• ベストアンサー

住宅ローン、1年固定はどうですか?

今度新築の一戸建てを購入するにあたり 銀行でローンを組むことになりました。 A  3年固定で1.25 その後全期間1%優遇 B 10年固定で2.0 その後全期間0.7%優遇 この二つでとっても悩んでいたのですが あまりにも決めかねるので C 1年固定で0.85 その後全期間1%優遇 というのにして、様子を見ようかなと考えました。 ただ、色々な人の意見を聞いても、本を見ても とりあえず長期間。それでない人は 3年固定が多いです。 1年固定というのはどうなんでしょうか? 3年後は分かりませんが、1年先はそんなに 金利が上昇しているとは考えられないので その時に改めて固定期間を選ぶというのはありですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.1

質問者さんと同じ考えで、1年固定にしています。 1.15%・以降0.7%優遇です。0.85%・1%優遇ですか!いいですね~。 まもなく1年目を迎えます。予想通り上がっていませんでした。 銀行員の友人にも相談しました。ヤメロと言われましたが、短期金利は上がったことがあるのかと聞いたらそういえば銀行員になって以来上がったことはないと言っていました。(短期金利をみるとバブル崩壊後1度上がっているようですが) 公庫や超長期は長期金利に連動しているので"景気が良くなりそう"で上がりますが、短期金利は実際に"景気が良くなった"で上がるようです。 当時の公庫で借りたと想定した金額と実際の支払額の差額を、繰上返済にまわしました。元金がだいぶ減りました。 3年固定にすると、固定終了時に残元金が多いというリスクがあります。 超長期固定は、高い金利を払って金利上昇リスクをすべて銀行におしつけるので意味があると思いますが、3年固定というのはどっちつかずであまり意味がない気がします。 私は当初から「早く元金を減らす」計画だったので繰上返済のしやすい銀行にしました。 100万以上でないと受け付けないとか、固定金利期間中は繰上返済を受け付けないという銀行もあるので要注意です。 私が選んだところは繰り上げ返済は1ヶ月分元金からいくらでもよく、いつでもよく(ただし1ヶ月に1回まで)、手数料は100万円未満なら4,200円です。固定金利を再選択する際に10,500円かかるとのことで、まあそのコストを含んでも安く上がるのでいいかと思っていたのですが(1年固定にすると毎年かかるので)、最近、ネットで手続きをすると無償にするということに変更され、喜んでいます。 リスキーなのでやはりお勧めはしませんし、しばしば叩かれますが・・。

bigapple_tea
質問者

お礼

とっても詳しくありがとうございました。 まさに私の考えている通りの考え方です! もちろんリスクが高いのは十分承知なんですが 金利の推移を見つつ、低金利のうちに元金を どんどん返していきたいと思っています。 同じような考えの方がいて心強いです。

その他の回答 (3)

noname#11466
noname#11466
回答No.4

短期決戦であればとにかく現状安い金利を目指しましょう。 長期決戦であれば全期間固定or少なくとも2/3以上の期間が固定になるように。 これがまともな戦略です。 >3年後は分かりませんが、1年先はそんなに金利が上昇しているとは考えられないので 短期金利は1年どころか当分変わらないでしょう。 >その時に改めて固定期間を選ぶというのはありですか? 長期固定について話しているのであれば、それは疑問です。一気に上がる可能性は十分あります。 まあ、、、最近の金利動向を見るとまた下がっているから、微妙ですが、正直誰も保証は出来ません。 日銀はあまりにも国債価格が低迷しているので、反動が一気に来ないか非常に心配しています。 (国債価格->長期プライムレート->長期固定金利と反映されます)

bigapple_tea
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 そうですよね、まともな戦略(固定金利) が一番リスクがないんですよね。。。 難しいですね。。

回答No.3

私は、3年固定(1.55%)です。 これは当初借入が3000万あり、3年後に1000万の繰り上げ返済をしようと思ったからです。 元金が多いほど利率に対する返済金額が重要になります。 繰り上げの予定がないのであれば、10年以上の固定を勧めます。

bigapple_tea
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3年後に1000万の繰上げですか!? いいですね! そんなに大金は無理ですが、私も繰り上げ がんばりたいです。

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.2

一種の博打ですからね。 どれが正解かは誰にも分かりません。 外れても文句は言わないように。博打ですから。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの10年固定

