• ベストアンサー

持久力をつけたい子どものスポーツ栄養学

スイミングや新体操といった習い事に打ち込む4歳の娘のことですが、彼女のがんばり欲求にかなう持久力をつけるために、栄養バランスのよい食事とか充分な睡眠、言葉がけといった気配りはしているつもりです。が、やや疲れ気味の日々を送ってます。 本人の希望もあり、いまの練習を維持しつつ、レッスン後の疲れを軽減するメニューとか(摂取する時間、ちょっとした工夫)、レッスン中の粘り強さや持久力、集中力につながる間食(レッスン直前のおやつ内容)といった、より具体的なことをおうかがいできればありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • machine05
  • ベストアンサー率40% (30/75)
回答No.1

疲労回復で重要なポイントは練習終了後30分以内です。この時間内に糖質を補給することでスムーズな疲労回復ができます。ですからおにぎりやパンといったものでも良いですし、練習後に食べるのがキツイというのであればウイダーゼリーやスポーツドリンクでとっても良いです。またクエン酸と一緒に摂取すると吸収率UPなのでオレンジジュースなどもおすすめです。 練習中はスポーツドリンクを2~3倍に薄めたものを摂取しましょう。 練習前30分までに糖質の補給をしましょう。1時間くらい前から300ml程度のスポーツドリンクを30分かけて断続的に飲んで糖質と水分の補給をしましょう。 おやつが欲しいというときは果物か乳製品にしましょう。カルシウムなどミネラルやたんぱく質を摂取できるようにおやつは配慮しましょう。 それからおやつとかでは無いのですができればお風呂上りのストレッチを習慣づけさせては?(無理強いはダメですが)疲労回復でストレッチは基本中の基本で非常に大切なものですので。親御さんとお子さんで一緒に話しながらやるのも楽しいものですよ。

Akubimusume
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 レッスン後、すごくおなかが減ってるみたいで、おにぎりとかサンドイッチとかもりもり食べているので、うちの子は「正解」かな、と思え、安心しました。 また、食べ物のことばかり考えていましたので、疲労回復のためにストレッチというのは、思いつきもしませんでした。楽しみながら、習慣にしたいと思います。

その他の回答 (2)

  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.3

子供は成長の為に非常に多くのエネルギーを必要としますが、胃が小さく一回に摂れるエネルギーが少ないため、間食(おやつ)が非常に重要になってきます。レッスンのない日はもちろんのこと、午前中の間食も考えてみてください。 季節の果物、おせんべい、お饅頭、きな粉、低脂肪ヨーグルト、ゼリーなどがお勧めです。チョコレートやポテトチップス、ケーキなどは脂肪分が多く、次の食事が食べられなくなる可能性があるため、量を少し控えめにします。 飲み物は牛乳が一番で、次が果汁100%ジュース。炭酸飲料やカフェインの入ったお茶・コーヒーはなるべく避けます。 レッスンのある日は、練習の30分~1時間前にバナナや果汁100%ジュース、飴などを摂らせます。ただし、練習中気持ち悪くならないよう、おなかが膨れない程度にしてください。 練習後は、市販のスポーツドリンクを水で2倍程度に薄めたものや蜂蜜を溶かしたレモン水、ミネラルウォーターなどを飲ませるとよいでしょう。 また海藻類、ナッツ類、乳製品、貝類などを積極的に食事に摂り入れてください。 寝る前にはホットミルクを一杯。トリプトファンという成分が気持ちを落ち着かせるので、速やかに安眠できます。質問者さんも少し疲れ気味とのことですから、一緒に飲んでもいいのではないでしょうか。

Akubimusume
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 午前中のおやつというのは、保育時間中ですので無理ですが、食べることにかけては旺盛なので、レッスン前とレッスン後もしっかりと食べています。ほかの子は、お菓子くらいで足りているようですが、うちはそこで主食系も。おにぎりかパンかバナナが定番です。アドバイスいただいた品目もいろいろと取り入れ、寝る前にミルクも飲ませたいと思います。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

大人と子供ではまるで生理機能が違います。 子供は大人の単なる小型版ではありません。 私はスポーツでもプロでなければ指導は出来ますが、子供のは怖くてとても指導でも出来ません。 内科と小児科が何故分かれているのかご存知でしょう。 他科の医師は怖くて子供の治療は出来ないものです。(^_^;) 子供を専門に指導している、スポーツ医学の知識の深い医師や栄養士のいるスポーツ施設に行かれることが良いでしょう。 また、続けるための心理学も知っている人が理想的です。そういう人材が揃ったところでプロは出ているようですよ。 運動時の一般的な注意は過去ログで書いていますので、参考なら、其処を見てください。 左側のサンクスポイントの中の健康のところに私の名前が載っていますので、それで過去ログが診られると思います。

Akubimusume
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 大人と子どもの違い、ごもっともです。 いま流行りのサプリメント、とかではない、 親ならではの、生活上の一工夫を模索しつづけようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう