正規事務職員か、好きなことに挑戦するか迷っています

このQ&Aのポイント
  • 結婚して他県に嫁ぎ、専業主婦をしている28歳の女性が、正規事務職員と好きなこと(子育ての分野)に挑戦するか迷っています。
  • 教師や受付事務の経験があり、子育てに関わる仕事や先生を目指すことに興味があります。主人も賛成しています。
  • しかしながら、総務事務の求人を見つけているものの、事務の経験がないため、不安があります。経済的な面や家庭の役に立ちたいという気持ちもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

正規事務職員か、好きなことに挑戦するか迷っています。

昨年夏、結婚して他県に嫁いだため、退職して今は専業主婦をしています。28歳です。 主人は家事にも協力的なほうなので、仕事を始めようかと思っています。 そこで皆さんの意見をお聞かせいただければと思いました。よろしくお願いします。 今、正規事務職員か、好きなこと(子育ての分野)に挑戦するか迷っています。 私は小学校の教師(産休の先生の代わりに来る担任の教師)、小児科の受付事務を3年ずつ経験しています。 子育てに関することとか、人の役に立つことが好きなので、また先生を目指すなり、子供にかかわるその他の仕事も見つけられたらいいなあ、という希望も持っています。主人は賛成しています。 それでも見つけてきたのが、総務事務の求人です。 事務の経験がなく不安です。 (1)収入面でよいところ 教員、臨時教員などは今すぐに就職というわけにいかないため、主人の収入だけに頼る可能性があります。(独身時代の貯金はあり、数年の片働きは問題はありません、が、いずれ子供ができることを考えると・・・) 教員採用試験は3回落ちています。 ほかの子供に関する職種もどんなものがあるのか調べるところからです。 (2)安心 主人が昨年は2度手術しました。一応完治しましたが、今後いつこういうことがあってもおかしくないな、とも思いました。私が就職していればそういった心配は減りますよね。 今考えている企業は安定しているところですが、当然倍率も高く受かる保障はありません。 (3)家事ができる 自宅から近く、勤務後に家に持ち帰る仕事がないのはとても助かります。人の役に立ちたいとは思いましたが、これからは家庭の役に立ちたい、とも思えます。性格上、どんな職場でも楽しみを見つけられるタイプだとも思います。 デメリットもありますが、長くなってしまったのでここまでにします。 簡単で構いませんので、回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackcomb
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.2

事務が初めてということですが、何事も慣れですから、そんなに心配する必要はないと思います。 どんな職場でも楽しみを見つけられるタイプということですので、全く心配することはありません。大丈夫です(^^) 質問内容の(1)(2)は、どちらの職にしても就いてしまえば問題ないですよね? (3)というのは重視するところですか? であれば、それを取れる方の職を目指せばいいと思います。 好きなことを仕事にできるというのは仕事をする上で大きなメリットですが、あなたの場合はどこでもやって行けそうですので、重視するポイントをおさえて、それをとれる職に就いたらいいと思います。 回答になったでしょうか?

zuku11
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまって申し訳ありませんでした。 blackcombさんのおっしゃるとおり、考えてみるとそう答えが導かれてきました。 好きなこと、時間、両方をとれる仕事を見つけましたので、頑張ってみようと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • buri10
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

迷っているというより、「総務事務をやろうと思うけど不安です。」というだけのことですね。やったことのないことをする時は、常に不安があって当たり前です。少なくとも1ヶ月ぐらいはやってみてから考えてみてはどうですか。所詮、何事もやってみて初めて分かるものです。

zuku11
質問者

お礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 ちょっと弱気でした。今は気持ちがすっきりしています。

