- ベストアンサー
- 暇なときにでも
日本語教師について
こんにちは。 私は現在アメリカに語学留学しています。 帰国後の仕事について今考えており、現在日本語教師に少し興味があります。 日本語教師にネットで調べたのですがよくわかりませんでした(^_^;) 日本語教師になる為の流れなど教えてください! ちなみに私は2年前に専門学校(エアラインサービス、英語など学びました。)に2年間通いました。 あと、情けない質問なんですが日本語講師と教師って同じですか?何か違いはありますか? アドバイスよろしくお願いします。
- missjackson
- お礼率28% (15/53)
- 回答数2
- 閲覧数38
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- walk-hawk
- ベストアンサー率43% (82/189)
こんにちは。日本語教師歴4年の者です。 日本語教師になるには、確か 1.大学・院などで日本語教育を専修する 2.日本語教師養成講座で420時間の講習を受ける のいずれかが必要だったと(私の場合は2)。 ただし、就職する際には「日本語教育能力検定」なる検定試験を合格していることが要求される場合が多いです。実質は、1か2プラス検定合格が条件ではないでしょうか。 養成講座などでは、この試験の対策なども大抵盛り込まれています。 詳しいことは、下記やアルクなどのHPを見てください。 英語がお得意とあれば、企業派遣の日本語教師なんかもアリです。 日本語教師も日本語講師も、内容は同じでしょう。しいていえば講師には常勤と非常勤がありますが。 では、ご健闘をお祈りします!
- 参考URL:
- http://nihongo-online.jp/
関連するQ&A
- 日本語教師
現在日本語教師になるために、専門学校に通っています。 ただ、日本語教師としての、就職先がなかなか見つけられません。 誰か、日本語教師の募集をかけているホームページを知りませんか?
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- 日本語教師について
日本語教師になってタイで教えたいです。現在専門学校に通おうと思っております。今までに海外で日本語教師をされた事のある方の経験談もしくはアドバイスなど様々な情報提供御願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- mokoa6710
- ベストアンサー率42% (40/94)
前にこんなQ&Aがありました。 少しニュアンスが違いますが、 お役に立てば・・・。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1186269
関連するQ&A
- 日本語教師について・・・・。
現在大学生。日本語に興味を持ち、様々な国の人に日本語を教えたいと思っています。しかし、まず何をしたら良いかわかりません。とりあえずネットでいろいろ調べてはいるのですが・・・・。 1、専門学校などに通わなくてはなりませんか?? 2、特別な資格は必要ですか?? 3、大学の勉強と平行して、日本語教師を目指すことできますか?? 4、日本で教える日本語教師、海外で教える日本語教師、何か違いはありますか?? いい情報ありましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 日本語教師になるには・・・
今、学校の宿題で「自分の将来について考える」というのがでています。 私は将来、日本語教師になろうと思います。でも、高校を出てから進路が全く分かりません。どんな大学(or専門学校)に行き、何部の何学科(?)に入り、その後・・・。 その他にも、日本語教師のこと色々と詳しく教えてください。 お願いします。
- 締切済み
- その他(学校)
- 日本語教師として働かれいている方に質問です
どのような形でも結構ですが、現在、日本語教師としてお仕事されている方に質問です。 私は今、日本語教師を目指して専門学校で勉強中です。 入校してから知らされた現実?!に今悩んでいます。 大卒が前提での420時間を終了した人しか、海外や日本の語学学校では教えらられないと言われました。 私は短大卒で、教員免許もありません。 入校前は、語学学校だけが日本語教師の仕事先とは考えていなかった私ですが、 絶対に大学卒という学歴が必要なのでしょうか? 四大を卒業している人と、していない人との就職の違いや、不便さなどをよろしければお答え願います。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- 日本語教師になるための専門学校
私は今年大学三年生になるのですが、今の学部では日本語教師の免許が取れないので、夜、日本語教師になるための専門学校に通いたいと思っています。東京でよい専門学校を教えてください。 あと、今通っている学部では日本語教師じゃないんですけど、英語の教職は取れるんですが、取っておくべきでしょうか。確かに教職を取るのは大変です。でも、もし将来日本語教師になるために役に立つなら取っておきたいのです。 ぜひ教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- 日本語教師について
日本語教師として、香港で働きたいと思っています。 資格はまだ取得しておらず、現在働きながら勉強中です。 私は専門学校卒(サービス系)の28歳です。 サイトなので調べた所、大卒でないと 海外で日本教師として就職する事は厳しいとの 情報がありました。 やはり、大卒資格がないと無理なのでしょうか・・? ご回答お待ちしております!
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- 日本語教師で生活出来ますか?給料は安いでしょうか?
私は中国人で日本に来て8年が経ちます。今は専門学校に通っています。空港業界を目指す専門学校なのですが、毎日がとても辛いです。もう専門学校をやめて、日本語教師になろうかなと思いまして、せっかく日本語も中国語が話せますので、この力を活かせる仕事に着きたいなっと思っております。日本語教師としてずっとやって行こうと思ったらやっぱり大変なんでしょうか?親に専門学校のお金を払って貰ってますので、そのお金も頑張って返そうと思っています。就職は難しいでしょうか?私は中国と日本のどちらかで就職出来たらいいなと思っております。給料は低いでしょうか?たくさんやりたいことがございますので、給料の良いとこに就職したいと思っております。日本語教師になったら自分の自由な時間はございますでしょうか?今はほんとに専門学校を辞めるべきかどうか、日本語教師でほんとにいいのかどうかについてほんとに悩んでおります。とても不安です。回答よろしくお願いします!
- 締切済み
- 社会・職場
- 日本語教師の方、教えてください!!
私は将来の夢は日本語教師になるのが夢なのですが、日本語教師はほとんどが非常勤務で常勤講師になるのは難しいというのは覚悟の上なのですが、非常勤でも常勤でも、採用してもらえるのに学歴はやっぱり大事なんでしょうか??? 教えてください。m(_ _)m
- 締切済み
- 文学・古典
- 日本語教師になるために
日本語教師の資格を独学で取得したいと考えています。 専門学校や大学などに通った方が楽だとは聞いていますが、少しチャレンジしてみたいと思っています。 試験に向けて、すべての科目、項目を網羅している参考書があれば教えていただけないでしょうか。おそらく、幾冊にも分かれていると思いますが。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)