• ベストアンサー

一人っ子の方、声を聞かせて下さい

私の子供は、一人娘です。 現在、小学5年生です。 友達といても1人浮いている様な感じがします。 例えば、地域の運動部クラブに所属していて、そこでTDLに行く話になりました。バスで行くので誰と座る?の話になった時、ちょうど同級生が4人いたのでそれぞれ二人ずつ座ると思っていたのがその中の1人が違う町の子と座りたいと言い出し(まだ、その子は行くかわからないのに・・・)娘がはみ出し1人で座る事になってしまいました。 可愛そうになり思わず「それでも行きたいの?」と問いただすと「行きたい」との話。私もついて行く事にしたのですが・・・ かといってケンカをしてるわけでもないので、その後は何事もなかったように接していました。 一人っ子って皆と上手く接しれないのでしょうか? 兄弟がいないので、どうしてもカバーできない部分はあると思うのですが、わからないんですよね 一人っ子の方にお聞きしたいのですが、 子供の時はどうでしたか? 何か感じてる事はありましたか? また、どうやって克服したか などを聞かせていただいたら嬉しいです。 また、これは一人っ子だけには限ったことではないのかもしれません。性格の問題ですよね? 娘には、他の町には何人かの友達がいるので全く皆と関わる事が苦手ではないのでたまたま同じ町内の子とは合わないのかも知れませんが、クラブとかお祭りとか町内の行事がある度にこんな事を感じるのかと思うと気が重くなります。(気が重くなるのは、母親(私)だけかもしれませんが・・・(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • temariuta
  • ベストアンサー率43% (47/108)
回答No.18

こんにちは。私も一人っ子です。今は30歳を過ぎましたが(苦笑) 質問の文章を拝見して、自分の子供の頃を思い出し、色々懐かしみながら考えていました。 私の知り合いにも一人っ子はいますが、やはり性格的には色んな人がいます。 一人っ子だから、ということに限ったことではないと思います。 ただひとつ言える事として、一人っ子は家に帰ると大人しかいないので、 兄弟のいる子に比べたらまるまる自分の時間というのが多くなります。 すると自然に、ものごとを考える時間というのが多くなると思うのです。 もちろん、性格的にあまり深く考えない方もいるとは思いますが、 その日あったことを思い返して考えることは決して悪いことではありません。 そこから相手の気持ちを読んだり、自分の気持ちを確認したり、 自分はどうすればいいのかということを考えるようになります。 考えた結果、その後の行動の内容・方法が性格によるのだと思います。 私は小学5年生の春に転校して新しい学校へ入ったのですが、 その頃を思い出すと質問者様のお子様もちょうどそういったお年頃ではないかと思います。 やはり子供でなくても、人は友達と一緒に楽しく過ごしたいと思うものだと思いますので、 お子様も運動部クラブのお友達と仲良くしたいと思っておられるのだと思います。 そうすると、みんながTDLへ行く中で、自分だけが行かないというのは 行って一人になるかも知れないということより、もっと寂しいと思ったのはないでしょうか。 子供同士ですから、そこにあからさまな悪意が無い限りは、 行ってしまえば意外とみんなでわいわいできるものです。 私もちょうどその頃習い事のキャンプなどに一人でも参加したりしていましたが、 今思えば仲の良い友達が一緒に行くわけでもないのに(むしろ知り合いが一人もいない状態)、 よく一人で親に「行きたい!」と言っていたものだなぁと懐かしく思います。 「行って一人だったらどうしよう」という思慮よりも、 「行ったらきっと楽しい!」という何事にも参加しよう、 挑戦しようと思うお子様の健全な心をこれからも大切にしてあげて下さい。 私も個人的にはあまりみんなの輪の中に入っていくのが得意な方ではありません。 様子を見て、自分の居場所を見つけて、おそるおそる入るという感じです。 それでもこれまで様々な友達に恵まれ、ひとつのグループに固執することも無く、 小学生の時も色んなグループの友達と遊んでいました。 質問者様のお子様も、それほど積極的なタイプではないようなら、 他のお友達の様子や出方を見ながら、自分で考えて対応されているのだと思います。 手前味噌ですが、そうやって育てば、人の気持ちに気づきやすい人間になれると思います。 あとはお母様である質問者様が、優しさと強さを育む対応を ご自分をお手本に見せてあげれば、きっと素敵な大人になると思いますよ! お母様の娘さんを思う気持ちを応援しています。 ご家族の皆様で明るく楽しい毎日をお送り下さいませ☆

silver_tree
質問者

お礼

temariutaさんみたいに自分でひとりでも皆の中に入っていける行動力があればいいと思いました。過去にキャンプに参加した事を思いだしました。私もついていったのですが、1人では、出来ないみたいですね(^^;; >みんながTDLへ行く中で、自分だけが行かないというのは、行って一人になるかも知れないということより、もっと寂しいと思ったのはないでしょうか。 そうかも知れないですね。 >ただひとつ言える事として、一人っ子は家に帰ると大人しかいないので、兄弟のいる子に比べたらまるまる自分の時間というのが多くなります 一人っ子だから・・・とは、考えたくないですが、(^^;; ここの部分が何か兄弟のいる子とは、違う何かが潜んでいる?と今まで思っていました・・・が、もう、考えるのはやめます(^^;; いろんなアドバイス、考え、参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (19)

noname#12377
noname#12377
回答No.9

私にも小学4年の男の子がいます。一人っ子です。 生まれつき集団生活が好きな息子は大丈夫です。 でも私も夫も実は人と交わるのが苦手なタイプです。 集団の中にいても夫はわざと一人になったりしています。 男は一人でも寂しそうに見えないし、なんだか一匹狼で頼もしく見えたりして得ですよね。 女は物心が付いた年からなぜかグループです。 グループからはみ出てはいけないみたいに周りからも 思われているし疲れますよね。 どうしてこんな日本なんだろ?世界なんだろう? 一人が好きな人もいるのに、一人だと変なヤツとか思われて、仕方が無いから好きでもない人とも友達のふりしたりして、はみ出ないように、普通でいるようにがんばらなくてはいけない。 ああ、すみません。私の愚痴になってますね。 >可愛そうになり思わず「それでも行きたいの?」と問いただすと「行きたい」との話。私もついて行く事にしたのですが・・・ とありますが、ここはついて行かないで見守るのがいいと思います。小5でしたら、まだまだ大人ほど自分が一人でいることをみじめに思ったり考えたりしてないはずです。 つらくても見守る。手を出しすぎない。これが一人っ子を育てる場合、必要だと思うんです。 子供さんが一人でも解決する力を信じてみて下さい。

silver_tree
質問者

お礼

娘に「私も行った方が良いか?」と聞いたら「来て欲ほしい」と言われたので今回行く事にしました。でも、TDLに着いたら、離れるつもりはあります。他のお母さん達と行動するつもりです。 >つらくても見守る。手を出しすぎない。これが一人っ子を育てる場合、必要だと思うんです。 子供さんが一人でも解決する力を信じてみて下さい。 手を出しすぎないって今更ですが、ハッとしました。 子供を信じる事も大事ですよね ありがとうございました。

noname#9957
noname#9957
回答No.8

私は一人っ子で、小中の9年間いじめにあっていました。 ほんとはみんなと仲良くしたいのに、両親と祖父母の大人ばかりの家庭で育ったので、子供独特のわがままや負けず嫌いを前面に出した対応に敏感に反応してしまったのです。 とは言え、私はもともと芯の強いところがあったので、反抗しながら、一所懸命学校に通ったものでした。 そのうち私を認めてくれる人も現れ、中3の頃にはいじめは続いてはいましたが割と人と仲良くやれるようになって来ました。 高校に入ってからはいじめもなくなり、人ともちゃんと会話できるようになって、我慢しすぎたり主張しすぎたりすることもなくなりました。 個人差はありますが、ちょっとうまくやれなくなってしまうとまたうまくいくまでは時間がかかります。 でも、大変な状況は永遠に続くわけではありません。 高校では認めてもらえる嬉しさのあまりがんばりすぎて鬱病になってしまったこともあります。 でも、今では市民団体に参加したり資格を取ったりして楽しく過ごせています。 私の母も「この子が元気になるためにどうすればいいのか」と随分悩んだ時期もあったようですが、2人でがんばってここまできました。感謝しています。 深刻になりすぎないで、娘さんの心を感じ取ってあげてください。きっと、あなたのあたたかい愛が、娘さんがつらいときの支えになるはずです。 困ってしまっていっぱいいっぱいになったときには、人に相談するのがいいと思いますよ。

silver_tree
質問者

お礼

>深刻になりすぎないで、娘さんの心を感じ取ってあげてください。きっと、あなたのあたたかい愛が、娘さんがつらいときの支えになるはずです 感じ取れるように見守って行きたいと思います。 そして、困った時には、母に相談出来るような関係を築いていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • peach_jam
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.7

私は4人兄弟の1番上です。 でも同じようなことになってましたよ。 奇数で遊ぶ時はほとんど1人になってました。それはハブられたーとかじゃなくて、自分で1人になるように仕向けていました。楽なんですよね、1人って。 友達に1人ッ子が何人かいて何度も兄弟の話をしたことがあります。1人ッ子には私のように4人も兄弟がいるってことがどういうことがわからずに、興味本位で話を聞かれました。 その時に1人ッ子の感覚も聞きましたが、人それぞれだなぁと思ったのを覚えております。 小さい時から1人になれてるから1人が好きって子もいれば、兄弟が欲しくて仕方ないって子もいるし、人と話すのが苦手な子もいましたし、長女?と聞かれるほどしっかりさんの子もいました。やっぱり人それぞれなんでしょうね。同じ1人ッ子でも環境が違いますから。 当たり前ですが、5人で出かける場合は必ず誰かがはみ出ます。それが嫌なら遊びには行かないでしょうし、それでも行きたいなら気にしてないか、頑張っているんじゃないでしょうか。 1人でもいられる強さがある子、周りの子を想って1人に自分からなる優しい子、なんて良い見方で娘さんを見てあげるといいかも知れないですね。 少子化の時代に1人ッ子は多いと聞きます。気を重くされるほど悩まれる必要はないように思いますよ。それでも心配なようでしたら娘さんに直接、「友達関係で悩んでることとか知りたいこととかある?」と聞いてみてはいかがでしょう。いつでも話を聞いてくれる母親、相談にのってくる母親、そういう存在がいるだけでも娘さんの支えになると思います。 1人ッ子ではないのにアドバイスしちゃいました。的外れでしたらスミマセン~。それでは。

silver_tree
質問者

お礼

>1人ッ子ではないのにアドバイスしちゃいました。的外れでしたらスミマセン~。それでは。 イイエ、そんな事ないです(^^;; ありがとうございます。 皆さんの貴重なアドバイスを読ませていただくと一人っ子だから・・・とかそんな事ないようですね これは、娘の性格ですね >1人でもいられる強さがある子、周りの子を想って1人に自分からなる優しい子、なんて良い見方で娘さんを見てあげるといいかも知れないですね。 そうですね。そんな娘に育ったら良いと思います。 娘が相談しやすい?親子関係が築いていけたら・・ と思います。 ありがとうございました。

  • oinieaga
  • ベストアンサー率12% (95/779)
回答No.6

自分は一人っ子です。 同じような経験はあります。 正直、さみしいです。辛いです。 どうにかしたい、楽しくしゃべりたい。という気持ちはあっても、行動できませんでした。 どうすればよいか、わからないのです。 全体の雰囲気も壊したくないし、どうしても気を使います。 皆が楽しんでいても楽しめない。 我慢しているだけでした。我慢できるんです。 その子もきっと同じじゃないかな。 皆の興味を引く話題でもないと、話し掛けられません。 今でも、グループの中に入っていくのは苦手です。 解決策としては、我慢しないことです。 気を使わないことです。 本心を言うように心がければ、打破できると思います。 「皆に気を使っているから、全然楽しくない。皆は楽しんでうらやましい。私はとても孤独だ。」 とか、言います。 言った時点で、スッキリします。 その後、どんな話題になろうが、全く気を使わなくなります。 20年生きてきて、やっと気付いたことです。 自分の弱いところを見せる勇気が必要ですが・・・

silver_tree
質問者

お礼

子供には、時々「学校どう?」とか「友達と上手くいってる?」って聞いています。 「大丈夫だよ」って返ってきますが(^^;;、反抗期のせいか、あまり話したがりません。 でも、自分自身で解決していくしかないんですよね。 もし、悩んでいたら言ってみたいと思います。 ありがとうございました。

  • ririco27
  • ベストアンサー率13% (33/245)
回答No.5

自分は一人っ子ではないのですが、娘が一人っ子です。 私もsilver_treeさんのように、娘の事がとても心配です。 うちの娘はまだ幼稚園生ですが、一人で遊ぶ(仲間に入らない?入れない?)事をあまり気にする様子がありません。 同じくらいの女の子を見ていても、どうも群れて遊ぶ感じがあるので、とても心配で仕方がありません。 でも娘にとってそんな事は大きな問題ではないようで…。 「今日は仲間に入れて~って言ったけど聞こえなかったみたいで一人で遊んだよ」なんてニコニコして言っていますよ。 今の時代ひとりでも行動できる事ってすごく大切だと思う反面、ちょっと心配なのも親心ですよね。

silver_tree
質問者

お礼

そうですよね。女の子って群れで遊ぶ感じありますよね。同意見です。 ririco27さんのお子様みたいにピュアな気持ちでいられるよう、これからも見守って行きたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

私もひとりっこです。(大人ですが) ひとりっこって兄弟喧嘩など争いがないのでのんびりしているんですよ。 まだ小学生くらいではお母様から見るともっと強くでてほしいのになどと思いますがだんだんしっかりしてきますよ。中学生くらいになれば自然とお友達と上手くやる方法を見つけますから大丈夫!

silver_tree
質問者

お礼

これからも、見守って行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • kyonkiti
  • ベストアンサー率26% (54/206)
回答No.3

うちの子も一人っ子です。 進んで徒党?を組むほうではありません。上にお子さんがいる子って、グループになるのがうまい?気がしますが、私も、子供もあまり気にしていません。 それより、「一緒に座る子がいない」とかの理由で、どんな集まりにもいけなくなってしまうほうが怖い気がします。 自分の子供がグループの中心で大騒ぎしているほうが親としたら安心なのかもしれませんが、むしろ、一人でも行動できるほうが今の時代、大切な気がします。 子供って、仲がよくなくっても、グループでいないと不安だからって、無理してグループを組んだりして、その中で疲れてしまう子っているみたいです。 グループでいるから、積極的でいい子、みたいな感覚や、一緒に座れなくってかわいそう、見たいな目を向けると、子供のほうにプレッシャーかかる気がします。 私自身、一人っ子ではないのですが、仲良しグループみたいなのは苦手ですが、それなりの似た感覚の友人ができますし、気を使わない、長い付き合いができています。

silver_tree
質問者

お礼

>「一緒に座る子がいない」とかの理由で、どんな集まりにもいけなくなってしまうほうが怖い気がします。 そうですね。そういう意味では多少は強い?部分を持っているのかもしれないですね(^^;; 特に女の子はくっつく習性?あると思います。なので、娘が浮いてしまうとついつい心配になってしまいました。その事で子供にしらずしらずプレッシャーをかけてはいないか?と自分に反省しました。 貴重なアドバイスありがとうございました。

  • yu-surume
  • ベストアンサー率14% (12/81)
回答No.2

私は一人っ子ではないのですが、兄弟がある私ですら、小学生の時には兄弟をあまり意識していなかったような気がします。 同じグループに兄弟が居れば話は別だと思いますが、ただ単に子供の気まぐれのように思えます。 その後何事もなく接していたということもあるので特に気にすることは無いと思いますよ。

silver_tree
質問者

お礼

気まぐれだから、恐いんですよね 今回の件で子供って残酷だなって思いました。 普段は、遊んでてもイザとなるとハブセになる事が親としては、可哀相で・・・ これからが心配です。 ありがとうございました。

  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.1

2児の父親です。 親としてはとても切ない気持ちですね(∋_∈) で、私は一人っ子でしたが特にこのような事は 記憶にないですね。 一人っ子というよりも性格だと思いますよ。

silver_tree
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり、性格の問題でしょうか・・・ 気になる所です

関連するQ&A

  • 一人っ子(女性)の方、一人娘の親の方へ質問

    南風(なんぷう)と申します。2歳の娘の父親です。 妻側の諸事情により、今の娘だけの一人っ子で我が家はやっていくことになりました。昔、弟といつも楽しく遊んでいた自分としては当然姉妹(姉弟)楽しく遊んでいる子供達というのを考えていました。なので、まずは、元気で可愛い我が子なのに「かわいそう」と既に思ってしまいます。そして寂しがりでわがままでみんなに「一人っ子だからね」と陰口される・・・。あぁ悪い心配ばかりしてしまいます。年齢問わず、一人娘として育った方、同じく一人娘さんの親である方、私の重たい心を切り替えるためのアドバイスをいただけたら幸いです。お願いします。

  • 一人っ子と決めた方アドバイス下さい

    2歳半の娘の母です。 私たち夫婦が『二人目が欲しいか?』と考えた場合『一人でいい』というのが答えなのですが、私たちが先に居なくなった時娘は?と考えると「我が家は一人っ子」とすっきりとは割り切れず考えてしまうのです。 私も夫も三人きょうだいですので、私も夫も親が一人残されたとき血の繋がった子供が中心となって今後を考えると思いますし、その親もいなくなったとき本当に悲しみを共有するのは子である“きょうだい”だと思います。 一人っ子はそういった将来起きるであろう事を共有してくれる人がいないんだな。。。と思ってしまうんです。 しかし、本音は 自分達が育てる事だけ考えると子供は一人で十分。 純粋に子供が二人欲しいのではなく、娘が将来可哀想だから増員したいに過ぎない。。。というものどうなんだろう?と思ってしまいます。 そしてもし二人目を作った場合 出産入院中、娘はどうする? 一人目の時は産後1ヶ月ほど実家にお世話になりましたが、二人目は昨年母が体調を崩した事もあり頼れない事 を考えると私の年齢(33歳)を考えるとそろそろ「我が家は一人っ子」と割り切りたいのです。 「我が家は一人っ子」と決めた方自分達が居なくなったときの事は考えますか? もしその事が気になると言う方はその心配を解消する為にお子さんに妹や弟以外で与えて上げられる事は何だと思いますか?

  • 一人っ子のイメージって

    1人娘を持つ母親です。 一人っ子ってどうしても「甘えた」とか「わがまま」とかいうイメージがあって、このコーナーでも「ひとりっこだからでしょう」とか回答に書いてあると、そんなことないのになーと思ってしまいます。 確かにうちの娘は競争に弱い! 友達がいっぱい来ててお菓子を出すと、みんなわれさきにと手を出すのに、うちの娘はのんびりしてて、あとから「あ、ない」とか言ってます。 でもお菓子売り場でお菓子を買ってと言われて「ダメ」といわれてもちゃんと我慢できるし、そんなに甘えたでもありません。 あてはまることもあるし、ぜんぜんそうじゃないところもある。 一人っ子だけど、一人っ子のイメージをうちやぶるお子さんをお持ちの方、そのお話を聞かせてください。 あと、一人っ子で中学生以上の方。 一人っ子でラッキーだったこと、イヤだったこと、体験談を教えてください。 今後の育児のヒントにさせていただきます。 よろしくお願いします。

  • 一人っ子だからかな?

    最近、気になるようになったんですが、保育園に通っている娘(1歳半)が、いつも一人で遊んでるみたいなんです。例えば、お迎えに行くと、絵本読んでる子2~3人、ままごとの包丁遊び5~6人とかかたまって遊んでるのに、娘は一人ぬいぐるみで遊んでるんです。 今年四月から通ってるのは、娘ぐらいで、ほかのお子さんは、0歳から通ってました。通い始めて二、三度友達に腕を噛まれた事があり、友達と遊ぶのが怖くなったのでしょうか?それとも、一人っ子だからでしょうか? (園の先生は、仲良く遊んでますとおっしゃつてくれるんですが、なんだか心配です。)

  • 一人っ子にするか兄弟をつくるか迷ってます

    こんばんは。現在9ヶ月の娘がいるんですが、このまま一人っ子で育てるか、もう一人くらい子供を作ろうか迷っています。 娘はとてもかわいくて、夫婦で可愛がって育てていますが、このままこの子だけに愛情を注いで育てていきたい気もするし、でもあの新生児の頃のちっちゃい赤ちゃんをまた抱きたいし・・・。 娘にとっては兄弟がいたほうがいいと思ってるんですが、旦那は、娘があんまり可愛いから次生まれてくる子にも同じように愛情注げるかわかんないな~とか言ってるし(まぁ、そんなこと言っても生まれたらまた可愛がるんでしょうけど(^^;)) そこで、 ・一人っ子にして良かった、失敗した ・兄弟を作ってよかった ・自分が一人っ子でよかった、嫌だった ・下の子は何歳はなしたほうがいい! など、みなさんの意見、経験などを教えてください!よろしくお願いします

  • 貴方が一人っ子で跡取り娘なら どうしますか?

    知り合いですが 旧家の夫婦です。しかも財産家です。兎に角跡取りが欲しい。で娘が年収のいい男と結婚 孫が出来ました。離婚をさせて 孫と娘を実家に引き入れました。おまけに養育費つきです。願ったりかなったりで 喜んでいました。私にも一人っ子の娘がいましたが 女は嫁に出すものだと子供が 小さいころから思っていました。だからと継がせました。相手もひとりっこです。そういうものだと思っていました。一人娘さん または一人娘の親御さんは どう思いますか? お考え教えて下さい。

  • 一人っ子について

    私は小学生の娘が一人います。体の具合がよくないのでもう子供を産むことはできません。娘はとても寂しがり屋で、小さいときから友達に兄弟の話をされたりすると寂しくなったり、友達の家や学校の先生に赤ちゃんが生まれたと聞くだけでまた悲しそうな顔をします。いとこは2人いますが、遠いところにいてあまり会う機会もありません。大人ばかりにかこまれて育っています。「おじいちゃんとかおばあちゃんとかおとうさん、おかあさんが先に死んだら私は本当に一人になるのかな」とつぶやくこともあり、胸がはりさけそうになります。そんな時いろいろ励ましたりするのですが、「デモさ、本当でしょ」などと言われてしまいます。健康で希望の女の子が生まれて私は本当に幸せなんですが、その愛するわが子にそんなことを言われてかなり暗くなります。もっと世の中には大変な思いをしている親も子もいるとはわかっていても、親ばかですが、娘が沈んでしまう姿がなんとも言えず。。確かに私も夫も兄弟に頼っているところもあるし、一人っ子の気持ちを理解できないでいるところもあるかもしれません。友達は多いですが、友達は友達。そういう距離も感じるみたいです。ばかばかしい質問ですが、よい知恵はありませんか?

  • 一人っ子ってそんなに気になりますか?

    一人っ子ママの友達が何人かいますが、 その中で特に仲良くしている友達が、 自分の子が一人っ子なのをとても気にしています。 しかし、年齢や状況的に、もう一人産んだら?ということでは 解決できないので、 この先も一人っ子なのだと思います。 子供が一人で失敗できないと言う思いが強いようで、 勉強もできるし、しっかりしていると、 はた目には見えるのですが、 もっと運動も頑張ってほしい、 もっと友達とうまく行ってほしいとの思いが強いので、 いつあっても、友達とうまく行かないと話すことが多いです。 うまく行かないと言っても、いじめにあっていたり、 不登校になっているわけではありません。 気が合っていたグループから離れたようで、 一人っきりが増えたと思い込んでいます。 でも、小4~6年ぐらいの子供って、 好きな事が変わったりすると 一緒にいるメンバーも変わると思うし、 男の子なので、女の子みたいに決まったメンバーと いつも一緒というのは小学校時代は少ない気もします。 男の子の場合、個々が集まったような付き合いをするので、 もともとは一人で、 興味がある事に集まっているだけで、 女子のように何にもないけど集まる付き合いとは違うと思うのです。 そう話すのですが、自分の子が一人なんじゃないかと、 不安で仕方ないようです。 その子は良い子ではありますが、 確かに言い方がマイペースだったり、 自分ワールドがあって、 もしかしたら付き合いにくい部分があるのかもしれないとも 見てとれますが、 それも、ママがいつも友達とうまく行かないと話すから、 そういう目で見てしまうのかもしれません。 要は、子供を心配しつつ、子供の事を一番理解していないのは 母親自身なのではと感じてしまうのです。 一人っ子と言うのはそんなに気に病むことなのでしょうか?

  • 一人っ子って、どうですか?

    主人45歳私34歳です。最近結婚して、今年の2月に娘を出産しました。私は、お産がかなりしんどかったことと、私たちの年齢、経済的なことも考え、子どもは一人でいいのではないかと思ってしまいます。しかし、主人は、自分自身が一人っ子でさみしかった、一人っ子は我侭だし、このままいくと、溺愛して育ててしまいそうだ、娘のためにも、もう一人子どもがどうしても欲しいといいます。一人っ子って、どう思いますか?

  • 一人っ子を考えています。アドバイスお願いします。

    今、7ヶ月の娘がいます。 これからの家族計画として、子供は作らないで、 この子一人にしようと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、 一人っ子はさびしいのでしょうか? わがままになるのでしょうか? よろしくお願いします。