関連するQ&A

  • 正規事務職員か、好きな分野に挑戦するか迷ってます。

    昨年夏、結婚して他県に嫁いだため、退職して今は専業主婦をしています。28歳です。 主人は家事にも協力的なほうなので、仕事を始めようかと思っています。 そこで皆さんの意見をお聞かせいただければと思いました。よろしくお願いします。 今、正規事務職員か、好きなこと(子育ての分野)に挑戦するか迷っています。 私は小学校の教師(産休の先生の代わりに来る担任の教師)、小児科の受付事務を3年ずつ経験しています。 子育てに関することとか、人の役に立つことが好きなので、また先生を目指すなり、子供にかかわるその他の仕事も見つけられたらいいなあ、という希望も持っています。主人は賛成しています。 それでも見つけてきたのが、総務事務の求人です。 事務の経験がなく不安です。 (1)収入面でよいところ 教員、臨時教員などは今すぐに就職というわけにいかないため、主人の収入だけに頼る可能性があります。(独身時代の貯金はあり、数年の片働きは問題はありません、が、いずれ子供ができることを考えると・・・) 教員採用試験は3回落ちています。 ほかの子供に関する職種もどんなものがあるのか調べるところからです。 (2)安心 主人が昨年は2度手術しました。一応完治しましたが、今後いつこういうことがあってもおかしくないな、とも思いました。私が就職していればそういった心配は減りますよね。 今考えている企業は安定しているところですが、当然倍率も高く受かる保障はありません。 (3)家事ができる 自宅から近く、勤務後に家に持ち帰る仕事がないのはとても助かります。人の役に立ちたいとは思いましたが、これからは家庭の役に立ちたい、とも思えます。性格上、どんな職場でも楽しみを見つけられるタイプだとも思います。 デメリットもありますが、長くなってしまったのでここまでにします。 簡単で構いませんので、回答よろしくお願いします。

  • 学校事務職員から教員になった人

    学校事務職員から教員になった人 今独身でアラフォー世代の私は数年前から教員採用試験を受けています。 正規の学校事務職員なのですが、ある時期からやはり昔からの夢を捨てきれないと採用試験に挑みはじめました。その勢いで受かってしまえば何も思わなかったのでしょうが、正直悩みはじめました。事務の仕事も昔ほど嫌でなくなってきた・・・と言えばいいのでしょうか?子どもと直接かかわれないことが多い、学校で孤独感、先生より下にみられている感。(これは私が感じていることであってみんなが感じていることではないです。それとこれが嫌で教員になりたいわけではないですが)それが少しどうでもいいわみたいな感覚と嫌な気持ちのところは本人次第で学校事務職員もいい仕事と思うようになってきた・・・・この後うまく受かってもアラフォーの新採はやっていけるのだろうかとか、今後家庭をもつならば事務の方がいいのだろうとか。非常に厳しいでしょうが、この後、結婚、出産も望んでいます。今家庭と子どもを持っていたのならば考えは少し変わったかもしれません。 実際にこのような体験をしたような人いませんか?周りでいませんか?いたら気持ちを聞きたいです。 事務職がよかったと後悔はなかったでしょうか?それともやっぱりなってよかった後悔はないと思っているでしょうか?もちろんどちらの仕事の魅力は違うでしょう・・・あきらめて今の仕事のまま無難にこなして行くのがいいのか、(周りの驚きもあるでしょう・・・)一生の人生なんだからもう少し頑張ってみる・・・自分の小さいころからの夢を果たすことがいいのか。自分でもわからなくなってきました。教育実習の時のあがっていない意外な自分に驚いたり、周りからの評価があったり、何よりも実習の時にお世話になった生徒たち、先生たち・・・ 最近年齢緩和で年齢制限なしや年齢制限が引き上げられてきて、40歳代の新規採用者もいると聞きます。実際近くではいませんがそれは講師経験をつんだ人なのでしょう・・・って私のようなケースは稀かなとも思います。だから自信がない。講師経験の人は身分の安定と変化だけでしょう・・・もちろん社会人経験枠で民間人からなった人もいらっしゃると思います。 こんな私に何か自分で解決を見つける糸口をいただけたらなと思います。