    住宅ローンのキャンペーンで最初に大きな優遇(店頭金利より10年間ー1.5%11年以降ー0.4の優遇)の10年固定(店頭金利3.75)を申し込みを考えているのですが、11年後は変動金利に強制的になってしまうのでしょうか? 35年固定も考えていたのですが、各銀行の金利の相場が2.9~3.2くらいで、10年固定よりも大きな差があります。 11年後は、ー0.4の優遇しか受けられないので普通に考えても金利が上がってしまうので、10年経ったら他銀行への借り換えも考えております。35年固定がこれからもっと下がってくれれば、35年固定(フラット35)と10年固定(最初に大きな優遇 みずほ銀行)のミックスでローンを組もうと思っています。 長文になってしまい申し訳ございません。 質問内容は、キャンペーンの10年固定を組んだ場合、11年目のローン内容は、変動金利に限らず、2・3・5・7・10年固定でも可能なのか? 他の選択肢として、10年固定で組んで11年後は金利が上がっていたと想定し、他の銀行への借り換えが可能なのか? よろしくおねがいします。

  • 住宅ローン、フラット35か10年固定か

    住宅ローンのことでご相談します。 今日銀行にローンの話を聞きに行きました。 借り入れ予定金額は1600万円です。 期間は25年の予定です。 金利が上昇傾向ですので主軸に長期金利固定のフラット35を考えていましたが銀行の人にとってはあまりおすすめでないらしく、(たぶんもっと大きな金額でも薦めたくない様子です。)10年固定を薦められました。キャンペーン中で2.2%でした。併用は無理といわれました。 どうして銀行はフラット35で貸したくないのですか。 金利は高くなりますが、やはりフラット35の方が安心でしょうか。 この借り入れ金額であれば10年固定でも差し支えないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン 3年固定?10年固定?で悩んでいます。

    中古マンションを購入することになりましたが、銀行の住宅ローンの金利で悩んでいます。 3000万のローンを組みます。 本当だったら35年固定が安心でいいのでしょうが、我が家は主人と話し合った結果、3年か10年にすることにしました。 3年固定にすると金利0.8パーセントで3年後に200万~300万の繰上げ返済予定です。 10年固定にすると金利2・2パーセントで1年間に繰り上げ返済にあてられる金額は30~40万ぐらいで、それを何年かごとに繰り上げ返済予定です。 その後は全期間-1.15パーセントの優遇がついています。 低金利をとって先に多く繰上げ返済するのと、とりあえずは10年で様子を見ながら少しづつ返済するのと、どちらが良いのでしょうか? 3年後に大幅な金利が上がった場合は、今は専業主婦の私が働いたり、駅前物件なので自家用車を手放してフォローする予定です。

  • 住宅ローン(変動・固定10年)について

    32歳で子供あり(2歳) 2900万円の30年住宅ローンを近々組む予定なのですが、 組み方で迷っています。 銀行は決定しました。 変動金利0.87%(全期間1.6%優遇) 10年固定1.9%(全期間1.6%優遇) 10年以上の固定はありません 銀行に相談に行ったところ、 今は金利が安く、1%を切っているので、変動のみで組む人が多い。 心配性な人は10年固定で組んでいる人もいる。 後から、変動から固定に変更することはできるが、 ミックスにするなら借り換えになるので初めから2本立てにした方がよい。 と言われました。 今、全部変動でいくか、 1900万を変動+1000万を10年固定のミックスで行くか 迷っています。月々の支払いは5千円も変わりませんが、 元本の減っていくスピードが違うのでどうしようか迷っています。 みなさんならどう思いますか? 金利が安いこの時代はやっぱり変動なのでしょうか?

  • 2年固定の住宅ローンがもうすぐ期間終了です

    2年前から銀行で住宅ローンを2年固定の年1.5%で借りていますが、7月で固定期間終了になります。 なので、このまま短期固定でつなぐか、今後の金利上昇を考えて長期固定に変えるか迷っています。 最近、いろいろな銀行で、金利優遇キャンペーンで10年もの年2.0%程度のものを目にしますが、これってやはり新規か借り換えでなければ駄目なんでしょうか? 通常の金利だと10年で3.5%程度なのであまり魅力を感じません。他銀行に借り換えとなると保証料などで数十万円もかかるようなのでそこまでするメリットがあるのか考えてしまいます。 誰か同じような立場の方いらっしゃいましたらどうする予定か教えてください。

  • 住宅ローン 変動か固定か

    住宅ローンは一般的にどのように組まれる方が多いのでしょうか。 現在銀行が優遇金利で1.657%です。 固定だと最初の10年でも2.9%と1%以上違うわけです。 この先の金利上昇リスクを減らすとはいえ、ちょっと高すぎませんか? これでも固定の方がいいのでしょうか。

