• ベストアンサー

2次関数の解き方、考え方

2つ質問させてください 問1 注:Ax2はエイエック二乗です。他に書き方あったら教えてください y=Ax2+Bx+Cが次の条件を満たすときのAの値を求めなさい。 (x,y)が(-1、-3)、(2,0)、(3,9) 答えは2です。 求め方を教えてください。よろしくお願いします。 問2 注:x2はエックス二乗の事です。 y=x2-4x-3 y=-3X+3 の二つの交点で、正のx座標値はいくつですか? 答えは3です。 解く方法、考え方を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KENZOU
  • ベストアンサー率54% (241/444)
回答No.3

素直に考えればいいですよね。 y=Ax^2+Bx+Cが(x,y)=(-1、-3)、(2,0)、(3,9)を満たすのですから -3=A(-1)^2+B(-1)+C→-3=A-B+C  (1) 0=A(2)^2+B(2)+C→0=4A+2B+C  (2) 9=A(3)^2+B(3)+C→9=9A+3B+C (3) (1)-(2)よりA+B=1 (4) (2)-(3)より5A+B=9 (5) (5)-(4)より4A=8 これから A=2 y=x2-4x-3 (6) y=-3X+3 (7) の二つの交点で、正のx座標値はいくつですか? 二つの交点では(6)、(7)とも同じyの値となりますから x^2-4x-3=-3x+3 (8) となります。整理するとx^2-x-6=0 これを因数分解すると (x-3)(x+2)=0 これからx=-2,3となり、正の交点はしたがってx=3となります。

cres06
質問者

お礼

ありがとうございます。とてもヒントを得られました。あと、方程式の解き方も教えていただけたら幸いです。ありがとう!

cres06
質問者

補足

問1なんですが、3つの連立方程式を作った後の、計算の仕方を教えていただけますか?3つの式のうち2つをどのような定義かに、当てはめて計算しているのでしょうか?よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Piazzolla
  • ベストアンサー率44% (88/196)
回答No.2

問1 y=Ax^2+Bx+C この式のx、yに数値を代入して、3つの方程式を作ります。それらを連立させるなどして、BとCを消して、Aを求めます。 (x,y)が(-1、-3)のとき、 -3=A-B+C  と、なりますよね? 同様に(2,0)と(3,9)で式を作ってください。 問2 y=x2-4x-3 y=-3X+3 交点なので、y座標は等しいです。 したがって、yを消去。 x^2-4x-3=-3X+3 これを整理して、普通にxの解を求めると、2つ求まるのですが、正のx座標値なので。。。。

cres06
質問者

お礼

回答に近づくことができました。ありがとう感謝です。連立方程式の解き方も教えていただけたら幸いです。ほんとありがとう!

cres06
質問者

補足

問1なんですが、3つの連立方程式を作った後の、計算の仕方を教えていただけますか?3つの式のうち2つをどのような定義かに、当てはめて計算しているのでしょうか?よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shidho
  • ベストアンサー率45% (138/303)
回答No.1

問1は、実は2次関数の問題ではなく、 3元1次方程式の問題です。 x,yのそれぞれの値を代入すると、A,B,Cについての式が3つ出来ますので、 A,B,Cに関する方程式を解いて、そのうちAに関する答えを書けばいいわけです。 問2は、交点、ということですから、上の2次関数と下の1次関数で、x,yがそれぞれ同じ数字の時が その交点になります。 だから下のyの式を上のyに代入して、xの2次方程式にして 解いて、出た答えのうちxが正のものを答えにすればいいわけです。

cres06
質問者

お礼

とても参考になりました。助かりました。連立方程式の解き方も教えていただけたらうれしいです。ほんとありがとうございました。

cres06
質問者

補足

問1なんですが、3つの連立方程式を作った後の、計算の仕方を教えていただけますか?3つの式のうち2つをどのような定義かに、当てはめて計算しているのでしょうか?よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学の関数の問題の解き方を教えてください。

    関数f(x)=ax^+bx+c(a、b、cは定数)について、各問いに答えよ。 (1) 放物線y=f(x)が点(0、1)を通り、直線y=xと接するためのa、b、cの条件を求めよ。 (2) 放物線y=f(x)が(1)の条件を満たし、さらにx軸とも接している時、a、b、cの値と直線y=xとの座標を求めよ。 ^は2乗です。自分でもやってみたのですが、私は数学が苦手で途中で解き方が全く分からなくなってしまいました。どうぞよろしくお願いします。

  • 二次関数でわからない問題があります

    2つのグラフの交点の座標を求めなさい。 y=x^2-ax y=bx-ab ↑の問題が解けません。答えは(b , b^2-ab)なんですが、どうしてこの答えが出てくるのかさっぱりで……。 自分は、 x^2-ax=bx-ab x^2-ax-bx+ab=0 x^2-x(a+b)+ab-0 ↑のようになって因数分解できなくなり行き詰ってしまいました。 どなたかこの問題の解説をお願いします。

  • 二次関数です

    例  1/2は二分の1と表します。(左が分子、右が分母)      x^2はxの2乗 放物線y=3/2x^2…(1)、y=1/2x+5…(2)、がある。 (1)と(2)の交点をA、Bとし、、(2)とy軸、x軸との交点をそれぞれC、Dとする。 DA:AC:CB=25:5:6でBのx座標が2のとき、次の問に答えよ。    (3) 点Cを通り、⊿(三角形)OABの面積を2等分する直線の式を求めよ。 何度やっても答えが違うんです。 できれば間違いを指摘してほしいです。 (自分のやり方) Aの座標(ー5/3、25/6)と原点0の中点(ー5/6、25/12)を求めy軸上の点c(0,5)と 連立して求める。 という方法です。   正しい答えはy=ー27x+5 わかりにくくなってしまいすみません。やり方が全然わからないので どなたか回答お待ちしております。

  • 2次関数についての問題で解答解説を失くして困っています。解法を教えてく

    2次関数についての問題で解答解説を失くして困っています。解法を教えてください。(中学3年生) 2次関数Y=ax^2(a>0,^2はエックスの2乗のことです)上にx座標が正である点Aとx座標が負である点Bをとります。(図では点Aのy座標よりも点Bのy座標の方が数値が大きいです。)2点A,Bから座標軸に下ろした垂線との交点をP(X軸上の正側)Q(Y軸上でSより下側)R(X軸上の負側)S(Y軸上でQより上側)とします。Oを原点としてOR=2OPが成り立ち、Pの座標を(p,0)とするとき、次の問いに答えなさい。 (1)Aの座標をa,pを用いて表しなさい。 四角形OPAQが正方形になるとき、以下の問いに答えなさい。 (2)正方形OPAQの1辺の長さpをaを用いて表しなさい。(問いの意味が理解できません?) (3)直線ABの傾きを求めなさい。(直線は右下がりです) (4)△BPQの面積をaを用いて表しなさい。 (5)角OABの2等分線と2次関数Y=ax^2(^2はエックスの2乗の意味です)との交点をCとします。四角形OABCの面積が1のとき、aの値を求めなさい。 以上、わかりやすい解答解説をお願いします。<(_ _)>

  • 二次関数

    確認のため解き方を教えてください。 ■二次関数y=ax^2上に2点A(-2.2)とBがあり、直線ABとy軸との交点を  Cとするとき各問いに答えよ   1. aの値を求めなさい 2. 点Bのx座標が4の時のBの座標を求めなさい 3. 2点A、Bを通る直線の方程式を求めなさい 4. Cの座標を求めなさい よろしくお願いします。

  • 数IIの問題なのですが・・・。

    原点をOとする座標平面状に円CとCの接線l(える)が次のように与えられている。 C:x(2乗)-2x+y(2乗)=0  l:y=-x+k ただし、定数kは正の実数である。このとき、次の問いに答えよ。 (1)円Cの中心の座標と半径を求めよ。 (2)定数kの値を求めよ。 (3)円Cと接線lの接点Pの座標を求めよ。 (4)接線lとx軸との交点Qの座標を求めよ。 (5)接線lとy軸との交点Rの座標を求めよ。 全然わかりません; (1)は偶然できたんですが・・・ (2)からはさっぱりで・・・;; どなたか教えてください><。 よろしくお願いします。

  • 中3関数の問題です

    大学生なのに中学の問題が分かりません…次の問題なのですが 放物線y=ax^2と直線y=bx+3のグラフの交点をP,Qと置きます。 Pの座標が(2,12)の時、Qの座標を求めなさい。 という問題なのですが、2と12をそれぞれの式に代入して、y=3x^2,y=9/2x+3 と、aとbを求めました。 それから、3x^2=9/2x+3で、放物線と直線の交点を求めようとしたのですが、答えが1/2,1になってしまって、明らかに…違いますよね。 考え方が根本から間違っていそうです。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 2次関数がわかりません。

    また、解けなかった問題があるので 教えてください。お願いします。 右の図のように、2つの関数y=ax²(aは正の定数)…(1)、 y=-x²…(2)のグラフがある。(2)のグラフ上に点Aがあり、 点Aのx座標を負の数とし、点Oは原点である。 次の問いに答えなさい。 (1)(1)についてxの変域がー2≦x≦0のとき、  yの変域は1≦y≦8である。aの値を求めなさい。 (2)点Aのx座標をー2とし、点Aを通りx軸に平行な直線と(2)のグラフとの  交点のうち、点Aと異なる点をBとする。点Bとx座標が等しい(1)のグラフ上の点を  Cとする。(1)のグラフ上に点Dを、x座標がー3となるようにとる。四角形ABCDの  面積が25、aの値を求めなさい。 です。お願いします。

  • 二次関数

    二次関数y=ax²+bx+c…(1)のグラフの頂点の座標が(2,-1)であるとき、次の問いに答えよ。 (1)b、cをaで表せ。 (2)(1)の0≦x≦3における最大値が7であるとき、定数a、b、cの値を求めよ。 (1)は、じぶんなりに解いたので間違っていると思います。   頂点の座標(2,-1)を代入して、-1=4a+2b+c。   これを、aで表して(?)4a=-2b-c-1 a=-1/2b-1/4c-1/4 になりました。 (2)は解法からわかりません。(1)の訂正も含めて、よろしくお願いします。

  • 三次関数の導出

    次の問題について ある三次関数について、極小値は(4,-53)、極大値の座標が(-2,55)であることが分かっています。 三次関数の式を求めよ (元は違う問題なので、答えが求まらないかもしれません) 関数をf(x)=ax^3+bx^2+cx+dとおき、 f'(x)=0より、f'(x) = 3ax^2+2bx+c = (x-2)(x-4) = 0とおきました。 条件から変曲点が(1,1)ですから、これも利用して計算しようとしているのですが、 a,b,c,dの値が一定に定まりません。 上記条件付けに何か間違っているところはあるでしょうか。