• ベストアンサー

搾乳時のタオル

hiyokohikoukiの回答

回答No.2

洗濯機に入れる前に,手洗いで洗ってから入れると結構においも取れると思いますが・・。 私は汚れのひどいものは,廃油せっけんで洗って,洗濯機に入れます。赤ちゃんのうんちについた布オムツ,生理の下着,ケチャップのしみなどなど・・けっこう何でも落ちます。においも落ちます。

noname#9311
質問者

お礼

もちろん洗濯機に入れる前に手洗いしたり洗剤につけといたりしていますがとれませんでした。廃油せっけんですか、ちょっと探してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タオルの臭いが取れる洗剤は?

    タオルの臭いが取れる洗剤は? タオルの臭いが洗濯をしても取れません。 タオルの臭いを取れる洗剤を教えて下さい。

  • タオルがかび臭くなっちゃったら・・

    タオルをお風呂で使用後しっかり絞って干しています。 そして翌朝洗濯する・・というサイクルですが タオルにかび臭い?においがついてしまったものが数枚あります。 一度臭くなってしまったタオルは、洗濯すると臭いがとれたかと思いきや 使用するとまたすぐに臭くなってしまいます。 重曹で浸け置くとか、漂白・除菌効果のある洗剤で浸け置くとか いろいろ試していますが、やはりダメです。 タオルの臭いととる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 臭いタオルと臭くないタオル カビがとれない?

    体を拭くタオルについて 毎回臭いタオルと、毎回臭くないタオルと、半々のタオルがあるんですが、 毎回臭いタオルが3枚くらいあって、アタックネオ抗菌EXであらっても、必ず毎回臭いんです 臭くないタオルは、極端なときは、洗剤をつけないで洗っても臭くないんです。 1つ仮定をたてたんですが、臭いタオルはカビか匂いの原因になる、強固なものがこびりついてしまっており、それが水にぬれたときに匂いを放っている。普通の洗剤ではもうおちないので、漂白剤のような強いもので洗わないといけない 臭くないタオルでも体を拭いていますが、同じように洗濯してほしても臭くならないんです。 カビがこびりついているばあいはこういう毎回臭くなるんでしょうか? またその場合普通の洗濯ではもうおとすことはできませんか?漂白剤などをやるべきですか? 臭いタオルはくすんでいます

  • 臭いタオルと臭くないタオルのカビがとれない?

    体を拭くタオルについて 毎回臭いタオルと、毎回臭くないタオルと、半々のタオルがあるんですが、 毎回臭いタオルが3枚くらいあって、アタックネオ抗菌EXであらっても、必ず毎回臭いんです 臭くないタオルは、極端な時は、洗剤をつけないで洗っても臭くないんです。 1つ仮定をたてたんですが、臭いタオルはカビか匂いの原因になる、強固なものがこびりついてしまっており、それが水にぬれたときに匂いを放っている。普通の洗剤ではもうおちないので、漂白剤のような強いもので洗わないといけない 臭くないタオルでも体を拭いていますが、同じように洗濯してほしても臭くならないんです。 カビがこびりついているばあいはこういう毎回臭くなるんでしょうか? またその場合普通の洗濯ではもうおとすことはできませんか?漂白剤などをやるべきですか? 臭いタオルはくすんでいます

  • タオルがカビ?くさい

    洗剤:タイド、柔軟材:ダウニーを使用しています。 タオルを洗濯するとなぜか、カビくさいようなにおいがします。 同じ洗剤&柔軟材で下着その他を洗濯しても、 におわないんですがタオルだけにおいます。 最初は梅雨の時期だったので、そのせいかと思っていたんですが、天気のいい日に干しても同じにおいがします。 洗剤:アタック、柔軟材:フレアでも洗濯してみたんですが、結果は同じでした(T-T) 洗濯機が原因?と思ったんですが、 それならタオル以外のでもにおいそうな気がします。 一応、洗濯機の機能のカビ対策のコースで洗濯機を洗ったりもしたんですが、だめでした。 他に何が考えられるでしょうか? あと、洗濯の時にはだいたいお風呂の残り湯を使っています。 使っても2日目くらいのお湯です。 洗濯機の機能で最後のすすぎ(この時に柔軟材が注入)は水道水を使用するようになっています。 洗剤:タイド、柔軟材:ダウニーで洗濯すると、タオルは物によって、ふわっふわっだったりそうでもなかったりと偏りがあります。タオルの生地との関係でしょうか?

  • 洗濯で取れないタオルの臭いを取る方法を教えて下さい。

    洗濯で取れないタオルの臭いを取る方法を教えて下さい。 タオルだけが洗濯しても臭いが取れないです。 その為に、洗顔の後に顔を拭いても嫌な臭いが顔につきます。 服や下着などは洗濯で十分に綺麗になります。 対策として、15分ほど洗剤につけてから、洗濯機に入れる様にしたのですけれどうまくいきませんでした。 詳しい方のアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • タオルがゴワゴワです。

    今更なんですが…おろしたタオルがあっという間にゴワゴワになってしまいます。 洗濯機に問題があるのかな~~ドラム式のシャープ(10年目です)の物を使っているのですが…洗剤入れの手前に柔軟剤、奥のスペースに洗剤を入れて普通に洗濯をしているつもりでした。 昨日、親類の叔母たちがなぜこんなタオルを使ってるの??ゴワゴワで痛いわと言われてしまいました。 何がいけないのでしょうか??洗剤の使い方、柔軟剤の量などはきちっと測っているので間違いはありません。ちょっと落ち込みました。

  • タオルの臭いの除去

    お手拭タオルが、臭います。 アリエール(ファブリーズとの共同開発)などの液体洗剤で洗濯していますが、数回使うとやはり臭います。 この臭いは、除去できないでしょうか?

  • 洗濯してもまた復活するタオルのイヤなニオイって・・・

    こんにちは、お世話になります。 バスタオルなんですが、 洗濯をしても1.2回またお風呂上りなどの時に使えば嫌ななんとも言えないニオイが復活しちゃうんです。 ニオイは・・・牛乳を拭いたときのニオイというか、 湿気クサイというか・・・説明できません(笑) 古いタオルをずーっと使っているワケではないのに、 洗濯⇒使用⇒洗濯⇒使用⇒洗濯・・・と繰り返すとそのうちニオイがついてしまって、洗濯してもまたすぐ復活。 タオル自体はまだまだ綺麗なので捨てようにももったいなくて・・・。 しかもバスタオルだけなんです!! フェイスタオルやハンドタオルは一緒に洗ってもニオイはないんです・・・。 一体原因はなんですか? またこのニオイを防ぐにはどうしたらいいんでしょうか? ニオイ防止対策などがあれば教えてください!! ちなみに・・・ 洗濯の時に柔軟材&除菌漂白剤の液体洗剤も毎回使っています。 1枚あたりバスタオルの使用回数は2.3回。 洗濯は週2回程度。ほとんど屋外干し。 バスタオルの保管場所はお風呂場の出入り口付近に何枚か積んでありますが、フェイスタオルも同様です。

  • 洗濯済みタオルの悪臭

    洗面所に吊り下げている手洗い用のタオルです。洗濯機で洗うものの、悪臭がすることがあります。体質ゆえ、においが強い粉や液体の洗剤、柔軟剤は使えないかもしれません。回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう