• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:求愛の原理)

求愛の原理とは?なぜ男性はプレゼントやご飯をするのか?

yammaの回答

  • ベストアンサー
  • yamma
  • ベストアンサー率27% (29/107)
回答No.4

アピールするかどうかは別として、アピールできる(経済力がある)というのは重要でしょう。 アピール出来るけどしない人と、アピールしたくても出来ない人は、同じ事をしていても大きく違う。どれかひとつしか手に入れられないならともかく、まして経済力なんてある程度は努力次第だという事を考えれば、わざわざ否定するものでもないと思う。 日本では、食っていけないような事ってまずないので「普通にあるもの」としてそれ以外が重要視されてるんじゃないかな。よって割り勘ぐらいじゃ微動だにしないとは思う。 男のひとりとして検証すると、ビルゲイツみたいに770億も寄付したなんて話を聞くと、自分の男の部分になにやら嫉妬めいた気持ちがうごめく(湧き上がらないのがミソ)のが感じられます。これは恥ずかしいけど正直な感想。 だから自分と同程度の人間(と自分で思っている)奴が、経済力で評価されていたとすると(特に女性に)、やはり嫉妬心に似た競争心が沸いてくる気がする。 そういった総合的な事から、質問の内容は「なるほど」と思う部分があります。 話もどるんですけど、例えば割り勘にしておいて「君の分は寄付しておこう」なーんてのは。うおお、キザ過ぎるのか?顔によるのか?ちょっと引いてしまうかも知れない。でも普通にやっている奴もいるのかも知れない。 しょせん俺はこの程度なのか。

RIKIKKI
質問者

お礼

おもしろい回答ありがとうございました。 男性側からの分かりやすい理論ですね。 確かにこの「おごる」ということについて批判的なのは経済力のどちらかといえば劣る側からの意見が多い気がするのは気のせいでしょうか? 努力すれば見に付けられる部分だというのは本当ですよね。 話がそれてしまうかもしれませんが、私の女友達の間の会話で自分の年収よりも少ない年収の男性は、自分がなめてかかってしまうので付き合っても上手くいかないし、魅力を感じない。ということがいわれます。 女性も努力次第で収入を手に出来る時代、ますます男性にとって経済力は重要になってくる面もあるかもしれませんね。 一方、女性が収入がある分相手の収入を問わないという人もいるかとおもいます。これは女性の考え方次第かもしれません。 でも、男性的に、相手の女性のほうが収入があるということは気になったりしないんでしょうか?こういう面は男性はプライドがかかわる問題かと・・。 yammaさんの「君の分は寄付しておこう」というおごり方(笑)初めて聞くおごり方で面白いとは思うんですが、寄付という言葉自体が持っている者から持っていない者へ恵むという意味が強いので、よほど年下の女の子相手なら冗談ぽくていいと思うのですが、年も近い働いている人相手だと、侮辱と感じて断る人もいるかもしれませんね。 それなら、「自分に払わせて(ご馳走させて)」みたいにストレートにいってくれたほうが受け入れやすいです。女性の意見として(^^)

関連するQ&A

  • カメが人間に求愛?

    今日カメ(クサガメ)の水槽の水を入れ替えて、エサをやってもまだ冬眠中なのか中々食べなかったので、なんとなく指を水面近くにもっていきました。 するとクサガメが指に自分の鼻をこすりつけるというか、殴り(?)はじめたんです。こんな光景初めてみて、もしかして求愛してんのか?って思ったんですが、人に求愛するんものなんですか? 数回こすりつけた後は、手によじ登ってきて、直立した感じになって後ろに倒れてしまいました。これを何回もやってきたんです。 というか、今まで15年間メスだと思って飼い続けていたカメがオスだった事のが驚きだったんですが・・・。 あと、クサガメとアカミミガメの寿命ってどのくらいですか? アカミミが17年、クサガメが15年生きてるんですが・・・。 よろしくお願いします

  • 人間に求愛するインコ・・・どうしたら?

    家に居るコザクラインコ(オス)が餌を吐き戻したりして、人に求愛してくるようになりました。その後、ショップに連れて行って数羽のインコちゃんとお見合い(?)をさせてもらったのですが、どうにも家の子は気が強くてお相手のインコちゃんたちを蹴散らしてしまいました。 どうやら、小さい時から手乗りとして他のインコたちとは別にして飼育していたため、人間しか見えない子になってしまったらしいのです…(汗) そして、今現在その求愛行動は続いています。 こんな時はどうしたら良いものでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • 動物って性格で交尾相手を決めることはありますか?

    動物は普通、オスが若いメスに求愛し、メスが気に入ったオスと選んで交尾をしますよね。 でも、オスは若ければどんなメスでも良いのですか?また、メスは強ければどんなオスでも良いのでしょうか? 動物にも気質ってありますよね。大人しいのもいれば、活発なのもいるし・・・ やっぱり結婚生活とかないし、交尾さえできれば性格などどうでもいいのでしょうかね?

  • 動物のオスがメスを襲わない理由

    動物のオスがメスを襲わない理由 動物の世界には法律は無い つまりオスがメスを無理やり襲って交尾しても誰も裁いたりはしない。 しかし、動物はオスがナワバリを取るかオス同士で殺しあうか 求愛行動をしてメスに選別されて交尾する なぜ?知能の高いサルですらこのルールは守っている。 無理やり交尾して本能の赴くままに子孫を残せばいいのに・・・ 人間ですら、レイプする人がいるんですよ?アメリカなど海外じゃよくあること。 なぜだと思いますか?

  • なぜ動物はメスを襲わない?

    なぜ動物はメスを襲わない? 動物の世界には法律は無い つまりオスがメスを無理やり襲って交尾しても誰も裁いたりはしない。 しかし、動物はオスがナワバリを取るかオス同士で殺しあうか 求愛行動をしてメスに選別されて交尾する なぜ?知能の高いサルですらこのルールは守っている。 無理やり交尾して本能の赴くままに子孫を残せばいいのに・・・ 人間ですら、レイプする人がいるんですよ?アメリカなど海外じゃよくあること。 どうしてだかわかりますか?

  • 自然界で♂が♀を無理矢理犯すのはホモサピエンスだけ

    「ダーウィンが来た!」等のネイチャー番組を見ていると動物のオスがメスに必死で求愛する場面がよく登場します。求愛に失敗したオスは諦めてどっか行っちゃいます。淡泊です。拒絶されても無理矢理・・・の選択肢は動物には無いのでしょうか?もし、そうなら強姦犯を「ケダモノ」呼ばわりしては彼らに怒られそうですが、

  • 動物にも「もてないメス」はいますか?

    テレビで動物関係の番組を見ていると、鳥や鹿などのオスはメスを見かけると必ずアタックして、もしくはメスをめぐって争っている場面がよく流れますが、他の動物もオスとメスの比率は1:1くらいのはずで、複数のオスから言い寄られるメスもいる一方で、一匹のオスからも相手にされない(いわゆる「モテない」)メスもいると思います。 でも、そのモテないメスの映像はあまり流れることはないため、人間以外のメスは全て婿の獲得には苦労していないように思えるのですが、本当にそうなのでしょうか?だとしたらその理由は何でしょうか。 (一夫多妻制をとる動物のメスが苦労しないのはわかりますが、一夫一婦制の動物の場合、モテないメスもいるのではないでしょうか?)

  • メスのほうが派手な色彩や模様の動物を探しています。

    動物のオスがメスに求愛するために、模様や柄が派手だったりします。鳥でもそうです。 では、メスのほうがオスより色彩や模様が派手だったり、奇抜なダンスを舞ったり、という例はありますか?

  • ベタは何をしたのか

    9.10日のどうぶつ奇想天外で、ベタという魚のオスはメスが求愛に答えると、何か変わったことをするという問題があったらしいのですが、何をするのですか

  • 女性からみて、男性はもともと汚い存在でしょうか?

    汚いという定義が難しいですが、何かで汚れているということではなくて、「体質的にDNA的に、できれば近寄りたくないもの」「隣にいて欲しくないもの」というような感覚です。 オスとメスでいえば、メスは群れて子供を育てて一定の場所に固まっています。一方オスは単独で駆け回り、エサをとったりします。 動物で言えば、オスは気質的にも肉体的にも荒々しいものですが、人間世界での男性は、(一部の人を除き)動物ほどのオスとしての主張はありません。 ですが、どこかにオスメスの“かけら”を持っているとしたら、女性の場所的空間的テリトリーに、男性が入ってきたら何となく嫌だと思います。 女性の中に男性が入っていくのと、男性の中に女性が入っていくのとでは、受け入れた側の雰囲気がまるで違います。 電車内で、女性の間に男性が座るのは遠慮がありますが、男性の間に女性が座るのは遠慮ではなく、別の何かがあるような気がします。 それはどうしてでしょうか? 男性が「気の置けない動物」と思っているからでしょうか? 本能的に避けてしまう存在でしょうか?