」わたし,「そんな説明受けてない。」でまた揉めました。 Aは口が達者で自分の都合のいいように話を作り上げて,一方的にマシンガントークで責め立ててくるのです。 一方わたしは,元来口べたなうえ,動揺すると何も言えなくなってしまいます。その電話でAは,「お隣の席のBさんも聞いていましたよ。」ですって。なんだかや~らしいと思いませんか?BさんはAとは,中学時代の同級生。日頃から私のことをAから愚痴られ,話の一部始終を聞いていたというのでしょうか?聞き耳をたてられていたのかと思うと,不快な気分です。Aはグループをつくって,ひとりを虐めるようなタイプなので心配です。私はというと,人とつるむのが苦手です。Aは他の人たちにも私のことをいろいろ言っている様子で,このままいくと私ひとりが悪者にされそうで不安です。委員内の誰かに相談すると,よけい話がややこしくなりそうですね。陰でコソコソ企てる姑息で陰湿な相手には,やはりへたに騒がず無視にかぎりますか? くだらない質問でほんとすみません。けれども切実です。 何でも良いのでアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 04taka
  • ベストアンサー率28% (277/958)
回答No.7

他の回答者さんの投稿は見ていませんが、参考になる事があるかと思い、投稿しています。  マシンガントークをする人というのは、制しやすいですよ。それは、意識して、大きな声でゆっくり喋る事です。そうすると、自分が喋っている事より貴女が喋る事が頭に入りやすいので、会話の主導権が貴女が先導する事になります。そして、笑顔で喋る事。その行動を続けていく内に、周囲の人間も、誰が良いか悪いか判っていくと思います。  また、電話での口論があるとの事ですが、悪意を持って喋って来る相手と応対しても貴女に利益がないので、留守電にしましょう。そこを突っ込まれても、最近、セールスのしつこい電話が多くて・・・って感じで切り抜けましょう。  無視をすると、つけ込まれる可能性があります。だから、堂々と受けて立って、前出のやり方で、精神的に一段高い所から見下ろしてコントロールしましょう。困ったちゃんですが、この人種はコントロールしやすいですよ。慣れてきたら、相手を認めるコメントや、委員会を前向きに取らえるコメントを散りばめるようにして、貴女と会話すると、楽しいという感触を周囲に与えるようにしましょう。すると、仲間とは言わないまでも、障害になる人は減ると思いますし、それに対して刃向かう人を何この人?と思わせる力場を作る事になると思います。  様は、心の余裕です。相手より一段引いて、それが落ち着いたら見下ろして対応する事で、それが出来ると思います。がんばって下さい。

その他の回答 (6)

noname#13594
noname#13594
回答No.6

今度からは会議の時、何か話し合う時は小型ボイスレコーダーのスイッチONです。これに限ります。 私の友人はコレのおかげで、仕事上の濡れ衣を晴らす事ができました。 PTAの付き合いってホント苦労しますね、負けないで頑張ってください。

chihirosweet
質問者

お礼

ずばりPTAには小型ボイスレコーダーが必須アイテムですね。 あと残りわずかです。負けずに頑張ります!! ありがとうございました!

回答No.5

こんにちは。 言っちゃ悪いけど、なんだかレベルの低い方たちですね。 いつもグループを作らなきゃいられないなんて女子高生のようですが、 自分の子供がちょっと虐められでもしたら大騒ぎしそうですねぇ。 わたしもそういう方々は苦手です。 まぁ、コミュニケーションをとらないわけにはいかないと 思うので、無視というか気にされないのが 一番だと思いますが、おバカなフリをするという手も あるかと思います。 「あれ、そうでしたっけ、わたし聞きましたっけ、 最近物忘れがひどくって、オホホホホ~」 なんて感じで、、、 ちょっと暴言かもしれませんが、PTAの仕事って そんなに重要なというか厳密にしなければいけないことって ないような気がするんですよね。。。 きっとわかってくださる人はちゃんとわかってくださっていると思います。 子供たちの関係に影響してもいけないし、なるべく波風立たせないようにして 必要以上には関わらないようにしたほうがいいかもしれないですね。

chihirosweet
質問者

お礼

そーなんです。 PTA組織全体としてみればそうでもないのですが,彼女個人に関して言えばレベルが低いと感じます。 彼女の話しぶりは,べちゃべちゃべちゃべちゃ・・・・・ ひとりで永遠にしゃべり続けているのですが,そのわりに中身が空虚で,要点がつかみにくい。いつも曖昧で結論がでないままに終わる。それが次に会った時には,決まったことになっていて,「あの時,決めたでしょ!」と言われてしまう。「○○だったね~。」と調子を合わせたこともあります。だって,下手にはむかうと怖いんだもん! hobbit0303さんがおっしゃるとうり,わかってくれる人はわかってくれると思います。波風立たせないよう頑張り?ます。ありがとうございました。

  • macotosan
  • ベストアンサー率23% (59/247)
回答No.4

 30代の男です。 No.2さんの意見に同意します。 こうした言った言わないの問題は証拠がないために 話は進みません。 そのうえ、内容を読んでいますと あなたが不利の立場に追い込まれている気がします。  認めることは出来ないけれども、この話は一旦 おいておくか、もう一度話し合うと言うことでけりを つけたらどうでしょう。  仮にあなたが引く立場になってもいいじゃありませんか。 議事録を取る形にして、責任をみなで共有しさえすれば 言った言わないの平行線をたどることはなくなると思います。  引く形をとると悔しいかもしれませんが、新たな提案をすることであなたの評価がさがるとも思えません。 議事録は大変ですけれど、それはあなたが毎回することでもないですしね。毎回議事録を取る人を変えればいいだけです。  くだらない内容ではないですよ(笑 こうした話は仕事の場においても結構頻発することです。ようはこうならないために気持ちを少しだけ 切り替えて大人の対応をすればいいんですよ。 相手と同列になる必要はありません。 (私もまだまだ子供ですけどね…)  ではではよき方向に解決されることを願っています。

chihirosweet
質問者

お礼

ありがとうございます。ご意見とても参考になります。 ただ,公の会議の席上でのことならよいのですが,一回目 の言った,言わないは学校の廊下での,しかも立ち話。 休み時間で周囲は騒々しく,声も聞き取りづらい有様で,とても落ち着いた話など出来ない状況だったのです。ひとつの行事を終え,じゃあ,次はどうするかという簡単な打ち合わせでしたが,二人以外,聞いている者はおりませんでした。 先回の電話での件は,会議の始まる前の数分間での会話。 それを,Aの向こう隣のBさんが席上で,聞き耳をたてて聞いていたということらしいです。 いっしょに仕事をしていく経過の中で,お互い嫌なところが目についてしまい,言った,言わないの話でなく,お互いの関係そのものがコミュニケーションをとりづらくさせている原因でしょうね。 macotosanの上記のご意見,とても為になりました。

回答No.3

PTAのようなものではありませんが,私も,なんかにたような事で,機関銃のごとく言われたことあります. 「とにかく,うちはそんなこと言ってない!!」みたいな,それも突如でしたね. しかも,もうどうでもいい馬鹿馬鹿しいないようで,で,言うの言わないので,別に事態が大きく変わる内容でもないし. はいはい..そんな事言ってませんね~って言ってあげたら,相手も納まりましたよ. 張り合うのがばかばかしい相手なら,なんか余程,みんなに謝罪しなければならなくなるとか,そ~いうものでなければ,はいはい,あなたの言うとーりです. という態度で,負けるが勝ちみたいなのでもいいのでは? 煩わしいしウザイではありませんか? もしくは,ボイスレコーダーですね.私,始終持ち歩いていますよ.最初は英会話の録音用だったんですが,今は色んな証拠用に使っています.

