• 締切済み

男性の方へ・・・本音を聞かせて・・・

craft2の回答

  • craft2
  • ベストアンサー率5% (1/19)
回答No.2

男の心をつかむのはどちらかは私一人ではわからないですが、私は(1)タイプの方がいいですねぇ~(^o^) 愛されてる☆彡って感じが伝わってくるので(^ー^) でも、度が過ぎると窮屈に感じたり束縛をされてると感じる方もいると思います。 ですので一概にはどっちがいいかいえないですね(>_<) 要は相手との相性が一番大事ですよね☆彡

関連するQ&A

  • 非常にマイペースで周囲や他人に興味関心のない男性を好きになりました

    30代独身で、淡白で冷めた性格で、徹底的にマイペース、周囲の物事や他人に対しての興味があまりなく、いつも一人で、自分の世界に没頭しているようなタイプの男性を好きになってしまいました。 人当たりが良く優しそうな雰囲気で、容姿も可愛いので人気もあるんですが、恋愛(女性)にもあまり興味もなさそうなんです。 顔見知り以上には相手にされていない感じだったんですが、何とか頑張って、会って声をかければ、普通にお喋りしてもらえるようになりました。 徐々に素が分かってくるにつれて、彼は、物の見方が冷めていて、喜怒哀楽もあまりなく、本当に、周囲の物事に対して興味ないんだろうな・・・って感じ、いつも飄々として浮世離れしてるし、つくづく変った人だなと実感しています。 気さくに色々喋ってくれるものの、誰に対しても適当に愛想良く、その場では楽しく話を合わせているけど、本当は人と深く付き合うのも苦手で、他人に対してあまり興味がなく、いつも一人で何かを考えて過ごしているのが好き・・・といった人物像が見えてきました。 趣味の話題から攻めようとしても、好きな事を一人で没頭して楽しみたいタイプのようで、一歩踏み込むと半歩くらいは避けられます…。自分に好意を持つ女性を避けたいのかな?と思う節もあります。 正直言って、仮に付き合えてもしんどいタイプかなって思う部分もありますが、心惹かれるタイプでもあり、もっと仲良くなりたいなって思います。 今は、自然な接点なども少なく、いつも自分から、それも、向こうからは相手にしてくれないものの、はっきりノーとも言われていないのを良い事に、歳の差を逆手に人懐っこく付きまとっているような状況で…。つかず離れずの距離感で接しています。 こんな彼と少しでも仲良くなりたいので、是非アドバイス等があればお願いします。

  • 男性の方、本音を教えて下さい

    私は現在28歳 既婚者です 先日、顔見知りの男性(仕事場)と ご飯に誘われたので行きました 相手は36歳(独身男性)です もともと知り合って多少話しはする 仲だったのですが、タイミングが重なってご飯に誘われ、 断る理由が浮かばなかったのでご飯に付き合いました 私は旦那の話(いい意味で)を会社でよくしてるのですが、 それも分かった上でのお誘いです また機会があったらご飯に行きましょうと誘われたのですが・・・ 男性の方に率直に質問です 友達として誘っているのでしょうか? それとも下心ありますか? 押され弱い私は今まで男性の方とご飯を行く機会さえ なるべく作らないようしていたので、少し この男性が気になります

  • 片思い→失恋の繰り返しで疲れました。アタック派の方、何か前向きになれるアドバイス下さい。

    私には、脈の無い人にばかり恋をしてしまう癖があるようです。 もう30歳をこえたイイ歳ですが、男の人と付き合ったことがありません。好きな人と手をつないで街を歩いたりしてみたいですが、私には両思いというものが奇跡です。 20代の時間の大半は趣味に没頭していて、男の人とつきあうことなんか頭になく、自分の時間至上主義でした。でもだんだん、身も心も「これじゃマズい」と思うようになったのか、恋するようになりました。 果敢にアタックしていく方だと思います。 でも完膚なきまでに振られたり、恋した後で相手にラブラブな彼女がいると知り嫉妬で苦しむなど、難しい相手ばかりを好きになってしまうのです。 逆に、人に好かれるのは昔から苦手です。好意を寄せてくれる男性は、嬉しいと思いながらも恋愛感情が芽生えず、お断りという結果になります。(そんなに何人も現れたわけじゃないですが) 向こうからのアタックを受けて意識するようになって、こっちも好きになってしまう、ということが自分には起きないんです。 私は、自分が先に好きになって相手も自分を好きになってくれる、そういう恋に憧れていて、そうじゃないと嫌なんです。 追っかけていくタイプなのでしょう。 前置きが長くなりましたが、自分からアタックするタイプの方で、成功してる方、何でもいいのでこれから生きていくにあたってアドバイスお願いします。 この年齢になるとフリーの人見つけること自体が大変なのに、恋しても負け戦ばかりで、最近は「もう恋なんかしたくない…」と絶望しがちです。恋することに前向きになるためにはどうしたらいいでしょうか。 情けない質問ですみません。