  • 住宅ローン 固定15年か20年か

    お世話になっております。 今回住宅ローンを借り入れする事になりました。2460万円、35年です。 融資銀行は決まっていますので変更はできません。 固定15年か20年か迷っています。 ・固定15年:金利2.75→支払い約91000円 ・固定20年:金利3.1→支払い約96000円 ・固定終了後は店頭金利より-0.6優遇 当初は固定20年で繰り上げ返済していこうかと思っていましたが、15年が少し金利が安く、固定20年のつもりで差額の5000円を繰り上げ返済に充当したらどうかな?と思ったりします。ただ、固定期間が5年短くなるのでその後の金利上昇や、今娘が生まれたばかりでその頃には一番学費がかかる時期なので、20年固定がまだましかな…とも思います。 どちらが選択としてよいかわからず困っています。アドバイスお願いします。よろしくお願いします。 ・夫年収650から700万円。妻専業主婦(子供が大きくなれば仕事にでますが、なるべくあてにはしないように考えてます)娘0才 なにか足りなければ補足いたします。

  • 住宅ローンの優遇金利に関して

    こんにちわ。当方一定期間固定タイプ(その後変動か固定選択)の 住宅ローンを組んでいますが、店頭金利よりも1%ほど優遇レート を貰っています。直近では金利は下がっていますが、当方がローン を組んだ後、金利が上昇した為、その後にローンを組んだ方は、 1.2%~1.5%ほど優遇されている様です。もうすぐローンの更新と なるのですが、優遇レートに関して、銀行側と交渉できるもの なのでしょうか。御存知の方、教えて下さい。

  • 住宅ローンの固定期間

    住宅ローンの借り換えをネット銀行で検討していたところ、現在借りている地銀から借り換え検討している金利に引き下げるので、継続してほしいとのこと。 ソニー銀行の五年固定1.016%への検討で地銀が今の10年2.15%→来月から五年固定1.1%を提示してきました。ソニー銀行は基準金利が他銀行より安いので五年固定にしましたが、地銀は固定期間終了後は基準金利-1%優遇でソニー銀行の基準金利より0.6%近く高いので、終了後が怖いなと。なので、地銀で来月から10年固定1.45%の方が安心かと思ったのですが、旦那は1.45%なら借り換え意味がないと五年1.1%にするようです。 今後は金利は上昇するでしょうから…実際は五年1.1%、101.45%年どちらが良いと思いますか? 残高は2900万弱で返済期間は30年残っています。

  • 住宅ローン 固定OR変動?

    これから住宅ローンを申し込もうと思うのですが、固定にするか変動にするか迷っています。どなたかのご意見を参考にさせていただけないでしょうか? 3000万円を35年で借りようと思っていますが現在地方の○銀行から次のような2タイプの金利(7月設定)を提示されています。 (1)特約期間中は1.6%が優遇され、特約期間終了後は年0.6%優遇 (2)全期間1.0%優遇。 のいずれかを選択するもの。 (1)を選択すれば、 2年固定(2.7%)から年1.6%優遇されて1.1% 2年後は年0.6%優遇 3年固定(3.0%)から年1.6%優遇されて1.4% 3年後は年0.6%優遇 5年固定(3.4%)から年1.6%優遇されて1.8% 5年後は年0.6%優遇 10年固定(3.8%)から年1.6%優遇されて2.2% 10年後は年0.6%優遇 (2)を選択すれば、 2年固定(2.7%)から年1.0%優遇されて1.7% 2年後も年1.0%優遇 3年固定(3.0%)から年1.0%優遇されて2.0% 3年後も年1.0%優遇 5年固定(3.4%)から年1.0%優遇されて2.4% 5年後も年1.0%優遇 10年固定(3.8%)から年1.0%優遇されて2.8% 10年後も年1.0%優遇 変動金利(7月現在2.875%)であれば、全期間1.0% です。 私の考えでは、今後の金利上昇を踏まえてなるべく長い固定期間、今回であれば10年固定を考えていますが、(1)と(2)で迷っています。銀行さんのアイデアでは、全期間1.0%優遇での2年固定にして繰り上げ返済する分を貯めてはどうかとおっしゃれました。 最初の2年では繰り上げ返済分を貯められるかもしれませんが、長期的に考えるとなかなか繰り上げ返済はできる余裕はないと考えています。 長々と書きましたが、どなたかのご意見をお聞かせください。