• ベストアンサー

火災消火による賃貸物件の浸水に関して

質問させていただきます。 賃貸にて店舗を借りている者ですが、先日、上の階が火災に遭い、放水のための浸水で店舗が使えなくなりました。 居抜きで借りており店舗内で使用しているものもほとんどレンタル状態なのですが、使用できない状態です。 もしも今、契約を解除して出る場合、現状回復義務はどこまでかかってくるのでしょうか? 大家の方とも話し合い中なのですが、助言いただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobitatta
  • ベストアンサー率68% (130/191)
回答No.2

 賃貸借契約の場合、賃貸人(大家さん)は、賃貸物が使用に耐えるように、必要な修繕をする義務があります(民法606条1項)。仮に賃借人がそれらの費用を出した場合、賃貸人に対して直ちにその償還を請求することが出来ます(民法608条1項)。  従いまして、今回のように賃貸物である店舗が上階の火災消火のための放水によって浸水被害を被り、壁や天井などの修繕を要する事態に陥った場合、修繕義務は賃貸人にあり、賃借人がその義務を負う必要はありません。ただし、賃貸人・賃借人双方の合意のもと、賃借人の負担で修繕する取り決めをすることは別に構いません。  今回のように、賃借人に過失が無いにもかかわらず賃借物の一部が滅失・毀損し、賃貸人が必要な修繕を行わない場合、滅失・毀損した割合に応じて借賃の減額請求をすることが出来ます(民法611条1項)。  また、例えば契約期間2年などのように、契約期限が定められている賃貸借契約の場合、通常はその期限が到来するまで賃借物の返還や契約の解除や解約をすることは出来ません(民法616条、597条1項、617条1項)。しかし、賃借物の一部が滅失・毀損し、残存部分のみでは賃借した目的を賃借人が達することが出来ない場合、賃借人は契約の解除をすることが出来ます(民法611条2項)。  このようにして契約が解除された場合でも、もともと賃借人には賃貸物が使用に耐えるように必要な修繕をする義務はありませんので、今回のように賃貸物である店舗が上階の火災消火のための放水によって浸水被害を被った壁や天井などについての修繕義務や原状回復義務はありません。  店内でご使用になっていたレンタル品については、そのレンタル先との契約内容が優先されますが、原則は先ほどと同様です。つまり、それらの修繕義務は貸主側にあり、使用に耐えない状態にある場合にはレンタル契約を解除することが出来ます。  ご参考まで。

その他の回答 (2)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.3

no.1です。 火災があなたの過失によるものでないのであれば、あなたは何も負担する必要はありません。 むしろ、店舗が使用不能の間の賃料ストップや、休業補償等を言える立場だと思います。 火事の原因により、上階の賃借人か大家さんの責任で処理する問題です。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

質問の趣旨が少しわかりづらいところがありますが、火災を発生させた上階の借主があなたでなければ、現状復旧の義務は貴方にはかかってこないと思いますが・・。 もし、貴方が上階も借りていて火災を発生させたのであれば、現状復旧または同等の賠償請求に応じざるを得ないと思います。 ただし、賃貸の場合は、契約時に火災保険に入ることを義務づけられているケースが多いと思いますが、もし火災保険に入っているのであれば、その内容も再確認しておきましょう。

yaaako
質問者

お礼

ありがとうございます。分かりにくい文章で申し訳ありません。上階は全く別の人が借りています。 大家側の言い分が、店内(壁・天井・備品)に関しては借主側で何とかしてほしいということだったので。 火災保険は入っていますが、消火による浸水には対応していないものでした。

関連するQ&A

  • 賃貸物件を譲渡したあと

    皆様    ご専門の方々にお知恵をお借りできればと思います。  小生の母親が賃貸物件で店舗を経営していました。先日その店舗を丸ごと他の方(以下 Aさんと呼ぶ)に譲渡したが、その際は    ・母親とAさんとの間に、譲渡協議書を交わしたが、「賃貸物件の原状回復の義務」に   ついては記載されていません。口約束ではあるが、店舗財産および原状回復の義務   を母親からAさんに譲渡したわけだから、Aさんが原状回復の義務を負うことを了承   した。   (口約束がまずかったのは小生でも分かるが、今更遅い)  ・したがって、母親と大家との賃貸契約を解約する際に、母親に対して大家が敷金   の全額を返還してくれました。その後、Aさんと大家と新たに賃貸契約を結び、   「賃貸物件の原状回復の義務」がAさんに移ったようです。  先日Aさんの経営がうまく行かなくなり、店舗を畳むと同時に賃貸契約を解消する際に、 大家からAさんに対して原状回復の費用が請求されたようです。そこで、    ・Aさんが小生の母親に対して、「使った年数に応じてあたなも負担すべき」   と言ってきました。  ・母親がAさんに対して、「私と大家との契約はすでに解除しており、譲渡を   受けたAさんが原状回復の義務も含めて大家と契約したのだから、Aさんが   全額費用を払うべき。そもそも、私からあなたに店舗の財産と原状回復の義務を   譲渡しました」と言っています。  小生としては、やはり口約束がトラブルの原因だと認識しております。Aさんが簡易裁判所に対して申し立てているので、近々母親と出頭しなければならないが、調停委員の方々 に納得していただけるように、何か良いアドバイスを皆様から頂けたらと思います。  話がややこしく、大変恐縮でございます。   

  • 賃貸に出す店舗の火災保険。

    飲屋街に店舗を持っていてそれを賃貸に出す事に成ったのですが、火災保険はどのようにするのが良いでしょうか? 借り主は賃貸契約書で原状回復義務を負いますが、建物が古く、建物自体の評価額がとても低いです。 建物の代わりに金銭で返されてしまうとゆう事はありますか? そもそも火災保険の受給額で立て直す事は可能なのですか?? また、借り主も貸し主もが火災保険に入っていた場合はどうなりますか? ダブル受給等できますか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 自宅の火災について

    借家を借りていたのですが、子供の火遊びが元で二階部分が全焼し一階も放水などで使えなくなりました。大家さんは火災保険に入っておらず、自分達も入っていませんでした。大家さんとの話し合いで取り壊すことになり費用を自分達が全額負担することで話し合いがついたのですが、この様な、話の流れでおかしい所はありませんか?どうすればよいのか、教えてください。

  • 賃貸住宅の火災報知器について

    どなたか、教えてください。 一般住宅でも火災報知器を各部屋に設置することが義務づけられましが、 我が家は一戸建ての賃貸住宅です。 自分たちの好みではなく、義務づけということなので、 大家さんにつけてもらえるのでしょうか? もうすぐ更新時期なので、大家さんに依頼できるのなら、その際に申し出ようかと思っています。 お手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。

  • 賃貸でも火災保険に入るのは常識?

    賃貸物件探しで、火災保険に入ることが義務付けられている物件と、 そうでない物件(書かれていない物件)がありますが、 書かれていない物件では火災保険に入らなくてもいいのでしょうか? それとも、大家が入っているのか、あるいは借主個人で自主的に火災保険会社を探して保険に入るのが当たり前なのでしょうか? お教えてください。

  • 飲食店ビル、火災保険の入り方

    飲食店ビルをテナントに貸しています。 居抜きで貸していますので店舗の造作はテナントが行っています。 このようなケースで、大家としてはどのような火災保険に加入すればいいのでしょうか。 理想的な火災保険の加入の方法についてアドバイスをお願いします。

  • 賃貸住宅の火災保険に付いて教えて下さい。

    賃貸住宅の火災保険に付いて教えて下さい。 借家任賠償特約1000万円と家財保険300万の火災保険は、一般の損害保険会社で6000円程度、全労災で3200円です。 保険料が倍も違うのですけれど、保証内容が大きく違うのでしょうか? 賃貸住宅の大家さんは、自分でも保険に入っているので、借主が火災を起しても保険が降りると思います。 しかし、賃貸住宅の借主に火災保険を義務つけています。 2重に保険に入っている事になるので無駄と思うのですけれど、どうでしょうか? 教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 賃貸物件の修繕についてー大家が修繕してくれませんー