chihirosweet
質問者

お礼

そ~なんです! 別にどっちだってい~よ~な大した内容のことではないのです。ギャ~ギャ~騒ぐほどの重要なことではないのですよ。 ほんと馬鹿馬鹿しいです!! 今後は私も「はいはい,あなたの言うと~りです。」と言ってみようと思います。                 ありがとうございました。   

  • saidenna
  • ベストアンサー率11% (25/212)
回答No.2

PTAの集まりなら会議ですよね。ICレコーダなどで会議の内容を録音して要点を議事録としてまとめて全員に配布してみたらどうですか?その際、記入漏れ等も全員に確認し、記入漏れがあれば修正して再配布。「言った/言わない」は議事録の内容にだけ従って行えばどうですか?手間ですけどね。そうすれば、 A:「あのとき言いました」 B:「議事録にありません」 A:「記入漏れでしょ」 B:「記入漏れは全員に確認しており指摘もありません(当然Aさんからも)」 嫌な人とは事務的なレベルでつきあう位で十分でしょう。

chihirosweet
質問者

お礼

ありがとうございます。ご意見とても参考になります。 ただ,公の会議の席上でのことならよいのですが,一回目 の言った,言わないは学校の廊下での,しかも立ち話。 休み時間で周囲は騒々しく,声も聞き取りづらい有様で,とても落ち着いた話など出来ない状況だったのです。ひとつの行事を終え,じゃあ,次はどうするかという簡単な打ち合わせでしたが,二人以外,聞いている者はおりませんでした。 先回の電話での件は,会議の始まる前の数分間での会話。 それを,Aの向こう隣のBさんが席上で,聞き耳をたてて聞いていたということらしいです。 いっしょに仕事をしていく経過の中で,お互い嫌なところが目についてしまい,言った,言わないの話でなく,お互いの関係そのものがコミュニケーションをとりづらくさせている原因でしょうね。 macotosanの上記のご意見,とても為になりました。

chihirosweet
質問者

補足

saidennaさん,ごめんなさい!! お礼のところでsaidennaさんのお名前をまちがえてしまいました。 たいへん失礼いたしました。 どうか私のミスをお許しください。

回答No.1

おはようございます。 大変つらいものとお察しします。 子どものこともあるので、下手に動けないと思います。 また、あなたが他の人とグループを作って、Aのグループと対立なんてことになっても困りますよね。 大変つらいかもしれませんが、同じような手で立ち向かうということはお勧めしません。 ただ、あなた一人で、我慢するのもつらいかと思いますので、誰かに相談してもよいのでは? 同じPTA内でお友達はいますよね? なんとかしたい!というような攻撃てなものでなく いやな思いをしている。あたりさわりないように距離を置いている。なるべく無視をしてやり過ごしている。 そんな内容でもいいので、あなたの苦しみを誰かに伝えておくといいかもしれません。 いざという時、孤立しないように理解者を作っておくといいのでは。 あとは・・・・先生も寄りますが、先生に一言相談しておくのもよいかと思います。 先生に取り入ろうとするのではなく、ただ「委員長とはうまくいっていなくて、PTAの活動がしづらい。」のような客観的な事実を伝えておくだけでいいと思います。 そういうところに配慮しながら物事を進めてくれると思いますよ(先生にもよりますが) そういう人(A)は先生や学校に対しても、けっこう言ってくるのできっといやな存在なんだろぉぉぉなーー。 先生いじめとか。。。。ね。 想像すると怖いです。

chihirosweet
質問者

お礼

PTA内では,当たり障りのない会話を交わす程度で,特に親密な友達はいません。内部の人に相談するのは,かえって自分の立場を悪くする危険性をはらんでいるのではと躊躇するものがありました。 ただ,ひとりで抱え込んでいるのも,精神的にかなり辛いですので,上記のご意見を参考に動いていきたいと思っています。 気持ちをわかっていただけて,救われる思いです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう