• 締切済み

古い感じの文

Hankusuの回答

  • Hankusu
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.9

#5です。 >「わ」も「ぞ」も強調です。慣用的にも、どう使うのかが決まっているようなものなので、説明するのは難しいです。」 (文法的にも)慣用的にも   ということです。 ただ、不適切な言い回しだったと思います。 文法的にも決まっているのならそれを説明しろよ。ということになるからです。 曖昧な表現は好んで使われるので、あまりお気になさらないで下さい。

関連するQ&A

  • タトゥーに使う英語の文を考えています。

    タトゥーに使う英語の文を考えています。 私はシンプルにFamily treasure(家族は宝)と入れたいのですが文法、意味合いに間違いがあればご指摘お願い致します。 また同じような意味で(家族を大事にする、等)カッコイイ表現はないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 現代文 「青が消える」

    今、授業で「青が消える」という小説のとこを勉強してます。 その小説の中で 「歳月に洗われた、見知らぬ人の骨ような白」という比喩表現があります。 その意味を教えて下さい、 お願いしますm(__)m

  • ●~であるが/~のに

    よくもまぁこんなに質問が次から次へと出るものだ、と自分でも唖然としております。 唖然としながら、以下の通り質問しちゃいます! ★ 今使っている参考書に: 動詞や存在詞の“現在”連体形に데を続けた【는데】で【~であるが】や【~のに】を意味を表す、 なる項目が出てきました。この는が“現在”連体形を作るのだと思いますが、その例文が: 슈퍼에 갔는데 →スーパーに行ったのですが とあります。 ? 1) 갔는と過去を表す場合であっても、これは“現在”連体形なのでしょうか? 2) “過去”連体形を使って【슈퍼에 간데】(スーパーに行ったのですが)なる表現も文法上可能ですか? みなさま、どうぞ宜しくお願いします。

  • 韓国語の文法について質問です。

    韓国語を勉強し始めたばかりのものです。 今、独学で勉強しているのですが文法でよくわからない点があり、教えていただけたらと思います。 (1)形容詞の連体形について 韓国語では、形容詞の原形と連体形は違うのでしょうか? 例えば、작한 아기 という表現です。 これはおそらく「良い子」という意味だと思うのですが、 辞書で調べてみると、작하다が原形のようです。 形容詞は、日本語だと終止形(原形)も連体形も「い」で終わります。 なので、原形にそのまま体言(名詞)をつけますよね。 また、英語でもgood boy のように原形に名詞をつけますよね。 韓国語でも同じように작하다 아기と言ったら正しくないのでしょうか? (2)複合母音の陰と陽の区別の仕方 되다を過去形にすると、되었습니다となるようなのです。 오は陽で、이は陰かと思うのですが、 陽と陰が複合するときは、いつも陰なのでしょうか? 今持っている本には子音の陰と陽の区別は載っているのですが、 複合子音については書いていなくて、わからない状況です。 教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 「浜辺の歌」という童謡の歌詞について

     日本語を勉強中の中国人です。「浜辺の歌」の歌詞を読んでいますが、古典文法が入っているようで、よく理解できなくて困っています。質問をさせてください。    歌詞の参考ページは次のようになります。 http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/00_songs.html 1.「あした浜辺を さまよえば」「ゆうべ浜辺を もとおれば」  上の二つの歌詞の中の「ば」は、現代語の中の「ば」の意味と一緒ですか。現代語の「ば」の意味と違うなら、ご説明願います。 2.「昔のことぞ しのばるる」  この文を現代語に訳していただけませんか。「しのばるる」は連体形でしょうか。 3.「ゆうべ浜辺を もとおれば」 「もとおる」とはどのような意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それについてもご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 助けて~二つの質問があります。

    日本語を勉強してる韓国人でございます。 急に二つの質問ができました。 時間ができるほどよろしくお願いします。 1.101を”ひゃくいち”じゃなくて”いっぴゃくいち”と読めるとだめですか?1001の場合はどうですか。??? 2.”意志が弱いので三日ともたなかった”の中で”三日ともたなかった”の意味はわかるけどその表現の文法的な構造が知りたいのです。 例えば”三日+とも+たなかった”ですか?あるいは”三日+ともたなかった”ですか。それともただの慣用句ですか? ”とも”の意味も当然知ってるけど”たなかった”の意味は全然分からないのです。 お応えお願いします。

  • 「愛し君へ」って、文法変ですよね?

    初めて聞いた瞬間から、違和感を感じていたのですが、ドラマのタイトル「愛し君へ」って、文法的に変ですよね? 「愛し」という古語の連体形は「愛しき」ですよね。だから、後ろに「君へ」が付くときは「愛しき君へ」じゃないと間違いですよね? 「へ」がなくて「愛し君」だったら、「愛しいよ、君が」という意味の倒置と好意的に解釈できなくもないですが、「君へ」だったら、「愛しき」以外ありえないと思うのですが、いかがでしょうか? 何で誰も指摘しないんだ~とストレスがたまる今日この頃です。

  • 「やむをえない」と「(せ)ざるをえない」の区別

     「やむをえない」と「(せ)ざるをえない」の区別は何でしょうか。特に、意味合い面の区別が良く分かりません。  英語のhave toにあたるのが、どちらなのでしょうか。(国語のカテゴリーに投稿したので、これに答えなくてもいいです。)  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 「くみしやすい」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。「かも」という言葉の語釈に次のようなことが書いてあります。「勝負事などで、くみしやすい相手。また、だましやすい相手」と。お聞きしたいのですが、その中の「くみしやすい」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 文章力の無い小説を教えて下さい

    質問タイトル通りです 文章力の"ある"ではなく"ない"小説を探しています 文章力とは、一般的な意味での、語彙力や表現力等の意味でです ですが、できれば日本語崩壊ギリギリレベルの小説を読みたいです (文法からしておかしいような) 作品を多くあげてもらえると助かります