• ベストアンサー

日本と英語のことわざ

sillywalkの回答

  • ベストアンサー
  • sillywalk
  • ベストアンサー率46% (145/314)
回答No.3

「出る杭は打たれる」というのはいかにも日本らしいことわざなので、外国人に説明すると喜びます。 英語のことわざでは You can't make an omelet unless you break eggs. You can't have your cake and eat it. なんかどうでしょう。今もっているものをそのまま守ろうとしても次のいい目には会えない、という価値観を持ったことわざは日本語にないように思います。

joy_cana
質問者

お礼

『出る杭は打たれる』まさに!!!って感じです。 英語のほうも確かに外国の考え方らしいですね! 大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本のことわざについて。

    今ある日本のことわざの中で、殆どが外国から入ってきたものだと思うのですが、一体どのような国から多くことわざが入っているんでしょうか? 出来れば、その国から入ってきたことわざを、2,3個挙げていただくと助かります。 また、逆に日本から外国へと広まったことわざにはどんなものがあるんでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 英語のことわざで

    「大事なのは長く生きることではなく、どのように生きるかだ」といった意味合いの英語のことわざはありますか? ことわざでなくても、意味合いが伝わればかまいません。外国の友達が、飼っていた猫を失ってとても悲しんでいるので、少しでも慰めになればと思っているのですが、私の下手な英語で直訳してしまうと無機質に感じられてしまって上手く伝わらないと思うのです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 日本発祥のことわざ

    外国のことわざを日本語に訳したものはよく目にしますが、逆に日本発祥のことわざで外国に行き、外国で訳され使われていることわざってあるのでしょうか?できるだけたくさんしりたいのでよろしくお願いします。また、くわしい説明などあると非常にありがたいです。

  • 英語の ことわざ について

    よろしくお願いします。 英語の ことわざ について質問させて頂きます。 「時間は大切」 「他人の時間を大切に考えるように」 など、相手の時間を大切に考えていない人に対して、 英語で ことわざ を 言いたいと思っています。 何かご存知の ことわざ がありましたら教えてくださると幸いです。 なお、これは日本の ことわざ を英訳して欲しいというものではなく、もともと英語で存在するものについての質問です。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 英語のことわざ

    日本の一石二鳥のように、英語で「有名もしくは一般的に使われることわざ」ってどんなものがありますか?ついでにそのことわざの意味も教えていただけるとありがたいです。

  • ことわざ 日本の伝統

    外国人から質問があったのですが、日本のことわざで 日本の長く続く伝統を褒め称えることわざはありますでしょうか?

  • 英語のことわざ

    お世話になります。「過去(過去の伝統)を受け継ぎつつ、未来に飛躍する」といったようなことわざがあれば教えてください。英語で使われていたそうで、日本に同じようなことわざがあるかどうかはわからないのですが、宜しくお願いします。

  • ことわざを英語に

    日本のことわざを英語に訳したいのですが、何か参考になるようなサイトや、本を知りませんか?(>_<) ご存知の方いましたら教えてください(>_<)

  • 英語のことわざで困っています。

    英語のことわざで困っています。 英語の本で、 "The more things change, the more things stay the same." ということわざが出てきたのですが、相当する「日本語のことわざ」がわかりません。 「物事が変化すればするほど、その根本は同じであり続ける、現状維持を続ける、同じ状態のままである。」ということのようで、インターネットで調べたら、これは、 "Changes do not affect reality on a deeper level." ということわざと同じらしいのですが、おわかりの方、教えて下さい。

  • 英語でことわざって

    日本でいうことわざとか名言の英語バージョンを探しているのですが、何かいい英語の言葉はありませんか? たとえばありきたりですがdo my bestとか。 できたら恋愛に関するものなど教えてくださると嬉しいです。