  • 男性の方の恋愛感について質問します

    男性の方に質問があります。 職場の男性で、頑固と言うか自分の気持ちや意見を言わず、はぐらかし本心を言わない。彼は30代後半、メールの返信は有り自分の趣味になると熱く語るが肝心な事ははぐらかすの繰返し。 以前、結婚する気は有るのか聞かれ「結婚しても良いかと思った時期も有ったが趣味に没頭し婚期を逃した。結婚しようとは思うけど」と答えていたそうです。 そんな彼はエビちゃん好きで、彼女のような女性を探しているそうです。私は全く違うタイプで、かけ離れていますが、彼に好かれるように努力してきました。 最近は仕事が忙しくとも、メールの返信はきてて距離が縮まったと思ったのに・・・(社内では、素っ気無いですが、電話やメールでは優しい) こんな男性は、外見が好みのタイプの女性でないと動かないのでしょうか?それとも、単に理想としてエビちゃんと言っているのか?男性は年齢を重ねると恋愛に臆病になるのでしょうか?ご回答をお願いします。

  • 男性が心を満たされる時って?

    長年上司に片思いをしています。 彼も私もバツイチ同士なので、 「もしかしたら、分かり合える部分が多いかも」という自分也の希望的観測がありました。 なぜかといえば、私が仕事の困っているときにいろいろと手を貸してくれたので。 しかし、最近その彼に付き合っている女性がいることが発覚し、 私もその相手の女性のことを知っているので、どこが良かったんですか? と尋ねると、心を満たしてくれるから、と言いました。 私が知っている限りの上司は、とても強がりで弱音を吐くようなタイプの男性ではないので、 ずっと、一人で生きていけるヒトという勝手な思い込みがありました。 料理も掃除もできるし、仕事と趣味に没頭する人だと。 だから意外なのですが、このような強い男性の心を満たす要素って一体何だろうな? と思いました。 くだらない質問なのですが、よろしくお願いします。

  • これって男性の本音ですか?

    結婚に関して 会社の同僚や男友達と話していると 性格的な相性や価値観などは男女両方とも条件となるが その他の条件として 男性は女性の容姿・年齢=見た目の好みを重要視 女性は男性の年収=実際の経済力を重要視 するという意見が多数です。 そうすると基本的に年収が徐々に上がり続ける男性は結婚しても価値がそう落ちない (今は不況なのでそうとも言えない)が女性は、加齢によって徐々に価値が下がっていくということになるという解釈になりました。 当然、男性も加齢で魅力は薄れますが相手の性に求められる要素として 加齢によって価値の下がりの早いのは女性の方という意見です。 (もちろん年齢が増す事に人生経験が豊富になり人間として魅力はでると思います。しかし年齢が増せば魅力的なら女性も30代で婚活せず、40代からでも全く問題ないはずなのに35歳を境に男性のアプローチが極端に減ると聞きました)

  • 好きかどうなのか、男性の方お願いします

    職場で仲の良い男性がいました。私は少なからず好意を持っていて、相手の男性ももしかしたら…という期待を持っていました。しかし、相手からは携帯番号やメルアドを聞かれたり、食事にも誘われたことはありませんでした。そしてそのまま、相手の男性は会社を辞めてしまいました。そこで、 ・母親にそれを話すと、その男性は特に私には恋愛感情は無いと言われてしまいました。理由は、好意があれば連絡先を聞いてきたり食事に誘うからだそうです。それを聞いてがっかりしてしまいました。 母の言う通り、男性は好きなら即行動に移すのでしょうか? ・また、私は恋をすると相手の気持ちを考えずに自分一人で勝手に盛り上がってしまい、それを前面にだしてしまいます。母は、それは相手にとって気持ち悪く迷惑なだけだそうです。 男性は、自分に好意を持っている女性の存在は迷惑なだけでしょうか?また、それが好きな女性なら対応は変わってくるのでしょうか? ・そして、私は自分が好きなら相手の男性も好意を持ってるはず、という思いで突っ走ってしまいます。自分でも、どこかでそれは違うんだと思っていても、心で納得していません。それも相手にとって迷惑なのでしょうか?

