• 締切済み

東京23区内(家賃と駐車場料金(1ヶ月)

rollerdebloggerの回答

回答No.5

駐車場については車を使わないのでお答えできませんが、23区内のワンルームでは、やはり他の方のおっしゃる通り6~8万円程度といったところが「相場」でしょうか。1LDK~2DKになると10万円台突入です。 http://yachin.homes.co.jp/addr1_1/13/ ・浜松町に通える範囲 ・車持ち ということを考えると、23区にこだわらくても便利に暮らせると思います。

参考URL:
http://yachin.homes.co.jp/addr1_1/13/

関連するQ&A

  • アパートの駐車場有というのは家賃に含まれているという意味か?別料金か?

    アパートの駐車場有というのは別料金ですか? アパートを借りるとき、駐車場有りと書いてあるところは、 「駐車場はあるが、別料金を支払えば借りることができる」という意味なのか、 「家賃に駐車場代金は含まれていて、使わなくても料金は取られる」 という意味なのか、どちらでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 家賃が駐車場代込みになるのですが

    現在アパートに住んでいるのですが、来年から家賃に駐車場代を上乗せするという連絡を受けました。それについて、二点ほどみなさんにお聞きしたいと思います。 1.私は車を持っていないのですが、関係なく上乗せされるものでしょうか…。 2.駐車場、といってもただの野原で、大家さんは草刈などはまったくしてくれていないのですが、今後駐車場代を払うということは、大家さんがしてくれるようになるということでしょうか。 以上です。一般的にはどうなのか、お聞きしたいと思います。よろしくお願いします。

  • インターネットの利用料金について

    現在家賃4万2000円のレオパレスアパート(家具つき)に住んでいます。最近同じ町にもっと安い家賃2万5000円のアパートがあると知ったので、引越しを考えてます。 家具などは新しく購入するつもりですが、ただ気になるのがネット料金なんです。レオパレスは利用料金無料で、今度のアパートは「ADSLなら問題なく使える」と聞きましたが正直自分でネットに繋げた事もなく、そのへんがよくわかりません。

  • 今まで支払い続けた駐車場料金は返してもらえる!?

    現在賃貸マンションに住んでいます。 そこに住み続けかなりの年になりますが、家賃の他に共益費と駐車場代がかかっています。 何気に見ていた不動産情報で、自分の住んでるマンション情報が出ており、 それをみると「駐車場:無料」となっておりました。 同じ敷地内の駐車場なのに、私は入居当初から駐車場代を支払っているのに 新しく入居する方や、最近越されてきた方は無料なのかな? それでも私だけは払い続けなくちゃいけないの? …と思い、不動産屋さんに連絡してみたんです。 そしたら、「来月から無料にさせていただきます」ということにしていただけました。 それはそれで嬉しいんですが、今まで支払い続けた駐車場料金は返してもらえるということは無いでしょうか?? こういった事情に詳しい方のご意見をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • アパートの駐車料金について。。。

    ちょっと質問です! 今私はアパート暮らしをしています。 このアパートに住んで3年近く経つのですが、このアパートは残念な事にユニットバスでしたが、車1台まで駐車無料という特権付きでした。 このメリットが気に入ってアパートを契約に踏み切り3年ほど住んでいるのですが 先日突然来月から駐車料金をいただきますので銀行の振込み手続きをお願いします。といわれました。 あまりに理不尽な申しつけだったので、後日どういう事か事情を聞きに不動産に足を運んだところ、お客様からの苦情で車を持っている人と持っていない人が同じ料金なんて不公平だというのです。 払っているお金はアパート代であって、駐車場は1台まで無料という初めからの特典だったんだからこんな苦情があとからくるなんでおかしいじゃないですか? だから今度から駐車をしている人からは毎月お金を徴収するらしいです。 これでこのアパートのいいところはなくなりました。 私は駐車料金を払わなければならないのでしょうか? ちなみにまだ駐車料金払い込みの手続きを銀行でしていません。 それをいうなら私だってTVがないのでBS使用してないのだから家賃からBS代を引いていただきたいくらいです。私はそんなバカな事不動産に言いませんでしたが。

