• ベストアンサー

パッキンの種類について

パッキンにはシートパッキン、テフロンパッキンなど色々種類がありますがガスケットパッキンとはどのようなパッキンの事を言うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113407
noname#113407
回答No.2

今晩は。 ガスケットにもいろんな種類がありまして流体の種類、温度、圧力により使用方法が異なります。 それに最近ではアスベストが使用禁止になり、ノンアスベストの材料が使用されています。もちろん原子力発電所、化学プラントの一部には依然として従来の資材は使用可になってはいます。 外輪がss材、SUS304、SUS316とか温度によりフープ材も多種に亘っております。 それにシートパッキン、テフロンと違いガスケットパッキンは締め代管理なんかも行っています。 最近のプラントではほとんどグラフォイル(黒鉛)の資材が多くなっておりそれに伴いましてコストも大幅にアップしまして大変です。 形状としましてはシートパッキン、テフロンパッキンが薄い紙状のものから製作しますが、ガスケットはほとんどが円形もしくは小判状のものが多いですね。 一枚、一枚手作りですよ。 詳しくは↓を参考にしてください。

参考URL:
http://www.pillar.co.jp/contents/products/vg_blackgass.shtml
deniro26
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございました。パッキンは中々奥が深いですね。

その他の回答 (1)

noname#10873
noname#10873
回答No.1

金属製のパッキンを総して言いますね。

関連するQ&A

  • ガスケットとパッキン

    いつも勉強させていただいています。 シール材の調査をしておりましたところ、固定用はガスケット,運動用はパッキンと呼び方が違うことを知りました。 Oリングなどは用途によっては、パッキンとなったり、ガスケットといわれたりすることになると思われます。 当社ではもっぱら両者ともパッキンと呼び、ガスケットといった呼称はめったに使用しません。この用語のよってきたる所以をご存知の方がおられましら、ご教示いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 呼称について パッキンとガスケットを使い分けてい…

    呼称について パッキンとガスケットを使い分けていますか? 工学系の辞書によると、パッキンとガスケットの違いは、 パッキンは、 運動分部に使う。 ガスケットは、固定分部に使う。 (共にシールするものに違いはありません) 皆さんの会社では、パッキンとガスケットの言い方を使い分けていますか? (部品名称なども含め) 小生が働いている会社(小さな機械メーカ)では、使い分けはしていません。 というより、そもそもパッキンとガスケットの違いについて知らない人が殆どだと思います。 よって、当社では全て“パッキン“と呼んでいます。部品名称についても、 全て“パッキン”です。 運動部であろうが、固定部であろうが漏れを防ぐものは全て“パッキン”です。 他社ではどうしているか疑問に思いました。 皆さんの会社では、しっかりと意味をわかったうえで、 パッキンとガスケットを使い分けていますか? 宜しくお願い致します。

  • 配管ユニオン

    ユニオンに入ってるパッキンが、シートパッキンとテフロンパッキンがありましたが、どういう使い分けをするのでしょうか? ちなみに、小さいユニオンにはシートパッキン、大きいユニオンにはテフロンパッキンが入ってました。

  • 油圧シリンダのパッキンについて。

    油圧シリンダのピストンパッキンについて質問です。 この度、シリンダを分解する事がありまして、気になる事がありました。 片ロッドの、復同型シリンダのピストンパッキンに Uパッキンを使用しているのですが(伸び側、戻り側それぞれ一個ずつ=2個) 、Uパッキンのサポートのバックアップリングについて 質問です。 今回分解したシリンダのUパッキン部は、ロッド側で話をすると ロッド側からUパッキン、テフロンのバックアップリング、合成樹脂製のバックアップといった 順にバックアップリングのテフロン製、樹脂製が重ねて使用しておりました。 なぜ、バックアップリングを二つ重ねたりするのですか? 何かメリットがあるのでしょうか? また、Uパッキンのみのシリンダもあるのに、なぜバックアップリングとUパッキンを 併用するのですか? Oリングなどは、加圧時に潰れるのをサポートするためにバックアップリングを使用するのは 存じているのですが、Uパッキンも潰れるのをサポートするためにバックアップリングを 併用するのでしょうか? それならばなぜ、Uパッキンのみのシリンダもあるのでしょうか? 今回分解したのは、ボア径200パイのシリンダだったのですが、 ボア径に関係するのでしょうか? 詳しい方、ご教示下さい。

  • 耐油パッキンの種類について

    お忙しいところ申し訳ありません. 40~50kg/cm2で約200℃で耐油のパッキンは どのような種類のゴムが適しているのでしょうか. またサイズが外径11mm内径7mmの物が3個あれば十分なのですが どこで購入することができるのでしょうか. いろいろ調べましたが検索することができませんでした. お手を煩わせますがよろしくお願いいたします.

  • ブッシュ、シュー、Oリング、パッキン、ガスケット、

    ブッシュ、シュー、Oリング、パッキン、ガスケット、って言葉知ってますか? Oリング、パッキン、ガスケットは 機械製品の部品と部品を接合する部分によく使ってます。しかし、同じようなモノに私は見えるのです。どう言う時に言葉使い分けてます? ゴムの輪っかですよね?パッキンとガスケットって? 確かに液体ガスケットと言って、ゼリー状になったものを部品と部品の間に塗りたくった覚えあります。配管とか弁とかそういう時に確かに使ってますよね。 しかし、Oリングって言ったり、パッキンって言ったりガスケットって言ったりするのが腑に落ちません。メーカーが同じこと用途のものを言葉変えてるだけですか? ブッシュ、シューは? ブッシュを調べたらドーナツ状の樹脂や金属でした。やっぱパッキンじゃないですか。 材料と材料の熱膨張率が違うため、温度変化があると接合部に歪みが出てくるからゴムで間にかますんですよね? シューはブレーキのあのゴムですよね?タイヤに接触させて止めるゴムですよね。これは輪っかではないのか、、 まとめますと、大体ゴムで輪っかのモノを何でわざわざ言い換えてるんですか?違いはなんですか?

  • 蒸気配管のパッキン

    蒸気配管のフランジパッキンを紹介下さい。 圧力は1.5MPaと0.6MPaの2系統あります。 材質はテフロンが良いと聞いたのですが変形などおこさないものかと不安です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • EPDM製ガスケット(パッキン)の寿命について

    EPDM製ガスケット(パッキン)の寿命についてご教授願います。 車ではありませんが、車載同程度の環境条件化で防水要求のある アルミ鋳物ケースに採用しようと考えておりますが、お客様より、 10年程度の寿命があることの技術的説明を求められておりますが 知見がなく、困っております。 (ガスケット製作先に確認しても明解な見解が得られません) アルミ鋳物ケース(500×500mm×H150mm)とアルミフタ(板)の間に 3mm厚のEPDM製ガスケット(パッキン)を使用しようと考えて おります。  ・ガスケットの幅は15mm程度  ・100mmピッチ程度でM6ボルトを使用してフタを固定する予定   ガスケットがありますが、ボルトの締付トルクは通常程度を想定  ・屋外仕様です (常に日射にさらされている訳ではないかと) 10年という期間を考えると金属ガスケット採用などでないともたない との見解になるのでしょうか? (金属ガスケットに関する知見も乏しいですが) よろしくお願いいたします。

  • パッキン材

    軟鉄の内側にゴムシールが付いているガスケットであります。使用箇所は、エンジン冷却水の配管周りであり、日本国内においては通常、銅パッキン等を使用しておりますが、海外製のエンジンの為、入手に時間と手間が掛かり、国内にて作製しているメーカーをご存知でしたらご教示いただきたく宜しくお願い致します。因みに現在使用しておるサイズは内径12φでターミナルボルトに使用しております。

  • 水道のパッキンてありそうでない?

    深夜電力型電気温水器についてですが、減圧弁の接続部から水漏れします。開いてみるとシートパッキンが不良でした。このパッキンの大きさは通常の蛇口の13mmのパッキンより少し大きく厚さも倍ぐらいのが2枚入ってました。2枚入っていることにも驚きましたが厚さは4mmぐらいないと袋ナットが締まりきらずに漏れてしまいます。そのような大きさ厚さのサイズのパッキンはどこで手に入るでしょうか?