  • 男性の方本音で語ってください。女性の方閲覧お願いします。

    男は未練たらたら、女はさばさば・・・。 本当にこの通りだと思い始めて早8ヶ月(3年半付き合った初めての彼女と別れて)です。24歳、社会人3年目です。 なぜ女性の方が男性より恋人ができやすいのか(偏見かもしれませんが回りが多いので)を考えたことがあります。  男性は自分のタイプの女性から告白されたら付き合うと人が多いと思います。もちろん彼女なし、好きな人もいなくて、そこまで価値観がかけはなれていなかったらです。  逆に女性は本当に好きな人じゃないと付き合わない??なんとも思っていない人から声をかけられたり、告白まがいななことをされたら、引くし迷惑と思うのでしょうか・・・。 割かし女性より男性の方が恋愛にがっつく。好きになってしまうだろううと思いながら相談に乗り、隙あらばチャンスを狙う。電車内に恋があると思い乗車する。割合とか数字的な考え方はしたくないのですがやはり女性よりも男性が出会いを求め行動する、話しかける、手紙を書く等行動的だと思います。  男性に質問です:社内でいいな、友達になりたいなと思う人が複数いたとします。まず1人と連絡先を交換して連絡を取り合い、可能なら遊びに行く。告白してだめだった時、その時に気になっている他の人に対してどう行動しますか?なんか数打ちゃ当たる的な発言になって大変恐縮なのですが、世間一般でどれぐらい割り切って、または傷ついて女性にアプローチするのでしょうか?  女性に質問です:彼女なしの男性と話しています。最近彼女と別れた、出会いがないなど会話の中にちょこっとこういうの入れてだから暇してます。でも今は趣味に没頭してます等、出会いがないから探しているけど何もない、彼女と別れたからどうのこうのという話はやはりマイナスになりますか?がっついてるなと思うのですか? 本気で誰かを好きになった人が高校、大学で1人ずつ。告白撃沈で、元カノはあちらから猛アプローチ。どうも思っていなかったけど付き合って、段々好きになっていって今でも未練があるぐらいです。  誰かと付きあう前に好きになるあのときめきな新鮮な気持ち、返信があるだけで飛び上がってしまうほどあの気持ち・・・。 出会いは少なくないことはないけど、これから何もなさそうな気がして。 変な質問ですいません。

  • 男性の方にお聞きしたいです。

    先日気になっている男性に、擦れてないねと言われました。 相手の男性は36で、私は27です。 これは、内面が子供だな~という印象が強くてそのように言ったのでしょうか? もしくは堅苦しいのかなぁと、どういう意味なのか考えてしまいます… またその男性には、心がきれいになると言われたことがあります。 こういった感覚は家族というか、妹的な感覚に近いですか? 二つとも相手にしたら、何も意味は無いのだとは思いますが、 好きな人なので、色々と考えてしまってます。

  • こういう男性はどんな人には本音で接するんでしょうか

    遠距離の彼と電話で話していて、私が友だちの結婚式に行ったという話をしました。 彼も去年、同期が2人結婚し て彼は仕事で外国の ため参加できなかっ たそうなのですが、それに関する発言が、内心とは全く違うことを打算で言えてしまう、口先で人をいい気分にさせて自分にいい印象を持たせるのが上手いんだなと感じるものでした。 彼の考え方は、 結婚式に何百万使うくらいなら旅行に使うとか、株などに投資した方がいい。余興とか見てて内心ドン引きしてる。でも、頼まれたら丁重にきちんとやるよ。笑 葬式もいらない。そんな事にお金使うくらいなら意味のあるものにあげてもらった方がいい。お経とかもいらない。意味わからないし。笑 母親も自分と同じタイプで、家族の中で母親と自分だけが捻くれ者。(全て本人が言ったことです) 以下、今回の発言です。 自分はこっち(外国)にいたから、行ってないけどね。でもちゃんと会場の入り口にあるような可愛らしい風船のついた花送ったよ。自分だったら絶対要らないけどこういうのがよろこぶだろーと思って。ちゃんと「本当は行きたかったんだけどね。」っていう優しい言葉つきで。笑 ーーーーーーーーーーーーー この感じ伝わるでしょうか? 余興はドン引きだけど、頼まれたらちゃんとやる。という発言の時も、内心バカにしてるけど表面上は相手を立てて対応している。という感じが伝わってきました。 うまく説明できないのですが、、、。 彼は表向きは本当に感じよくソツがなく適度に相手に自分をいじらせたりもして、上司の受けもいいです。 営業マンを地で行く人という印象です。(実際、営業職で上司からも「仕事ができる」と言われてました。) 彼は上記のように口が上手で人の心を悪く言えば弄ぶ技術があります。 なので私に対して、時々言ってくれた言葉も、私をうまくキープするためのリップサービスなのかと思えてきてしまいました。 「花送ったよ。~優しい言葉つきで。笑」という発言を彼がした時に、思わず「本当に上手だよねそういうの。人の心こうするの。苦笑」と言ったらにやにやと言うか、、笑ってました。 情報が少なすぎると思いますがどう思われますか? また、嫌われたくない相手には腹黒さはあえて見せないと思うのですが、私には自分のそういった話を平気で若干得意げに言ってきます。。 嫌われてもそれはそれでいいからでしょうか。。