    賃貸物件の修繕についてー大家が修繕してくれませんー 店舗契約して2年半になる物件は、今まで2度床上浸水にあっており、その度に両隣の店舗から当方の物件に雨水が流れ込んでくるため、最大の被害を当店がこうむっています。 浸水の原因は道路の冠水によるものなので、行政へ働きかけをしていますが今のところ改善は見られません。 少しでも今後の被害を少なくしたいので、両隣の店舗から流れてくる雨水をせきとめたいと思っています。 壁と床をつなぐ箇所の修繕をしたいのですが、この修繕費用は誰が負担するのでしょうか? 20年程度築年数は経っているので、建物の老朽化が原因かと思われます。 大家が修繕の義務があるとなった場合、これを断られたらどうしらいいのでしょうか? 今までの浸水で什器や商品が被害に合いましたが、什器は私の保険が適応されました。 しかし被害総額の1/3の補償額でしたし、商品は保証されないので、なんともいたい出費でした。 今年もまた浸水するのではないかと思うと、不安です。 引っ越しも考えているのですが、費用が侭ならないので修繕してもらう方向で考えています。 どうか回答お願い致します。

  • <居抜き物件として売ろうとした店舗が抵当に入っていました!>

    <居抜き物件として売ろうとした店舗が抵当に入っていました!> 2年前から不動産を通じて賃貸で店舗を借りているのですが、事情があって店を閉店することになり、半年ほど前から「居抜き物件」として専門業者に依頼していました(もちろんその事は大家さんも承知の上です)。 先日、依頼していた業者から、希望価格で買い手がついたとの連絡があり、大家さんに契約の引継ぎについて、相談に行ったところ、実は、私の入っているビルが抵当となっており、借金が払えないので手放すことになるかもしれないというのです(年末までには結論を出すといっています)。 そこで質問なのですが、 ?店舗を「居抜き物件」で売るのはほぼ絶望的だと思うので、売却予定だった希望価格を大家さんに支払ってもらうことは可能でしょうか? ?保証金や敷金の返還も求められますか? ?そのようなアクションを起こす場合には裁判になるのでしょうか? ?何よりも、不動産との契約において抵当物件であることを説明しないのは違法ではないでしょうか? 明日(10/30)、大家さん、私、専門業者、新しい賃貸契約者(物件を居抜きで買う人)との話し合いがある予定なので、とても急いでいます。どなたかよろしくお願いします。ちなみに、物件を買う人はまだこの事実を知りません。 わかりづらい文章で、すみません。よろしくお願いします。

  • 賃貸アパートで火災を出した場合

    賃貸アパートで火災を出した場合 知人が賃貸アパートで火事を出してしまいました。 借家人賠償責任についてネットでもいろいろ調べてみたのですが、回答がいろいろあってどれが本当なのかよくわかりません。 過失の程度はまだ結果が出ていないのですが、もし軽過失だった場合について知りたいです。(出火原因はたばこの不始末。寝たばこではありません。) 失火法により類焼は賠償義務がない、のでしょうか。(そうだとしても知人はお詫びがてら微少ながら見舞金を出すようですが) 大家さんへは?知人は火災保険に加入してないのですが、大家さんの建物に対する火災保険というのはどういうものなのでしょうか?知人が賃貸している部屋に対してもその保険でなおしてもらえるのでしょうか?保険と実際の修繕費に差額が出た場合それを大家さんに払うのでしょうか?保険会社からなにか請求されるのでしょうか? 知人はちょっとしたパニックになっていて、代わりに私がいろいろ調べているのですが、ご存知の方がいらしたら大至急お教えください。もちろんいろいろなパターンがあることは承知してます。 よろしくお願いいたします。