  • 法律事務所の事務員になりたいと考えています。

    法律事務所の事務員になりたいと考えています。 お世話になっております。 この先、夫と離婚することになりそうです。 現在、仕事を探しています。 弁護士の先生に依頼し、調停等をお願いしてきました。そういった経緯から法律に興味を持ったこと、離婚経験者として、何か依頼者の役に立ちたいと思いました。 私は今33歳で、子どもはおりません。離婚後は1人暮らしをします。 私は家政系の短大を出ており、これまで研究室の秘書や派遣で大学の総務関連の事務をしてきました。 秘書検定2級を持っており、PCのPowerPointやExcel関数には自信があります。研究費も扱ったことがあり、簡単な経理も経験があります。お茶入れや掃除、郵便出しなど雑用も大好きです。英語は不得意です。 法学部や4大卒ではないため、やはり無理でしょうか? 弁護士は無理なので、いつかは事務員として役に立つ資格や勉強もして行きたいと考えています。 事務員の職務内容や役に立つ資格等もお教えいただけると大変有り難いです。 長文読んでいただき、ありがとうございます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 40歳 保育士試験に挑戦しようと思っています

    40歳 女性です。 これまで、金融機関で働いてきましたが、早期退職制度を利用し、現在無職。現在求職活動中です。事務職を中心に探していますが、倍率の高さや年齢条件が合わないなどで中々再就職が難しいと感じています。 そこで見つけたのが保育士の募集。当然ですが、資格が必要な求人ばかりです。 子供が好きで過去に、保育ボランティアを体験したこともあります。そこで保育士の資格を取得したいと思いはじめました。 私には子供がいないため、子育て経験はありません。 資格を取得し、新たな仕事に挑戦する事は、体力、気力とも大変な仕事だろうと思います。 求人も臨時の募集がほとんどですから、収入も減ると思いますが、やりがいの持てることを仕事にしたいなと考えています。 このような大きな年齢になって、保育士に挑戦して、実際に働いている方がもしいらっしゃいましたら、経験談や苦労話、良かったことなど、さまざまな事をお聞きしたくて質問しました。

  • 一般事務正社員or経理に挑戦すべきか?

    一般事務正社員or経理に挑戦すべきか? 私は今一般事務として働いている24歳女です。まだ試用期間中ですが試用期間が終われば正社員登用とのお話を聞いています。 正社員になるのが私の目標だったので、目標が叶ったらずっと今の会社で頑張っていく心づもりです。 しかし私は結婚願望がなく、もし結婚するような事があったとしても子供は産もうと思っていません。 なので仕事を軸にして生きていきたいのですが、今の会社が万が一倒産などした時に「果たして一般事務はつぶしが効くのだろうか…?」という不安もあります。 経理なら、歳をとっても実務があれば再就職可能な仕事と聞きますし…。 今の会社で一般事務の正社員として頑張るべきか、経理を目指すべきかを悩んでいます。 しかし経理未経験の壁は想像以上に高い事は身をもって以前思い知らされているので、今の会社を辞めて就職活動というのも躊躇してしまいます。(以前経理事務を志望して就職活動した事があったのですが、30社落ちた経験があります。) そこまでして「経理に行きたい」という強い思いはなく、ただ将来が一般事務一筋では少し不安なのです。 しかし私の会社にも40歳代の方が一般事務として先日入社して来られましたし、要は経験とその会社が望むスキルがものを言うのかなあとも感じています。 長文失礼致しました。 皆さんなら、一般事務の正社員か経理事務か、どちらが妥当だと思われますか?アドバイス宜しくお願い致します。

  • 医療事務か一般事務か悩んでます。

    2ヶ月前に医療事務の仕事を退職しました。 現在26歳です。 ちなみに前の職場しか就職経験がありません。 医療事務の学校を出たので資格も持っています。 経験は6年半で主任を任されていました。 退職してから継続して就職活動をしているのですが 2ヶ月経った今も就職できません。 今まで面接してきた会社は医療事務と一般事務半々くらいです。(計10社程) 今 どちらの職にするかすごく悩んでます。 会社側はもちろん経験がある人材を求めています。 そのため一般事務の面接に行っても 経験がないと…っていうかんじで嫌がられます。 逆に 医療事務の面接に行くと 主任をしていたということもありとても好感を持ってもらえます。 私は仕事内容や労働条件を考えると 医療事務よりも一般事務の方に興味があります。 ですが経験ありとなしでは 面接官の私に対する印象がかなり違うみたいです。 それを考えると今までと同じ医療事務に就いたほうがいいと思うのですが やりたくもない仕事をやるのはどうかとも思うのです。 そこで皆さんに質問させていただきたいのですが 今までと同じ職種に就くか それとも興味がある別の職種に就くか どちらがいいと思いますか? 私の場合は 医療事務に就くのが一番有利なのは分かっています。 有利か不利かというのではなく「私なら絶対にやりたい仕事じゃなければ嫌」とか「私なら一日も早く就職できるように今までと同じ経験のある職に就く」といった意見やアドバイスなどいただけたら嬉しいです。 就職が決まったらずっとその仕事を続けていきたいと思ってます。 一度転職を経験してみてものすごく大変なことが分かったので 次に入った会社ではずっと続けていきたいと思ってます。 その辺もふまえて意見とかアドバイスいただきたいです。 長文読んでいただいてありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • なぜか事務職を推してくるハローワーク職員