  • 東京に就職することになったのですが…

    来春から東京に就職することになりました。 そこで現在賃貸アパートを探しています。しかしどの駅付近が治安や通勤の便がよかったり、家賃が安いのかわかりません。そこで東京に勤務している方や、関東(特に東京千葉)にお住まいの方におすすめの沿線、地域などを教えていただきたいのです!!できれば個人経営の不動産屋も教えていただけるとありがたいです! 私が勤務する会社の最寄り駅は浜松町か芝公園です。できれば千葉寄りの場所が良いです。(私が調べた範囲では市川あたりがいいかなとも思ったのですが…)通勤時間は早ければ早いほどいいですが、最大45分くらいです。どうぞよろしくお願いいたします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

  • 東京の家賃

    東京は何故ボロアパートでも、4、5万位の家賃なんですか? 自分は仙台に住んでるんですが、2~3万位のアパートでも結構綺麗で広いです。 ちなみに自分は家賃18.000円アパートに住んでます。

  • 駐車場料金いくらまでなら出しますか?

    お世話になってます。 ・東京の近くの町 ・A駅まで徒歩7分 B駅まで徒歩15分 ・高架下 ・舗装してある ・通勤で利用 ↑駐車場料金は月いくらまでなら借りますか? 他に今お使いの駐車場の料金を教えてください。

  • 家賃の安いアパートに引っ越すかどうか迷っています

    現在、引越しをするかどうかで迷っています。 地方に住んでいるのですが、現在のアパートは駐車料金なども含め、 51,000円です。 これを出来れば、2万円~1万円位 家賃の安い所に移りたいと考えています。なかなかないかとも思いましたが、3万の物件でも探せば幾つかありました。 今住んでいるアパートは場所の関係か他より若干高い所らしいので、家賃を落としたアパートに引っ越したとしても、住まいの環境(部屋の広さなど)はそれほどは悪くはならない所で、探しています。 しかし、引越しをするにもいろいろと料金がかかってきますよね。 仮に、今より、1万1千円安い40,000円のアパートに移り住んだとすると、年間で132,000円お金がうくことになります。 これを引越し料金(出来るだけおさえるとして、敷金8万、仲介料4万 引越し費用2万(レンタルトラックなど)、他は保険料などでしょうか)と差し引きすると、1年間で見れば引越し費用が上回ってしまうような 計算になってしまいます。 長く住む事を思えば、後々楽にはなるのでしょうが… 住まいに関わる事ですので、なかなか決心がつきません。 いざ移り住んでみたら、近所トラブルにあってしまったりとか…やはり ネガティブな事も多少は考えておかなくてはいけないと思うので、慎重になってしまうのです。 今現在は仕事を探しながら、貯金をきりくずして生活をしている状態です。次の働き先が見つかってからも、5万の家賃では少々高く、もしかしたら月々の生活費も合わせると、給料ではまかなえなくなってしまうのではというのが、不安でいます。 職探しと、物件探しを平行して行うというのは、変わっているのかも知れませんが、一人暮らしといえども引越しというのは、体力も時間も かなり要すると思うので、できれば仕事に就く前に、大きな作業を終わらせておきたいという思いがあります。 (前職では、病気のためもあって、休みの日はほとんどアパートにいて安静にしているという感じで、休みの日を使って、物件探しや引越しをするというような体力・気力はありませんでした。 その時は生活費・家賃などはなんとかなっていたのですが、次の職場では給料は若干下がる事を覚悟しています。) また、車を持っているので職場はある程度は遠くても構わないと考えています。 このような状況なのですが、今引っ越しておくべきでしょうか。

  • アパートの駐車料金が変わってる・・・

    2004年の4月から賃貸アパートに住んでいるのですが、今月に車を購入するために駐車場も賃貸しようと管理会社に手配をいたしました。 実はその前に、ネットや雑誌などで、自分のアパートの賃貸情報を調べており、そこに記載されていた駐車料金は4千円でした。 しかし管理会社から送られてきた請求額は5千円/月・・。 これが家賃ならば入居状況などにより変動しますので気にしないところですが、入居当時には駐車場は契約していなかったわけなので、4千円が妥当なおんでは?と思うのです。 ただ、もし私が入居したときの駐車場料金で計算される、というのが常識であれば仕方ないとは思うのですが、一般的にはどのようになっているのでしょうか? もしお時間ありましたら、アドバイスをよろしくお願い致します。