    自分は30代前半ぐらいの男です。今、求職活動中です。以前は介護の仕事をしていました。前の仕事を辞めた理由は細かくは書きません。軽く書くとしたら日勤やって夜勤やって生活リズムが狂い体調を崩してしまったこと、それに加えて同時期に母親を夜寝せるなど介護が必要という条件も重なり、次の仕事は夜勤をやらない仕事を考えています。 とはいえ、介護の世界で夜勤をやらない(特に男)という選択肢はかなり狭き門。夜勤のないデイは人気も高く子供のいる奥様に非常に人気。男でデイだと収入が下がるとばかり面接で言われるぐらい男でデイをやるのは厳しく、男が介護で夜勤パスするにはケアマネを取るか出世するぐらいしか道はないかなと思っています。 なので、デイで男でも可能なところも視野に入れつつ新たな仕事に挑戦することも辞さない覚悟です。ジャンルは極端に狭めず自分でもできそうな仕事を考えていますが、大雑把に絞るなら工場や配送などの流通関係で働けないかなと思っています。 前置きが長くなりましたが、そのことをハローワークの職員(おじさんタイプ)に話し相談してみたところ、意外にもその方は事務を推してくるのです。確かにマニアックにはできませんが、基本的なワードやエクセルぐらいはできます。ただ、正直、自分は意外な展開に戸惑っています。ワードやエクセルができるとは言っても普通にできる人も少なくないし、自分自身事務仕事は未経験。また、事務は人気が高く特に女性人気が高いイメージもあり全く事務を考えたことはありませんでした。 このハローワークの職員はなぜ事務を推してくるのでしょうか?事務の仕事は全く考えていなかっただけに事務の仕事内容や裏話についても軽く教えていただけると助かります。男性事務経験者からの回答だと特に嬉しいです。無論、それ以外の方からの回答もよろしくお願いいたします。

  • 事務や医療事務について聞きたいことがあったので、こちらに書き込みさせて

    事務や医療事務について聞きたいことがあったので、こちらに書き込みさせていただきました。 私は今19歳で、簿記を中心とする学校で勉強しています。 期間は一年間です (就職センターみたいな物だと思ってくれればいいかと思います) 期間が短いので、自分が将来何したいかを早く決めなくちゃならないんです…そこで私が目をつけたのが事務や医療事務なんですが、先生に聞いても「難しい仕事」「オススメは出来ない」としか教えてくれないし、インターネットで探してもよくわからなくて、主にどういう仕事などをしているか聞きたくて書き込ませていただきました。 どうか、よろしくお願いします。

  • 学校の事務員になりたい

    私は只今就職活動中の女子短大生です。 学校の教師ではなく、事務員の仕事に興味があります。 そこで、以下の質問をしたいと思います。 1、学校の事務員になるにはどぅすればいいか。 2、やはり教師免許等の資格が必要か。 3、求人等はどこに載っているのか。 4、給料、休日はどの程度か。 あくまで、学校の事務員の仕事についてです。 用務員ではありません。それでは、宜しくお願い致します。

  • 私に必要な資格って?

    現在、子育て中の主婦です。 将来、主人が実家の建設業を継ぐ予定です。 私も一緒にやっていこうと思っていますが、今まで何も実務経験がなく資格もありません。 今のうちに何か資格の勉強をしようと考えていますが、なにかおすすめの資格はありませんでしょうか? 資格だけだと役にたたないかもしれないので就職も考えています。 宅建や、事務をするのであれば簿記などと聞きますが、よく分からないので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう